ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

  • 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの2チューナー搭載レコーダー。
  • 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
  • ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1020とおうちクラウドディーガ DMR-BRW1050を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

(614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どこでもDIGA、編集機能について

2017/11/12 10:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:3件

質問は2つです
1、どこでもDIGAでの録画番組の削除はできますか?
2、録画番組の編集はできますか?

よろしくお願いします

書込番号:21351712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/12 11:35(1年以上前)

1 http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41617/

2 そんな機能ないと思うけど

書込番号:21351876

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/11/12 12:54(1年以上前)

>こるでりあさん
言葉足らずですみません
録画番組を部分的にカットする機能について知りたかったのですがないのでしょうか?
HPを隅々見たのですが見当たらなかったので

書込番号:21352068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/11/12 15:46(1年以上前)

>録画番組を部分的にカットする機能について知りたかったのですがないのでしょうか?

アプリでできるか?ということでしょうか。それなら無理ですね。本体側操作では当然できますが。

書込番号:21352419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/11/12 19:09(1年以上前)

>デジタルっ娘さん
ありがとうございます。
当然できて当たり前だからアピールしていないのですね。
アプリではなく機器をリモコンで操作してのことでした。

>こるでりあさん
書き忘れましたがアプリによる動画削除のリンクもありがとうございました。




書込番号:21352969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相互性

2017/11/06 19:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 NAMI NAMIさん
クチコミ投稿数:2件

現在SHARPのTV、BDを使用しオンキョーHTX22HDで音を出しています。
BDの調子が悪く購入を検討しており、次はBDこの製品、TVはREGZAと思っているのですが、TVとBDが違うメーカーだとオンキョーで音は出せないのでしょうか?
ご存知な方がいらっしゃればお教え下さい。

書込番号:21337348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/11/06 20:45(1年以上前)

テレビやレコーダーのメーカーでは制限されません。
レコーダーの音を聞く場合は、HDMIで接続し、
テレビの音を聞くときは、光かアナログで接続する。

光出力を有するテレビを選んだ方が良いですね。

書込番号:21337464

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 NAMI NAMIさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/06 22:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
現在オンキョーサラウンドシステムとBDをHDMIでつなぎ、BDとTVをHDMIで繋ぎ音声はアナログでオンキョーにつながってます。
質問で大事な事を入れ忘れましたがオンキョーの説明書には同メーカーでリンクしてる場合に同リモコンで使用できるとなってるのですが、繋ぎ方をきちんとすれば問題いんでしょうか?

書込番号:21337729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー録画

2017/11/03 10:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

現在、DMR-BWT510(パナ製品)を使用していますが先日から録画ができなくなってしまい買い換えを検討しています。

通常の録画以外に、スカパープレミアムからの録画もしているのですが
スカパーからの予約録画は可能でしょうか。

スカパーチューナー:パナソニック製 TZ-HR400P
現在はスカパーチューナで予約するとブルーレイに勝手に飛ばして予約してくれます。

書込番号:21328527

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/11/03 15:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2017/11/03 16:44(1年以上前)

早い回答ありがとうございました!!
安心して購入できます^^

書込番号:21329197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DMR-BW850から買い替え

2017/10/19 01:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 kenx2chaさん
クチコミ投稿数:10件

現在DMR-BW850を使っています、まだ問題なく使えていますが2009年購入でもう
8年目壊れる前に買い替えモデルを検討始めてランキング上位でこの機種が目
につき検討対象に上がりました。

現在の機種で不満点は500GBの容量では残量不足になりそうにな事です。
ただしこれはBW850の仕様上ダブル録画の場合は片方がDR録画になり
HDD容量を圧迫する為です、普段の録画はHEモード(3倍)充分です
現在の機種はダブル録画でも2つとも長時間モードで撮れますよね?
なので500GBでもよいのですが余裕をもって1TBモデルがいいと
思いました。

主な使い方は
見たら消す、主に家族でドラマ、バラエティー、音楽番組を撮っています。
ディスクに番組を残すことはほとんどしない為、編集機能はあまり重視
していません。
たまに残したい特番か映画などを編集するくらいです。

予算的には4万円台くらいまでとしたいです。

この機種が丁度いいかなと思っていますがご意見いただければありがたいです。

書込番号:21289324

ナイスクチコミ!3


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4988件Goodアンサー獲得:561件

2017/10/19 01:32(1年以上前)

少し話がそれますが

見たら消すという使い方が多い場合
テレビのUSBハードディスク録画機能を使う方が
レコーダーの寿命にもいいけど
スレ主さんのテレビは未対応なんですか

書込番号:21289332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenx2chaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/19 06:25(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
返信ありがとうございます。

USBは未対応だったと思います。
あと若干ですがディスクに残すことがあるのでこのタイプの機種を選んでいます。

書込番号:21289482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/19 07:51(1年以上前)

>予算的には4万円台くらいまでとしたいです。

価格差考えたらトリプルチューナーのBRZ1020の方がお薦め。

書込番号:21289589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2017/10/19 07:52(1年以上前)

中古ショップでUSB-HDD対応のDIGA製品をさがしてみてはどうですか?
内蔵HDDの容量が少なくてもUSB-HDDでカバー出来ますし滅多にディスクに残さないのでしょう?

書込番号:21289596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/10/19 08:17(1年以上前)

>ときめきtoナイトさん
見て消しの人ほど、本体は大容量の方が良いです。
最近の機種はシームレスに検索出来るかも知れませんが、
外付けハードディスクを含めた録画番組の検索・管理は大変です。

書込番号:21289629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/19 08:27(1年以上前)

2016年秋モデルのBRW1020はUSB3.0の外付けハードディスクに対応しているので2015年のBRW1010より外付けハードディスクの使い勝手がかなり向上しています。

書込番号:21289652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenx2chaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/19 14:57(1年以上前)

>油 ギル夫さん
3,000円強ほどの価格差で3チューナーモデルになるならいいですね検討してみます、
ただ、うちの使いかただと普段予約が3つ被ることはほとんどないので、3チューナーが活躍
するのは年末年始くらいかな〜。。という感じです。


>ときめきtoナイトさん
予算も少ないですし中古でとの提案ありがとうございます。
ただ、今回は中古品は見送りで新品で考えたいと思います。
中古は対象外と最初に条件書けばよかったですね、ごねんなさい。

書込番号:21290413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenx2chaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/19 17:58(1年以上前)

>油 ギル夫さん
返信ありがとうございます。

USB3.0の外付けハードディスクになって使い勝手がかなり向上したと言うのは、下記ですか?

USB2.0と3.0では転送速度(理論値で倍くらい?)が違う
USB3.0では最大録画番組数が多くなる(千単位で最大数が増えた,例;1,000タイトル→3,000タイトル)
USB-HDDへの複数同時予約録画
SQV対応
など。

書込番号:21290727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/19 21:07(1年以上前)

>SQV対応
など。

SQVはUSB3.0対応は関係有りません、BRW1010でも使えます。

2016年のUSB3.0対応モデルは2チューナーモデルも3チューナーモデルもチューナー数全てUSB-HDDで後から変換で無い長時間モード予約録画が出来ます。

書込番号:21291207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/19 21:53(1年以上前)

ken2cha さんへ。
私は先日、この機種を購入したところです。
前機種はBWT510です。(500GB 外付HDD対応)
まだ使いきっていませんがHDD容量が倍になると安心感が違います。
510とは5年もの年月差があり、それは使い勝手に反映されています。
リモコンによる本体の反応が速くなりました。
番組表で左右スクロールが速くて通り過ぎることがよくあります。
録画モードがDR+16〜16Mbps(1.5〜15倍)。とDR+21段階もビットレート可変式になっています。
HXに相当する3倍モードでも画質が向上しています。
DRモードと8Mbps(3倍録)でも26型で見た場合、ほとんど差がありません。

編集画面の使い難さは変わりませんが。

外付HDDはBUFFALOのHDV-SA3.0U3/VC」を。
PCボンバーで¥12980+5年保証¥1050=¥14030
I・O・DATAもありますがBUFFALOの方が安いです。
両メーカーとも非SeeQBalt のHDDは二種類ラインナップしています。
私は高い方を選びました。
新しい機種だし、対応表には◎となっていました。(安い方は○)
最初、SeeQBalt を注文したのですが番組予約録画ができない、内蔵HDDから番組を移すとダビングワンとなってしまう、番組編集ができないなど利便性が悪くなっています。
よってキャンセルしました。

書込番号:21291355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenx2chaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/20 07:17(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ありがとうござます。
外付けHDDでも長時間モード予約録画が使えるようになったのですね、外付けは出来ない認識でした勉強になりました。

>TV仮面さん
私のはもっと古い8年前のモデルなのでさらに使い勝手がよくなっているんでしょうね、リモコンの反応が悪いと感じているのでこれが改善されるのは嬉しいです。

使っている方のお話し大変参考になりました、ありがとうござます。

書込番号:21292083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/24 12:59(1年以上前)

その後
BRW1020は快適です。
驚いたのは「コピー機能」があること。
番組を同HDDに「ダビングワン」の番組として複製できます。
つまりダビング10をコピーするとダビング9とダビング1の二つの番組になります。
よってBWT510でやっていたWチューナーを駆使して同じ番組をW録画する必要なくなりました。
(同じドラマをフルにディスクに残し(HG)、ダイジェスト版を(DR)別のディスクに残していますので。)
(ただし、総じてダビング10に。W録画なら実質的ダビング20でした。)
画質はHX相当の3倍モードなら使えますが、15倍モードは使えません。
平面的な画面になり、やや粗が目につきます。
いつか見るかもしれないという番組は2.5 倍がいいかも。
残したいのは2倍にしていますが。
6倍モードならVHS3倍モードよりは良いといったところです。
Wチューナーを駆使しても同じ番組をW録画できませんでした。
まだ使いこなしてないのかもしれませんが。
USB-HDD で録画表の表示でスクロールが遅くなる現象が見られます。
別に問題ありませんが。

BWT510は内蔵HDDを自分で交換するつもりです。
メーカー修理2万7千円(By Pana サポートセンター)
BDドライブも同時交換すると4万だそうです。
これなら新品が買えます。
自己メンテなら1万8千円ほど。
しかも500GBから3TBに大増量。

まだHDD内に残すつもりの番組がたくさんあるので交換は先のことですが。

書込番号:21303471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/25 04:38(1年以上前)

BWT510取説操作編76P

>驚いたのは「コピー機能」があること。
>番組を同HDDに「ダビングワン」の番組として複製できます。
>つまりダビング10をコピーするとダビング9とダビング1の二つの番組になります。

BWT510でも、それは可能だが?
BRW1020とBWT510では、
ダビング元とダビング先を同じにしたダビングに於いて、何か違いでもあるのか?


>Wチューナーを駆使しても同じ番組をW録画できませんでした。

片方を時間指定にする事で可能だ。
ここでは結構既出であるのだが。

書込番号:21305287

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI連動でONになるTV側の入力について

2017/10/24 14:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 月桃茶さん
クチコミ投稿数:8件

本機をサウンドバー経由でTVと接続しています。

 HJ43K3121
  └【HDMI1】AmazonTV(予定)
  └【HDMI2】YAS-107 ‐ DMR-BRW1020
  
TV側はARC対応の【HDMI2】に接続しています。
(【HDMI1】はARC非対応)

TVリモコンの電源OFFで、全て連動OFFになります。
本機リモコンの「番組表」で全て連動ONになりますが、
TVが【HDMI1】に切り替わった状態でONになります。
(電源OFFにする際は【HDMI2】のまま)

【HDMI2】のまま連動ONさせたいのですが、お分かりに
なる方いらっしゃいますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:21303597

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/10/24 17:48(1年以上前)

月桃茶さん

回答でなくて申し訳無いです。
その動作は、テレビ側の問題ですので、テレビのカテで質問されると良いです。

書込番号:21303928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 月桃茶さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/24 20:53(1年以上前)

>yuccochanさん

レスありがとうございます。


>その動作は、テレビ側の問題ですので、テレビのカテで質問されると良いです。

テレビ側なんですね。
勉強になりました。ありがとうございますっ。

で 先程帰宅し、本機リモコン「番組表」でONにしたところ
【HDMI2】のままONになりました。
昨日、何もせずにTVリモコンでOFFにしていたのですが。。。

何回かON、OFFを繰り返しましたが【HDMI1】に切り替え
されることありませんでした。

とりあえずこのまま使ってみます。
お騒がせしました。

書込番号:21304429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:12件

過去にもディーガではよくこの様な質問がこちらにも他サイトにも沢山あって、熟読しましたがなかなか解決できず、お知恵をお借りしたいです。

何度も試して、

フォーマット→VRモード
ダビング
ファイナライズ

全て完璧です。

それでも再生できないのでAVCREC方式でダビングしてしまっているから?という点に行き着いたのですが、私の使用していたディスクはDVDーRWであった為、説明書で確認してみると、そもそもハイビジョン画質での記録はできないとのことでAVCREC方式ではないようなのです。

最後の可能性としては再生したい機種がCPRM対応ではない為?と思い、わざわざ実家まで帰って去年購入したパソコン(ディーガより新しい年式なのだからCPRMはきっと対応しているはず…と思い)で再生してみましたがやはりこのディスクは再生できませんとのことでした。

ディーガでなら問題なく再生できるのです。

ちなみに、ダビングしたDVDは車のプレーヤーに持ち出ししたいです。子供が喜ぶので(>_<)

何度も試している内にダビング10の回数が減ってきていて、このままではレコーダーから消えてしまう…と焦ってきたので、どなたかアドバイス頂けると嬉しいです、よろしくお願い致します。

書込番号:21281466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2017/10/15 23:57(1年以上前)

>去年購入したパソコン(ディーガより新しい年式なのだからCPRMはきっと対応しているはず…と思い)で再生してみましたがやはりこのディスクは再生できませんとのことでした
 デジタル放送を録画したディスクを見るには有料ソフトが必要です。(WinDVDやPowerDVDなど)
 WindowsのWindows Media Playerでは再生できません。

 車のDVDプレーヤー(カーナビ?)が非対応なら、液晶つきのポータブルプレイヤー買えばよいのでは。
 最近のならまず対応しているはずですが。
http://kakaku.com/kaden/portable-dvd-player/itemlist.aspx?pdf_so=p1

>ちなみに、ダビングしたDVDは車のプレーヤーに持ち出ししたいです。子供が喜ぶので(>_<)
 スマホにダウンロードしてみせるのもありかと。
(メディア アクセス)
http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/

書込番号:21281705

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/10/16 00:02(1年以上前)

サイトの熟読以前に、ディーガのダビング設定の内容をもう一度確認するとともに機器の取扱説明書を熟読したほうがいいです。

天気予報等の短時間番組を録画してダビングを試したり、DVDのディスクメーカーを替えてみたりして試してみることです。
おそらく、設定の何かが間違っていて、勘違いしてダビングをしているのではという気がします。

AVCRECとはなにか。電網検索で確認をしましょう。

書込番号:21281715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2017/10/16 00:25(1年以上前)

>去年購入したパソコン(ディーガより新しい年式なのだからCPRMはきっと対応しているはず…と思い)で再生してみましたがやはり>このディスクは再生できませんとのことでした。

初めて再生するときはインターネットに接続した状態で再生する必要がありますよ。
2回目以降、インターネット接続は不要ですよ。

書込番号:21281757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/10/16 02:00(1年以上前)

スレ主さん
>最後の可能性としては再生したい機種がCPRM対応ではない為?

原因は↑↑だと思います。
PCでの再生の場合、DVDドライブがCPRM対応にくわえて、再生ソフトがCPRM対応という二つの条件をクリアすることが必要です。
DVDドライブについてはスレ主さんお考えのように新しいPCならばほぼ対応しているでしょう。
問題は再生ソフトで、撮る造さんにあるようなCPRM対応の再生ソフトが必要なのです。
おそらくここがクリアされていないのでは?
参考までにDVDドライブがCPRM対応しているかどうかを確認するには↓↓の方法などがあるようです。
http://www2.chuo-u.ac.jp/com/support_qa/etc/dvd/dvddrive.html

>ちなみに、ダビングしたDVDは車のプレーヤーに持ち出ししたいです。子供が喜ぶので(>_<)

これも車のプレイヤーがCPRM対応している必要があるのですが、そこは大丈夫ですか?
BDと違ってDVDは再生互換問題が結構あるみたいですね。
後々は車用のBDプレイヤーを買うのが良いように思います。

書込番号:21281868

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/10/16 04:35(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

やはり問題はCPRM対応かどうかの点のようですね、対応機種を確認して再生してみます!!!

もしくは、教えて頂いたPC再生ソフトをダウンロードしてみます!!!

こちらで聞いてみてよかったです(^o^)/

結果は後程またお知らせ致します。

書込番号:21281930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/10/16 07:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/10/16 09:55(1年以上前)


返信時に

DVDメディアを再生したPCのメーカーとモデル型番
車に付いているナビのメーカーとモデル型番
(自動車メーカー純正品なら、車検証入れの中に
取説があるはず。)

を記された方がPCでDVDメディアを再生
できなかった理由、ナビでDVDメディアを再生
視聴ができるのかの有無がハッキリできると
思いますが。

自分としては…
DVDメディアをCPRM対応DVD-Rメディア(4.7GB)
に取り換えてダビングしてみてはと提案して
おきます。

ちなみに…お使いのレコーダーは「DMR-BRW1020」
で間違いないですか?
よくあるのが使っているレコーダーが古いモデル
なので該当したクチコミに書きこみしても返信が
無くて困るから、売れ筋ランキングの上位モデル
のクチコミに書きこみをされる事がありますから。
(年式モデルが違うと対応が違ったりしますから。)

書込番号:21282244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/10/16 13:05(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

職場にある、レコーダー(AQUOS)で試してみたところ、写りました!

それとAIVNというポータブルDVDプレーヤーでも再生できました!

録画方法等には問題なく、再生する機器のCPRMの問題で間違いなかったようです(((^_^;)
本当にありがとうございました。




実家のパソコンは東芝ダイナブックで、去年家電量販店で購入したものです。(型番まで分からず申し訳ありません)

型番は分かりませんが、最初の方がおっしゃっていた通り、Windowsmediaplayerで再生しようとしていましたので、できなかったのだと思います。

自宅のパソコンも同様です。


車の機器の型番はECLIPSE AVN8804HD だと思います。(画像載せてます)


車でDVD再生はポータブルプレーヤーを買う等の対応しかないですね(~_~;)

でも、HDDからDVDで持ち出し→他機器で見る手法が分かってほっとしました。

今後は色々活用したいと思います?

皆様お世話になりました。



書込番号:21282577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020をお気に入り製品に追加する <1992

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング