ブルーレイディーガ DMR-BRW520
- 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量500GBの2チューナー搭載レコーダー。
- 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
- ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 1 | 2017年5月20日 21:24 |
![]() |
4 | 2 | 2017年4月22日 15:49 |
![]() ![]() |
17 | 14 | 2017年4月10日 18:01 |
![]() ![]() |
19 | 0 | 2017年3月29日 21:41 |
![]() |
6 | 2 | 2017年3月28日 19:10 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2017年3月25日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520
【ショップ名】
デンキチ
【価格】
25000プラス税
【確認日時】
5月20日
【その他・コメント】
限定特価価格でした!
価格コムよりも約10000円程お得でした
書込番号:20905650 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今見てきましたが、価格コムの最安値と同じですが…
書込番号:20906301 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520
こちらのレコーダをファイルサーバーとして、Panasonic Technics OTTAVA SC-C500での音楽の再生は可能でしょうか。
同じメーカーなので、可能だと思うのですが
下記の記事には、「パナソニックが動作確認を行い、組み合わせとして推奨しているのは、パナソニック製のAllPlay対応ネットワークオーディオ機器だ。」と記載してあります。
わかる方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願い致します。
http://www.phileweb.com/review/article/201611/16/2301.html
1点

ONKYO INTEC R-N855ではできたというスレがありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918560/SortID=20671966/
もちろん、DLNA対応のNASおよびネットワークプレーヤーとして利用できるので、使い慣れたDLNA対応のアプリ(DMC)での曲選択や操作も可能なのは言うまでもない。エコ性能にも注目すべきで、NASをディーガに統合すれば、システム全体としての待機電力削減にも繋げられるはずだ。
http://www.phileweb.com/review/article/201611/17/2294.html
書込番号:20837126
1点

パナソニックに問い合わせたところ可能でした。
お騒がせして、申し訳ありませんでした。
書込番号:20837156
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520

有線LANでインターネットにつなぎ、Dimolaサイトから予約します。
書込番号:20801987
5点

http://panasonic.jp/diga/products/brz_brw_brs/mobile.html
スマホを利用するなら専用アプリ「パナソニック メディア アクセス」を使った方が簡単です。
いずれにせよ有線で本機をインターネット接続しておく必要があります。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/network/index.html(BRW520だと手順4)
書込番号:20802223
2点

ありがとうございます。
専用サイトがあるのですね。
良かったです。
宅外予約をよく利用しそうなので無線のDMR-BRW1020にしたほうがよいのか迷ってました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20803457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

aoingさん
誤解があるといけないので、
DIGAが無線でも有線でもインターネットに接続されていないと、出先からの予約は出来ません。
(最近は自宅にインターネット環境が無い人が多いので)
書込番号:20803649
2点

ありがとうございます。
スマホを利用するのでこのアプリを使うことになりそうですね。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20804392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
今jcomでWi-Fi契約しています。
有線で使用するには別途装置等が必要なのでしょうか?
書込番号:20804405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必要ありません。
無線LANルーターの空きポートと本機をLANケーブルでつなぐだけです。
距離が遠すぎるならイーサネットコンバータを使って無線接続する方が良いかも。
書込番号:20804638
0点

>今jcomでWi-Fi契約しています。
http://www.jcom.co.jp/service/wimax/
こういうことでしょうか?
jcom.netに契約していなく単独契約であれば端末によると思います。
端末がJCOMのページにあるWX03やW03であれば有線LAN接続するのに別売りクレードルが必要のようですし、そもそも端末を外へ持ち出したら何もできないと思います。
JCOMのことやWiMAXのことはよくわからないので間違っているかもしれません。
普通にjcom.net契約でルーターがあるのであれば、Minerva2000さんのおっしゃっているように、そこへ有線接続できるはずです。
書込番号:20804763
0点

「パナソニック メディア アクセス」…このAPPは結局…テレビ番組情報ウェブサービス・ディモーラの機能で有料APPと言う事なんでしょうか?
有料で在れば¥300/月のメリットが感じられない機能だな。
書込番号:20804764
0点

スレ主がやりたいであろう事をやるためには、自宅側に常時インターネット接続環境、外出先にインターネット接続環境が必要と指摘されてる訳ですが本当に理解してます?
>今jcomでWi-Fi契約しています。
が、唯一のインターネット接続環境で、外出先でもそれを持ち歩いて使うのが前提なら、レコがwifiに対応していようがいまいが、無理だと言う事なんですが。
書込番号:20804818
1点

>aoingさん
訂正します。
>今jcomでWi-Fi契約しています。
上記の意味がJ:COMホームWi-Fi(月額利用料500円)を契約しているということなら
必要ありません。
無線LAN内蔵ケーブルモデムの空きポートと本機をLANケーブルでつなぐだけです。
距離が遠すぎるならイーサネットコンバータを使って無線接続する方が良いかも。
書込番号:20804994
0点

ありがとうございます。
すみません、Wi-Fi契約だと語弊がありますよね。
NET契約でした。
そんなに費用がかからなそうなので良かったです。
しかし、プラス5000円ほどで1020が買えるので、そちらでもいいかなと迷っています。
ありがとうございました;m(__)m
書込番号:20806894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
外ではスマホのモバイルデータを主に使っています。
ご心配下さり、ありがとうございますm(__)m
書込番号:20806908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520
こちらとDMR-BRW1010の違いはなんでしょうか?
調べてみたのですが、
容量、無線LAN対応(DMR-BRW1010) 、USB3.0 1系統(DMR-BRW520)、録画番組持ち出し(DMR-BRW520)が違うようでした。
DVDレコーダー購入は初めてで、ダビング、おまかせ録画、リモート予約をよく利用すると思われます。
またjcomのBSやCSも録画する予定です。(どちらもDLNA対応録画機器です。)
他にも違い、オススメなどがありましたら教えて頂きたいです。
書込番号:20777550 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520
現在、ソニー機AT700を使用、DVD機能が動かない為、BRW510か520に買い換えを検討しています。
SONY機で記録したBDにドラマ1〜5話を記録して、パナ機で空き容量に6〜最終話を追記する事は可能でしょうか?
またSONY記録のBDをチャプター編集など可能でしょうか?
パナ機は初めてで不安も多く購入前にアドバイスお願いいたします。
書込番号:20772809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一般論としては、追記は問題なく可能です。
ですが、極稀に相性問題で駄目な場合があるようです。
チャプター編集の可否はわかりません。
書込番号:20773757
3点

yuccochanさま
追記は可能なようで安心しました。
買い換え前に、記録済みディスクのチェックを再確認してから買い換えようと思います。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20774356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520
本日(DMR-BRW520)をネット購入しました。品物は到着していないのですが質問です。現在SHARPのHDW75を使用しておりますが、HDDに録画されている(真田丸)をw520へダビング???移動出来るでしょうか?無理なら飽きるまで観たら処分を考えてはおります…
書込番号:20761044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html
HDW75は買い替えお引越しダビング元対応機で
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
BRW520は他社からのダウンロードダビングが可能なので試してみてはいかがでしょう?
書込番号:20761087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

我が家のBRG2020からお引越しダビングを選ぶと、シャープBD-HDW80(HDW75の上位機種)は出ますが、いざ番組を選ぶと全てで「ダビング出来ない番組」という表示が出るので(この世代だと)パナ機からお引越しダビングでは無理ではないかと思っていますが。
BDドライブが壊れていないのなら、BD-REに焼いてBRW520に入れ(詳細ダビング)でムーブバックなら可能ですが。
書込番号:20761243
3点

フォローありがとうございます。HDW75からはダウンロードダビング不可のようですね。
すでに書き込みがありますが、ムーブバックで録画番組の移動が可能です。
書込番号:20761275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

品物も届き双方のネットワークも設定し、いざ!やって見ましたが(この番組はダビング出来ません)と表示されましたm(*_ _)m
皆様、ご返答ありがとうございました😄
書込番号:20765612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





