『使用するスマホの仕様について』のクチコミ掲示板

2016年 9月29日 登録

Mavic Pro

  • 折り畳み式で持ち運びやすいパーソナルドローン。高精度3軸ジンバルを備えた4Kカメラとビジョン・ナビゲーションシステムを装備。
  • カメラ5台、GPS、GLONASS、超音波距離計2台、冗長センサー、高性能な24個のプロセッサーで構成された「FlightAutonomyシステム」を採用している。
  • スマホによる「TapFly」やジェスチャーモード、被写体を追尾する「ActiveTrack」、室内向け「Tripod」機能も搭載。
Mavic Pro 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:4096x2160 飛行時間:27分 重量:734g(ジンバルカバーを含まない) 、743g(ジンバルカバーを含む) Mavic Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Mavic Proの価格比較
  • Mavic Proの店頭購入
  • Mavic Proのスペック・仕様
  • Mavic Proのレビュー
  • Mavic Proのクチコミ
  • Mavic Proの画像・動画
  • Mavic Proのピックアップリスト
  • Mavic Proのオークション

Mavic ProDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 9月29日

  • Mavic Proの価格比較
  • Mavic Proの店頭購入
  • Mavic Proのスペック・仕様
  • Mavic Proのレビュー
  • Mavic Proのクチコミ
  • Mavic Proの画像・動画
  • Mavic Proのピックアップリスト
  • Mavic Proのオークション

『使用するスマホの仕様について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mavic Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic Proを新規書き込みMavic Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使用するスマホの仕様について

2017/02/10 06:47(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

クチコミ投稿数:3件

身内の者が仕事の関係上空撮画像が必要で、MavicProを購入することになりました。
しかし、購入する本人は未だガラケーで、モニターとして使用できる端末がありません。
wi-fi環境でのみ通信可能なdtabを家では使っているのですが、アプリのインストールと設定等をwi-fi環境で済ませてしまえばこの端末を外で使う事も可能なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20645257

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12440件Goodアンサー獲得:1158件 ドローンとバイクと... 

2017/02/10 09:27(1年以上前)

モバイル回線がないとマップ表示をするためのデータがダウンロードできないのではないでしょうか。
事前にWiFiでキャッシュしておく方法があれば良いのですが...このあたりは詳しい方のアドバイスが欲しいですね。

ところでせっかくMavicを買うのですから、スマホもついでに購入されてはいかがでしょうか?
このへんのモデルならハイスペックですが2万円ちょっとです。
http://kakaku.com/item/J0000022405/
これに格安のデータ通信専用SIMを入れて運用されてみてはいかがでしょうか。
たとえばDMMの1GBプランなら月額ワンコインです。
http://mvno.dmm.com/fee/index.html#single-dataSim

それはさておき、Mavic人気ですね〜
これから購入されるなら早く注文しないとなかなか手に入りませんよ。
私は1ヶ月近く前にAmazonで注文しましたが、未だ発送の連絡はありません...(T_T)

書込番号:20645512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2017/02/10 13:44(1年以上前)

ダンニャバードさんの補足になりますが

飛行時はマップデータの取得以外にモバイルデータ通信はしませんから
見えるところで飛ばすだけなら大丈夫です
dtabとDJI GO4の相性の方が心配かもしれませんね

ただ、視界内での練習ならともかくとして
本番で視界外でマップなしは無謀だと思います

私はやったことないですが
マップ表示自体はGoogleマップをアプリ内で表示してるので
事前にGoogleマップで飛行場所の地図を表示させておけば
キャッシュで表示はされるかもしれません
(以前ナビアプリでやった時はNGでしたが)

dtabの仕様はわかりませんが、データ通信可能ならドコモ系MVNOの
「0sim(ゼロシム)」を使うのもよいと思います。文字通り500MBまで無料です
http://mobile.nuro.jp/0sim/


ところで

GPS機は勝手に補正してるので気づきにくいですが
固定ピッチヘリ、とくに軽量機は基本的に風が苦手です

特に強風時の土手や谷あい、晴天時のサーマルなど
強い上昇気流はけっこうヤバイです

業務用途なら飛ばす条件選べないことも多いですし
重くて大きい方が風への耐性は強いですから
基本的にはPhantomクラス以上の方がおすすめですよ

書込番号:20646030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/02/10 22:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>アハト・アハトさん
ありがとうございます。

カメラの映像を映す以外にもMAPを表示する役割もあるのですね。
視界外で飛ばすこともありますもんね。
勉強不足でした。

とりあえず最初の空撮は視界内(ごく近距離)での作業になるみたいなので
端末とDJI GO4の相性の確認も含め一度dtabで試してみることにします。

11インチのタブレットをプロポと一緒にというのはやはり使いづらいだろうとは思いますので、スマホの購入も進めてみます。
(dtabは通信シムは使えない仕様のようでした。)

それにしても「Mavic Pro」知るほど高性能で驚きます。
身内は「仕事なので仕方なく」といった感じなのですが、私のほうが俄然興味を持ちました。
仕事が一段落したら拝借して自分も飛ばしてみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:20647125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 Mavic Proの満足度5

2017/02/10 22:35(1年以上前)

勘違いがあるようですが、MAVIC 本体と コントローラの間は通常専用の電波でつながり、スマホとコントローラはUSB ケーブルでつながります。
ですので、DJI GO アプリがダウンロードされていれば、wifi 等はいりません。そのままお使いください。

ただ問題が一つありまして、Dtab はおそらくサイズ的につかないという点です。

サイズ的には iPad mini が最大で、それ以上のサイズだとつきません。
つかないので、手持ちにするか、サードパーティのアタッチメントを使うことになります。

私も一回ケーブルを忘れて、ipad mini を手持ちで飛ばしたのですが、全くおすすめ出来ません。ipad mini かコントローラのどちらかを落として破損する可能性が大です。

ですので、安い中古でも良いですので、スマホは購入された方がいいと思います。

書込番号:20647179

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/11 01:08(1年以上前)

>マスター☆さん
ありがとうございます。

>Dtab はおそらくサイズ的につかないという点です。
そうですよね。
有志の方のmavicの解説サイトを拝見して、大きいサイズのタブレットを繋げるとどんな感じになるか確認しました。
たしかに専用の固定具などがないとしんどそうですね。

とりあえず私が5.2インチのスマホと、コントローラーに収まるか分かりませんがiPad miniと同サイズのnexusを使っておりますので、
それで使用感など掴んでもらった上で端末の購入を進めたいと思います。
まずは端末だけでも。MAPに頼る必要が生じた時には改めてSIM購入を考える。みたいな感じかな?

ガラケー派の身内がスマホへの乗り換えを決意してくれたら話が早いんですけどね(;^_^A

書込番号:20647563

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mavic Pro
DJI

Mavic Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 9月29日

Mavic Proをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング