『【教えて下さい】ステップワゴンDBA-RP1で本機を取り付け』のクチコミ掲示板

2016年10月 発売

楽ナビ AVIC-RL900

  • 独自の自車位置精度技術「IQ高精度」により、地下駐車場や高速道路の分岐など、カーナビが苦手とする場所でも正確に自車位置を把握できる。
  • 「渋滞予測データ」と独自の「ルートアルゴリズム」により、距離ではなく時間を優先した最適ルートを提案する。
  • 一時停止や速度制限エリア、天候によって通行できるか不安な冠水地点などを、わかりやすい表示や効果音で知らせてくれる。
楽ナビ AVIC-RL900 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-RL900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • 楽ナビ AVIC-RL900の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RL900の店頭購入
  • 楽ナビ AVIC-RL900のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RL900のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RL900のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RL900の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RL900のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RL900のオークション

楽ナビ AVIC-RL900パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月

  • 楽ナビ AVIC-RL900の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RL900の店頭購入
  • 楽ナビ AVIC-RL900のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RL900のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RL900のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RL900の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RL900のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RL900のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL900

『【教えて下さい】ステップワゴンDBA-RP1で本機を取り付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「楽ナビ AVIC-RL900」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RL900を新規書き込み楽ナビ AVIC-RL900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL900

スレ主 NackmiCさん
クチコミ投稿数:5件

素人につき、是非ご教示いただきたく…。

ステップワゴンDBA-RP1の新車購入にあたり、こちらの取り付けを考えています。
ナビの他、ドラレコも設置予定です。

ステアリングリモコンと純正バックカメラに繋ぎたいと考えているのですが、ナビ本体の他、ドラレコの購入、また各種ケーブルの購入をしようと思います。

ただなにぶん知識が無い為、理解が出来ていないのですが、『各種ケーブル』をどれを買えば良いのか、理解出来ずにいます。(複数必要なのはわかるのですが…)

出来ればバックカメラの画質は劣化させたくないと考えているのですが、この辺り含め、お手数ですが、ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:20343400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18281件Goodアンサー獲得:3360件

2016/10/30 06:50(1年以上前)

オートバックス等の量販店に相談して全てお任せで良いのでは?

ネットで安価で購入して取付をディーラー等の業者にお願いと考えているのでしょうか?
何もトラブルが無ければ量販店で購入するよりも安価で上がりますが
何かトラブル(初期故障等)が有った時に面倒な事になり「ネットなんかで買うんじゃなかった!」と思うかも知れません
メーカーや販売店の保障はもちろんありますが、その保障は取付する業者には関係無いのでメーカーや販売店との交渉は自分でする必用があります(送付等も自分でする)
ナビのネット購入は自分(友人・知人含む)で取付をしないならメリットは無いと言っても過言ではありません


>出来ればバックカメラの画質は劣化させたくないと考えているのですが、

純正カメラを社外ナビで使うのならば接続するには変換アダブタを使いますが、画質の劣化は極僅かです
それよりも、純正カメラの元々の画質が良くはないので劣化うんぬんの前の話です


ちなみに、2016年モデルのRL900よりも
2015年モデルのRL99の方が機能も良くお買い得です(在庫限りなので残っていればですけど)。

書込番号:20343523

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6194件Goodアンサー獲得:1317件

2016/10/30 06:54(1年以上前)

本体+KLS-H806D+KK-H301BAで取付出来ます。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/HD0003600_201504-999999.pdf?mtime=1475063827
ご自分でも調べて下さい。
また持ち込み取付等は不具合があった時は基本自分対応なので面倒な事があります。

バックカメラ接続アダプターは色々な所から出ていますがパイオニア製品と相性が悪い物もありますし画像重視との事なので固定映像式のKK-H301BAが良いと思います。

ドラレコはND-DVR1が良いと思います。

スマホとの連動(動画再生等)ナビ本体もAVIC-RL900では無くAVIC-RL99の方が良いかも知れません?
AVIC-RL99だとVICS WIDE対応していないのですがND-B6を取付れば同じ様な性能になりますし、リモコン、地図更新残り2年付、価格等でのメリットがあると思います。

書込番号:20343527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NackmiCさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/31 08:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん
早速のご返信、ありがとうございました!
今回はディーラーに取り付けはお願いする予定で、ネット購入を考えています。
そのようなトラブルがあるとは…。
また昨年モデルの方が、良さそうなんですね。。。
価格差は数万違いそうですが、検討してみたいと思います!

書込番号:20347018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NackmiCさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/31 08:46(1年以上前)

>F 3.5さん
ご回答ありがとうございます!
取付キットの各ケーブルがバラバラに売っていたので混乱しました。
二種類、確認させて頂きます!
昨年モデルも検討してみたいと思います★

書込番号:20347020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:206件

2016/10/31 21:10(1年以上前)

旧モデルとの違いを別の方があげてくれていますので参考にされるといいでしょう。
画面サイズの違いだけでRLと同等と思ってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000819053/SortID=20260957/
内容見ても??かもしれませんが少なくとも新モデルのダメ度はわかるかと...。

私も旧モデルがお勧めです。
まだ旧モデルの方が安いとおもいますし。
差額で外付けケーブルも充実させられます。

VICS WIDE対応ですがND-B6よりも通信でスマートループを活用されたほうが良いと思います。
ND-B6よりも安上がり且つ広範囲に適応します。

書込番号:20348618

ナイスクチコミ!0


スレ主 NackmiCさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/01 10:44(1年以上前)

>M_MOTAさん
ご回答ありがとうございます!
皆様の意見を参考に、
RL99+KLS-H806D+KK-H301BAを購入し、
取り付けたいと思います!!
手配漏れなどあれば、ぜひご教示ください。
また、外付けケーブルてオススメもあれば、こちらもぜひお願いします。

書込番号:20350173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:206件

2016/11/01 17:25(1年以上前)

>外付けケーブルてオススメもあれば、こちらもぜひお願いします。

何をしたいかにもよりますが...。
外付けのケーブルは3種あります。

CD-U120(USB入力) 主として通信モジュール接続 USBメモリーで音楽再生等

CD-U420(USB入力) USBメモリーで音楽再生等、iPhone/iPodで音楽再生、
              スマホで音楽再生(ストレージ接続?) スマホ同時充電

CD-HM020(HDMI入力) iPhone/iPod等スマホから動画再生。
                別売変換アダプター必要。

スマホを使われているのか機種が何かにもよりますが、デザリングで通信が可能であればCD-U120は不要と思います。
ドラレコND-DVR1の特徴は楽ナビで操作再生できることです。
いずれにせよ、ナビ本体裏側に接続する必要がありますので本体設置と同時にやるのが工賃として安上がりです。 

ディーラー取付でも安さ以外にメリットがないわけではありません。
必ずしもそうとは言えませんがディーラーは電装屋で取付を依頼する場合が多いので配線の取り回しがしっかりしてているかと思います。
自分の場合、楽ナビの新旧入れ替え時オートバックスで購入取付したのですが、ディーラーで取付した旧ナビの配線がしっかり固定されていたため取り外しに時間がかかるとオートバックスにギブアップされました。
結果的に1日預かりでの取付になりましたが...。
             

書込番号:20350895

ナイスクチコミ!1


スレ主 NackmiCさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/07 07:53(1年以上前)

>M_MOTAさん
ありがとうございます!
ディーラー取付でも良い面がありそうで安心しました!
既に契約をしていたものですから…。

ケーブル情報ありがとうございました。
実際に使ってみて、少しずつ追加していきたいと思います★

書込番号:20369296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RL900
パイオニア

楽ナビ AVIC-RL900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月

楽ナビ AVIC-RL900をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)