Mavic Pro
- 折り畳み式で持ち運びやすいパーソナルドローン。高精度3軸ジンバルを備えた4Kカメラとビジョン・ナビゲーションシステムを装備。
- カメラ5台、GPS、GLONASS、超音波距離計2台、冗長センサー、高性能な24個のプロセッサーで構成された「FlightAutonomyシステム」を採用している。
- スマホによる「TapFly」やジェスチャーモード、被写体を追尾する「ActiveTrack」、室内向け「Tripod」機能も搭載。



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
https://youtu.be/0zhgHiOm6iA
(iPadにキャッシュされたFPV映像ですので、画質はイマイチです。)
約11ヶ月、絶好調で楽しませてくれたMavicですが、私がアホなために海に沈めてしまいました。
寒い日本海の浜で1時間ほど呆然と立ち尽くしながら流れ着くのを待っていましたが、残念ながら帰ってはきませんでした。(T_T)
というわけで当面はドローンパイロットを休業いたします。(大げさ...)
図らずも今月はドローンカテゴリで殿堂入りクチコミスト1位 (^^;) をいただきましたが、こんなアホですので返上したいところです。
なんかスミマセン...
書込番号:21407790
11点

えっ! まじっすか!
あちゃー!
私も走行初日に
RCエンジンカーを
運河に水没させたこと
あります。
泣きながらおーちに
帰りました。
書込番号:21407867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海の海蘊………
じゃなくて…………
海の藻屑になっちゃったんですね....…………((T_T))
書込番号:21407884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
かっけぇ〜っ
と思ってたら、ジャボン、が悲しいです。。。。。( ノД`)
書込番号:21407903
2点

>みやび68さん
初日もつらいですね〜(^^;)
でも1年近く使って愛着のあった機体をなくすのもつらいです...(T_T)
>Jennifer Chenさん
はい...
まだ藻屑にならず、海底で沈んでいると思うんのですが...(T_T)
>ネオパン400さん
ありがとうございます。
迫力ある映像を撮ろうと調子に乗りすぎました...(^^;)
書込番号:21407905
0点

>ロケット小僧さん
ホント、それっす...(T_T)
ありがとうございます。
書込番号:21407908
0点

ご愁傷様です。
わたしは 初飛行(iphoneをくくりつけて)で ドロンされました・・・・・わぁ〜い\(◎o◎)/!
書込番号:21408002
1点

>杜甫甫さん
ありがとうございます。
えっ?どういうことですか?盗難に遭った、とかですか?
書込番号:21408235
1点

ナイス押していいものか迷いましたが・・・一応ぽちっと(汗)
残念でしたね〜。でもドンマイです!
私も昔買ったばかりのランチア デルタ インテグラーレを友人に川に沈められました。
もちろんラジコンです(笑)
書込番号:21408358
1点

>BAJA人さん
ナイス!ありがとうございます!(^^ゞ
見事なオチ、すっかりやられました。
ナイス!です!(^o^)
書込番号:21408408
1点

"ドローン 浮き輪"
で検索したところ
浮き輪ぶら下げてる
画像があったのですが
要救助者に浮き輪を届ける
目的でしたが
海上を飛行する際は
浮き輪みたいなの
ぶら下げたら
機体水没は防げるかも
しれませんね。
書込番号:21410946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みやび68さん
ありがとうございます。確かに浮き輪を付けていれば回収はできたかもしれませんね。(^^ゞ
ただ、今回のは私があえて安全装置的な機能をOFFにして飛ばしていたので墜落してしまったのですが、普通に飛ばしていればむしろ墜落させるのは困難なんですね。
賢いMavicは、前面にステレオカメラ、底面にはステレオカメラと超音波センサーがついていて、意図的に下降させたり、高波に向かって突進させても、勝手に回避してしまいます。
バッテリーが少なくなったり電波が届かなくなっても自動で離陸地点に戻ってきますし、今回のような事例はよほどのアホが操作しない限りは起こりませんので、浮き輪は不要ではないかと思います...(^^;)
書込番号:21410973
2点

>ダンニャバードさん
豪快っす(^_-)-☆
書込番号:21410989
1点

>Jennifer Chenさん
ありがとうございます。
クヨクヨしてます...(^^;)
書込番号:21411015
2点

こんばんわ、私もMavic pro愛用者です。やっちゃいましたね。
実は私も昨年12月、調子に乗って長時間飛行させた挙句、操縦ミスで海底に沈めて
しまった苦い経験を持つのでお気持ちを察します。息子と一緒に12月25日にフライトを
楽しんでいたのですが、水没を確認した息子からは「ドローンのラストクリスマスになっ
ちゃったね!」と言われる始末。苦笑いするしかありませんでした。
それでも、水没場所がほぼ特定できたのでこのまま海のモクズとともに沈めておくのは
忍びないので思い、回収を考えました。たまたま近くにダイビングスクールがあり、そこ
で機体の回収を頼みました。15,000円の費用でしたが、当時の愛機Phantom3は回収
されました。その回収機はもう飛行できませんが、大切に保管しています。
書込番号:21412235
3点

>モーブ軍曹さん
ありがとうございます。
なんともやりきれない気持ち、わかっていただき少し救われます。m(_ _)m
息子さんの言葉、苦笑いするしかないですね。
なるほど、近くのダイビングスクールに頼むという手がありましたか。
スクール側にとっても願ってもないチャンスかもしれませんね。宝探しのようで楽しいかも?(^^;)
私の水没場所は遠浅の海水浴場で冬は波が高く、サーファーもチラホラ見かける場所なのですが、この日は一人もいませんでした。
一人でもいれば頼もうと思ったのですが、さすがに12月にサーフィンする強者は少ないですね。
実は4日後の昨日、仕事にかこつけて見に行ってきたんです。往復250km。(^^ゞ
海を見てびっくり、4日前よりも波は高く吹き荒む強風。
遠浅の海底のMavicは打ち上がるどころか、どこか遠くへ流されているだろうと確信しました。
ボートを借りて捜索にいこうか?とも考えていましたが、それも断念いたします。(T_T)
書込番号:21412260
1点

動画拝見しました。
大迫力ですが、波しぶきでモーターがやられないかハラハラしてしまいます。
今度からはこれが必要ですね!
mavic pro float kit
https://www.youtube.com/watch?v=vjnp_IGKYAM
書込番号:21412799
1点

心中お察しします><
動画は大迫力ですね!
すごいです。
mavicは空撮もさることながら、
飛ばす楽しみがありますよね。
スポーツモードは軽快で中毒性がありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=VsHMjWORFvI
この動画は有名ですが、気持ちがわかりますT T
書込番号:21413123
1点

サルベージ作戦…
書込番号:21413135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えるびえんとさん
アメンボみたいなヤツですね。
以前見たときに「おっ!いいかな?」と思いましたが、恐らく風の影響をかなり受けるので、普通の空撮には不向きなんじゃないかと思いました。
アイデアは面白いですね。(^^)
>一πさん
ありがとうございます。
そうなんです、飛ばしているときのFPV映像から大迫力で、ついついその世界にはまり込んでしまいました...あげくがこの結果です。(T_T)
今後の教訓になったかどうかはハテナですが、良い経験をしました。
ご紹介の動画、有名ですね。こんな感じにキャッチできていたら...と悔やまれますが、私の場合は一瞬でしたので、まさに文字通り、しばらく呆然と立ち尽くしました。(^^;)
>Jennifer Chenさん
サルベージ諦めました...(T_T)
冬の日本海は半端なく荒れていましたので、もう遙か遠くまで流されているものかと。
書込番号:21413147
1点

あらら〜
お悔やみ申し上げますです・・・
動画拝見しました
ダンニャバードさんともあろう方が随分とアグレッシブというか
レーサーみたいな飛ばし方してたんですね
何かストレスでも・・・?
グリグリ飛ばすのでしたら
U199のFPVレーサーも面白いですよお
休業なんて言わずにいかが?
書込番号:21413818
1点

>アハト・アハトさん
ありがとうございます。(^^)
自分でもなんであんな飛ばし方したんだろう?と不思議に感じています。
気づかないうちにストレスが溜まってたんですかね...(^^ゞ
レース用ですか。
YouTubeで上手な人の動画(海外)をいくつか見ましたが、とてもとてもあんな芸当はできないと感じました。
せいぜいDJIゴーグルでのんびり没入感を楽しむのが関の山でしょうか。
それも当面はお預けですが。
でもまたそのうち何か買っちゃうと思いますので、そのときはアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:21414500
0点

「魔が差した」ってやつですかね
でもまあ
ドローンの単独自損でよかったのかもしれませんね
墜落してよそに迷惑かけちゃったとか大事ですし
魔が差したのがVFR乗ってるときとかだったら
それこそ命にかかわります
書込番号:21414727
1点

>アハト・アハトさん
ですね〜(^^ゞ
普段から、他人に迷惑を掛けなければ機体を失っても仕方ない、と思っていましたが、現実になりました。でも結果オーライですね。
VFRでは、そうですねぇ...
一応リミッターついてるので、まあなんとか、モゴモゴ...(^^;)
このところ本格的に寒くなってきたので、ドローンもバイクも暖かくなるまでお預けにします。(^^)V
書込番号:21415478
0点

>ダンニャバードさん
水没は悲しい事と思います。
11ヶ月使用とすると月一万円!
なおUPの写真は未知の惑星で着陸寸前に撮影した映像のようで、
ウルトラQ「宇宙からの贈り物」の1シーンを思い出しました!
気分転換に最適なので是非御視聴を...。
書込番号:21415626
1点

>TSセリカXXさん
ありがとうございます。
高いおもちゃになりました...(T_T)
ご紹介の映像は見たことがありませんが、なるほど、未知の惑星への着陸シーンみたいですね。(^^;)
またチェックしてみたいと思います。(^^)
書込番号:21415761
0点

書込番号:21415770
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





