ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

  • 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの2チューナー搭載レコーダー。
  • 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
  • ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1020とおうちクラウドディーガ DMR-BRW1050を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:10件

英語の勉強のため、NHKのニュースを英語で聞くようにしています。
英語の音声にするために、毎回、リモコンボタンの「音声」→二重音声→決定→英語→戻る×3回とボタンを押してます。
初期設定で、二重音声の場合は、英語となるように設定できないでしょうか。
ビデオはDMR-BRW1020、テレビは、ビエラTH-P50G1です。
アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:22458813

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/02/11 15:01(1年以上前)

>でにーろ127さん へ

基本設定>信号切り換え>音声(または二重音声)

あるいは、
基本設定>音声チャンネル

の項目で設定できませんか?
一番手っ取り早い設定は、レコーダー側ではなく、テレビにて上記の様な設定項目が必ずありますから、
テレビ側の設定を変更してみてください。。。

いずれにしましても、一度チャレンジ!!!

書込番号:22459042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/04/21 14:37(1年以上前)

返信、まことにありがとうございます。

「基本設定」が見つけられませんでした。何も再生していない状態で、「機能一覧」を押すと、一番それらしい?のは「初期設定/リモコン設定」かと思いますが、そのまま続けても、音声切換に関連するような項目はありませんでした。

番組再生中に「サブメニュー」→「再生設定」→「基本設定」→「信号切換」→「二重音声」で英語は設定できるのですが(おそらく音声ボタンを押した時の画面が出てきているのだと思います)、電源を落としてしまうと、元に(英語に設定しても日本語に)戻ってしまいます。

そもそも、レコーダーの電源は落とさないものなんでしょうか。

テレビはPanasonic TH-P50ですが、そもそもテレビのリモコンでは(HDMで接続しています)、音声は切り替えられません。

ちなみに私が持っている、古い東芝製のスマホのワンセグは、いったん英語に設定すると、ずっとその設定が維持されるのですが、同じようなことが、ディーガではできないものなのでしょうか(涙)。

書込番号:22616759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2019/04/21 17:19(1年以上前)

でにーろ127さん

>ちなみに私が持っている、古い東芝製のスマホのワンセグは、いったん英語に設定すると、ずっとその設定が維持されるのですが、同じようなことが、ディーガではできないものなのでしょうか(涙)。

BW900という10年以上前のDIGAですが、chを変えたり電源を落として再起動すると、日本語に戻ってしまう様です。
東芝RD-Z1もビクターのテレビも同様でした。
ちなみにHDMI入力では音声切り替えは出来ませんでした。

東芝のスマホは優秀なんですね。

書込番号:22617071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/04/30 00:45(1年以上前)

ひでたんたんさん。返信ありがとうございます。
やはり、毎回、英語に変更するしかないようですね。
毎回変更する必要があっても仕方ないのですが、押すボタンが多すぎるのが不便ですね。
しかも、押すボタンがそれなりに離れているため、いまいち、ブラインドで押せないので。
せめて、ショートカットキーがあれば、ストレスフリーなんですけどね(笑)

書込番号:22633867

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/05/11 20:55(1年以上前)

でにーろ127さん

カメレスです。
確か出来たような・・・

で、確認するのに今日までかかってしまいました。
 二重音声の放送中にテレビを見る機会が少ないので。

結論としては、古いDIGA(BZT710)では、
電源を落とすと日本語に戻ってしまいます(チャンネル切り替えでは戻らない)が、
 設定は、下記の録画時の副音声設定

予約録画は、副音声固定に出来るので、予約録画しておいて追っかけ再生すれば、
切り換え無しで副音声視聴できました。
追っかけ再生も手間だ、と言われてしまうと、どうしようも無いですが。。

書込番号:22659898

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/05/11 21:02(1年以上前)

連投すみません。

「副音声固定」は、誤解を生む表現でした。m(__)m
再生の初期値が、副音声 になる、です。

書込番号:22659908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/02/02 14:53(1年以上前)

>yuccochanさん

録画予約の時のに、詳細設定>信号設定>音声とすすめると、「日本語/英語」となって、変更不可になります。
同じ画面の字幕は入/切が選択できるのですが。バグですかね。
それとも、番組のせいか。番組はNHK総合の19時からのニュースなんですが。

書込番号:23205480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD-Rへのダビングについて

2019/01/08 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:48件

こんばんは。
素人な質問ですみません。
年末に録画した笑ってはいけないを毎年DVDに録画して、車で再生して見るのが楽しみな私なのですが。。
去年まではパナソニックのDMR-BW830を使っていて、ダビングする際は「かんたんダビング」を選択すれば勝手に画質を抑えておよそ5時間の番組を録画できたのですが、本機に買い換え、同じく「かんたんダビング」でやっても「容量が足りません」との表示が出てダビング出来ません。
(DVD-Rは残り4110MBと出て、撮りたい番組は9997MBとありました)
何か方法はないのでしょうか?
色々いじっていたら録画モード変換というのがありましたが、これを変換すべきなのでしょうか?(ちなみに撮った番組は5倍録画です)
何卒ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:22381194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2019/01/08 23:39(1年以上前)

残念ながら最近のDIGAのDVDへのVR録画は最長4時間位までとなっています(昔は8時間だった)
従ってどこかで番組を分割して2枚にダビングするしか有りません
ハイビジョン画質で有れば8倍録で6時間ほど録画できますが
この方式でダビングすると車載機器が対応していないので再生できないと思います

書込番号:22381237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/08 23:45(1年以上前)

あまり評判の良くない二層式DVD-R DLにLPモードでダビングすれば1枚のディスクに入るけどカーナビで再生出来るかは不明。

書込番号:22381248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2019/01/09 00:04(1年以上前)

失礼しました、片面1層では下記の通りとなります

誤 ハイビジョン画質で有れば8倍録で6時間ほど録画できますが
正 ハイビジョン画質で有れば15倍録で6時間ほど録画できますが

2層DVDを使えばVR方式でも約7時間録画できますが再生側の対応確認が必要です

書込番号:22381294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2019/01/09 00:17(1年以上前)

>juliemaniaxさん
>油 ギル夫さん
早速ありがとうございます!
ちなみにですが、いつもDVD画質を選択し、ファイナライズをしてカーナビで見てました。
これは今の録画した5倍録を15倍録とかに録画モードを変換し、上記のようにファイナライズまで行えばOKという認識でよろしいのでしょうか?

とんちんかんな質問でしたらすいません。。
宜しくお願い致します!

書込番号:22381321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/09 00:41(1年以上前)

パナレコの5倍録や15倍録というのはBD用のAVC録画モードの事。

DVDにもAVCRECでフォーマットすればBDと同じ録画モードでダビング出来るけど再生互換性が低いからカーナビで再生出来ない。

BRW1020でカーナビ再生可能な録画モードは4.7GBの一層式DVDでXP(1時間)、SP(2時間)、LP(4時間)の3モード。

書込番号:22381362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2019/01/09 00:48(1年以上前)

>これは今の録画した5倍録を15倍録とかに録画モードを変換し・・・

これはハイビジョン画質での長時間モードで、これをBDにダビングすれば多くの機器で再生できるのですが
DVDにダビングするとAVCRECという方式になります
AVCREC方式は再生機が限られており、レコーダーでもパナ、東芝、フナイのみで
SONY、シャープは再生する事も出来ない規格で、最近ではやや特殊な部類に入ります
カーナビでは恐らく再生不可と思われますし(機器不明な為未確認)出来れば避けた方がよいと思います

車での視聴前提であればDVD画質でのダビングが必要だと思いますので
分割するか、2層のDLを使うかの2択だと思います
油 ギル夫さんのご指摘のように2層はカーナビの対応も要確認です

書込番号:22381371

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2019/01/09 00:51(1年以上前)

juliemaniaxさん
油 ギル夫さん

色々と詳しく教えてくださってありがとうございました!今回は分割してダビングしてみたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:22381375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/01/09 17:08(1年以上前)

DVD用の定格はLPまでですが、FR(自動調整モード)選択すれば四時間以上一層DVDにダビングできませんか?
最長時間はわかりませんが、五時間半のAVC三倍モードを一層DVDにFRで変換ダビング可能でしたよ。

書込番号:22382404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2019/01/09 22:31(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

取説70Pに「ディスクの残量に合わせて XP 〜 LPの中で画質を自動調整して記録」とあります

書込番号:22383045

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/09 22:47(1年以上前)

juliemaniaxさん

確かに取説にはそのように書かれています。
だから、デジタルっ娘さん は、
>DVD用の定格はLPまでですが

と、前振りした上で、「五時間半」ダビングできたとの有益な情報を提供されているのです。
実体験を、取説の記述だけで、頭ごなしに否定されるのは如何なものかと。

書込番号:22383095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/01/09 22:53(1年以上前)

大変失礼しました。
私の所有機がEPまで自動調整できる最終世代(BRG2020)だったため可能だっただけのようです。
同じ**20の型番だったため同世代同仕様と思い込んでしまいました。
juliemaniaxさん、yuccochanさんにお詫びし訂正させていただきます。

書込番号:22383113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2019/01/09 22:55(1年以上前)

まぁまぁ。みなさんありがとうございます!
試したのですが、自動変換に頼ると「容量が足りません」と出てしまうのです。5倍録9115mbだったかな?
前のレコーダーに移動させたら行けるかな(^^;

書込番号:22383121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/09 23:56(1年以上前)

>前のレコーダーに移動させたら行けるかな(^^;

前のレコーダーがBW830なら、BRW1020の5倍モードで録画したデジタル放送を移動する術が有りません。

BW830がBDによるムーブバックとお引っ越しダビング非対応、BRW1020にiLINK端子が無いからDRモードで録画したタイトルのダビングも不可。

書込番号:22383265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2019/01/09 23:58(1年以上前)

>油 ギル夫さん
了解しました。すっぱり諦めます
T^T

書込番号:22383269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2019/01/10 00:22(1年以上前)

>yuccochanさん

頭ごなしに否定しているわけではありません
AVC録画をDVDに標準画質でかんたんダビングすると画質選択は出来ずFRとなる筈です
従ってスレ主さんも当然FRでのダビングで容量不足になっているわけで
デジタルっ娘さんが何か勘違いされて居られるようなので指摘させて頂いただけです

書込番号:22383315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:8件

最近、全録ディーガを購入し、どこでもディーガのアプリでベットの中でリアルタイムでスマホでテレビを見たり、外出先のホテルで数時間前のテレビを見たりとっても便利に使ってましたが、帰ってきてから急にアプリが使えなくなりました。
・インターネットに接続されてません
・モバイルデータ通信が接続されてません
・ネットワークに接続していないため持ち出した録画番組と音楽のみ視聴可能です。
など。
とりあえず、機械の接続まではできるのですが、パナソニックのidとpwを入れるとインターネットうんぬんと言われてしまい、通常通り使えません。
モバイル機器(スマホ)の設定?特に何も買えてないし、Yahoo!やアマゾンプライムなども普通に見えます。wifiにて視聴。アプリに問題があるのか、私の端末にあるのか。少し気になってるのが、最近、SIMフリー化しました。でも1週間何も問題ありませんでしたので、本当にそのせい?
とても便利な機能なので早く使えるようにしたいのです。どなたかお知恵を貸してください!

書込番号:22362744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2018/12/31 22:21(1年以上前)

自分も数時間前から全く同じ症状です。
時々起こる症状なのですが普段はすぐに復旧します。
今回これだけ症状が継続するのは初めてです。
無線親機を再起動すれば復旧しそうな気がするのですが、この年越しにやるのは躊躇します。
恐らく一晩寝たらなおるかと。

書込番号:22362759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/12/31 22:28(1年以上前)

今、ツイッター見たら確かに同じ状況の方がいっぱいでした!今日は特に使いたかったのですが、みんなが一斉に使っているんでしょうね。いやー、私の端末のせいかと思い焦りました〜。でも、エラーが出てからいろんなことやってた時間を返して欲しいですね、パナソニックさん。とりあえず来年のこの時期に再びトラブルがないことをお願いしたいです!どこでもディーガ、すごい機能ですね。数日しか使ってないのにもうトリコになってます!
明日には復旧されてますように!返信ありがとうございます!

書込番号:22362777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kakaku15さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/31 22:31(1年以上前)

うちも今日は使えない状態です。BRZ2000+Media AccessはWifi・4GともNG。BG2050+どこでもDIGAはWiFiはNG、4Gは1回だけつながりましたがほぼNG。ルータ再起動してもNG。有料会員ではないです。原因不明です。後でTVで見ることにします。

書込番号:22362783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/01 00:18(1年以上前)

こえさん、書き込みありがとうございました。今日は同じく視聴できず、ログアウトしてみたら、ログインすらできなくなり、サーバーが混み合ってるという表示が出ましたので、サーバーの問題だと思われます。年末なので、視聴者が集中してサーバーダウンしたんですかね…明日には復旧してるといいですね。

書込番号:22362948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/01 01:33(1年以上前)

午前1時半に試してみましたら、視聴できるようになりました。サーバーの改善をお願いしたいところですね

書込番号:22363009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BS/CSチューナーは4K非対応?

2018/12/05 22:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件

この機種は4Kアップコンバート対応とは書いてますが、
BS/CSチューナーが4K対応ってことじゃないですよね?

書込番号:22303711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/05 23:04(1年以上前)



BS/CSチューナーが4K対応ってことじゃないですよね ⇒ yes

4Kダイレクトクロマアップコンバート機能については以下のページを確認すれば分かると思います。

https://panasonic.jp/viera/digital_fun/dvd_4k.html
https://panasonic.jp/diga/products/ubx7050_4050/picture.html

書込番号:22303739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5016件Goodアンサー獲得:562件

2018/12/06 09:29(1年以上前)

映像が4Kとして出せるだけ、4Kの電波を受信できるわけでない
2年前の旧型モデルが4Kチューナーを搭載していないのは、分かりそうな気がするけど。

書込番号:22304404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件

2018/12/07 15:59(1年以上前)

>sengoku0さん
>bl5bgtspbさん

対してないですね。分かりました

書込番号:22307489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ダビング時のメニューについて

2018/12/02 17:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:28件

PanasonicのHC-W580Mで撮影した動画をこの機種に取り込みました。
そのファイルをDVDに焼いて友達に配ろうと思い、機能一覧の残すから詳細ダビングで
DVDにダビングしました。
再生するとメニューが表示されてしまいました。
このメニューを作成しないで本編だけのダビングは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22295615

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:750件

2018/12/02 18:48(1年以上前)

配る相手の再生環境がわかれば、それを書いた方がいいですよ(BD込みで)

わからないなら、一番互換性の多い方法(メニューも仕方なし)でいくしかかいかと

書込番号:22295764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/12/02 22:04(1年以上前)

>京都単車男さん

ありがとうございます。

相手の環境は、PS4やソニー、シャープなどのブルーレイレコーダーです。
PS4で再生したところ、タイトルメニュー画面が表示されそこで決定を押して再生を開始する感じでした。
ディスクにダビングするときはメニューの作成などはしておらず、ただダビングをしただけです。
可能であれば、タイトルメニューはなく本編だけをダビングできればと思っています。
実際にダビングするファイルも一つだけです。
説明書に目を通した限りではその辺の記載を確認できなかったので
こちらで質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22296328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2018/12/02 23:03(1年以上前)

取説95Pのかんたんダビングの項目に少し記載があります

予めVR方式にフォーマットしておけばVR方式でダビングできます
フォーマットの方法は取説135Pをご覧下さい
他の機器で再生する場合はファイナライズしておいた方が確実です。取説137Pをご参考に

書込番号:22296484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/12/02 23:51(1年以上前)

>juliemaniaxさん

ありがとうございます。

VRモードでのダビングを行ったところ、
PS4で再生した時はダイレクトでは再生されませんでしたが、
最初に表示されてきた画面はリストでした。
DVDのタイトルメニューのような画面は作成されていなかったようです。

このVRモードはほとんどのDVDプレーヤーで再生できる形式なのでしょうか?

書込番号:22296588

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/12/03 00:10(1年以上前)

しゃけるさん

>このVRモードはほとんどのDVDプレーヤーで再生できる形式なのでしょうか?

2000年代半ば以降のプレーヤーなら殆ど対応していると思います。
対応が一番遅れていたのはカーナビで、5〜6年位前だと再生できないものがあるかと思います。

プレーヤーではなくレコーダーなら、2000年代初めのものから再生可能です。

書込番号:22296629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2018/12/03 01:34(1年以上前)

>このVRモードはほとんどのDVDプレーヤーで再生できる形式なのでしょうか?

レコーダーで有ればほぼ再生できるはずですが、プレーヤーとなれば「分かりません」としか言えません
プレーヤーは時期的にCPRM(デジタル放送)に対応していれば再生可能ですが、それ以前の製品に関しては分かりません
相手が何を持っているか分からないなど、互換性を気にされるのでしたらビデオ方式にするしかありません
ビデオ方式で有ればほとんどのレコーダーやプレーヤーで再生可能と思われます

昔の東芝DVDレコーダーなどではメニュー画面の有無や本編のみ再生等の選択が出来ましたが
残念ながらリストやメニュー無しでダビングが出来るレコーダーは今は無いと思われます
昨今のレコーダーはDVDに関してはおまけ程度にしか考えていませんので

メニュー無しで作成したいと言う事でVR方式を提案しましたが
メニューもリストも無しでと言う事で有ればパソコンで作るしか有りません
メニュー付きのビデオ方式のDVDを取り込んで起動ファイルを編集してパソコンで焼くか
リスト付きのVR方式のファイルを取り込んでオーサリングし直すか
最初からカメラ映像をパソコンで処理するかどれかですが、どれも手間がかかるだけです
再生時の一手間を我慢して貰うのが一番の良策と思います

>相手の環境は、PS4やソニー、シャープなどのブルーレイレコーダーです

ならばカメラの映像次第ではBDに高速でダビング出来たりしますので、その方が良いのではと思います
ただしBDの場合は必ずリスト画面がありますし、DVDレコーダーなどでは再生できませんが・・・
カメラ映像のダビングに関しては当方知識がないので他の識者の方に譲ります

書込番号:22296729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

第三世代のiPadでもmedia accessならどう?

2018/11/26 13:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

レビューに 第三世代iPadだとアプリが非対応になり使えないとあります。

それって、media accessを使えばと思うのだが、新しいDIGAではダメなの?
我が家のBRW500とiPad Retainaではいけてるよ。

書込番号:22280699

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020をお気に入り製品に追加する <1991

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング