ブルーレイディーガ DMR-BRW520 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW520

  • 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量500GBの2チューナー搭載レコーダー。
  • 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
  • ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRW520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW520とおうちクラウドディーガ DMR-BRW550を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRW550

おうちクラウドディーガ DMR-BRW550

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW520パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520

ブルーレイディーガ DMR-BRW520 のクチコミ掲示板

(663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこでもDIGAによる番組持ち出し

2018/04/01 13:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520

クチコミ投稿数:6件

本機から宅内Wi-Fiを経由して、どこでもDIGAで、すでに録画済の番組一覧から番組持ち出しを行いたいのですが、
番組を選択した後のサブメニューに「番組持ち出し」がスマホのアプリ上に表示されません。
本機は、持ち出し番組に対応していると思うので、自動的にスマホのアプリ側が対応されると認識しているのでが、
なぜか「番組の先頭から再生」、「番組の消去」、「番組名編集」、、、は出るのですが、「番組持ち出し」が表示されません。

おそらく本機の問題というよりは、アプリとスマホの互換性の問題かと予測してるのですが、お知恵を貸して頂けたらと思います。
当方のスマホスペックは以下のとおりです。

Docomo 白ロム Experia z3 Copact SO-02G
Android ver. 6.0.1
Mineo ドコモプラン

アプリは本日最新どこでもDIGAをインストールしています。

宜しくお願い致します。

書込番号:21720367

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2018/04/01 16:09(1年以上前)

その三つの点のマークの下のダウンロードマークをタップして下さい

書込番号:21720678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/01 18:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すみません、3つの点の下のダウンロードボタンを見つけることができません。
何か設定が必要なのでしょうか?
iPhone6でも同じように番組持ち出しが表示されません。

書込番号:21721007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2018/04/01 21:47(1年以上前)

三つの点の下に下向き矢印のマークがないですか?

ちなみに宅内同一LANに本機とスマホを両方同時に接続してないと持ち出し出来ません(インターネットからは不可)


あとは試しに本機で持ち出し番組を作成してみる

どこでもディーガの上のタブで持ち出し一覧で見てみる

を、試してみては

あとはディーガのファームアップデート

ルーター類の再起動やアップデート


今はどんな接続してますか?同一LAN内にスマホと本機はありますか?

書込番号:21721508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/02 00:54(1年以上前)

ありがとうございます。
スマホからどこでもDIGAで宅内視聴出来ることは確認していますので、本機とスマホは同一LAN内で作業していると思います。
アドバイス頂いたこと早速試してみたいのですが、生憎出張で家に戻るのが2週間後になってしまいます。
iPhoneユーザーの家族に遠隔でアドバイス頂いたことを指示してみます。

書込番号:21721913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2018/04/02 03:09(1年以上前)

どういう構築をされてるかわかりませんのでなんともですが

録画の視聴についてはアプリからインターネット通じてもできるので、スマホで録画見れる=同一LANにはならないのです

はい、出来る事から試してみて下さい

書込番号:21722026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/02 10:58(1年以上前)

ありがとうございます。

宅内視聴=同一LAN
宅外視聴=インターネット経由
という当方理解ですが
宅内視聴でもインターネット経由となっている可能性があるですか?

書込番号:21722521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/04/02 20:05(1年以上前)

ネットワークの問題かアプリの問題か、或いはスマホの問題か、ちょっと切り分けが難しそうですね。

まずは別のアプリを試してみては?

Panasonic Corporation「Panasonic Media Access」
https://itunes.apple.com/jp/app/panasonic-media-access/id879813458?mt=8

ALPHA SYSTEMS INC.「Media Link Player for DTV Lite」
https://itunes.apple.com/jp/app/media-link-player-for-dtv-lite/id1127614495?mt=8
後者(MLP)は試用版で1分しか視聴できませんが、動作確認には充分でしょう。

ちなみに私は、レコーダは同じBRW520で、Xperia Z3TC Android 6、製品版のMLPを使って持ち出し視聴しています。

書込番号:21723493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/04/03 20:15(1年以上前)

本機側で試しに1番組を持ち出し設定で予約をしてみてしばらく経った後に、どこでもDIGAを開いたところ、ダウンロードマークが突如アプリに表示されて、他の全ての予約済番組も持ち出しできるようになりました!
直後ではなく、6時間程経った後です。
直後は何も変化がありませんでした。

宅内にいる家族からiPhoneにマークが出るようになったと私に連絡があり、その後宅外にいる私のexperia側でも、アプリ上にマークが表示されるようになりました。

しばらく経った後だったので、本機で持ち出し予約したのが、直接的な解決策だったのか、はっきりとはわかりませんが、とにかく問題は解決しました。

みなさんアドバイスありがとうございました。
尚、media accessもインストールして試しており、初めはダメだったのですが、どこでもDIGAで表示されるようになった後は、media accessでも持ち出し可能となりました。

ようやく我が家のBlu-rayもやる気になってくれたのだと解釈しております(^^;

書込番号:21725782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/04/03 21:40(1年以上前)

さとし0773さん

持ち出し番組は、リモコンでの電源オフ且つ予約録画などが行われていない時に作成されます。

>直後ではなく、6時間程経った後です。

この間に作成されたのでしょう。

書込番号:21725996

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 突然画面が真っ黒になる現象

2018/03/26 09:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520

スレ主 20180326さん
クチコミ投稿数:1件

先日購入しましたが視聴中、突然画面が真っ黒になり音も出なくなり、数秒後に復帰するという現象が頻発しています。
販売店で無償交換してもらいましたがすぐ再発しました。

録画番組でもTV視聴時(レコーダーのTVチューナー使用)にも起きました。
本体の液晶画面を見る限り電源が切れている訳では無さそうですが電源ランプが無いモデルなのでイマイチ判断出来ません。

新品2台とも同じ症状でTVが古い機種なのでTV本体の不具合を疑って色々検証していますがレコーダー購入前にこの現象は一度も発生していません。
販売店のサービスマンも首をかしげていました。

同じ様な現象が起きている方はいますか?
また考えられる原因や対処法などあるでしょうか


書込番号:21705050

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/03/26 11:27(1年以上前)

こんにちは

接続に使っているHDMIケーブルの接触不良と思われます。

テレビとレコーダーを電源切った状態で、テレビ側の端子を何度か抜き差しして改善しますか?

別のHDMIケーブルがあれば交換してみていかがですか?

別の機器が繋がっているならそちらに繋げてみるのもお試し下さい。

何通りか試してココだ!と切り分けできれば良いのですが…。

書込番号:21705283

ナイスクチコミ!8


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/03/26 12:12(1年以上前)

ケーブルかどうかわかりませんが、同じく、HDMI接続に起因する問題だと考えられます。
端子の抜き差しやケーブル変更を試してみて治らないようだと、TV側のHDMIに不具合が出ていると思います。
その場合はTVの修理になるかと。

書込番号:21705367

ナイスクチコミ!4


m5verさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/27 04:52(1年以上前)

購入してもうすぐ1年程経ちますが購入後半年位で正に同じ症状が出てます。保証期間が切れる前に修理しようと思っておりますがやはり同じ症状が出てる方がいるのですね。とりあえず何回か点いたり消えたりを繰り返せば普通に見れるようになるので放置してましたがHDDの中身を他に移して修理出しますか・・・

書込番号:21707328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/27 21:53(1年以上前)

テレビの電源長押ししてリセットしてみたり
テレビのコンセントを10分ぐらい抜いてみたらどうかな?

書込番号:21709064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ブルーレイディーガ DMR-BRW520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRW520の満足度4

2018/03/29 13:32(1年以上前)

私もHDMIインターフェース周りの問題だと思います。
パソコンのモニターでも良いので、HDMI端子(DVI変換でも可)があるなら、付け代えて試してみてほしいです。

ノートPCのHDMI出力でテレビに繋いで、動画を見ることがあるのですが、時々、同様な状態になります。
相性があるのかとか正直、そこまでは判断できませんが、テレビ側やHDMI端子、ケーブルの問題であるような気がします。

書込番号:21712968

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

同時録画について

2018/03/10 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520

スレ主 Titititi99さん
クチコミ投稿数:2件

メーカーの詳細スペックを見ると、チューナー数2
(地D×2・BS/CS×2)と記載がありますが、これは地デジ2番組同時録画、もしくはBS2番組同時録画、または、地デジ1番組とBS1番組の同時録画が出来るということでしょうか?

書込番号:21662850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/03/10 00:21(1年以上前)

そうです。

書込番号:21662857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/03/10 00:21(1年以上前)

>Titititi99さん

そのご理解でよろしいです。

書込番号:21662860

ナイスクチコミ!5


スレ主 Titititi99さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/10 11:31(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
>浄玻璃の鏡さん
ご回答ありがとうございます。

書込番号:21663864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520

クチコミ投稿数:4件

シャープBD-HDW63の不具合が出始めたので買い替えを検討してますが、このパナソニックのディーガへお引越しダビングのようなことは可能でしょうか?

症状はディスクの初期化やHDDからBDへのダビングができません。ダビング開始して、途中でエラーの為に中止しますという表示が出ることもありました。

2010年9月にも似たような症状があり、出張修理の人にディスクユニットの交換をしてもらっているので、今回もそれで治るかと思いきや、今回はHDDへのエラー表示番号も出てるとのことでした。

シャープ同士のお引越しダビングを教えてもらいましたが、ディーガへのお引越しダビングがもし可能ならディーガを購入したいと思ってます。

どうかお知恵をお貸し下さい

書込番号:21438953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2017/12/17 14:06(1年以上前)

HDDの故障の場合、どのメーカーであろうとLANダビングも出来ない可能性も一応考慮しておいて下さいね

保存してある場所はHDDですし、どのダビングでもHDDから読めないとアウトになります

古い機種でのパナでの対応は無理と書き込みがありましたよ

書込番号:21439068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/17 15:03(1年以上前)

これらにすれば、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000815497_K0000912690&pd_ctg=2027
LANダビングがうまくいかんやった場合に、
保険として、
DR録画品に限り、
i.LINKにて無劣化ダビング出来る可能性が高い。

書込番号:21439173

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/12/17 15:58(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/info/up_hdw65.html
このファームのアップデートを行っていれば、
DIGAへのお引越しダビングができる可能性があります。

但し、HDDに障害があるとの事ですので、他の方も言われているように
可能な機種でも、いっし〜★さん の固体ではできない可能性もあります。
xx番組は可能、△△番組はできない、などの症状になることも。

DR(TS)録画番組が多ければ、彙孺悶埀脛さん が言われたi.Link端子付きの
機種の方が良いと思います。
こちらも、番組によって可能/不可能となる事はありえますが。

書込番号:21439268

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2017/12/17 18:04(1年以上前)

 HDW63の後継機のHDW80でもDIGAへのお引越しダビングは非対応です。(下記リンクを)
(ブルーレイ間のダビングについて)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912692/SortID=20761044/#tab

 この世代のシャープ機ではDIGAへのお引越しは出来ません。お引越し希望なら素直にシャープ機購入してください。
 またILINKダビングはDRモードのみで、ダビングに実時間掛かるので数多い場合はあまり実用的とは言えません。

>今回はHDDへのエラー表示番号も出てるとのことでした。
 程度によりますが、再生できる番組だけならダビング自体は可能かも。
 再生が途切れたり、番組再生時にノイズが多い場合はあきらめたほうがよいかも。

書込番号:21439615

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2017/12/17 20:02(1年以上前)

はっきり言って不具合が出始めてからのダビング検討は遅過ぎます。
しかも、ここでそんな事聞いてるレベルでは、ろくな結果には持っていけないでしょう。
特に今回はHDDエラーまで出ているとの事。
素直にメーカーに修理依頼をして治ればよし、無理ならすっぱり諦めた方がよりストレスが溜まらないと思いますよ?

書込番号:21439915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/17 21:14(1年以上前)

ああ、HDDエラーも出ておるという話か。

>i.LINKにて無劣化ダビング出来る可能性が高い。

これは、シャープ機が正常である事を前提としての話であった・・・

書込番号:21440122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/08 16:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

皆様のアドバイスを元に色々検討した結果、自分の購入することに決めました。今度買ったら、こまめにダビングしてくようにしたいと思います。

いい勉強になりました┏○ペコッ

書込番号:21659232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/08 16:05(1年以上前)

>自分の購入

新品の購入の間違いでした

書込番号:21659241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アンドロイドタブレットでの宅内視聴

2018/02/26 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520

クチコミ投稿数:6件

はじめまして
手持ちの無線親機にディーガを有線LAN接続して
アンドロイドタブレットでの宅内視聴をしたいと考えています。

機器構成は下記のとうりです。
ディーガ DMR-BRW520 有線LAN接続
無線親機 BUFFALO WZR-HR-AG300H(インターネット接続なし)
タブレット Lenovo YOGA Tab 3 Plus ZA1N0037JP(Android 7.0) 無線LAN接続

やりたいこと
アンドロイドタブレットで
1.ディーガの録画番組の視聴
2.ディーガで放送中番組の視聴
いずれも宅内視聴のみ

インターネット環境はあります。
今回は光回線のルータがディーガから離れたところにあるため
宅内LANとは別に手持ちの無線親機を利用したいです。
機器の接続方法および設定を教えていただけないでしょうか?
上記の機器以外に必要なものがあれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:21633468

ナイスクチコミ!2


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2018/02/26 23:32(1年以上前)

無線機をルーター設定にして、有線でDIGAと接続するだけでできます。

自分で試してから分からないところを聞いてください。

書込番号:21633781

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/02/27 00:45(1年以上前)

Cafe_59 さん
ご回答ありがとうございます。

現在、試聴アプリはどこでもディーガで試聴しようと考えています。
インターネット接続可能な状態でどこでもディーガを起動すると
機器設定で機器が見つかりませんと表示されます。

タブレットで無線親機のSSID xxxxxxxx-Aで暗号化キーを入力しWiFiで接続すると
どこでもディーガの機器設定>登録可能な機器でDMR-BRW520が表示されます。

DMR-BRW520を選択しCLUB PanasonicのIDでログインすると通信エラーが発生しました
と表示されログインできません。

無線親機がインターネットに接続されていないのが原因だと思うのですが無線親機をインターネットに接続しずに宅内試聴するにはどのように設定したらいいでしょうか?

書込番号:21633956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/02/27 01:16(1年以上前)

どこでもDIGAやパナソニックメディアアクセスはインターネット接続が必須です。

MLP DTVなどの有料視聴アプリであればスレ主さんの希望は叶います。

書込番号:21634003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/02/28 00:05(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
ご回答ありがとうございます。

教えれていただいたアプリMLP DTVで録画番組と放送中の試聴ができました。
感動しました。どうもありがとうございました。

書込番号:21636871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

USB-HDD互換性

2018/02/24 13:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520

スレ主 FLTR2006さん
クチコミ投稿数:54件

DMR-BRW520の購入検討です。

DMR-BZT710で使用していたUSB-HDDを
そのままDMR-BRW520に接続したら
録画した番組を見ることができるでしょうか?

DMR-BRW520にUSB-HDDを接続した時に
初期化を求められるのなら
データが消えてしまうので意味がないですよね。



書込番号:21626509

ナイスクチコミ!4


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/02/24 13:39(1年以上前)

はい、初期化を求められます。

書込番号:21626555

ナイスクチコミ!10


スレ主 FLTR2006さん
クチコミ投稿数:54件

2018/02/24 13:44(1年以上前)

>yuccochanさん
ありがとうございます。

書込番号:21626564

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/02/24 13:49(1年以上前)

>DMR-BZT710で使用していたUSB-HDDをそのままDMR-BRW520に接続したら
>録画した番組を見ることができるでしょうか?

録画した番組というのが、
既に(BZT710で)録画してある番組の事ならば、
そんな事が出来る訳が無い。

BRW520で登録し直してBRW520で録画した番組ならば、
当然、視る事は可能だ。


>DMR-BRW520にUSB-HDDを接続した時に初期化を求められるのなら
>データが消えてしまうので意味がないですよね。

BZT710はSeeQVaultに非対応であるから、
BRW520で使用する為には
データが消えるのは当然である。

で、「何が」意味がないのか?

書込番号:21626573

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3797件Goodアンサー獲得:537件

2018/02/25 02:14(1年以上前)


>DMR-BRW520にUSB-HDDを接続した時に
>初期化を求められるのなら
>データが消えてしまうので意味がないですよね。

スレ主自身USB-HDDを他機種へ繋ぎ換えしたら
初期化を求められる事を知っているなら
なぜ他人に答えを求めるのですか?

デジタル一眼レフの本体とレンズの関係ように
物理的な変換でUSB-HDDを繋ぎ換えられると
思ったのですか?

〈ここからは自分の考え〉

例えばホテルやマンションの部屋のドアとカードキー
は対になる物なので、カードキーが違えばドアは
開かないし、ドアが替わったら手持ちのカードキー
では開けられません。
(簡単にいえば自分の部屋のカードキーで隣部屋のドアを
開けられたらセキュリティー云々…どころじゃないです。)
その事をレコーダー本体とUSB-HDDの関連に当てはめると
DMR-BZT710に繋いだUSB-HDDの中にカードキー的な
データがあると考えれば、DMR-BRW520に繋いでも
カードキーが違うのでドアは開きません。(認識しない。)

DMR-BRW520からすれば繋いだUSB-HDDにカードキー
データが製作されていないから作ろうするのは
至極当然ですよね。


書込番号:21628288

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW520

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

ブルーレイディーガ DMR-BRW520をお気に入り製品に追加する <930

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング