VEGETA GR-K460FWX のクチコミ掲示板

2016年11月中旬 発売

VEGETA GR-K460FWX

高湿度95%で野菜を新鮮に保つ6ドア冷凍冷蔵庫(ダイヤモンドミラー/462L)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:650mm 多段階評価点:3.6 VEGETA GR-K460FWXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-K460FWX の後に発売された製品VEGETA GR-K460FWXとVEGETA GR-M460FWXを比較する

VEGETA GR-M460FWX

VEGETA GR-M460FWX

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月中旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:462L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 多段階評価点:4.2

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-K460FWXの価格比較
  • VEGETA GR-K460FWXのスペック・仕様
  • VEGETA GR-K460FWXのレビュー
  • VEGETA GR-K460FWXのクチコミ
  • VEGETA GR-K460FWXの画像・動画
  • VEGETA GR-K460FWXのピックアップリスト
  • VEGETA GR-K460FWXのオークション

VEGETA GR-K460FWX東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月中旬

  • VEGETA GR-K460FWXの価格比較
  • VEGETA GR-K460FWXのスペック・仕様
  • VEGETA GR-K460FWXのレビュー
  • VEGETA GR-K460FWXのクチコミ
  • VEGETA GR-K460FWXの画像・動画
  • VEGETA GR-K460FWXのピックアップリスト
  • VEGETA GR-K460FWXのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K460FWX

VEGETA GR-K460FWX のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-K460FWX」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-K460FWXを新規書き込みVEGETA GR-K460FWXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

日立との比較

2017/08/15 20:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K550FWX

クチコミ投稿数:320件

お世話になります。
ミラータイプの冷蔵庫の購入を検討しております。
パナには魅力を感じず、日立、東芝で検討しております。
いろいろと勉強しているのですが、どの記事も日立の良いことばかりかいてあり、東芝に関する記事があまりないので困っています。
日立vsパナとかはあったのですが……。

チルドは日立の真空に引かれるのですが、チーズ、ハム、納豆とか保存のもと刺身や肉類もごちゃ混ぜに入れても良いものなのか不安もあります。

野菜の日持ち具合はどちらに軍配が上がるでしょうか?

サイズの割りに容量が東芝の方が大きいですし、気持ちは東芝の方が良いかなとも思ってるのですが。

氷作りの分解洗いができないこと、省エネ率が低いこと、第一にメーカー的な信頼が無さそうですし、やはり日立かなとも思ったりで…。

新製品発売で余程の機能追加があれば別ですが、そろそろ購入しなければの状況です☆

皆さまのご意見宜しくお願い致します。


書込番号:21119461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/08/15 21:09(1年以上前)

こんにちは。

>>チルドは日立の真空に引かれるのですが、チーズ、ハム、納豆とか保存のもと刺身や肉類もごちゃ混ぜに入れても良いものなのか不安もあります。

三菱の冷蔵庫ですと、氷点下ストッカー、ワイドチルド、ー7度切れちゃう瞬冷凍と、分類できますので、収納はし易いと思います。

書込番号:21119494

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:320件

2017/08/15 21:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
三菱は鏡面がないので候補に入らず、
日立、パナ、三菱の比較テストのサイトで生鮮が最低点でしたので日立、東芝のどちらかに決めました。

書込番号:21119598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 VEGETA GR-K550FWXの満足度5

2017/08/15 23:25(1年以上前)

こんばんは私もミラータイプの冷蔵庫を探していて東芝を購入しました理由は野菜室が真ん中にあり妻が使い易いので良いと又、店員さんの東芝は断熱材の技術があり薄く作れる為、幅が狭くても容量が多く入ると説明を受けました、後氷を作るケースは分解洗浄出来ますよ。
ミラータイプは扉が汚れると凄い目立ちます掃除が大変ですがそれ以上にインテリアとしても良いと思います。

書込番号:21119825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件 VEGETA GR-K550FWXの満足度5

2017/08/15 23:30(1年以上前)

すいません、あと4人家族ですが601L タイプを購入しました大は小を兼ねると思いますので設置場所に余裕があるのであればお勧めします。

書込番号:21119832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件

2017/08/15 23:51(1年以上前)


justice価格 さん
ありがとうございます。
製氷はタンク、ホース等は分解できるみたいですが、ブロックを作るケース?部分が外せないみたいです。
三菱はすべて外せれるみたいですけどね☆
今、機能の違いをみようと東芝の新製品の情報を探しているのですが、何処にもなくで…。

書込番号:21119876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件

2017/08/16 13:09(1年以上前)

日立と東芝では野菜類の新鮮さはどちらがよいでしょうか?

真空チルドと、東芝の−4度チルドではどちらが新鮮さを保てるでしょうか?

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:21120994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/08/16 14:44(1年以上前)

>>真空チルドと、東芝の−4度チルドではどちらが新鮮さを保てるでしょうか?

真空チルドは、0度付近で、東芝のチルドはー4度なので、長持ちでは東芝で、長く保存されない場合の新鮮さでは、気圧を落として保存する日立でしょうか。

書込番号:21121204

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/08/16 18:24(1年以上前)

こんにちは。

簡単に考えて、
野菜室真ん中が良ければ東芝、
そうでなければ日立で良いのではないでしょうか?
日立は、真空チルドのせいでチルドが若干狭いかな?

書込番号:21121624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2017/08/17 13:42(1年以上前)

>てんてんGONさん
こんにちは。

冷蔵庫って他の白物家電に比べて長期間使用しますよね?
その点を考慮すると複雑な機能が多くない方が故障の心配も少なく感じます。

真空チルドも稼働中は魅力的ではあるものの、年月と共に不具合発生した時の事を考えると
修理費用や修理時の使用不能時間を考えて購入時選択から外しました。

我が家では東芝ベジータ(ガラス扉タイプ)を使っていますが、野菜室が真ん中と言うのは大きなメリットです。

日々の使用でも冷凍品より野菜の方が日々調理中も含めて出し入れする事が多く、
下段が野菜室だった頃に比べてその都度屈み込む必要がなくなった事は大変助かっています。

冷凍品はまとめて購入して来た時にも、買い置き品と整理しながら収納するので座り込んでジックリ収納出来ます。

製氷機能は・・・今までの冷蔵庫でも清掃を欠かせなく行っていたものの、どうしても氷が冷蔵庫臭くなってしまうのが気になり、
今回の買い替え後は、設置当初から「自動製氷:切」として、氷は毎回購入しています。
最新機器の製氷機能は出来上がった氷が冷蔵庫臭くならないのでしょうかね???

真空チルド機能の不具合発生状況や不具合発生時の対応も充分考慮した上で
商品選択する方がよろしいのではないでしょうか?

既に我が家のベジータも1世代前でピコイオン機能付ですが、現在ではルネキャット機能に変わって効果の程がキニナリマスが!

書込番号:21123520

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 タイミング

2017/06/21 21:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K600FWX

クチコミ投稿数:4件 VEGETA GR-K600FWXの満足度5

我が家の冷蔵庫も早19年、電気代を考えて冷蔵庫を交換を検討し何件か奥さんと家電量販店巡りを先日の日曜日に行いました、1件目種類が少なく早々と退散、2件目種類は多いが説明に来た定員さんが知識が無く退散、3件目何度か電化製品を購入している量販店に行き説明を聞く、説明に来た定員さんの知識があり種類も豊富で東芝と三菱に絞りました、あれこれ考えて東芝に決めるが店頭販売税抜き24.8万、さすがに高すぎるので容量が少ない下のグレードにしようとするが諦めきれず交渉、価格コムの金額で交渉するがさすがに無理税込み20万ならと店員さんさらに交渉し、なんと10年保証、処分費込みの税込18万で今返事する条件で提示され交渉成立しました。
定員さんがとても良い方で金額にも大変満足しております良い買い物が出来ました。

書込番号:20985484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいました‼(*´ω`*)

2017/06/09 07:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K550FWX

スレ主 miohryさん
クチコミ投稿数:8件

【ショップ名】
コジマ×ビックカメラ
【価格】
145,000円
リサイクル料+税込み
【確認日時】
6月7日
【その他・コメント】
引っ越しに伴い大きい冷蔵庫を探していたところ、Nojimaで、169,800円(税抜き)だったため交渉をし146,800(税抜き)の見積もりをもってコジマへ。
店長に確認すると言って10分ほど待つと、ポイントの還元はできないが、145,000円(税込み)でどうですか?とのこと
タッチオープンもついて、とてもいい買い物ができたと思います。

書込番号:20952938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

価格の乱高下

2017/06/02 08:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K550FWX

クチコミ投稿数:32件 VEGETA GR-K550FWXの満足度5

つい数日前、消費税込みで145,000円を切った料金が出ました。確か4日間くらい。そして、今度は2万円上がりました。ヤマダwebあたりは8万円位アップ。
このような乱高下が起きる理由をご存知の方いらっしゃいますか?数千円の上下はわかるんですけど、何万も違うっていうのが不思議です。
ちなみに、私は145,000円以下になった時に購入しました。それはそれでラッキーとは思っていたのですが、もしかして何か裏があるのかな?などと心配になってきました。
ご存知の方がいらしたら、このカラクリをお教えください

書込番号:20935879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/06/02 11:50(1年以上前)

ポイント還元ありとなしの繰り返しで2万くらいの差は説明がつく。
あとはリセット、1週間分の仕入れが売り切れたら木曜日に価格が上昇する。

書込番号:20936211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件 VEGETA GR-K550FWXの満足度5

2017/06/02 20:46(1年以上前)

ありがとうございます。まぁ、ポイント還元については説明つかないんですけどね。当然、ポイント還元も見て投稿してますので。
けれども、週単位で仕入れをしたりすることについては知りませんでした。
まだ、手元に冷蔵庫は届いていないのですが、新品で間違いがないのなら素直に良い買い物が出来たと喜ぶことにします。ありがとうございました。

書込番号:20937153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/06/03 01:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:32件 VEGETA GR-K550FWXの満足度5

2017/06/03 23:37(1年以上前)

倒産ねー。当然、買うときにお店の人に何度も聞きました。
でも、明確に答えられる人がいるはずもなく。
仕方ないですね、倒産したら。10年くらい動いてくれたらいいです。
「チャレンジ」の気持ちで!(笑)

書込番号:20939877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

本日、買いました。

2017/05/26 21:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K550FWX

クチコミ投稿数:14件

結婚以来、20年使用している346Lの冷蔵庫はまだ現役ですが夏に向けて買い替えようと思っていました。

一回り大きい機種で日立か三菱を考えていましたが、下見で庫内が広く感じた東芝もいいかなと思いました。

また近所や実家より野菜を頂くのですが、痛みすぎて捨てちゃうことも多くあったので候補に入れました。

ここ2、3日価格が下がっているこの製品に絞り込みました。

プレミアムフライデーとは無縁の地秋田ですが、自主プレミアムフライデーとして自宅から一番近いヤマダ電機で

ヤマダウェブコム価格と同じに出来るか聞いた所、待つこと数分、できるというので決めました。

ウェブコムと同価格の税込み価格、151,875 円 + ポイント1% でした。現在は15万を切っているようです。あと2・3日下がりますかね?

今回は、ヤマダ一択としました。もっと範囲を広げると(車で30分位)、ケーズ・コジマがありますがこの価格では対応できないと判断しました。行くのも大変ですし…

保証は、店頭同様11年です(Webは6年)。3年までは無料で、4年目から11年目は部品代・出張料は50%個人負担、技術工料無料というものでした。

今回、「THE安心」というのに入りました。年間3650円でクーポン500円×6、4〜11年目の50%個人負担分を補助するというものです。

在庫は無いようで1週間位かかるようでした。6/3.4は都合が悪かったので6/11に配達してもらうようにしました。

対応してくれました店員の方はとても良いかたで、本部に掛け合ってくれました。価格には驚いていたようです。ちなみに店頭価格は、GR-K550FWが21万税別でした。FWXはありませんでした。

この価格で購入できて満足ですし、最新冷蔵庫も楽しみにしています。

この機種とは関係ありませんが、現在使用の冷蔵庫を調べたところリコール機種でした。発火の可能性があるということ全く知りませんでした。メーカーさんはこういう所をなんとかして貰いたいです。

なかなか秋田での情報がないので、今回投稿させて頂きました。参考にして頂けると幸いです。

書込番号:20920517

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 VEGETA GR-K550FWXの満足度5

2017/05/27 23:05(1年以上前)

よくさいさん、安く購入できて良かったですね。 私も約1ヶ月前同じくヤマダ電機で購入しました。(550FWX)
その時は今ほど価格は下がっておらず、20万円丁度にしてもらい、同じく10年保証付です。
こんなに下がるとは思っていなかったのと、早く欲しかったので購入に踏み切りました。
もっと待てば良かったでしたがそんな事思っても今さらしょうがないので忘れます(笑)
使ってみるととても良い冷蔵庫ですよ。内も結構野菜を入れるので大きな野菜室はとても重宝します。
うるおいマークが結構頻繁に点灯するので、あ〜今野菜さん達はすやすやと潤って安眠しているのかと
想像してしまいます^_^
次回の電気代もどの位下がるか、もう少しで検針日なので楽しみです。

書込番号:20922973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/05/28 20:14(1年以上前)

みーんみんみんみんみんみーんさん
返信ありがとうございます。
電気代がどれくらい安くなるのかも楽しみですね。
野菜が長持ちすればうれしいですし、うるおいマークもチェックしてみますね。
価格のほうは落ち着いてきましたようですね。気になっている方はオススメかも?です。
ちなみに、1月に日立の洗濯機をケーズで購入しておりまして、ひいきにしている量販店やメーカーはありません。

書込番号:20925118

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-K460FWX」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-K460FWXを新規書き込みVEGETA GR-K460FWXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-K460FWX
東芝

VEGETA GR-K460FWX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年11月中旬

VEGETA GR-K460FWXをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング