Mavic Pro
- 折り畳み式で持ち運びやすいパーソナルドローン。高精度3軸ジンバルを備えた4Kカメラとビジョン・ナビゲーションシステムを装備。
- カメラ5台、GPS、GLONASS、超音波距離計2台、冗長センサー、高性能な24個のプロセッサーで構成された「FlightAutonomyシステム」を採用している。
- スマホによる「TapFly」やジェスチャーモード、被写体を追尾する「ActiveTrack」、室内向け「Tripod」機能も搭載。

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2017年9月1日 19:59 |
![]() |
3 | 1 | 2017年8月18日 21:13 |
![]() |
9 | 2 | 2017年8月18日 21:37 |
![]() |
2 | 2 | 2017年10月21日 15:59 |
![]() |
2 | 2 | 2017年8月13日 22:52 |
![]() |
0 | 4 | 2017年8月12日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

お答えします。
重要:スマートフォンと送信器及びMavic本体が接続されていないと設定画面が表示されないようです!
言葉ではむつかしいので画像で解説しましたのでご覧ください。
なお4Kには2種類あり4096x2160は、DCIの規格ですから選ばないでください。
3840x2160の30fhsが通常のUHDです!
書込番号:21161835
2点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
コントローラーにスマホを取り付け飛行はしてくれますが
スマホ側に映像が写りません
これって理由があるのでしょうか?
初期不良でしょうか?
映像は綺麗に取れています。
よろしくお願いいたします。
1点

スマホ側の描画不良だと思います。
十中八九、アプリとスマホの相性問題です。
私もAST21など幾つかの機種で経験しています。
スレ主さんのような画面になることもあれば、モザイク状になってみたり
アプリの切り替えでフリーズしたり、まともに動きません。
アプリのアップデートで症状が変わったり改善したりしても
次のアップデートでまたダメになったりという感じで、安定しません。
Androidでも、ExperiaZ4などはちゃんと動いているとの報告も過去スレでありますので
全てではないと思いますが、ハードウェアの仕様が統一されていないAndroidだと仕方ないと思います。
基本的にはiOS機をおすすめします。
私もAndroid派なので色々試しましたが、諦めてiPad導入しました。
安定していますよ
書込番号:21127031
2点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
アプリのログインや、ファームウェアのアップデートの時に通信が必要ですので、Wi-Fi環境があれば使用可能です。
出先でもテザリングやモバイルルータが使用可能であることが望ましいです。
マップデータは随時インターネット経由でダウンロードしますので、通信がなければマップ表示できません。
が、マップに頼らないで飛行させるのなら問題ないでしょう。
実際私の場合は、山深い山間部で飛行させることも多いので、電波圏外での運用も少なくありませんが、飛行できていますよ。(^^)
書込番号:21125312
5点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
続けてもう一つ質問させてください。
機体側の映像を初期のままで撮影しました。
4K映像だそうですが、パソコン側が対応してなくて
再生してみることができません。
映像変換ソフトかなにか必要でしょうか?
4K映像を1920X1080の AVCHDなどの変換できる
手頃なソフトをご紹介ください。
1点

Free make video Converter という 無料ソフトがあります。
それを使えばPCに合ったファイル形式にコーデック出来ると思います。
書込番号:21120807
1点

demmioさん、TONY55さん初めまして。
私がよくPCでするのは
1 MavicProに刺しているMicroSDをPCの任意のフォルダに保存します。
2 ペガシス製のTMGENC VideoMastering Works5 というソフトを使用して保存した
動画ファイルを読み込みます。
3 このソフトの編集画面で編集します。プレビュー画面はカクカクしていますが編集は
できますから構わず編集します。
4 編集したら、これをAVCHD形式で保存すれば1920×1080に変換して保存されます。
5 任意のフォルダに保存したオリジナルの4K動画は将来の為にとっておきます。
このような方法で普段やっております。参考になれば幸いです。
書込番号:21295818
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
MAVIC PRO 三日目です。
今日も飛ばしてスマホ6Sで録画ボタンを押そうとしたら
「キャッシュがいっぱいになりました」と表示され、録画できません。
どういう意味でしょうか?
スマホ6Sの容量は64Gあるので、十分撮影はできるはずなのですが
続けて録画するにはどうしたらいいでしょうか?
1点

DJI GO4の一般設定で設定されている容量が
いっぱいになっているのではないですか?
最大動画容量を16GBまで増やせると思うので設定し直してください。
あと、動画が常に整理できているのであれば
キャッシュを自動的に消去する設定をしておけばいいです。
書込番号:21114003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
スマホはアイ本ンの6sです。本日初めてmavic proを飛ばしました。
飛行中にスマホの録画ボタンを押して録画したはずの画面が、写真のアプリにないのです。
通常の写真ファイルでなかったらどこに入っているのでしょうか?
どうしたら見ることができますか? 初めてなのでよくわかりません。よろしくお願いします。
0点

DJI GO 4のソフトの中で
エディターというボタンがあります。
そこから見れますよ。
そこから通常のアルバムにも移すことができます。
書込番号:21105265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速ありがとうございます。
DJI Go はわかるのですがいろんなマークが
あって、エディターというマークがよくわかりません。
もう少し詳しく教えていただけませんか?
書込番号:21105532
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





