ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

  • 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの2チューナー搭載レコーダー。
  • 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
  • ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1020とおうちクラウドディーガ DMR-BRW1050を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信21

お気に入りに追加

標準

残念ながらがっかり。

2018/04/28 13:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 PanaFanTKさん
クチコミ投稿数:2件

シャープのHDD レコーダーからの買い替えでした。アンテナからレコーダー、レコーダーからTVにケーブルを接続してしばらくするとTVのアンテナレベルが下がってきて画像が見えなくなってしまう現象がでました。ケーブルを疑い、アンテナとTVを同じケーブルでつないだたところ、全く現象はでなくなりました。ケーブルが原因ではないということになります。初期不良かと思い販売店であるY電気に持ち込んで調べてもらったのですが、レコーダーからのアンテナレベル出力は問題ないと数分調べて言われました。シャープのレコーダーでは同じケーブルを使用していてもこのような現象はなかったのですが、ケーブルが古いのではないか変えてみてくれの一点張り。購入して1週間なので、とにかく修理を依頼しました。GW期間中になるので、修理には3週間くらいかかるとのこと、GWの放送を録画したかったのですが、まったくがっかりです。

書込番号:21784025

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/28 14:23(1年以上前)

最新のケーブルにしたら何の問題も無かったりして

書込番号:21784112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/28 16:49(1年以上前)

DIGA本体のアッテネッター(電波減衰機能)オン、オフでのアンテナレベルは確認しましたか?

自分も同じ現象で焦ったのですが、ここを弄ったら正常に戻ったので。

書込番号:21784381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2018/04/28 21:04(1年以上前)

私も一世代前のDIGAで似たようなことがありました。

電気屋に持って行きましたけど異常なしでした。

ただ気になったのがDIGAのアンテナ端子にケーブルを挿すと明らかに緩い感じがしたのでネジ式の端子に換えたら直りました。

一度お試しを。

書込番号:21784948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/04/28 22:07(1年以上前)

アンテナレベル低下に対する原因の切り分けや対処方が、
>ケーブルを疑い、アンテナとTVを同じケーブルでつないだたところ、全く現象はでなくなりました。
↑コレのみで販売店持ち込みは…少し早急過ぎで、
もっと色々やるべきでした

*自分も新レコ購入→デイジーチェーンで間に接続→この形で先デバイスのアンテナレベル低下に10年間で2回程陥った事があります。

書込番号:21785095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/04/28 22:23(1年以上前)

…序でに、コレ“異常なしで帰ってくる”事、濃厚!

書込番号:21785140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/28 22:28(1年以上前)

>PanaFanTKさん

アンテナケーブルは同軸ケーブル,UHFケーブル,どちらなんでしょうか?

書込番号:21785149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2018/04/29 01:16(1年以上前)

↑相変わらず、頓珍漢な事を書いておられるw

書込番号:21785406

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2018/04/29 06:06(1年以上前)

>…序でに、コレ“異常なしで帰ってくる”事、濃厚!

でしょうね。

>アンテナとTVを同じケーブルでつないだたところ、全く現象はでなくなりました。

アンテナからレコーダーのケーブルは問題なくても、レコーダーからテレビに繋いでいたケーブルに問題があるかも...。
レコーダーを通せば減衰はするわけで元々のアンテナレベルが低ければ低いほど影響が出やすいはず。
もともとアンテナレベルが十分であれば問題なくても、低ければレコーダーによる差がでてくるかも...です。
電機屋で確認されて問題なかったなら恐らくそういう可能性高いのでは。

>アンテナケーブルは同軸ケーブル,UHFケーブル,どちらなんでしょうか?

こんな商品がありますね。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/e3b7e21ce480234b4fab69674319ea8c/?scid=s_kwa_pla_cam

>PanaFanTKさん
もちろん異常が確認されて修理されてくる可能性もありますが、もし異常なしで戻ってきたらいろいろ試してみてください。

書込番号:21785617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2018/04/29 06:55(1年以上前)

UHFケーブルって、フィーダー線のことを言いたかったのですか?

まさか地デジの時代にそれは無いでしょ。

書込番号:21785663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2018/04/29 07:44(1年以上前)

>まさか地デジの時代にそれは無いでしょ。

購入者のコメントを見る限りありうるみたいですよ。

書込番号:21785725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/29 08:26(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>↑相変わらず、頓珍漢な事を書いておられるw
>UHFケーブルって、フィーダー線のことを言いたかったのですか?

手元にU/V IN⇒VHFとUHFへと分ける商品があったので
フィーダー線200Ωやフィーダー線300Ωの名をすっかり忘れてた。

書込番号:21785789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2018/04/29 09:02(1年以上前)

>M_MOTAさん
>購入者のコメントを見る限りありうるみたいですよ。
   
↓このことを言われているのだといたら、これは販売店側の勝手な想像では?

>ケーブルが古いのではないか変えてみてくれの一点張り。

そもそも、リボンやメガネのフィーダー線で地デジの周波数帯が、まともに通る?

書込番号:21785856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/29 09:28(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>そもそも、リボンやメガネのフィーダー線で地デジの周波数帯が、まともに通る?

?

フィーダー線を分けない限りフツーに使えますけど?

書込番号:21785916

ナイスクチコミ!1


スレ主 PanaFanTKさん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/29 09:30(1年以上前)

皆様
いろいろなご意見ありがとうございます。
もう修理に出してしまいましたので、戻ってきましたら試して報告いたします。

書込番号:21785922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2018/04/29 09:33(1年以上前)

>不具合勃発中さん
自分が貼ったリンク先の購入者のコメント。
後検索すると現在フィーダー線を使って地デジをみていますが…なんてのがでてきます。
まあ自分で試したわけではないですけどね。

書込番号:21785928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/04/29 17:25(1年以上前)

不具合勃発中さん

>そもそも、リボンやメガネのフィーダー線で地デジの周波数帯が、まともに通る?

UHF帯ではS5C-FBケーブルよりも低損失なので、問題なく通ります。
欠点は、雨に濡れたり、周囲に金属があると損失が増える。
紫外線によって、被服の劣化が激しい。
外部からのノイズを受けやすい。
あと、火災にも弱いです。
隣家が火災の時、建物の外壁が防火になっていても、フィーダー線が導火線になってしまい、
建物内部に火が入ってしまう。
↑ 同軸ケーブル比 の特性(性能)です。

書込番号:21786842

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2018/04/29 17:26(1年以上前)

>PanaFanTKさん
壁の「アンテナ端子」と現在「TVに入っている」ところの写真を載せていただくと、此処の皆さんも、
もっと良いアドバイスが出来るかも知れません。

書込番号:21786843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/29 17:33(1年以上前)

昭和の頃の昔の話ですがメガネフィーダー線でテレビを見ている家では蛍光灯点灯スイッチをON/OFFしたり冷蔵庫を開閉したら画面にノイズが入ったりしていました。

書込番号:21786857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2018/04/29 19:34(1年以上前)

油 ギル夫さん、

懐かしい話題ですね。

メガネ型フィーダー線は、同軸ケーブルより低損失ですが、2本とも信号線(バランス型)なので、
(当たり前ですが) 外来ノイズに弱く、付近に金属物があれば急激に信号が減衰しますネ。

もう30〜40年くらい前のことですが、平行フィーダー線を室内に這わせるときは、梁などに固定
する際に、金属を使わないように注意してましたね。
同軸ケーブルを使うようになって、(当時)単価は高かったですが、近くに金属物があっても
気にせずに配線できたので、感動ものでした。

皆さんもう使わなくなったので、こういう基本的な注意事項も忘れられた感じですね。

書込番号:21787114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2018/04/29 20:57(1年以上前)

古い建物だと、まだ↓の端子も現役かも知れません。

http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/wall_consent2.html

書込番号:21787335

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ262

返信16

お気に入りに追加

標準

不満いろいろ、イライラ

2018/02/02 13:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 梨加子さん
クチコミ投稿数:10件 ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の満足度2

不満点を以下に挙げます。
購入前の方はそれを踏まえた上で
判断した方が良いと思います。


・見るだけ予約がない
・表示が英語で(変更可能なのか?それを調べるのも億劫なくらい機械音痴)わかりづらい
・消音ボタンがない。なんか一応あるけど消音にならず入力が切り替わったり訳のわからないことになるので使えない。いちいちテレビに切り替えてテレビのリモコンで消音にするか、音量をいちいちゼロまで下げなきゃならないので面倒くさい。これもなにかやり方があるのか?

・いちいちテレビと両方のリモコンの電源を入れて入力を変えないと(それもテレビのリモコンでないとできないので)デジタル放送が見られないので面倒くさい。2つもリモコンがあって邪魔。1つで全て済まないものか。

・ネットワークだの、スマホから見られるだの出来るそうだがWiFiがショボい僻地では無理。使えない。意味がない。

・番組表の文字が細かく小さくて見にくい。ショボい。テレビの方の見やすい綺麗な番組表から録画したいが連動が出来ない。
だから買った意味がほとんどない。連動してくれなければ買った意味ない。なんかとにかくショボい。レビューに騙された。
テレビに合わせてPanasonicにした意味なし。

リモコンのボタンの位置や大きさが使いにくい。特にチャンネルと音量のボタンの位置が上の方に小さくあるだけなのでめちゃ使いにくい。持った時に親指がある位置にあってくれないと本当に不便。嫌がらせかって位置にある。これだけでも買ったことを後悔した。

まぁ、そんなに使いこなすような生活してないしテレビもほとんど見ないしBlu-rayを友達に借りてパソコンにはBlu-rayドライブが無かったかしドライブだけでなくソフトも必要だったのでそれならテレビの大きい画面で見ようと買っただけなので日常的に大きな支障はないので良いんですけど。でも、期待はずれ。

数年前に使っていたプレイヤーの付いてないソニーのHDDのほうが使いやすかった。

書込番号:21563165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/02 13:12(1年以上前)

レビューに書いたほうがいいのでは??

書込番号:21563180

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/02/02 13:38(1年以上前)

見るだけ予約って執拗なんでしょうか?
レコーダーはその名の通り録画機なので単にテレビ側で設定するだけの話だと思うんですが?
消音に関しても文面が変じゃないでしょうか?
確かにディーガのリモコンにはボタンが無くてもテレビ側のリモコンにはあるのだからリモコンを
持ち替えて画面を切り替えたりせず消音ボタンを押すだけで充分な筈です。
リモコンを纏めたいなら学習リモコンという選択を選択されてはいかがですか?
番組表に関しては表示できる局数を減らせばそれなりになると思うんですが・・・

書込番号:21563246

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:28301件Goodアンサー獲得:4189件

2018/02/02 14:37(1年以上前)

消音は左上のテレビ操作ボタンを押して、モードを切り替えないと使えないですよ。
レコリモコン側からテレビを操作するには、テレビ操作でリモコンモード切り替えが必須です。

番組表の文字サイズは変更できるし、チャンネル数も変更できます。
また、テレビとの連動もちゃんと設定してあるのか。

文章から単に使いこなせてないだけに思うけど...。

書込番号:21563348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2018/02/02 15:27(1年以上前)

>表示が英語で(変更可能なのか?それを調べるのも億劫なくらい機械音痴)わかりづらい

これの意味が分からない?

億劫と機械音痴は別問題でしょ。

単に説明書も読まず。使いこなせないだけでここまで言われるDIGAがかわいそう。

DIGAが使えないなら他のレコーダーは更にブラックボックスですね。

書込番号:21563457

ナイスクチコミ!34


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/02/02 16:26(1年以上前)

このスレ主って、元がパナで新しくソニー買ってたら、ソニーの文句たらたら書いてたんだろうな

イライラするのは、自分の適応能力が低いせいです。

書込番号:21563578

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/02 17:39(1年以上前)

ディーガは買い主を選べないからね。

当該ディーガには気の毒だった訳。

書込番号:21563752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2018/02/02 18:06(1年以上前)

主のそのアイコン・・・

何かを彷彿とさせる。

書込番号:21563821

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/02/02 18:13(1年以上前)

>梨加子さん
>数年前に使っていたプレイヤーの付いてないソニーのHDDのほうが使いやすかった。

SONY信者なら ナゼ DIGAを購入する? (疑問

書込番号:21563835

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2018/02/02 20:19(1年以上前)

レビューにあげたら?と促されて同じ内容文を
書いたみたいだけど、後々にあなたの書いた
レビューを読んだ人達は

「これを書いた人使い方分かってないなぁ……」

と思うんじゃないかな。

書込番号:21564237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/03 02:57(1年以上前)

>・ネットワークだの、スマホから見られるだの出来るそうだがWiFiがショボい僻地では無理。使えない。意味がない。

僻地で広〜〜〜〜いお屋敷なんですか?

屋内ネットワークでスマホ視聴するなら僻地は関係ない。

書込番号:21565138

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8391件Goodアンサー獲得:1087件

2018/02/03 06:39(1年以上前)

>ネットワークだの、スマホから見られるだの出来るそうだがWiFiがショボい僻地では無理。使えない。意味がない。

僻地に公衆WiFi網が整っていないのはわかりますが、この機能を使うために公衆WiFiのみの利用を考えている人って、稀有な存在だと思いますよ。大部分の人はLTEや家庭内ネットワークとWiFi接続して使用するので、とても便利です。

今後購入する人の参考になるのかどうか知りませんが、仮にビデオデッキから買い替える人がいたとしても、説明書をちゃんと読めば、ある程度適応できると思いますけどね。

書込番号:21565233

ナイスクチコミ!8


水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/03 10:35(1年以上前)

水素水もDIGAに不満があるんだお
おまかせ録画って機能を使って映画やアニメ録ろうとしたら
映画は情報番組を山盛り録ってくるしアニメは全然趣味じゃない番組ばっか録るから話しになんない
水素水はDIGAにはおまかせできねぇだ!!ってゆってやったよ

書込番号:21565725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/03 11:44(1年以上前)

>水素水はDIGAにはおまかせできねぇだ!!ってゆってやったよ

じゃあ売って他社に乗り替えたら?

或いは全録モデルにすれば?

書込番号:21565944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2018/02/03 11:57(1年以上前)

水素水さん、

>水素水はDIGAにはおまかせできねぇだ!!ってゆってやったよ

レコーダーに「おまかせ」したのですから、文句言ってはいけません。
根本的に間違っています。

書込番号:21565989

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:28301件Goodアンサー獲得:4189件

2018/02/03 12:12(1年以上前)

本当に録画したい番組なら、自分で予約すべきですよ。というかそうすべきでしょ。

書込番号:21566033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/24 04:00(1年以上前)

おまかせ録画で使い物になるのはソニレコだけ。

書込番号:21625548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:2件

DIGA側の録画番組一覧表とmedia accessの録画番組表が一致しない。
1)直近1〜2日のDIGAでの録画分がmeida access側の録画番組表に表示されない。
2)DIGA側で消去済の録画番組がmedia accessの録画一覧表に残ったままで、消去しようとしても「番組編集に失敗しました」の表示が出て消去出来ない。本来はDIGA側で消去すればmedia access側でも消去されている筈。

このDIGAを購入すればスマホでテレビ番組や録画済の番組を見られると思い先月購入したのですが、Panasonic製品がこのような状況なのは非常に残念です。DIGA側が悪いのかPanasonic media access側が悪いのかは不明です。昨日(12/3「Panasonic Club」経由で問合せ中ですが、現時点で(12/4)回答はありません。
因みに、DIGA本来の録画機能には問題が無く、media accessもテレビ視聴は出来ます。
*「media access」の機能を使うためには「Panasonic Club」への入会が必要です。

書込番号:21405548

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/12/04 12:10(1年以上前)

media accseeの録画一覧画面右上に丸い矢印マークがあると思います。
これをクリックして情報を更新すると最新情報になりレコーダー本体と一致すようになると思います。
「どこでもDIGA」の場合は画面を下に引っ張ると更新されます。

書込番号:21405574

ナイスクチコミ!6


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/12/04 14:54(1年以上前)

無料のアプリにグダグダ言ってもねー、有料の使えばいいと思う。
視聴する際は純正アプリだと録画番組リストの更新が面倒でサーバーがメンテ中や死亡していることがたまにあるので使いませんよ。

ソニーのアプリは有料(Video & TV SideView)なんだからパナは良心的だと思うけどね。

書込番号:21405898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8055件Goodアンサー獲得:745件

2017/12/04 15:09(1年以上前)

上記にありますが、リアルタイム更新ではないです、そういう仕様なので異常じゃないかと

リアルタイム更新のものがそういう挙動なら異常ですが、まとめて更新なら普通です

数日に一回なのか、溜まったら更新なのかわかりませんが、違う時は本体かアプリで更新かければいいだけです

書込番号:21405926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/12/04 21:28(1年以上前)

デジタルッ娘さん、ありがとうございました。
画面右上の丸い矢印を2回ほどタップしたらデータが更新されました。
以前タップしたことがあるのですが何もかわらず、今回も1回目のタップでは更新されませんでした。
恐らく私の指が感知しにくかったのかもしれません。おかげで助かりました。
無知というのは恐ろしいですね。
改めて「Panasonicさん、素敵な無料アプリありがとう!」

書込番号:21406864

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスクの再生が止まる。

2017/08/18 07:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:24件

今月購入し、初のブルーレイを堪能しています。
ところが、レンタル品のブルーレイで再生中に止まってしまうという現象が起きています。
二枚続けて起きた初代は初期不良が認められて交換していただいたのですが、代わりのものも止まってしまいました。ディスクはいづれも目立ったキズはありませんでした。
皆さんは経験おありでしょうか?

書込番号:21125377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2017/08/18 08:08(1年以上前)

ディスク自体にも問題がある(レーザー光の反射加減等)こともあるので一概に再生機器の不良でひっくるめることはできません。
レンタルの場合、視聴できない場合にはその旨を返却時に伝えたほうが良いでしょう。
ブランクディスクを焼いた時にも焼き加減で、視聴できる物できないものもできるので使われている色素素材(ビクターのディスクがこれでした)も影響があることもあるので焼いたら再生して確かめる行為は必修ではと思います。記録する盤面もメーカーによりだいぶ感じが違うのでこういうのも何かあるのかとも思います。

書込番号:21125445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/08/18 10:10(1年以上前)

>タキモトカズヤさん へ

この場合、原因がディスク自体にある事が、ままあります。
差し支えなければ、その問題の「ディスク名」をご記入してください。
公表されても、何ら不都合はございません。
むしろ過去の例から、製造元への喚起、になった事例は数多く見られているのです。

それではよろしくお願いいたします。

書込番号:21125673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/08/18 10:16(1年以上前)

>タキモトカズヤさん  へ

「ディスク」ではなく、「ソフト」と言い直します。

書込番号:21125683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/08/18 12:23(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

書き込みありがとうございます。確かに二台ともというのはおかしいと思いますが、十本ほどの視聴で三本も同じ症状というのも、、、。ブルーレイってそんなにデリケートなのかなとアタマを抱えてしまいます。

>夢追人@札幌さん

書き込みありがとうございます。
ソフトは、

フレンズ〜もののけ島のナキ
ウォーリー(ピクサーのやつです)
ちはやふる〜上の句

の三本です。

書込番号:21125927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/08/18 12:44(1年以上前)

追記です。

フレンズとウォーリーは一台目、ちはやふるは二台目です。
ちはやふるは写真を撮ったので、添付します。この状態で、再生は止まってしまいました。

書込番号:21125996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8055件Goodアンサー獲得:745件

2017/08/18 13:56(1年以上前)

ありゃりゃですね

ブルーレイがデリケートかと言われると、デリケートですね

もう少し、情報と検証をあげられてみては?

止まる時間帯、止まったあとのメッセージや同じ場所に早送りして停止場所の再現性など

気温とか

本体の自己診断機能のメッセージ等なにか止まる以外に分かる事、止まった後の事などです

書込番号:21126146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/08/19 23:21(1年以上前)

>京都単車男さん

お返事遅れて申し訳ありません。
止まる時間は一時間過ぎですね。メッセージ等は特にでませんが、操作を受け付けなくなるようです。

書込番号:21129947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/11/22 23:55(1年以上前)

私は、ディーガDMR-BRS 510でこのようなことが起こりました。クレーム処理でKーズ電気で取り換えてもらいましたが(2回も!)同じ現象が起こり、3台目でも起こったので、メーカーに録画したDVDも一緒に送り調べてもらいました。メーカーの返事では、確かに再生が止まるとのこと。原因はDVDの板が温まると反ってしまうのではないかということでした。結局このまま何もしてもらえませんでした。クレームのメールを送りましたが返事は何もなし。念のため、録画したDVDを買い替えの前に使っていた機種(これもパナソニックディーガ!)で再生して確かめましたが、何も起こらず最後まできちんと見られました。仕方なく、前の機種は取り換えず、前のは再生用、ディーガDMR-BRS 510は録画用と2台を並行して使っています。そんなわけでこの機種は不良品ではないかと思いました。今回、タキモトさんのスレを見て、この機種でも同じ現象が起こっているのかと思い、投稿しました。想像ですが、>タキモトカズヤさん
私の時の510の機械を流用して1020として使っているのでは?と思っています。決してDVDの板のせいではありません。3台も同じ目にあったのですから。

書込番号:21378121

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ171

返信13

お気に入りに追加

標準

番組表

2017/07/02 10:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 禿犬さん
クチコミ投稿数:6件

番組表の文字が小さくて、老人には見にくい。
文字を大きくする方法が有るのか?

書込番号:21012762

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2017/07/02 11:20(1年以上前)

・チャンネル表示数を減らす
・大きい画面のテレビにする

書込番号:21012908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/02 11:30(1年以上前)

説明書ぐらい読みましょうよ。
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428273299412.pdf
45ページに書いてあります。
『表示チャンネル数』や『文字サイズ』を変更して好みの大きさにしてください。

書込番号:21012937

ナイスクチコミ!12


スレ主 禿犬さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/02 11:40(1年以上前)

>不具合勃発中さん
テレビサイズ一応55ですが、小さいですかね^^

書込番号:21012969

ナイスクチコミ!1


スレ主 禿犬さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/02 11:42(1年以上前)

>デライト5さん

取説読むの苦手で^^どの家電も読みません><
でも、チョット読んでみます^^

書込番号:21012972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/02 11:48(1年以上前)

>>取説読むの苦手で^^どの家電も読みません><

ダメじゃん (/_;)
マジレスした自分がむなしい…

書込番号:21012986

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/02 13:24(1年以上前)

>番組表の文字が小さくて、老人には見にくい。

取説読むのも苦手というより苦痛だと思いますが....。
アイコンの年齢などアテにならないし...

価格コムの規約を読めといえばその通りですが、自分の親などのことを考えるととても自分にはきつい言い方はできない。
ここへの書き込み自体頑張った結果かもしれない。
自分基準にしか考えられない人には理解できるかどうかわかりませんが...。
デライト5さんが書いてあるページを示してくれただけでもかなり助かっているかもしれません。
80過ぎで二人ぐらしの親を持つ身としての意見です。

書込番号:21013218

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/07/02 13:39(1年以上前)

>M_MOTAさん

取説読んだけど判りませんでしたと取説読んでませんは全く違う。

価格コムIDを取得してネット掲示板で質問出来る人なら取説くらいは読んで欲しいと思います。

書込番号:21013239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/02 14:00(1年以上前)

取説の文字が小さくて読み辛いならば、
DLして好きなだけ拡大すればヨロシ。
価格コムIDを取得してネット掲示板に「PCから」書込みが出来るならばな。


>取説読むの苦手で^^どの家電も読みません><

こんな事を書けば、
単に、「めんどくさい」と受け取られても止む無し。


>ここへの書き込み自体頑張った結果かもしれない。

ならば、「取説読み」 も同様に頑張ってほしいものだな。

もしくは、

取説読んどらんでも親切に教えてくれるサポセンに訊くか、だな。
(日曜のこの時間帯は受付時間内)

書込番号:21013281

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/07/02 14:08(1年以上前)

自分も遠近両用眼鏡使用者ですが、パナレコの取説の文字はそこまで小さいとは感じませんけど。

書込番号:21013297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2017/07/02 14:11(1年以上前)

>テレビサイズ一応55ですが、小さいですかね

そんなこと知りませんよ。

その55インチで禿犬さんが字が小さいと言うんだから、55だと小さいんでしょ。
だから、もっと大きいのを買えばいいんじゃないの!
それが出来ないのなら、もっと画面に近づいて見ればいいじゃん。
そのくらい小学生でも判るでしょ。

書込番号:21013302

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/02 14:28(1年以上前)

なんかあらぬ方向へスレが進んでる気が、私も言葉足らずだったらすみません。

禿犬さんの最初の質問「文字を大きくする方法が有るのか?」という書き込みを見て
どうもこの機種自体が不親切だ、と受け止められたので。

パナに限らずデジタル機器は初心者にわかりやすいとは決して思えませんが、
まずは説明書を読まれては、と書き込んだ次第です。

逆に私はこういった機器に慣れているせいで説明書を読まず『勘』にたよって
セットアップしてしまいます。
それでも同メーカーであれば普段使いには問題なく使いこなせていると思っています。

でも改めて説明書読み返すと、これまでメニューから3つほど階層をたどって行っていた操作が
ボタンひとつできるよう改善されていたり、できないとあきらめてい機能が追加されていたり。

脱線してしまいましたが、ある程度操作に慣れてから、一度説明書を見てはいかがでしょう。
リモコンボタンやガイダンス用語になじんでから見た方がさらにわかりやすいでしょうし、
またこんなこともできるのか! と便利な機能を発見できるかもしれません。

がんばって使いこなせるようになればいいですね。

書込番号:21013339

ナイスクチコミ!12


スレ主 禿犬さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/02 14:30(1年以上前)

(*^▽^*)
書き込んで自己満足ですからほっといてくださいよ^^
実際に操作して小さいと感じただけですから^^

書込番号:21013346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/07/02 22:00(1年以上前)

自己中心的な書きこみやめてほしい。
取説を読まない、読みたくないなら
文字が小さいままでガマンすれば
いい。

書込番号:21014466

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ282

返信29

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:513件

本日はヤマダがウェブサイトで価格を下げています。どういうわけか私はヤマダとは相性が悪いので。情報を印刷して地元のケーズデンキで価格を交渉。一発で希望価格で購入できました。メデアデスクも最後にお願いしておまけしてもらいました。

そこまではよかったのですが、テレビと接続しようと付属品を確認すると、アンテナケーブルが1本しかありません。HDMIケーブルが付属していないのは分かっていたのですが、BS/CS用がありません。説明書にも「別売」となっていますので諦めるしかありません。

でも釈然としません。心がモヤモヤします。ケーブル1本ですけど。パナソニックの製品に共通しているのでしょうか?価格コムでそのような口コミをみた記憶がありません。(見落としならごめんなさいですが)

DMR-BRW1020は地デジ専用の製品ではありません、BS・CS用にも対応するレコーダーです。ケーブルは2本必要なんですよ。文句を言ってもしょうがないのですが「トホホ」の気分です。なんか落とし穴に落ちた気分です。

気分を取り直してアマゾンに注文しました。

書込番号:20859572

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/01 18:37(1年以上前)

他社も1本です。

付属ケーブルは必要最低限のクオリティなので拘る人は使いませんし、機器の入れ替えならケーブルその物が不要なので自分の場合付属ケーブルはゴミになるだけです。

書込番号:20859591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/05/01 19:11(1年以上前)

>でも釈然としません。心がモヤモヤします。ケーブル1本ですけど。パナソニックの製品に共通しているのでしょうか?価格コムでその>ような口コミをみた記憶がありません。(見落としならごめんなさいですが)

既に何回か書き込んでいますが、付属のアンテナケーブルの質は最低限の物であり、長期使用による安定性もありません。
どうせ付属させるなら、ワンタッチで無くネジ頻にして欲しいですが、コストを考えると無理でしょうね。


※ゴミを付属させるなら、いっそ無い方がすっきりして良いです。

書込番号:20859673

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/01 19:25(1年以上前)

>BS・CS用にも対応するレコーダーです。ケーブルは2本必要なんですよ。

BS/CSデジタル放送を視聴しない人やケーブルテレビのSTBで視聴している人はケーブルが2本付いていたら1本無駄になる。

書込番号:20859712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2017/05/01 19:41(1年以上前)

ずるずる坊主さん、

>価格コムでそのような口コミをみた記憶がありません。(見落としならごめんなさいですが)

この手の口コミは結構見るような気がします。
レスもだいたい似たようなものが多いようです。

あと、HDMIケーブルも付属しませんが、そっちには不満はなかったですか?

私はもう30年くらい前から、テレビやビデオに付属のケーブルは使ったことがないです。
ちょっと見ただけで品質が悪いのがわかりますし、長さも希望とは違うことが多いですから。

あと、ちょっと気になったのは、おまけのBDメディアのことです。(メデアデスクと書いてあったのを、BD-RかBD-REのことだと理解しました。)
録画品質や長期保存性を考えると、国産(国内メーカーという意味ではありません。生産国が日本だということです)のものをお勧めします。探し回って、しっかり確認しないと、手に入りにくいかもしれませんが。(通販でも、なかなか書いてないです。)

では、良きAVライフをお楽しみください。

書込番号:20859754

ナイスクチコミ!8


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/05/01 19:51(1年以上前)

アナログ放送時代のVHSなどを含めて、BS(CS)用のアンテナケーブルが
付属していたレコーダーが存在するのでしょうか?

取りあえずの受信確認には、付属の地デジ用のアンテナケーブルの使い道はありますが、
全て高品質なケーブルを購入して、付属ケーブルは使っていないです。

私的には、付属ケーブルを無くする事で、100円でも売価が安く出来るならウェイカムです。

書込番号:20859776

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:513件

2017/05/01 22:01(1年以上前)

>油 ギル夫さん
やはり、他社も1本ですか。レコーダーは初体験ですので知りませんでした。添付品でも使えるんでしょ。不都合が出ているなら問題ですが・・・。

確かに地デジしか見ない人には関係ない話題ですね。でもね、BS・CSを楽しむためにレコーダーを購入する人もいるんですよ。私は楽しんでいる方の人間です。貴方もそうだと思いますが・・・。

確かに地デジしか見ない人、録画しない人には2本はいりません。貴方の考え方はは間違っていません。正論です。

>バラちゃんさん
何処で「ケーブル1本」が出ていましたか?教えてください。付属品がゴミとは少し厳しいお言葉ですね。

>はらっぱ1さん
HDMIの情報はメーカーのサイトではっきり表示されていますから、初めから理解をしていました。Mac miniにBENQのモニターを使っているのですが、その付属品にHDMIケーブルがありましたので流用するつもりです。現在、ソニーのプレヤーで使っていて特に不具合はありません。ゴミにはなっていません。
BDメディアはMAXELLのBD-Rです。5パックで1−4倍速・25ギガと印字されています。

>yuccochanさん
恥かしながらアナログ時代のBSは見た記憶がありません。我が家の屋根には普通のアナログ用のアンテナしか立っていませんでした。ですからケーブルが付属していたとか、なかったとかの議論には入っていけません。つまり、わからないのです。

付属品が質が劣り、不具合続出で使い物にならないというなら、私も高品質のケーブルを購入すると思います。ですが付属品のケーブルでも使えると私は思っています。後は本人の満足度とお金を出せるか出せないかのお話でしょう。

確かにケーブル類を初めから無くしてコストを下げるという意見には私も心が惹かれます。でもね。自分で用意するとケーブル類は信じられないくらい高いんですよ。

書込番号:20860138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/05/01 22:07(1年以上前)

一本だけでも付いているだけありがたく思えよ。

分波器が付属してない。

UHFアンテナとBSアンテナが付属してない。

とか言い出すんじゃないぞ。

書込番号:20860164

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:513件

2017/05/01 22:28(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
口の悪いお人ですね。割り込まないでね。

書込番号:20860233

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2017/05/01 22:42(1年以上前)

>パナソニックの製品に共通しているのでしょうか?価格コムでそのような口コミをみた記憶がありません。
>何処で「ケーブル1本」が出ていましたか?教えてください。

バラちゃんさんじゃないですけど
書き込み番号等
・20824046
・20539224
・18667811
・19413669

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000917742/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#20574124

スレ主さんが、どれだけこんこ掲示板を見ているのか知る由も無いが、ワード検索すれば、
ざットこれくらいは見つかる。
とくに最後のリンク先をよく読むことをお勧めしますよ

>でもね、BS・CSを楽しむためにレコーダーを購入する人もいるんですよ。私は楽しんでいる方の人間です。貴方もそうだと思いますが・・・。

自分の立場が、この世の大多数だと思わない方が良いですよ。

書込番号:20860278

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/01 22:45(1年以上前)

>確かに地デジしか見ない人には関係ない話題ですね。でもね、BS・CSを楽しむためにレコーダーを購入する人もいるんですよ。私は楽しんでいる方の人間です。貴方もそうだと思いますが・・・。

はい、楽しんでいます。

ただBS/CSデジタル放送、特に高周波帯のCSデジタル放送には個人的には心線をアルミ箔でシールドした4C-FBか5C-FB規格のねじ込みプラグのケーブルを使いたいけど、このクラスのケーブルは付属品では無理だから別売ケーブルを買います。

書込番号:20860291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/01 22:58(1年以上前)

付属しているアンテナ線が1本だろうが10本だろうが、私の環境だと長さが足りないんでゴミ箱行きで資源のムダですw

1本でも使える環境あるなんて羨ましい限りですよ。

書込番号:20860339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2017/05/02 01:51(1年以上前)

ずるずる坊主さん、

>HDMIの情報はメーカーのサイトではっきり表示されていますから、初めから理解をしていました。

同様に、メーカーサイトには 同軸ケーブルが2本とは書いてなかったのではないですか?
(同軸ケーブルとだけ書いてありますね。同じ場所に電池x2と書いてあるので、複数の場合はx2とかx3とか書いてあるはずで、書いてなければ1つだと推測するのが普通だと思いますヨ。)

別にずるずる坊主さんを非難しているわけではありませんが、今回の件は 単に自分の希望・憶測と違っていたので不満だという風に感じられます。
ずるずる坊主さんの考え方は、比較的少数派であるように思われます。

書込番号:20860662

ナイスクチコミ!13


aohtaさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/02 08:07(1年以上前)

>ずるずる坊主さん
はじめまして!

私も最近レコーダーを購入しましたが
私の場合は中古品でしたが
サービスしてもらいありがたかったです。
私の場合は焦って購入したので
付属品まで頭が回らなかったです。

付属品がいるかいらないかは
人それぞれですが
知らずに帰ってたら手間だったと思うので
このような情報は助かります。

書込番号:20860962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件

2017/05/02 08:48(1年以上前)

>aohtaさん
こんなに多くの反響があって驚いています。確かにアップグレードでコード類を使い回しをする人や、自分の映像環境にマッチしない人には不必要でゴミ扱いになることは理解できました。
でも、そういう人たちは大多数とは思えません。量販店では「HIDMケーブル」は持っていますか?と聞かれましたが「 BS/CS用アンテナケーブル」はどうしますか?とは聞かれませんでした。

>不具合勃発中さん
口コミの場所を教えてくれて感謝しています。もう少し、自分の努力が必要だったことがわかりました。

書込番号:20861057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/02 09:07(1年以上前)

>量販店では「HIDMケーブル」は持っていますか?と聞かれましたが「 BS/CS用アンテナケーブル」はどうしますか?とは聞かれませんでした。

それはスレ主さんがたまたま利用したソノ量販店の姿勢の問題でしょ。
私なんかはアンテナ線のコトもきかれましたよ、以前は。毎回必要ないって言っているウチに聞かれなくなったけど。

書込番号:20861095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/05/02 09:20(1年以上前)

>バラちゃんさん
何処で「ケーブル1本」が出ていましたか?教えてください。付属品がゴミとは少し厳しいお言葉ですね。

検索も出来ないようですね
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83A%83%93%83e%83i%83P%81%5B%83u%83%8B%81%40%95t%91%AE&bbstabno=2&topcategorycd=15&categorycd=2027&act=input

書込番号:20861121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2017/05/02 10:52(1年以上前)

こう言う口コミが続く一因には、居間以外にもテレビやレコを設置する事が増えたからでは?
買い替えなら前の機器に使っていたケーブルがあるでしょうし。

アンテナを設置したりケーブルを取り回すDIYな人は、余ったケーブルを探して解決でしょうね。

書込番号:20861268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/02 13:17(1年以上前)

   ケーブルが足りない→買う

が普通の思考だと思ったのですが、違うのかな。
高価なものでもないし、どこででも入手できるし。
なぜ、「買う」という発想がないのでしょうか。不思議です。

書込番号:20861564

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2017/05/02 13:52(1年以上前)

>なぜ、「買う」という発想がないのでしょうか。不思議です。

スレ主さんの最初の書き込みに有る

『DMR-BRW1020は地デジ専用の製品ではありません、BS・CS用にも対応するレコーダーです。ケーブルは2本必要なんですよ。』

の通り、付属しているのが”当然”と思っているからね。
きっと、スレ主さんが購入したTVには、ちゃんと同軸ケーブルが2本付属していたんでしょうネ。

書込番号:20861620

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:513件

2017/05/02 14:05(1年以上前)

>DVDレコーダー実験室さん
BS/CS用ケーブルがパッケージに入っていませんので、当然テレビとレコーダーは地デジは可能ですが、本来の能力を発揮できません。ですから初めの投稿にアマゾンに注文したと書きました。一番最後です。
貴方の指摘通り「普通の思考」ですよね。

書込番号:20861639

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020をお気に入り製品に追加する <1992

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング