Mavic Pro
- 折り畳み式で持ち運びやすいパーソナルドローン。高精度3軸ジンバルを備えた4Kカメラとビジョン・ナビゲーションシステムを装備。
- カメラ5台、GPS、GLONASS、超音波距離計2台、冗長センサー、高性能な24個のプロセッサーで構成された「FlightAutonomyシステム」を採用している。
- スマホによる「TapFly」やジェスチャーモード、被写体を追尾する「ActiveTrack」、室内向け「Tripod」機能も搭載。



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
ドローン初心者で、質問です。(おもちゃのドローンで少し遊んだことがある程度)
Mavic Proの動画など見て興味を持ち購入し、本日商品が届き早速開封し、送信機と機体のバッテリーを満充電し組み立てました。
私の場合スマホ接続はアイホーンでなくアンドロイド(ソニーSO-01Gバージョン6.0.1) 2年ほど前のスマホです。
Wi-FiでなくRCに設定、次に送信機のスイッチオンそして機体のスイッチオンするとプロペラが少し動く・ジンバルが動く・機体からピロピロ音・送信機の液晶画面が立ち上がるがスマホ画面は,待ち受け画面のままMavic ProDJIの設定画面やアイコンも出てきません。
この状態で、送信機のステックを左右下内側や左右下外側へ動かしても機体のモーターが動かない。
そのうち機体からファンが回るような音が鳴りつずくが動かない。
送信機の画面では、機体との接続電波はマックス、試しにジンバル上下ダイヤルでジンバルは動き、録画ボタンでの録画も シャッターボタンでの写真も取れています。送信機とスマホの接続は付属のUSBコードでスマホと送信機の左側に接続し
認識しなかったので、試しに送信機の下側に別売のUSBコードでスマホをつないで送信機横のUSBコードを外してみたが認識しません。ちなみにMavic Proはアプリを使用しないで、飛行だけならスマホを接続しなくても送信機だけで飛行可能ではないのでしょうか?
スマホと送信機の接続方法が悪いのか、アンドロイドスマホに対応しないのか、USBコードが悪いのか、商品の初期不良なのか、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:21427545
3点

>白髪ぼちぼちさん
>>スマホ画面は,待ち受け画面のまま
と書かれていますが送信機をの電源をONにしてもDJIGO4は自動起動しませんよ。
自分で起動させてますか?
また、最初にアクティベートなど初期設定なども必要ですが終わってますか?
https://www.dji.com/jp/support/product/mavicの「送信機のリンク方法」が参考になると思いますよ。
ただこのビデをでは最初からもDJIGO4を起動させていますが最初からでも、送信機の電源ONしてからアプリ起動のどちらでも問題ないです。
書込番号:21427821
2点

DJI4のアプリは、自動で起動しません自分で起動との事ですが、その起動の方法もわからないのです。
DJIのビデオを見ましたが、送信機とスマホの接続はあっていると思います。そのあとのDJI4の起動の方法がわからないのです。
よろしければご指導願えますか。(取説もダウンロードして読んでみたが、DJI4の起動方法の説明がなかったようです。)
それと、前にも述べたようにスマホの接続なしで送信機だけでの飛行は可能でしょうか?
今の状態ではモータすら回らないので確認をしたいのです。
>1234!さん
書込番号:21428212
1点

>白髪ぼちぼちさん
まず確認ですが、スマートホンにDji Go 4をインストールしてますよね?
もしインストールしていないのなら、アンドロイドの場合はplayストアからダウンロードしてください。無料です。
あとはスマホ上のアイコンをクリックすれば起動します。初回はDJI用のアカウントを登録するか、前に登録があればログインします。以降はそのまま起動します。
Dji GO 4が起動すれば「ENTER DEVICE>」の画面になりますので、送信機と機体双方が電源ONなら、表示が「GO FLY」となり飛行中画面に自動的に切り替わります。
アンドロイドの場合、まれに機種によっては接続できない等の不具合が報告されていますので、お持ちのスマートフォンで動かない場合は機種変更や別のタブレット等をつなぐ等が必要かもしれません。
書込番号:21428363
1点

うぅ...怖いなぁ...
上の文章を読む限り、アプリのインストールもできていないような気がします。
まずはDJI GO4アプリをスマホにインストールして下さい。
スマホを接続せずとも飛ばすことはできると思いますが、それはよほど機体操作に習熟してからにして下さい。
機体の状況、注意事項などはスマホの画面(DJI GO4アプリの画面)に表示されます。それらの情報なしに飛行させるのは危険です。
ちなみにスレ主さんが書かれているように、左右スティックを内側斜め下(または外側斜め下)に倒してホールド(約1秒)すればモーターは回転を始めます。
その状態から左スティックをじわりと上方向へ倒せば即座に飛行を開始します。
その状況で何らかの問題点があれば、機体はコントロールを失いどこへ飛んでいくかわかりませんよ?
トイドローンとは違い、Mavicが暴走を始めたら、素手でたたき落とすなどは大けが必至ですので不可能です。
しっかりと準備ができてから飛行を行うことを強く推奨します。
書込番号:21428699
1点

DJI GO4アプリをインストールしていない感じが・・・
ダンニャバードさんのおっしゃる通リ、いきなり飛行は大変危険です。
DJIのマニュアルだけでなく、Mavicの特集記事、使ってみた動画などを納得するまでみて、操縦イメージができるまではプロペラを始動させないほうが良いと思われます。
飛行回転中のプロペラの先に触れただけでパックリいきます(経験済)
>その状態から左スティックをじわりと上方向へ倒せば即座に飛行を開始します。
新品のMavicってモード1・2どちらでしたっけ? どうだったか思い出せない(;^_^)
アプリ画面が出ないとその確認・設定もできないですよね。
書込番号:21429547
1点

>白髪ぼちぼちさん
スマホなしでも使えますけど
何処で飛ばすか分かりませんが
そんな怖いこと絶対やめたほうがいいですよ
熟練者以外スマホなしでマビックを飛ばすのはブレーキの無い車と思ったほうがいいですよ。
また、他の方も書かれてるとおり
色々な情報がスマホ画面に表示されます。
どちらかと言うと、送信機の情報は最低限でスマホ画面のほうが重要です。
また、送信機のモードもトイドローンと同じとは限らないので
違った場合が怖いです。
ちなみに初期状態でモード2です。
設定変更はDJIGO4で行います。
DJIGO4の起動の仕方が分からないと言うか
普通にアプリを使うつもりでDJIGO4のアイコンをタップすれば使えます。
まさかDJIGO4をスマホに入れていなくて
Mavic Proと送信機を接続したら自動でスマホにDJIGO4がインストールされて使えるものと思っていませんか?
色々なユーザー様がマビックの開封の儀とかで動画をアップされていたり
ブログで説明されています。
飛ばすまでに今一度情報を収集されてみてはいかがですか?
あと、飛ばす前に必ず同封されていた保険にも加入してくださいね。
書込番号:21429982
1点

>1234!さん
>綾瀬大介さん
>ダンニャバードさん
>抜造さん
色いろな情報を頂き、おかげさまで問題が解決しました。
結論としまして、おはずかしいことでDJI Go4のアプリをインストールしていませんでした。
インストールし、アプリを起動し登録を済ませ飛行まで至りました。スマホがアンドロイドなので心配でしたが、問題なく作動し
良かったです。
ただ、アプリの中の設定がいまいちわからないので、動画や取説など参考にある程度、自分なりの設定ができてからの飛行に
移るようにしたいと思います。
有難うございました。
書込番号:21430234
0点

>白髪ぼちぼちさん
やりましたね!初飛行おめでとうございます!
これから素敵なドローンライフが始まりますよ (*^-゚)vィェィ♪
安全確認だけはしっかりやってくださいね。
自分はラジコンヘリをやってきたんですが、Mavicを飛行させるときもヘリ同様に安全確認します。
・プロペラを始動する前に機体状態の確認(Mavicの場合はGPS・バッテリー状態)
・30cm浮上後すべてのスティック方向を2回以上(スティックモード、スポーツモードがうっかり切り替わっていないか)
・自分のほうへ寄せるまたは近づき前方センサーの確認
・一度降下させ正常に着陸できるか
その後本飛行に入るようにしています。
儀式ではないですが心の準備をするためにも守っています。
参考までに。
書込番号:21431651
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





