Mavic Pro のクチコミ掲示板

2016年 9月29日 登録

Mavic Pro

  • 折り畳み式で持ち運びやすいパーソナルドローン。高精度3軸ジンバルを備えた4Kカメラとビジョン・ナビゲーションシステムを装備。
  • カメラ5台、GPS、GLONASS、超音波距離計2台、冗長センサー、高性能な24個のプロセッサーで構成された「FlightAutonomyシステム」を採用している。
  • スマホによる「TapFly」やジェスチャーモード、被写体を追尾する「ActiveTrack」、室内向け「Tripod」機能も搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:4096x2160 飛行時間:27分 重量:734g(ジンバルカバーを含まない) 、743g(ジンバルカバーを含む) Mavic Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mavic Proの価格比較
  • Mavic Proのスペック・仕様
  • Mavic Proのレビュー
  • Mavic Proのクチコミ
  • Mavic Proの画像・動画
  • Mavic Proのピックアップリスト
  • Mavic Proのオークション

Mavic ProDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 9月29日

  • Mavic Proの価格比較
  • Mavic Proのスペック・仕様
  • Mavic Proのレビュー
  • Mavic Proのクチコミ
  • Mavic Proの画像・動画
  • Mavic Proのピックアップリスト
  • Mavic Proのオークション

Mavic Pro のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mavic Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic Proを新規書き込みMavic Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

飛ばす場所に関して

2017/11/09 13:49(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 junjun_jjさん
クチコミ投稿数:8件

購入してから気付いたのですが、
200グラム以上のドローンでも、もっと気軽に飛ばせると思ってました、、、

もちろん空飛ぶ凶器なので法律や規制があるのは知っておりましたが購入前にもっと調べておくべきでした、、、

改正航空法を厳守しつつ、いつ墜落しても第三の人や物に被害を加えない広い場所であれば、安全とマナーを考慮しもっと気軽に飛ばせると考えておりました。

しかし調べれば調べるほど今の日本の法律では、どんだけ安全そうな場所でも気軽には飛ばせないなと。

「改正航空法」「道路交通法」「民法」などなど、、、

特に民法の、「他人の所有地は上空300mまで権利が及ぶ」とありますが、こうなるとだだっ広い野原や山や田畑でも所有者の許可無しでは不可という事ですよね?

極端な話し、無人島に行ったとしてもそこは国の所有地になるわけだろうし、、、

もちろん所有者に承諾もらえれば大丈夫なんでしょうが、ローケーションごとに所有者に確認となると色々大変そうだし、、、それも飛ばす範囲の所有者全員に。

Youtubeの動画を見てると全部とは言いませんが、ほぼほぼ何らかの法律違反をしてるのではと思ってしまいます。

違法動画として通報されると捕まりそうなものばかりなのですが、、、

実際、書類送検されてる人はかなりいるそうですし。

買ってはみたものの結局どこで飛ばせるの!?状態です、、、

国土交通省の許可をとらずに飛ばす場合、みなさんはどの様な場所で飛ばされてますでしょうか?
(許可とったとしても自由に飛ばせるわけではないですが)

書込番号:21343984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/09 14:21(1年以上前)

私は市の管理する広場を利用しています。
初めは許可をもらうまで市の担当部署に
問い合わせ等を重ねて…説明して…
ようやく許可をいただきました。
もちろん、一定のルールはあります。
そのルールを守ると、
月に1回程度ですが飛ばすことができています。
航空法の飛行許可をもらうためには
10時間の飛行経験が必要ですので。
その範囲でがんばるしかありませんでした。
予約した日の天候が悪く飛ばせないこともありますが
無料で使わせてもらえているので文句はありません。
まずは、スキルアップと維持を考えて毎月予約入れてます。

書込番号:21344049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 junjun_jjさん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/09 15:33(1年以上前)

返答ありがとうございます。
結局そうなりますか、、、

仮に国土交通省の許可を取得したとしても、民法は守らないといけませんから、結局は土地の所有者に別途許可が必要ですよね?

MAVICはコンパクトでRTHなどの安全機構があり、手軽に持ち運んでいつでも撮影とプロモーションされてますが日本国内は無理ですね、、、

つきつめると日本で200グラム以上のドローンを野外で飛ばせる場所は下記以外ないという事ですね、、、
(土地の所有者や行政の許可もらった上空のみ。
もちろん他の法令にも抵触せずに)

ほぼ空撮無理やん、、、

書込番号:21344178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 junjun_jjさん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/09 17:01(1年以上前)

自己責任で購入してるので、うだうだ言うつもりはありませんが、

国も国で、「ドローンを自分の土地以外の上空で飛ばす際は全てその土地の管理者に許可を取ってください」その上で「各種法令を厳守してください」って分かりやすくハッキリといってくれよ。曖昧すぎる。

誰もいない浜辺で安全にとばしてても、通報された時点で書類送検とかされそうやわ。

書込番号:21344357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2017/11/09 18:33(1年以上前)

>junjun_jjさん

お悩み良く理解できます。
本当に真面目な方ですと、事業として飛ばすのでもなければ飛ばす場所はありません。
(業務でやられてる方は土地所有者などにしっかりと許可を取られています。)

以前建てたスレですが、参考になれば...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912833/SortID=20876439/

自己所有の土地以外で、何の許可も得ずに自由に飛ばせる場所を考えた場合、恐らく岸から十分に離れた洋上くらいではないでしょうか?もちろん自身が運航する船舶上からの飛行となります。バカみたいですね...(^^;)

空港周辺など禁止されている場所ではないこと、人口集中地区ではないこと、他人に迷惑を掛けず、他人や他人の所有物、管理物件などに危害を及ぼす危険性がきわめて低いこと、などを十分に検討し、飛行中も周辺への配慮を怠らず、もし誰かに声を掛けられたら誠実に受け答えする、などの自己ルールを決めて安全に運用すれば大きな問題はないと思います。

でも、こうして悩むことが第一歩です。
いろんな情報を得て、よく考えて楽しまれるのが最良だと思います。

それと私は、無意味に思えたとしても、国交省の無人航空機の飛行に関する許可を取られることをお勧めしています。
その許可があるからといって自由に飛ばせるわけではありませんが、許可を受ける段階で基本的なことを学ぶ必要があり、それが結果的に役に立つと思うからです。
頑張って下さい!(^o^)/

書込番号:21344577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/09 21:33(1年以上前)

細かな法律がわかってないのですが、山などの国有地で国交省のルールを守っているならば許可はいらないのでは?
国の土地で国のルールを守っているのに許可が必要ってのは、どこかで誰かが変な法律解釈しているのではないかと思いますよ。
まぁ、少し変な国ではありますがね(¬_¬)

書込番号:21345110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2017/11/09 22:03(1年以上前)

>とある宇宙人さん

残念ながら、国有林であれば林野庁の入山許可が必要です。
さらに国立公園であれば環境省の許可も必要です。
難しいですね…(ー ー;)

書込番号:21345201

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2017/11/10 05:37(1年以上前)

夜、寝ながら少し考えていたので、もう少しだけ書き込ませて下さい。

国有林なら林野庁など、所管する機関に許可や届けがいるのは先に書いたとおりです。
当然、民有林ならその山の所有者へ確認が必要ですよね?

でも国家公務員や出先機関もヒマじゃありませんからいちいち見回ってはいないし、山の所有者の方もいちいち「あなたの山に入るので許可を下さい。」と連絡されても面倒かもしれません。
実際登山者はほとんどの場合、無許可で民有林を歩いてますし、所有者もそれをとがめる気もないでしょう。

でももし何らかの事故があった場合。
仮に自分が飛ばしていたドローンが墜落し、たまたまそこを歩いていた登山者に直撃して大けがをさせてしまった場合。
傷害事件になれば警察も出てきますし、そうなればその山の所有者にも迷惑を掛けることになります。
そのような事態になって初めて、「無許可で飛ばした私が悪かったんだ...」と反省するようではいけません。

誰もいないと思っていても登山者や猟師、管理者が管理のために山に入られてるかもしれません。
障害物などないと思っていても、高圧線など、思いのほか高い位置に重要設備がある場合もあります。衝突すると大変。
バッテリートラブルで落下し、そのまま発火、山火事を起こしてしまうかもしれません。
そういった事態を十分に想定した上で、十分安全に飛行させられる準備と心構えが一番重要だと思います。

書込番号:21345820

ナイスクチコミ!0


スレ主 junjun_jjさん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/10 12:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん

色々ご教授ありがとうございます。

ただ文面からすると、「趣味の場合、自分の決めた安全ルールを守っていれば、多少の法律違反はOK」という風にとれるのですが、、、

不特定多数の掲示板でそんなこと書いて大丈夫ですか?

僕はただ、「法律違反ならずに堂々と手軽に飛ばせる場所はないのか?」という意図で質問しました。

びくびくしながら飛ばすのはしんどいですから。
無いならないでいいんです。
趣味でそこまでリスクかけるつもりはないので、諦めるだけですので。

万一の保険もおりなさそうだし。
暴走してどっか飛んで行ってケガさせても、法律違反なので下りないっていわれそう。

とはいえ色々ご教授ありがとうございました。

書込番号:21346429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2017/11/10 14:02(1年以上前)

>junjun_jjさん

違法になる場合もあればそうでない場合もあるでしょうね。
他人地の上空を飛ばしたとしても、違法になるとは限りません。
「不法侵入」ということで考えた場合、操縦者が侵入すれば該当しますが、ドローンを侵入させたとしても「不法侵入」にはならないからです。
でも道義的には正しくはありませんよね?

「法で禁じられているから絶対ダメ」→「適法なら何をやってもOK」という考え方では、ドローンは法整備が整っていないため難しいでしょうね。

書込番号:21346654

ナイスクチコミ!0


スレ主 junjun_jjさん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/10 15:38(1年以上前)

>ダンニャバードさん
まだまだ法整備が未整備でグレーゾーンが多すぎですね。

ましてドローン飛ばしてるだけで、危険行為、犯罪者みたいな目で見られますしね。

もう少し飛ばせる環境整ってからまた参戦します。

書類送検でもされようものなら、最悪会社クビなる可能性もありますし、、、

趣味として扱うには現状、色んな意味でリスク高すぎですわ。

書込番号:21346798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

マビックプロですが、撮影中にカメラレンズ(中側)の中心がすぐに
曇ってしまって 画像全体が白くかすんでしまします。
みんさん 何かよい対策ありませんか
よろしくお願いします。

書込番号:21242592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/01 08:35(1年以上前)

レンズまわりに湿度がまとわりついている状態で、暖まってくると結露する感じですかね。
収納時は本体を防湿箱にドライペットみたいなものと一緒に入れておいて
湿気をシャットアウトするとかどうでしょうね。

書込番号:21242603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/10/01 09:04(1年以上前)

カメラ内部が暖まった状態では、飽和水蒸気量が大きい。
一方、外へ出して飛行状態に入ると冷えて飽和水蒸気量が小さくなり、
余剰がレンズ内面に結露していると考えられます。

飛行前に十分環境に慣らすことかと思います。

書込番号:21242674

ナイスクチコミ!4


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/01 11:58(1年以上前)

>うさらネットさん
>まどあかりさん

みなさん ありがとうございます。
おしゃる通りだと思いますが、これってやはりmavicを
お持ちの方はこういうことがあるんでしょうか

私のmavic 先月コンパスキャリブレーションがまったくできずに
この状態を動画にしdji japanにみてもらい送り現象が確認できました
とのことで本体交換してもらったばかりなんです

今 密閉のタッパーに乾燥材を入れて保管してます。

現象としては家から車へ移動外で飛行カメラレンズ内側結露。。。。
地上でレンズ結露がとれても上空で撮影中にモニターが
白くかすんできます。
いっそのこと寒いときのフライトはできるだけ冷やしたほうがいんでしょうかね
こんなことははじめてでした。

書込番号:21243090

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2017/10/01 19:57(1年以上前)

Mavic今年の1月から愛用しています。
積雪の氷点下でも、真夏の30度超えでも、なんの対策もせずに運用していますが、レンズが曇ったことはありません。
何故でしょうね…
飛行を開始するとレンズはプロペラの風に晒されるので、むしろ内部結露は改善する方向にいくものと思います。
曇りの原因は本当に結露でしょうか?
何か他の原因があるのかもしれませんね。飛行状況を再現するのは難しいかもしれませんが、レンズにドライヤーなどで風を当てて何か変化が起こらないか?観察してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21244170

ナイスクチコミ!1


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/02 12:32(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。

私もこのmavicに限らず空撮の際にレンズが曇ったことはありません

dji japnに問い合わせしてます。

返答しだいですが、交換希望でいってみますかね

書込番号:21245630

ナイスクチコミ!2


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/11 20:40(1年以上前)

みなさん 結果報告です。

 dji にだしました。
本体とカメラ交換してくださるそうです。

また No 変わるの?

まぁ いっか〜 ってな感じでした。

書込番号:21270421

ナイスクチコミ!1


ramuroさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 ひたちなか沿線 

2017/10/14 15:58(1年以上前)

私も同じ現象で何度も撮影出来なくって悔しい思いをしています。
初夏の朝、あまり気温が上がる前の状態で夜露の草原を撮ろうとして離陸後直ぐに曇り始めました、戻して、乾燥させ、曇りが消えたので再度離陸したのですが、又曇りました、結局最高の時間に飛行撮影が出来ませんでした。
その後はカメラ用の防湿庫で管理し飛行前にカメラケースに入れて持ち運びしています。
ですが、夏の暑い夕方でした、低地は良かったのですが30メートル以上に上昇したらレンズが曇ってきました。
その後、昼間の光量のある条件ではUVフィルターを取り付けて飛行撮影する事にしましたところ曇りの現象は出ていません。
私だけなのかと思っていました、DJIから戻ってからのレポートを期待していますので参考にさせて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:21277592

ナイスクチコミ!1


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/14 16:57(1年以上前)

>ramuroさん
こんにちは

DJIで無償対応していただきました。

乾燥材を2日ほどいれてましたが、やはり結果は同じでフライトするとすぐに曇る状態でした
正直 カメラ交換していただけたら良いとおもってましたが、本体ごと交換してくれたようです
この機体1か月前にもコンパスキャリブレーションが出来ず動画をアップしてDJIにメールしました。
症状がでたということで交換してもらったばかりの機体でしたので今回も交換してくれたのかなと
思います。 明日交換品がきますので レポートします。
買ったお店に聞いてもこのようなことは聞いたことがないといってましたから
当たりが悪かったでしょうか

書込番号:21277714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/03/19 18:16(1年以上前)

私もマビックプロを購入して3ヶ月目頃から同様の曇りが常時出て撮影できないような状態になりました。本体内部が熱くなるとその排気か熱の伝導でレンズ内部(フィルターの内側)が中心から結露して、飛行を止めると数分で一旦消えますが、飛行始めるとまた同様の状態になります。このようにならない方もいるとなると、個体によってなるものとならないものがあるようなので、製品にばらつきがあるのでしょうか。

書込番号:21688147

ナイスクチコミ!2


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2018/03/19 19:11(1年以上前)

>ギンジャーナさん
こんにちは

やはりみなさんのお話をきいても個体差があるようですね

とにかく DJIサポートに問い合わせをしてみてはどうですか?
私のmavicは3台目のものです。
すべて無償交換していただきました。

書込番号:21688269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/04/24 00:31(1年以上前)

ありがとうございました。申請しましたら、別の機体と交換してもらえました。現状、レンズの曇りは出ていませんが、保管時には乾燥剤を入れるようにしました。Mavicだけの問題なのか、不明な点が疑問として残りました。

書込番号:21773997

ナイスクチコミ!1


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2018/04/24 05:56(1年以上前)

>ギンジャーナさん

それは良かったです。
私の3機目のmavicは今のところ全ての機能に対して問題ありません

話は関係ありませんが、mavicに何かシール(シャークの目と口)を貼ると
何か問題がでます。まったく偶然ですが、それからはお札のシール貼ってます。(笑)

書込番号:21774197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スピードについて質問します!

2017/09/22 08:36(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 hy224さん
クチコミ投稿数:29件

ノーマルモードでの最高速はどのくらいになりますか?
ここもきになるところですが
スポーツモードに切り替えても何ら変わりなさそうですが
モニターに何ら警告が出てます
切り替えに条件等あるのですか…

書込番号:21218483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/22 08:44(1年以上前)

この機種持ってないけど、マニュアルに書いてないの?
モニターにメッセージ出てるならそれをぐぐってみるとか。
どっちも英語だから云々?

書込番号:21218498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/09/22 12:28(1年以上前)

>hy224さん

うろ覚えだけど、ノーマルで36km/h、スポーツモードで72km/hぐらいだったかな?

書込番号:21218937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2017/09/22 16:50(1年以上前)

スポーツモードを使用するにはDJI GO4アプリの中の設定でスポーツモードを有効にする必要があります。
設定方法は簡単ですが、ご自身で調べることをお勧めします。

というか、このクラスのドローンを飛ばすという時点で、そのあたりの事柄は把握しておくべきです。
Mavicは知識不足のまま気軽に飛ばすべきものではありません。
少なくとも、国交省の無人航空機飛行のルールの熟読と、
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html
Mavic PRO ユーザーマニュアルの熟読を済ませてから飛行させて下さい。
https://dl.djicdn.com/downloads/mavic/20170630/Mavic+Pro+User+Manual+V1.6_JP.pdf

書込番号:21219477

ナイスクチコミ!4


スレ主 hy224さん
クチコミ投稿数:29件

2017/09/23 18:19(1年以上前)

ありがとうございます
アプリのほうでできました
てっきりプロポだけかと勘違いしてました

書込番号:21222485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhoneで使用してますが

2017/09/15 11:34(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 hy224さん
クチコミ投稿数:29件

iPhoneで使用してますがサブモニターとしてiPadに写すのは可能ですかは

書込番号:21198525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 Mavic ProのオーナーMavic Proの満足度4

2017/09/15 13:23(1年以上前)

送信機1台ではサブディスプレイとしてiPadに映像を送る方法はありません。
iPhoneの画面を別でモニターしたいのであれば、Lightnining HDMI 変換アダプターを使うことでモニターディスプレイへ映像転送出来るかもしれません。

確実な方法としては、送信機2台でマスタースレーブ接続(マスター送信機にiPhoneを接続、スレーブ送信機にiPadを接続)することをお勧めします。
この方法なら、スレーブ送信機側のiPadをサブディスプレイとして扱うことができ、更に一部の操作を行う事も可能です。

書込番号:21198741

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

サイパンへの持ち込みと飛行可能範囲

2017/09/14 17:14(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 bunbun0082さん
クチコミ投稿数:1件

色々と調べてみたのですがサイパンへの持ち込みと飛行許可場所がわからなかったのでここで質問させて頂きました。
ハワイやモルティブ、ドバイなどの記事はみつかるのですがサイパンの記事がみつからず持ち込みが可能なのか…
そして飛行できる許可場所は何処なのか、わかる方が居ましたら教えてください。
MAVICを国内でしか飛ばした事が無くサイパンへ社員旅行するのでそこで飛ばせないかなと。
ご教授いただけると助かります!

書込番号:21196221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/14 17:28(1年以上前)

飛行場、空港、軍の施設等で、
飛ばせる場所がないと聞いたことがあります。
FAAの手続きされてます?
その際、飛行禁止地区等が確認できる
ソフトの紹介なかったですか?
そちらで基本的な飛行禁止区域はわかるのではないですかね?

書込番号:21196256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/09/14 17:53(1年以上前)

海外の法規制ですから
こちらで素人考えするより現地に確認するのがいちばんかと。

旅行代理店に頼んで
むこうの観光局に確認を取ってもらってはいかがでしょうか?

書込番号:21196317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/09/17 10:55(1年以上前)

アメリカの範囲なので。そちらの規則に従えば良いかと。
https://www.faa.gov/uas/
調べると、チョット難しいカモ。可能範囲が少ない。

グアムの場合
http://4travel.jp/travelogue/11273299

書込番号:21204264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Mavic Pro 4K等の設定方法教えてください。

2017/08/23 23:34(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

クチコミ投稿数:10件

Mavic Pro 4K/MOV/MP4の設定がどこでするのか調べてもわかりませんでした。マニュアル内を検索しましたが該当なしでした。
よろしくお願いします。

書込番号:21140397

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件

2017/08/23 23:44(1年以上前)

解決しました!

書込番号:21140424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/08/30 21:33(1年以上前)

どこで設定するのか知りたいです。
ご教授お願い致します。

書込番号:21157292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/09/01 19:59(1年以上前)

お答えします。

重要:スマートフォンと送信器及びMavic本体が接続されていないと設定画面が表示されないようです!

言葉ではむつかしいので画像で解説しましたのでご覧ください。
なお4Kには2種類あり4096x2160は、DCIの規格ですから選ばないでください。
3840x2160の30fhsが通常のUHDです!

書込番号:21161835

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mavic Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic Proを新規書き込みMavic Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mavic Pro
DJI

Mavic Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 9月29日

Mavic Proをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング