ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

  • 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの2チューナー搭載レコーダー。
  • 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
  • ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1020とおうちクラウドディーガ DMR-BRW1050を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

(413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

4K録画について

2021/03/18 15:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 ラカイさん
クチコミ投稿数:88件

本機種を所有していますが、この度テレビを新しく買うことを検討しています。
テレビは4K対応ですが、この機種に録画した際は4Kより画質は下がるのでしょうか?
一応4Kアップコンバートという事らしいのですが・・・。
せっかく新しいテレビを買うのに機能が発揮されないのはちょっと寂しいので。

書込番号:24028236

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2021/03/18 15:55(1年以上前)

>ラカイさん
本機種は4K放送の録画は出来ません。
2K録画をアップコンバートする機能はありますが、この機能はテレビにもありますので、効果は微妙と言うかほとんど無いかと。

書込番号:24028260

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/03/18 17:49(1年以上前)

>ラカイさん
こんにちわ。

この機種に4kチューナーが搭載されていませんので、4kの録画は出来ません。



書込番号:24028425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/18 22:38(1年以上前)

このレコーダーが4Kが録画できない(見れない)のは先に出てるとおりだけど、これで録画したやつを4Kがテレビで見る分には今と同じようなものと思っておいていいよ

キレイに見えるか見えないかっていうのは○倍モード(HXとかHEとかそういうやつ)で決まるし、TVが今より大きくなるとするなら若干荒く見えるかも?とかそんな程度だろうね

そもそも4Kがテレビを買っても4K放送はBS/CSの一部チャンネルだけだから、今見れてる地デジとBS/CSは2Kなので例えば4Kのテレビのチューナーでフジテレビを見るのとこのレコーダーでフジテレビを録画してみるのは言ってみれば同じなので…

書込番号:24029011

ナイスクチコミ!3


スレ主 ラカイさん
クチコミ投稿数:88件

2021/03/19 08:20(1年以上前)

なるほど。色々参考になります。
今、キャッシュバックもあって、TH-65HZ1000とDMR-4W101の購入も検討しているのですが、この機種とあまり変化ないようだったら
レコーダーは買い替えてもあまり意味がないよですね。

書込番号:24029456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2021/03/19 10:19(1年以上前)

>ラカイさん
DMR-4W101なら4K録画できますので、買い換える意味はあります。

書込番号:24029605

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/03/19 11:01(1年以上前)

>ラカイさん
やや話しは脱線しますが、申し訳ありません。
現在は4k番組をテレビのUSB-HDDで録画してもレコーダーへのダビングは出来ません。
なのでDMR-4W101を検討されているのであればディーガで録画してディスクに保管が出来ます。
テレビやディーガが故障しても、パナソニックの4kディーガを使えばディスクからも見られます。

まあディーガで4kから2Kに変換すれば他の機器例えばNASにもダビングは出来ます。
私も4k番組をNASに保存しています。
余計な話しで申し訳ありません。

書込番号:24029649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/19 13:46(1年以上前)

>今、キャッシュバックもあって、TH-65HZ1000とDMR-4W101の購入も検討しているのですが、この機種とあまり変化ないようだったらレコーダーは買い替えてもあまり意味がないよですね。

一番大きいのは4K対応レコーダーを買えば4K番組が録画できるということだね

4K番組は普通の2K番組よりキレイだからこれをレコーダーで録画して見れば当然2K番組を録画したやつよりキレイに見れる(これも最終的には○倍モードで録画するかで大きく変わってくるだろうけど)

ただし、4K番組って無料だとNHK BS4Kくらいしかやってないし(BSフジ4K、BS日テレ4Kとかあるけど言うほど4K放送やってない)、今一番価値がありそうなのはWOWOW4Kくらいかな?(もちろん有料)
で、4Kを録画するとキレイだしレコーダーだと4Kを録画してBD化とか出来るけど4Kは非対応の機械で再生出来ないとかあんまし使い勝手よくないからどこまで重要視するかはその人次第かと…

TVにHDD繋げば4Kの録画も出来るので(これは見て消し用になるけど)、レコーダーで4Kが今すぐ必要なのか、後はキャッシュバック(同時に買えば得するのかな?)なんかも含めてTVだけでいいかレコーダーも買うか決めればいいんじゃない?

書込番号:24029882

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラカイさん
クチコミ投稿数:88件

2021/03/19 15:06(1年以上前)

みなさんの意見を参考にすると、あんまり買い替える必要性はないようですね。

書込番号:24029982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/19 15:20(1年以上前)

>みなさんの意見を参考にすると、あんまり買い替える必要性はないようですね。

そうだねぇ。
例えばTVだけだとキャッシュバック無しでセット購入だったらキャッシュバックありとかなら買ったほうがいいかもしれない
そういうことでもないとかだったら、今もレコーダーは持ってるってことだし一旦TVだけ買って使ってみて4Kを録画/ディスク化したいとかなったらレコーダーを買えばいいし、そうでも無ければ今使ってるのを買い替えのタイミングで4K対応レコーダーにするくらいでいいんじゃないか?

書込番号:24030005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラカイさん
クチコミ投稿数:88件

2021/03/19 16:21(1年以上前)

キャッシュバックとBRW1020の売却で実質10,000ちょっとでDMR-4W101が買える計算だったので、
ちょっと悩みました。

書込番号:24030101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/19 16:29(1年以上前)

>キャッシュバックとBRW1020の売却で実質10,000ちょっとでDMR-4W101が買える計算だったので、

もし計算通り1万円ちょいでBRW1020がDMR-4W101なるとするならば、4Kがどうこう関係なく2チューナーから3チューナーになると言うことなので今までレコーダー使っててトリプルチューナーだったらなぁって場面がちょくちょくあったとかなら意味はあるんじゃない?

今のTVが何かわからないけどHZ1000だとこっちでもW録画可能だし普通に使ってチューナー不足ってのもあまり考えにくいとは思うけど

書込番号:24030112

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラカイさん
クチコミ投稿数:88件

2021/03/19 16:42(1年以上前)

ちなみに今のテレビはTH-50PZ600プラズマテレビです。
買い替え予定はTH-65HZ1000の有機ELです。

書込番号:24030137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 BD→HDD ダビングについて

2020/12/27 20:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 amam12さん
クチコミ投稿数:4件

ブルーレイディスクよりHDDディスクへ、詳細ダビングを行おうとしたところ、ダビング元BDを選択した際に、[ダビング元に対応ディスクを入れてください]と表示され、ダビングが行えません。
なおブルーレイディスクは、ビデオカメラ撮影のものです。
以上の表示の原因と、解決方法を教えてください、

書込番号:23873255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/12/27 21:29(1年以上前)

ディーガのサポートに確認された方が良いと思います

書込番号:23873427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2020/12/27 21:56(1年以上前)

>amam12さん
>なおブルーレイディスクは、ビデオカメラ撮影のものです。

Digaで記録したBDでないとダビングできませんが、別の機器で記録したBDではないですか。

書込番号:23873493

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/12/27 22:14(1年以上前)

私も以前ディーガで焼いたBDディスクのムーブバックさせていました。
ムーブバック出来たのは、CATVのSTBからダビングした録画番組をディーガで焼いたのを
ムーブバックさせました。あとは4k番組をダビングするためムーブバックさせました。
もしかしたらディーガで焼いたものしかムーブバック出来ないのかもしれません。

書込番号:23873529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2020/12/27 22:20(1年以上前)

もしかして、
日立のビデオカメラで8pBDに記録したものですか?

書込番号:23873543

ナイスクチコミ!0


スレ主 amam12さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/27 22:21(1年以上前)

はい。当該端末からBDへ書き込みをしたものではありません。再生は出来ても、ダビングはできないのですね。。

書込番号:23873544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amam12さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/27 22:22(1年以上前)

そうなんですね。。
このディスクはダビング出来ません。
と言ったエラーメッセージだとわかりやすかったのですが。

書込番号:23873550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amam12さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/27 22:23(1年以上前)

私自身が、撮影したものではなかったので、ビデオカメラの機種は把握していません。。

書込番号:23873554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2020/12/28 12:03(1年以上前)

>amam12さん
>はい。当該端末からBDへ書き込みをしたものではありません。再生は出来ても、ダビングはできないのですね。。

取扱説明書のP94には、当社製ブルーレイディスクレコーダー以外の機器で録画・編集した番組は移動できない、と書かれています。

書込番号:23874409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 Erinyanさん
クチコミ投稿数:3件

急に今までできていた作業ができなくなり
とっても困っております( ; _ ; )
たくさん調べ倒しましたが、なかなか分からず
詳しい方がいらっしゃったらと思い
質問をさせてください(>_<)!

【使用PCについて】
TOSHIBA dynabook T45/RRY

【質問と今までやったこと】
@スマホ(iPhone11)で撮った画面録画の動画をPCに移動しました。
(スマホ画面録画ではMP4でしたが、MOVに変換しました。)
(理由…DIGAに移した時に縦横が直らなかったためiPhoneでアスペクト比を16:9に変換したためMOVファイルになりました)
A有線LANでSoftBankAirとつなぎ、設定諸々を完了しました。
Bお部屋ジャンプリンクも設定しました。
CPCのネットワークに【DMR-BRW1020】が出てきてファイル展開しました。
D最初(できていた時)は「user_area」と「movie」と「photo」の3種類でてきました
(今はmovieが出てこずにareaとphotoのみです)
Euser_areaにmovファイルをドラッグアンドドロップしてDIGAにとばしました
F録画一覧に変換取込してBDに焼きました

この手順で8枚(約3時間の動画)をBDに焼くことができたのですが、数日前位から、どうしてかできなくなりました( ; ; )
このようになってから短い動画(10秒位)で試したのですが、それは同じようにできるのですが、3時間の動画ができなくて困っております。

ちなみにPC→DIGA(user_area)に移動するときに
空き容量がなくて移動できないとエラーがでてるのですが、user_areaのフォルダは空で0バイトとでています…。

どなたかわかるかた、いらっしゃいませんか。。
素人のため、めちゃくちゃ調べてここまでは
これたのですが検索してもでてこなくて…、、
おちからを貸して頂けると、
とっても助かりますm(__)m
長くなり申し訳ございません。
情報不足の部分がありましたら
お伝えください。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:23350798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2020/04/21 05:52(1年以上前)

>Erinyanさん
おはようございます。

通常のBDへのダビングは、正常にできていますか?

書込番号:23350986

ナイスクチコミ!2


スレ主 Erinyanさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/21 08:51(1年以上前)

おはようございます、
コメントありがとうございます。

BDに焼いた8枚分(それぞれ3枚録画しましたので総計24枚)は全て、正常にダビングされ、それを再生できました。

書込番号:23351162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/04/21 10:48(1年以上前)

普通のTV番組の録画が増えて来て空き領域が少なくなっているのではないですか。
DIGAの録画一覧で右上の表示は十分に空いていますか?

書込番号:23351312

ナイスクチコミ!1


スレ主 Erinyanさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/21 10:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。

普通のテレビ番組を録画するところ(録画一覧)
の空き容量は十分空いてます。
できていた時は約500時間の空きがあり、
それでも念の為、BDに焼くことができるものは
焼き今は600時間の空きを作っております。

書込番号:23351326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件

BRW1020です。

現在ルーターのUPnP有効にして、どこでもディーガアプリを使って自宅外から録画番組視聴や録画予約をテストしている最中です。
視聴も録画予約もできています。
ここで(1)(2)(3)の3つ質問があります。

回線 IPv4(PPPoE)
ルーター Aterm WG1200HP


どこでもディーガを使うには
・ルーターのUPnPを有効にする
・IPフィルタ設定をする(UPnPが無効の場合)
のいずれかだと思うのですが

(1)UPnPではやらない方がいいでしょうか?
UPnP有効だとディーガだけに限らず宅内ネットワーク中の他のUPnP対応アプリケーションが勝手にルーターのポートを開けてしまう可能性があると思うので。


(2)UPnPを有効にするとIPフィルタ手動設定でやるのと同じ内容が、ディーガのUPnPによってルーター側で自動フィルタ設定されるだけですよね?
IPフィルタ手動設定(Pana公式サイト)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41646
 

(3)公式サイトのIPフィルタ手動設定を見ますと結構多くのポートを通してて、
wel-knownなTCP443も通しているようですが、これってセキュリティ的に大丈夫なんでしょうか?
自宅サーバ立ててTCP443のポート転送してるのと同じですよね?

UPnPにしろIPフィルタ手動設定にしろポート開けてる時点で、どこでもディーガを安全に運用するなんて事は無理ってことでしょうか?

書込番号:23343610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8055件Goodアンサー獲得:745件

2020/04/17 11:05(1年以上前)

個人的にはインターネットに繋げてる

どこかに登録してる

この段階で安全なんてないと思ってます

個人が万全でも大本がハッキングされたらどうしようもないし

最近は情報漏洩にみんな慣れたのか責任追及甘いですよね^^;

書込番号:23343623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2020/04/17 12:16(1年以上前)

そんなに心配なら使わなければいいのに。
原則ルーターのパスワード複雑にする頻繁に変える。
5年ぐらい過ぎたルーターは買い換えたほうがよいかも
あるいはヤマハルーターやアライドテレシスのルーターを使うか。
アンドロイドスマホなんか個人情報だだもれだと思いますけど

書込番号:23343697

ナイスクチコミ!3


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/04/17 12:24(1年以上前)

>targzさん
こんにちわ。
私もどこでもディーガを使用します。
私はCATVの光回線でルーターはAterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3を
使用しています。特段ルーターの設定はしていませんがどこでもディーガで録画したのを
再生しています。UPnPの設定もしていません。デフォルトのままです。
ただ宅内の視聴が多くあまり外からは見ていません。一応確認のためタブレットのシムから
LTE回線からも見ています。

ルーターは買ったままです。何も弄りませんでした。
多分最初からUPnPは有効だったと思います。

書込番号:23343711

ナイスクチコミ!0


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件

2020/04/17 13:41(1年以上前)

>京都単車男さん
>次世代スーパーハイビジョンさん

確かにその通りですねw
ただできる限りの意識として設定だけはちゃんと理解してやろうと思いまして。


>nato43さん
IPフィルタ設定ではなくUPnPでやられているんですね。
UPnPを無効にした状態でIPフィルタ設定をしてないと宅外からだと接続できないと思います。
実際無効にしてみたら接続できませんでした。
そういえば工場出荷時のデフォルトだとUPnPは有効でしたね。

書込番号:23343830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2020/04/17 14:34(1年以上前)

>ただできる限りの意識として設定だけはちゃんと理解してやろうと思いまして。

ルーターのDHCP固定割当設定でディーガのプライベートIPアドレスを固定。
パケットフィルタで宛先ポートとプライベートIPアドレス(固定したディーガのプライベートIPアドレス)を
指定する。

書込番号:23343897

ナイスクチコミ!0


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件

2020/04/17 16:22(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

>ルーターのDHCP固定割当設定でディーガのプライベートIPアドレスを固定。
>パケットフィルタで宛先ポートとプライベートIPアドレス(固定したディーガのプライベートIPアドレス)を
指定する。

ディーガのIPアドレスはディーガ本機の方で固定しています。
本題とは話がズレるんですが、WG1200HPのパケットフィルタは
パケットの通過を制限する機能(不必要なIPパケットの送受信を拒否)みたいです。
プロトコル、送信元・宛先、ポートを指定して通過/遮断するようなものではなさそうです。

【WG1200HP】IPパケットフィルタリング
https://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/ip_filter.html


そこで別に持っていたWG2600HSをルータに入れ替えました。
こいつではプロトコル、送信元・宛先、ポートを指定してパケットの通過/遮断の設定ができます。
【WG2600HS】IPv4パケットフィルタリング
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/ip_filter.html


ちなみにWG2600HSのUPnPを無効にしてIPパケットフィルタの設定は何もせずに宅外からテストしてみたらなぜか視聴ができました。
UPnPを無効にしてるのに宅外から視聴できるってどういうことなんだ??って今悩んでます。
視聴できたので問題はないんですが。。。


書込番号:23344035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:10件

英語の勉強のため、NHKのニュースを英語で聞くようにしています。
英語の音声にするために、毎回、リモコンボタンの「音声」→二重音声→決定→英語→戻る×3回とボタンを押してます。
初期設定で、二重音声の場合は、英語となるように設定できないでしょうか。
ビデオはDMR-BRW1020、テレビは、ビエラTH-P50G1です。
アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:22458813

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/02/11 15:01(1年以上前)

>でにーろ127さん へ

基本設定>信号切り換え>音声(または二重音声)

あるいは、
基本設定>音声チャンネル

の項目で設定できませんか?
一番手っ取り早い設定は、レコーダー側ではなく、テレビにて上記の様な設定項目が必ずありますから、
テレビ側の設定を変更してみてください。。。

いずれにしましても、一度チャレンジ!!!

書込番号:22459042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/04/21 14:37(1年以上前)

返信、まことにありがとうございます。

「基本設定」が見つけられませんでした。何も再生していない状態で、「機能一覧」を押すと、一番それらしい?のは「初期設定/リモコン設定」かと思いますが、そのまま続けても、音声切換に関連するような項目はありませんでした。

番組再生中に「サブメニュー」→「再生設定」→「基本設定」→「信号切換」→「二重音声」で英語は設定できるのですが(おそらく音声ボタンを押した時の画面が出てきているのだと思います)、電源を落としてしまうと、元に(英語に設定しても日本語に)戻ってしまいます。

そもそも、レコーダーの電源は落とさないものなんでしょうか。

テレビはPanasonic TH-P50ですが、そもそもテレビのリモコンでは(HDMで接続しています)、音声は切り替えられません。

ちなみに私が持っている、古い東芝製のスマホのワンセグは、いったん英語に設定すると、ずっとその設定が維持されるのですが、同じようなことが、ディーガではできないものなのでしょうか(涙)。

書込番号:22616759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2019/04/21 17:19(1年以上前)

でにーろ127さん

>ちなみに私が持っている、古い東芝製のスマホのワンセグは、いったん英語に設定すると、ずっとその設定が維持されるのですが、同じようなことが、ディーガではできないものなのでしょうか(涙)。

BW900という10年以上前のDIGAですが、chを変えたり電源を落として再起動すると、日本語に戻ってしまう様です。
東芝RD-Z1もビクターのテレビも同様でした。
ちなみにHDMI入力では音声切り替えは出来ませんでした。

東芝のスマホは優秀なんですね。

書込番号:22617071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/04/30 00:45(1年以上前)

ひでたんたんさん。返信ありがとうございます。
やはり、毎回、英語に変更するしかないようですね。
毎回変更する必要があっても仕方ないのですが、押すボタンが多すぎるのが不便ですね。
しかも、押すボタンがそれなりに離れているため、いまいち、ブラインドで押せないので。
せめて、ショートカットキーがあれば、ストレスフリーなんですけどね(笑)

書込番号:22633867

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/05/11 20:55(1年以上前)

でにーろ127さん

カメレスです。
確か出来たような・・・

で、確認するのに今日までかかってしまいました。
 二重音声の放送中にテレビを見る機会が少ないので。

結論としては、古いDIGA(BZT710)では、
電源を落とすと日本語に戻ってしまいます(チャンネル切り替えでは戻らない)が、
 設定は、下記の録画時の副音声設定

予約録画は、副音声固定に出来るので、予約録画しておいて追っかけ再生すれば、
切り換え無しで副音声視聴できました。
追っかけ再生も手間だ、と言われてしまうと、どうしようも無いですが。。

書込番号:22659898

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/05/11 21:02(1年以上前)

連投すみません。

「副音声固定」は、誤解を生む表現でした。m(__)m
再生の初期値が、副音声 になる、です。

書込番号:22659908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/02/02 14:53(1年以上前)

>yuccochanさん

録画予約の時のに、詳細設定>信号設定>音声とすすめると、「日本語/英語」となって、変更不可になります。
同じ画面の字幕は入/切が選択できるのですが。バグですかね。
それとも、番組のせいか。番組はNHK総合の19時からのニュースなんですが。

書込番号:23205480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信6

お気に入りに追加

標準

勝手に録画番組が消えてしまいます

2019/08/24 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:2件

最近HDDに録画した番組が勝手に消えてしまします。
全部の番組が消えるということではないのですが、気づくといくつかの番組が消えてしまっています。
HDDの残量が少ないことによる自動削除機能のようなものが原因なのでしょうか?(HDD残量は約50:00です)
もしそうであれば、機能を停止することは可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22877591

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/24 22:36(1年以上前)

>andymorimoriさん へ

>自動削除機能・・・

当該機種には、このような“気の利いた”機能は備わっていませんヨ・・・

>HDD残量は約50:00です

残量を指す数値は「GB(ギガバイト)」です。時間ではありません。。。

>番組が勝手に消えてしまします・・・

[Ninja]のように勝手には消えません。何らかの操作の結果です。
(どこか{まとめ}あたりに紛れ込んではいませんか?)

書込番号:22877621

ナイスクチコミ!4


穹-sora-さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/25 03:31(1年以上前)

>andymorimoriさん
消える番組はおまかせ録画で録画された番組ではないですか?
であれば、自動削除された可能性があります。
録画一覧のおまかせから、一時停止ボタンを押して自動削除設定を確認してみてください。

書込番号:22877956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/25 07:14(1年以上前)

>穹-sora-さん へ

この機種には「自動削除」なる機能があったのですか??

これは意外!!
早速手持ちの“DIGA”で確認してみます。。。アセ・・・アセ・・・

書込番号:22878046

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/25 07:49(1年以上前)

>穹-sora-さん へ

今確認しました。
確かに『おまかせ録画』の中に、「自動消去」という項目が存在しました。

「取説」を熟読している。と自負していましたが、このような設定があったとは・・・
わたくし的には『おまかせ録画』という機能は、
12年前の所有初号機“DIGA”から今まで[使わずの機能]でしたので、
「取説」を飛ばして読んでいました。。。

教えていただきありがとうございました。感謝!!

書込番号:22878078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2019/08/25 11:57(1年以上前)

>穹-sora-さん
そうです!見てみるとおまかせ設定の番組が消えていました。
こんな設定があったなんて知りませんでした。
ありがとうございます!!

書込番号:22878453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/02/02 14:31(1年以上前)

パナソニック DIGA DMR BRZ 1020です。
私も 残量が3倍録で70時間程度になっていたところ、フォルダーごと 3倍録画で 120時間分程の フォルダーが丸々 (-_-;) 消えてしまいました。おまかせ録画は全く設定していないのですが、毎週予約を使って録画するとおまかせ録画と同じように振る舞うのでしょうかねえ。
このスレッドの アドバイスを 参考にさせて頂いて、とりあえずこれ以上の被害を防ぎたくて「おまかせ」タブの「自動消去設定」を 「自動消去しない」 に変更しました。

書込番号:23205446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020をお気に入り製品に追加する <1992

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング