Mavic Pro のクチコミ掲示板

2016年 9月29日 登録

Mavic Pro

  • 折り畳み式で持ち運びやすいパーソナルドローン。高精度3軸ジンバルを備えた4Kカメラとビジョン・ナビゲーションシステムを装備。
  • カメラ5台、GPS、GLONASS、超音波距離計2台、冗長センサー、高性能な24個のプロセッサーで構成された「FlightAutonomyシステム」を採用している。
  • スマホによる「TapFly」やジェスチャーモード、被写体を追尾する「ActiveTrack」、室内向け「Tripod」機能も搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:4096x2160 飛行時間:27分 重量:734g(ジンバルカバーを含まない) 、743g(ジンバルカバーを含む) Mavic Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mavic Proの価格比較
  • Mavic Proのスペック・仕様
  • Mavic Proのレビュー
  • Mavic Proのクチコミ
  • Mavic Proの画像・動画
  • Mavic Proのピックアップリスト
  • Mavic Proのオークション

Mavic ProDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 9月29日

  • Mavic Proの価格比較
  • Mavic Proのスペック・仕様
  • Mavic Proのレビュー
  • Mavic Proのクチコミ
  • Mavic Proの画像・動画
  • Mavic Proのピックアップリスト
  • Mavic Proのオークション

Mavic Pro のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mavic Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic Proを新規書き込みMavic Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 MAVIC飛行中のHDMI出力

2017/05/23 13:19(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

クチコミ投稿数:2件

MAVIC PROを操縦中、目元にヘッドマウントディスプレイを付けて映像を見ながら操作したいのですが
プロポと接続したiphoneの画面をHDMIに出力する方法はありますか?
Apple純正のLightning-HDMIはあまり良い評判を聞かないので避けたいです。

かといって、映像をwifiで飛ばしても操作電波と干渉してあまりよくないのかな??

アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20912571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/05/23 15:03(1年以上前)

https://www.dji.com/jp/dji-goggles

書込番号:20912727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

練習機として向いているのは何?

2017/03/18 12:09(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

クチコミ投稿数:67件

趣味でMavic Proを購入して、空撮してみたいと考えています。
ただ、ドローンは全くの素人なので、Mavic Proデビューする前に、安いドローンで練習して、基本操作を覚えたほうがよいかと考えています。
amazonで検索してみると、Holy StoneのHS200などが人気があるようですが、ドローン操作の練習になるでしょうか?
おすすめの練習機があればご教示ください。m(_ _)m

書込番号:20747581

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/18 13:25(1年以上前)

無駄では?

同じ機種で最初から練習したほうがいいと思います。
ごく基本的な操作を狭い場所から練習すれば・・・・・私のように飛行一発目で行方不明になることはないでしょう^^;

書込番号:20747756

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2017/03/18 13:41(1年以上前)

私はこちらで教えてもらったこれ↑で遊んでいます。
http://amzn.asia/7fZatan

スティック操作に慣れるのには有効だと思いますよ。
特に小さく挙動が速いので、こういったトイクワッドを自在に操れるようになっておけば、安定性抜群のMavicの操作はとても簡単です。
ただ、飛距離やスピードのスケールがあまりにも違うので、役に立たないと言えば立ちませんが、無意味ではないですし、楽しいですよ。(^^)

書込番号:20747782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 Mavic Proの満足度1

2017/03/18 14:48(1年以上前)

>パグノッタさん
H502eは少々高いですが、GPS内臓で操作方法もMavicと近いのでお勧めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HPF2VRC/

H502eで遊んでから、いろいろ調べてから購入するのもありです;。

書込番号:20747933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2017/03/20 00:45(1年以上前)

皆様、様々なアドバイス、ありがとうございます!
まだ思案中ですが、お財布と相談しながら、練習になりそうなものを購入したいと思います。

書込番号:20752142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

送信機の表記について教えてください

2017/03/15 23:41(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

クチコミ投稿数:6件

ドローン初心者Magのしゅんと申します。
教えていただきたいのですが 、Mag Interf check appと表示されていて困っています。
お分かりになる方、是非お教え頂きたいです。

書込番号:20741814

ナイスクチコミ!10


返信する
mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 Mavic Proの満足度3

2017/03/16 01:38(1年以上前)

ネットで調べた限りは磁気干渉?
近くに高い磁力を発するものが無いか確認してください。

書込番号:20741975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/03/16 01:44(1年以上前)

たぶん磁気を発するものがあったかもしれません!
別の場所でやったら大丈夫でした!!
ありがとうございますございます🙇🏻

書込番号:20741980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

左レバー下

2017/03/13 20:40(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 go cat さん
クチコミ投稿数:179件

左レバー下で着地とモーターストップですが、高い高度でそのまま降下するときに 左レバー下を継続すると思うのですが モーターが停止しないということは高度レベルとリンクして制御しているのでしょうか?

書込番号:20735843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2017/03/13 20:54(1年以上前)

着地、またはハンドキャッチを検出しているんだと思います。(^^)

書込番号:20735890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プロポ、アプリの高度表示について

2017/03/06 10:34(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

クチコミ投稿数:20件

ご教授願います
仕事でドローンを始めようと思い、トイドローンとMavicを購入し猛練習中??です

Mavicを飛ばしているとプロポとアプリの高度表示に差が出てくるのですが、これはどのような原因でなってしまうのでしょうか?
アプリを見たら過去の最高高度が282mという有り得ない数字になってます (^▽^;)


ついでと言えば失礼ですが、近所のダム上をメイン練習場にしています

水面上を飛ばしているので障害物など無いはずなのですが、水面から10m位の高度で飛ばしている時に突然障害物センサーが働いて急停止する事がたまにあります
よくよく状況を考えると逆光の時に起こるような気がします
 逆光 → 前方カメラの露出が合わずホワイトアウト → 壁と認識 → 急停止 なんていう事はあるのでしょうか?

DJIに質問してもいつ返答が来るのか分からないので、こちらで質問させて頂きます
宜しくお願い致します _(._.)_

書込番号:20714700

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2017/03/07 05:41(1年以上前)

ご提示の質問に対する回答はまったく持ち合わせておりませんが、私も同機種で練習中ですのでそのよしみで一言を。

センサーが働くのは水上の場合のみでしょうか?
私は水面近くを飛行させることがほとんどないのですが、同様の経験は一度もありません。
もし水面以外の起伏のない地上でも同じような現象が起こるのでしたら少し心配ですね。
DJIのドローンはセンサーと自動制御の塊ですから、どこかに些細な不具合があるだけで事故になりかねませんので、できればメーカーで点検してもらうのがよりベターな気がします。

私の機体は今のところ飛行に関する不具合は一切ありませんが、ジンバルがタテに勝手に触れたことが2度だけあります。
2度とも即帰還させましたが、特に問題は見当たらず、飛行には関係なさそうなので点検は予定していませんが、3度目の再現があれば点検も検討しようと思っています。
私は小心者ですので、飛行前や飛行中にわずかでも不安を感じればすぐに飛行中止します。

スレ主さんにおかれても、ファームウェアのアップデートや設定の初期化、少し飛行場所や飛行方法を変えて見られて、同様の現象が再現しないかチェックされるのが一歩ではないかと思います。
それでもおかしい場合は点検に出してみてはいかがでしょう?

ドローンは素晴らしいツールです。
安全に長く楽しめるようお互い気をつけながら運用しましょう。(^^)

書込番号:20717060

ナイスクチコミ!1


CB90さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/08 11:09(1年以上前)

>ふるタッチさん
>Mavicを飛ばしているとプロポとアプリの高度表示 に差が出てくるのですが、これはどのような原因 でなってしまうのでしょうか?
 アプリを見たら過去の最高高度が282mという有り 得ない数字になってます (^▽^;)

当方PHANTOM 4ユーザーなのでプロポの高度表示はないのですが、「過去の最高高度が282m」の記載が気になったので書き込みました。
アプリの高度表示とは、アプリの左上のフライトログ アイコン?(紙飛行機)から入る画面の最大離陸高度の事では有りませんか?
自分のログから確認して見たのですが、最大離陸高度の日付からビデオを確認すると、その時の離陸地点の標高だと推測出来ました。
この事ですか?
もし、私の勘違いでしたらごめんなさい。

書込番号:20720398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

北アルプスで使うのは Mavic Pro?

2017/02/27 12:25(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

山登りが趣味で北アルプスによく登ります。カメラはオリンパスのEM5 mk2を使用してますが、空撮に憧れてます。山に登りに最適なドローンはMagic Proでしょうか?ど素人ですが、どのドローンにしょうか悩んでます。先輩諸氏のご教授願います。

書込番号:20695051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2017/02/27 13:49(1年以上前)

低温下でもまともに空撮ができて、登山装備とともに持ち運べるコンパクトなドローンという条件ならMavic以外の選択肢はないのではないでしょうか。
私が購入するきっかけとなった動画をご紹介。
https://youtu.be/2GvNG7GFR_k

これよりも高性能な機種は他にもたくさんあるでしょうけど、ショルダーバッグ一つ分にコンパクト収納できるのはMavic最大のトピックです。(^^)

書込番号:20695264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 Mavic Proの満足度5

2017/02/27 14:43(1年以上前)

私も、山に持ってくために、mavic pro にしました。inspire2 持ってけないですしね。

似たような映像ですが、有名どころで
https://www.youtube.com/watch?v=EnaXQUCn0z4
こんなの取りたいですよね?。

で、すでに何回か山にも持って行ってるのですが、問題は風! です。

先日、下では風を感じなかった入笠山の山頂で、mavic が 進むのが困難な状態になりました。mavic はそうなると、高度を下げることも難しくなりることがあります。もう斜めで、苦しそうなmavicに頑張れ?って言う感じでした。ですので、風があったらやめる! っていう週間が必要かもしれません。ちなみにmavic 以下の重量の機体だと山では実質的に無理かもしれません。(あげたことがないですが)

ですので、風向きをよんで、風上に向けて飛ばす。無視界飛行はやめる。それと、谷間だとGPS をロストして暴走することがあるようですので人には気をつける等の工夫はいると思います。

良い写真を撮ってください。

書込番号:20695380

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2017/02/27 15:21(1年以上前)

>マスター☆さん

なるほど参考になります。

私はまだまだ超が付く初心者ですが、2度の週末で20本以上飛ばしてなんとなくつかめてきたこともあります。
確かに上空の風は気にするようになりました。
特に帰還に必要なバッテリー残量を考える場合、風向きはとても重要ですね。
風上、風下どちらも撮影したい場合は極力風上へ飛ばすようにしました。戻ってこれないのは悲しすぎますから。

帰還はいつもRTHで行っています。
もちろんモニタや目視で帰還経路が安全かどうかを確認しながらですが。
この際、スポーツモードにしてからRTHすると最高速で帰ってくるようです。(もしかすると勘違いかも?)
強風で帰還に時間がかかりそうな場合はスポーツモードで戻すのはいかがでしょうか?
(釈迦に説法でしたら申し訳ありません。(^^ゞ

書込番号:20695457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/27 18:46(1年以上前)

回転翼機はその性質上、一定の速度を超えると揚力を失います
またドローンに多い固定ピッチ機は回転数でしか揚力を調整できないため
上昇気流には非常に弱い性質があります(回転数を落としすぎれば揚力を失う)

Mavicの最大速度はおよそ18m/s、最大降下速度は3m/sです

気象庁で言う「やや強い風」は10〜15m/s
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kazehyo.html

100mとか上空に上げれば摩擦の影響は少なくなりもっと風速は上がります
山岳地ならなおさらですし、山肌で上昇気流も生まれます

航空機ですから、速度は対地速度ではなく対気速度で考える必要があります
地上で風速10m/sくらいで高度100mなら、対地速度では最大4〜5m/sくらいで
対気速度は限界になります
2m/sの上昇気流なら、降下はじわじわです

強風で進まないからスティック極振で最大速度・・・は墜落と隣り合わせですので
十分に注意して飛行されるのがよいと思います

そういう意味では
やっぱり重くて大きい機体が安心なんですけど、持っていけなければ意味ないですから
Mavicの存在意義は大きいですよね

書込番号:20695874

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mavic Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic Proを新規書き込みMavic Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mavic Pro
DJI

Mavic Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 9月29日

Mavic Proをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング