Mavic Pro のクチコミ掲示板

2016年 9月29日 登録

Mavic Pro

  • 折り畳み式で持ち運びやすいパーソナルドローン。高精度3軸ジンバルを備えた4Kカメラとビジョン・ナビゲーションシステムを装備。
  • カメラ5台、GPS、GLONASS、超音波距離計2台、冗長センサー、高性能な24個のプロセッサーで構成された「FlightAutonomyシステム」を採用している。
  • スマホによる「TapFly」やジェスチャーモード、被写体を追尾する「ActiveTrack」、室内向け「Tripod」機能も搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:4096x2160 飛行時間:27分 重量:734g(ジンバルカバーを含まない) 、743g(ジンバルカバーを含む) Mavic Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mavic Proの価格比較
  • Mavic Proのスペック・仕様
  • Mavic Proのレビュー
  • Mavic Proのクチコミ
  • Mavic Proの画像・動画
  • Mavic Proのピックアップリスト
  • Mavic Proのオークション

Mavic ProDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 9月29日

  • Mavic Proの価格比較
  • Mavic Proのスペック・仕様
  • Mavic Proのレビュー
  • Mavic Proのクチコミ
  • Mavic Proの画像・動画
  • Mavic Proのピックアップリスト
  • Mavic Proのオークション

Mavic Pro のクチコミ掲示板

(988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mavic Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic Proを新規書き込みMavic Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

送信機の充電ができなくなった

2018/06/03 12:04(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

クチコミ投稿数:52件

送信機の充電用マイクロUSB端子の不良でついに充電ができなくなりました。
充電及びiPhoneとの接続の抜き差しの繰り返しが原因で、送信機充電端子の接触不良が起こったようです。
充電ができなくなると同時に、iPhoneとの接続もできなくなりました。
フライト回数が100回を超えると、送信機の端子の耐久性の問題で接触不良を起こす恐れがあり、ケーブルの抜き差しは丁寧に行う方がよさそうです。
送信機本体の新品を購入しようかと価格を調べてみますと38700円( ゜Д゜;)!
モデル末期となったMavicProにそんな金額は出せない・・・。
DJIに修理を依頼しても基本点検料12960円プラス部品代プラス送料・・・。
もうめんどうなのでオークションで中古の送信機を2万で購入しました。
MavicProUが近々発売されると思いますが、余計な出費で購入が遠のき、しばらくは今の愛機で我慢となりそうです。

書込番号:21870377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/03 12:28(1年以上前)

私はそれを予想したので充電ケーブルはさしっぱなしで使っていますよ。
でも中古で安く買えてよかったですね。
機体をドボンで送信機だけ手元にあるって人、かなりいるんじゃないでしょうか。

書込番号:21870429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2018/06/03 12:56(1年以上前)

>ロップくんさん
側面の端子に充電ケーブルを差しっぱなしで、下部のUSBとスマホの接続をなされているのでしょうか?
私は数か月前に機体未接続の症状が出てから側面端子不良を疑い、飛行時は下部のUSBとスマホを繋げていたのですが、充電ケーブルはその都度抜き差しをしていまして、先ほど拡大鏡で端子を確認しましたら端子折れが原因と判明しました。
次回から充電ケーブルは差しっぱなしで使用してみます。
やっぱりMavicPro本体だけ墜落や海ドボンの方がオクに出しているのでしょうかね?
新品の半値ほどで中古を購入できて助かりました。

書込番号:21870485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2018/06/04 05:17(1年以上前)

>わたり蟹さん

こんにちは。(^^)
確かにUSBのコネクタはあまり品質が良いものではなさそうですものね...
私も抜き差しにはなんとなく気を遣っています。

それにしてもオクで2万円もするんですか?!

>機体をドボンで送信機だけ手元にあるって人、かなりいるんじゃないでしょうか。

まさに私、それです。
のちにPlatinumを買い増したので、マスターとスレーブに設定して使ってはみましたがそれも一度きり。今は部屋の隅に転がってます。
こっそり連絡いただければ差し上げましたのに...(^^;)

書込番号:21872208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/06/04 06:51(1年以上前)

ネットで拾った釣り人に釣られた海ドボンMavicPro画像

>ダンニャバードさん
アハハハ
海ドボンのMavicProをネットで検索してみましたら、化石になって釣り人に釣られたMavicProの画像がHitしましたが、もしかしてその機体がダンニャバードさんの元愛機かもしれませんね。
実はどうしても買い替えをしたくない事情がありまして、先月1年間の包括許可が切れまして新たにドローン情報基盤システムDIPSでDID・目視外・夜間・30mの飛行許可申請をしました。
DIPSの申請は写真2枚の撮影と入力を合わせて1時間ほどでできまして、その後に入力ミスによる補正指示が1度あり、12日ほどで許可がおりました。
この許可にはドローン本体の製造番号を入力し、申請した製造番号の個体への許可になりますので、めんどうくさがりな私は買い替えによる機体変更よりも中古の送信機入手を選択したというわけです。
DIPSの件ですが、昨年までの紙とメールでのやりとりに何度も苦労した時と違い、本当に簡単にできるようになりましたので、もし無許可で飛行させている方がいらしたら是非DIPSでの申請を試してみてください。

書込番号:21872284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/04 07:43(1年以上前)

>わたり蟹さん
>側面の端子に充電ケーブルを差しっぱなしで、下部のUSBとスマホの接続をなされているのでしょうか?

その通りです。ケーブルぶらぶらで使っていますが気にしてません。

書込番号:21872352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/06/04 07:53(1年以上前)

>ロップくんさん
側面端子に挿しっぱなしのケーブルに変換アダプタを上手く使えば側面だけでいけるかもしれませんね。

書込番号:21872366

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2018/06/04 11:23(1年以上前)

>わたり蟹さん

>海ドボンのMavicProをネットで検索してみましたら、化石になって釣り人に釣られたMavicProの画像がHitしましたが、もしかしてその機体がダンニャバードさんの元愛機かもしれませんね。

情報ありがとうございます。
それはどのあたりで釣れたものでしょうか?
ググってみたのですがそのページは見つけられませんでした。
よろしければそのサイトを教えていただけませんか?(^^ゞ

書込番号:21872676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/06/04 11:32(1年以上前)

>ダンニャバードさん
グーグルで検索キーワードを【ドローン 釣り上げた】にして画像検索してみてください。

書込番号:21872690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2018/06/04 13:04(1年以上前)

>わたり蟹さん

ありがとうございます。見つけました。(^^)
写真のドローンはすでに持ち主に返却されたとのこと、見ず知らずの他人ながら「え〜話ですなぁ!」ですね。
私のも誰か釣り上げてくれないかなぁ...なんて思いますが、機体保険はすでに失効してるし、SDカードもさすがに読み込み不可でしょうね...

書込番号:21872884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/06/04 15:27(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ダンニャバードさんのmavic proは日本海のプチ魚礁として活躍しているのかもしれませんので、そのままそーっとしておくのがいいのかもしれませんね。
魚たちの隠れ家や産卵場所になってたりするかもです(笑)

書込番号:21873107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/07 20:08(1年以上前)

わたり蟹さん
ダンニャバードさん

実は私もポチョン組の1人です。
私は大きなダムの貯水湖、ダムの人に聞いたら水深30m以上とのこと
近辺はつり禁止ですから ”つり上げ回収” は期待できないですね

ただ雨季に放水していますから、運よく下流に流されて発見!!
てなことになればラッキーですね !(^^)!

その後MavicPro買い替えていますから送信機2台体制
”充電端子劣化 いつでも来い!!” と強がりが言えます (;_;)

書込番号:21879948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/06/07 22:02(1年以上前)

>いつも笑顔のおじさんさん
水没したドローンを捜索するには水中ドローンです
魚群探知機もついてます(笑)
21万ほどしますが

https://youtu.be/hW5oxeNCXw8

書込番号:21880209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/06/16 01:20(1年以上前)

私もドボンさせました。
また、Mavic Airも水深1mの池に落として、30秒後に引き上げDJIに修理申し込みをしたところ、水没した場合は新品との交換になるとのことで、機体の価格の15%OFFでの販売となりました。(新品は本体とバッテリーだけです)
また、プロペラは旧機体もものが取り付けられた状態で送られてきました。

書込番号:21898852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DJI GO4のマップについて

2018/06/14 14:47(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 れをさん
クチコミ投稿数:2件

Android版DJI GO4のマップでGoogleマップを使用することはできないのですか?
マップ切り替えができるならやり方をおしえてください

書込番号:21895212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/14 15:46(1年以上前)

>れをさん
YouTubeにAndroidでGoogleマップを使う設定方法がアップされてますよ。
https://youtu.be/hJIdyyLqKUY

書込番号:21895295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 れをさん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/14 18:27(1年以上前)

>わたり蟹さん
ありがとうございます!
試してみます
わたり蟹さんはこの方法でできました?

書込番号:21895533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/14 20:00(1年以上前)

>れをさん
私のはiPhoneなので動画の方法でAndroidでGoogleマップが利用できるかわかりません。
動画が1年ぐらい前のものですが、現在のバージョンでも有効ならいいですね。

書込番号:21895719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

静止画について

2018/04/27 01:42(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 R☆Y☆Oさん
クチコミ投稿数:46件

Mavic pro platinumの方にも質問してしまってダブってますがよろしくお願いします!
静止画は何処に保存されてますか?スマホにもアプリにもなくて……
よろしくお願いします!!

書込番号:21780943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2018/04/27 05:46(1年以上前)

動画も静止画も、本体のSDカード内のものが正規のデータです。
スマホに保存されているのは伝送されてきたFPV映像で、画質も悪いし、簡易データという認識です。

ちなみに静止画もアプリ(DJI GO4)に動画と一緒に保存されていた気がしますが、違ったかな?

書込番号:21781033

ナイスクチコミ!0


スレ主 R☆Y☆Oさん
クチコミ投稿数:46件

2018/04/27 09:52(1年以上前)

ありがとうございます!
動画はスマホにあるんですが静止画はないんですよね。その場で友人に送ろうと思ったんですがなくて出来ませんでしたm(__)mなんでだろう。

書込番号:21781347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2018/04/27 12:34(1年以上前)

スマホやタブレットには静止画は保存されないですね。
保存されている動画も低画質のものです。
機体のSDカードから取り出すことになります。

たしかに、たとえ画質が劣っていてもせっかくだから保存してくれたらちょっと便利ですよね。

書込番号:21781579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/28 14:44(1年以上前)

DJI GO4に記録された静止画

静止画はDJI GO4の”編集→アルバム→写真”に入っていませんか?
私の場合は初期設定から変更なしで上記フォルダーに入っています。
ただ撮影指示はほとんど ipad の DJi Go 4 の撮影ボタンからで、送信機の撮影ボタンは使っていません。
その違いかもしれませんが。

書込番号:21784150

ナイスクチコミ!0


ゴルQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/29 22:35(1年以上前)

>いつも笑顔のおじさん

本当だ、いろいろ懐かしい静止画が(^^)。全く気づきませんでした。ちなみに編集ーアルバムーアルバムー位置では今までの撮影場所が一目で分かるんですね。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:21787594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2018/04/30 13:37(1年以上前)

> いつも笑顔のおじさんさん

本当ですね!
私はプロポのボタンでしか撮影しませんが、ある時期からのがちゃんと残ってました。
MavicProが出た頃からあったのでしょうか。まったく気付いていませんでした。
前回書いたことを取り消させていただきます。

書込番号:21789099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/30 15:04(1年以上前)

皆さんのお役に立ててうれしいですね。

私もいろんな情報を "クチコミ掲示板 ” から得させていただいてます。
これからも有効活用していきたいですね。


書込番号:21789269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

マビックプロですが、撮影中にカメラレンズ(中側)の中心がすぐに
曇ってしまって 画像全体が白くかすんでしまします。
みんさん 何かよい対策ありませんか
よろしくお願いします。

書込番号:21242592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/01 08:35(1年以上前)

レンズまわりに湿度がまとわりついている状態で、暖まってくると結露する感じですかね。
収納時は本体を防湿箱にドライペットみたいなものと一緒に入れておいて
湿気をシャットアウトするとかどうでしょうね。

書込番号:21242603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/10/01 09:04(1年以上前)

カメラ内部が暖まった状態では、飽和水蒸気量が大きい。
一方、外へ出して飛行状態に入ると冷えて飽和水蒸気量が小さくなり、
余剰がレンズ内面に結露していると考えられます。

飛行前に十分環境に慣らすことかと思います。

書込番号:21242674

ナイスクチコミ!4


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/01 11:58(1年以上前)

>うさらネットさん
>まどあかりさん

みなさん ありがとうございます。
おしゃる通りだと思いますが、これってやはりmavicを
お持ちの方はこういうことがあるんでしょうか

私のmavic 先月コンパスキャリブレーションがまったくできずに
この状態を動画にしdji japanにみてもらい送り現象が確認できました
とのことで本体交換してもらったばかりなんです

今 密閉のタッパーに乾燥材を入れて保管してます。

現象としては家から車へ移動外で飛行カメラレンズ内側結露。。。。
地上でレンズ結露がとれても上空で撮影中にモニターが
白くかすんできます。
いっそのこと寒いときのフライトはできるだけ冷やしたほうがいんでしょうかね
こんなことははじめてでした。

書込番号:21243090

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2017/10/01 19:57(1年以上前)

Mavic今年の1月から愛用しています。
積雪の氷点下でも、真夏の30度超えでも、なんの対策もせずに運用していますが、レンズが曇ったことはありません。
何故でしょうね…
飛行を開始するとレンズはプロペラの風に晒されるので、むしろ内部結露は改善する方向にいくものと思います。
曇りの原因は本当に結露でしょうか?
何か他の原因があるのかもしれませんね。飛行状況を再現するのは難しいかもしれませんが、レンズにドライヤーなどで風を当てて何か変化が起こらないか?観察してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21244170

ナイスクチコミ!1


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/02 12:32(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。

私もこのmavicに限らず空撮の際にレンズが曇ったことはありません

dji japnに問い合わせしてます。

返答しだいですが、交換希望でいってみますかね

書込番号:21245630

ナイスクチコミ!2


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/11 20:40(1年以上前)

みなさん 結果報告です。

 dji にだしました。
本体とカメラ交換してくださるそうです。

また No 変わるの?

まぁ いっか〜 ってな感じでした。

書込番号:21270421

ナイスクチコミ!1


ramuroさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 ひたちなか沿線 

2017/10/14 15:58(1年以上前)

私も同じ現象で何度も撮影出来なくって悔しい思いをしています。
初夏の朝、あまり気温が上がる前の状態で夜露の草原を撮ろうとして離陸後直ぐに曇り始めました、戻して、乾燥させ、曇りが消えたので再度離陸したのですが、又曇りました、結局最高の時間に飛行撮影が出来ませんでした。
その後はカメラ用の防湿庫で管理し飛行前にカメラケースに入れて持ち運びしています。
ですが、夏の暑い夕方でした、低地は良かったのですが30メートル以上に上昇したらレンズが曇ってきました。
その後、昼間の光量のある条件ではUVフィルターを取り付けて飛行撮影する事にしましたところ曇りの現象は出ていません。
私だけなのかと思っていました、DJIから戻ってからのレポートを期待していますので参考にさせて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:21277592

ナイスクチコミ!1


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/14 16:57(1年以上前)

>ramuroさん
こんにちは

DJIで無償対応していただきました。

乾燥材を2日ほどいれてましたが、やはり結果は同じでフライトするとすぐに曇る状態でした
正直 カメラ交換していただけたら良いとおもってましたが、本体ごと交換してくれたようです
この機体1か月前にもコンパスキャリブレーションが出来ず動画をアップしてDJIにメールしました。
症状がでたということで交換してもらったばかりの機体でしたので今回も交換してくれたのかなと
思います。 明日交換品がきますので レポートします。
買ったお店に聞いてもこのようなことは聞いたことがないといってましたから
当たりが悪かったでしょうか

書込番号:21277714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/03/19 18:16(1年以上前)

私もマビックプロを購入して3ヶ月目頃から同様の曇りが常時出て撮影できないような状態になりました。本体内部が熱くなるとその排気か熱の伝導でレンズ内部(フィルターの内側)が中心から結露して、飛行を止めると数分で一旦消えますが、飛行始めるとまた同様の状態になります。このようにならない方もいるとなると、個体によってなるものとならないものがあるようなので、製品にばらつきがあるのでしょうか。

書込番号:21688147

ナイスクチコミ!2


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2018/03/19 19:11(1年以上前)

>ギンジャーナさん
こんにちは

やはりみなさんのお話をきいても個体差があるようですね

とにかく DJIサポートに問い合わせをしてみてはどうですか?
私のmavicは3台目のものです。
すべて無償交換していただきました。

書込番号:21688269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/04/24 00:31(1年以上前)

ありがとうございました。申請しましたら、別の機体と交換してもらえました。現状、レンズの曇りは出ていませんが、保管時には乾燥剤を入れるようにしました。Mavicだけの問題なのか、不明な点が疑問として残りました。

書込番号:21773997

ナイスクチコミ!1


スレ主 01138802さん
クチコミ投稿数:15件

2018/04/24 05:56(1年以上前)

>ギンジャーナさん

それは良かったです。
私の3機目のmavicは今のところ全ての機能に対して問題ありません

話は関係ありませんが、mavicに何かシール(シャークの目と口)を貼ると
何か問題がでます。まったく偶然ですが、それからはお札のシール貼ってます。(笑)

書込番号:21774197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

クチコミ投稿数:52件

ドローンユーザーのみなさま、朗報です。
私の1年間の包括許可が期限を迎えるので再申請を行おうと思いまして国交省のサイトを調べておりましたら、4月初旬から申請方式が従来の紙による申請ではなく、オンラインによる申請方式に変わったようです。
アカウントを作成し、オンラインで申請する方式で、従来よりも簡単に申請をすることができるようになったようです。
国土交通省のHPにDrone/UAS Information Platform System(DIPS)ドローン情報基盤システムというページがあります。
https://www.dips.mlit.go.jp/portal
ここからオンラインで包括許可申請ができます。
前回の申請時は苦労しましたので、オンラインで申請が簡単にできるようになったことは嬉しい限りです。

書込番号:21769654

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/22 08:49(1年以上前)

アクセスすると証明書のエラーが出ますね。
どこの業者が作ったのか知りませんが、信用できない感じ。

書込番号:21769768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 Mavic ProのオーナーMavic Proの満足度4

2018/04/23 10:46(1年以上前)

システムが安定するまではしばらくかかりそうですね。
許可承認申請の手間を簡略化する目的に対しては期待したいシステムですが、私の個人的な見解としては新規の申請はこのシステムを使わない方が我が身のためになると思います。
更新や変更などの時には非常に便利になるとは思いますが、やはり始めて申請を行う方は従来の担当者とのやり取りを経験される方が良いと思います。

書込番号:21772452

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GO4 アプリ画面について

2018/04/09 06:34(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

GO4の画面で左下にレーダーのような物が表示されてるのを、ネットで見かけるのですが、
インストールそのままだと、左下には地図が表示されます。どこをググっても見つけられません。
左下にレーダー?右下に地図を表示するにはどこで設定するのでしょうか?
お知恵をお貸しください <(_ _)>

書込番号:21738324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2018/04/09 08:11(1年以上前)

iPhoneアプリ画面

iPadアプリ画面

>アメリカンチーターさん

iPadアプリだと左下にレーダー、右下に地図が表示されます。iPhoneアプリの場合は切り替え式になると思いますよ。
Androidの場合はスミマセンがわかりません。(^^ゞ

書込番号:21738466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/04/09 09:50(1年以上前)

ありがとうございました。理解できました。
ipadだと左右に表示可能なんですね。私はAndroidとiPhoneしか所有していないので、両方で確認してみました。
ダンニャバードさんのおっしゃる通り切り替えができました。
どうしても解決できなかった問題が解決でき、感謝いたします。

書込番号:21738601

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Mavic Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic Proを新規書き込みMavic Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mavic Pro
DJI

Mavic Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 9月29日

Mavic Proをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング