『無料マップ更新ができなくなった?』のクチコミ掲示板

2016年10月 発売

楽ナビ AVIC-RZ900

  • 独自の自車位置精度技術「IQ高精度」により、地下駐車場や高速道路の分岐など、カーナビが苦手とする場所でも正確に自車位置を把握できる。
  • 「渋滞予測データ」と独自の「ルートアルゴリズム」により、距離ではなく時間を優先した最適ルートを提案する。
  • 一時停止や速度制限エリア、天候によって通行できるか不安な冠水地点などを、わかりやすい表示や効果音で知らせてくれる。
楽ナビ AVIC-RZ900 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記録メディアタイプ:メモリ 設置タイプ:一体型(2DIN) 画面サイズ:7V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 楽ナビ AVIC-RZ900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • 楽ナビ AVIC-RZ900の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ900の店頭購入
  • 楽ナビ AVIC-RZ900のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ900のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ900のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ900の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ900のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ900のオークション

楽ナビ AVIC-RZ900パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月

  • 楽ナビ AVIC-RZ900の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ900の店頭購入
  • 楽ナビ AVIC-RZ900のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ900のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ900のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ900の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ900のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ900のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ900

『無料マップ更新ができなくなった?』 のクチコミ掲示板

RSS


「楽ナビ AVIC-RZ900」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RZ900を新規書き込み楽ナビ AVIC-RZ900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ100

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

無料マップ更新ができなくなった?

2016/10/04 18:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ900

クチコミ投稿数:753件

今度の楽ナビシリーズは、無料マップ更新ができなくなってしまったのかな?

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl900_avic-rw900_avic-rz900_avic-rz700_avic-rz500_avic-rw300_avic-rz300/

「※地図更新は、2017年冬頃に有償版にて対応予定です。」

去年のを買うべきだろうか?

書込番号:20264884

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18170件Goodアンサー獲得:3344件

2016/10/04 22:12(1年以上前)

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=16raku&id=31900&parent=11772&linksource=11690

VICS WIDEとか不要なら、R?99モデルの方が良いとは思います



ただし、そう考えている方も多いと思いますので
R?99モデルは早々に売り切れが予想されます。

書込番号:20265712

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:753件

2016/10/05 11:15(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ありがとうございます。

なるほど、ひどいことになってしまったんですね。
これでは、売れるわけないですね。
パイオニアは、「倒産」かな、全部ONKYOになるとか・・・

AVIC-RZ99かCZ900にするしかなさそうです。

いずれグーグルになってしまう可能性がたかいのですかね・・・
格安ナビ(モニター)+「Pixel」+アプリでできるようになれば、間に合わなくもないが・・・
まだ無理でしょうね。

書込番号:20267095

ナイスクチコミ!11


redswiftさん
クチコミ投稿数:4330件Goodアンサー獲得:351件 MASA−XVのページ 

2016/10/05 12:46(1年以上前)

アップデート

>フォトトトさん

「Pixel」出してくる所なんざ通ですね!

楽ナビですが、3年更新有といっても、全更新データ7.6GBって落として入れる気にもなりません。(笑)
細々と地図の差分データ入れるぐらいです。

インストールしている時は、旧のシステムで動いていてインストール終われば新システムで立ち上がるような、裏表二本立てのようなシステムにして貰いたいです。

書込番号:20267299

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:753件

2016/10/05 21:51(1年以上前)

>redswiftさん

現在、楽ナビを使っていますが、2度ほど全データ更新をやりました。
3年無料と、1年ごとの購入では、かなり違いますよね(金)。

多少時間がかかるのは、現状では仕方がないとしても、このままでは、サイバーナビCZ900の方が、「幸せ」になれそうです。

今のスマホは、Nexus5なので、時期は「Pixel」というNewsが入ってきたところです。
バージョンアップもすぐだし、まずまずの使い勝手、
というか、そんなに使っていませんが・・・

現時点で、近場なら、スマホナビでも何とか使えますが・・・

書込番号:20268684

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:4330件Goodアンサー獲得:351件 MASA−XVのページ 

2016/10/06 07:51(1年以上前)

>フォトトトさん

今日は。

更新中、SDやUSBの中の音楽聞けないのが痛いので、私は最後の全更新だけしようと思っています。

スマホは車速パルスが取り込めないので、ナビの本流にはならないでしょうけど、そうかといってスタンドアローンのナビも無くなりそうな。
楽ナビもこのRZ900が最後のバージョンになりそうな気がするのですが、どうでしょう?
これからは、アンドロイドが載ってナビ関係はアンドロイドに任せて、オーディオ関係とビジュアル関係の違いになる気がします。
後、オーディオのイコライザー画面なんかもアンドロイドになればアプリになるでしょうから、スキンが自在で楽しそうです。

私は、アンドロイドオートが使えるナビ(のような物)が出れば乗せ換えますわ。

スレチですが「Nexus5」お使いですか?私もです。
Nexus5は名機で3年たってもバリバリです。毎月のセキュリティパッチも健気に降ってきます。流石にヌガーにはならないので私も「Pixel」を考えています。ただ高そうなのがネックですね。
Nexus5はただ配りしてた神機種でしたから(笑)

書込番号:20269532

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:18170件Goodアンサー獲得:3344件

2016/10/06 12:42(1年以上前)

>redswiftさん


私も楽ナビは詳しくはありませんが
全更新をしないと、その後の差分更新は出来ないのでは?。

書込番号:20270152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:4330件Goodアンサー獲得:351件 MASA−XVのページ 

2016/10/06 12:59(1年以上前)

>北に住んでいますさん

私の先のスクショのブルーで表示されてる差分データは入ったような気がします。
ん?、、、入ったかな?、、、多分?
もう何でもいいっすわ(笑)

書込番号:20270199

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:4330件Goodアンサー獲得:351件 MASA−XVのページ 

2016/10/06 13:31(1年以上前)

アップデートファイル

>北に住んでいますさん

気になったので、SDを引っこ抜いてきてナビ・スタジオ立ち上げてみましたがどうなんでしょう?
差分データが消えてるので更新されてるような。

書込番号:20270266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:205件

2016/10/06 20:40(1年以上前)

redswiftさん
こんばんは

>差分データが消えてるので更新されてるような。

されてませんよ。
最初のアップデートの名前の写真はSDカードが入っていない、もしくはSDカードを認識
していないので現在公開中のファイルが表示されています。
私のナビスタジオでも同じ表示がされます。

次のアップデートファイルの名前の写真はSDカードが認識されているので、ナビ本体の
情報をもとに全更新が必要ですよと促しているだけ。全更新が終われば次のアップデート
が表示されます。

確実なのは本体のバージョン情報を確認すること。

 「メニュー」ボタン押し→「情報」タッチ→「バージョン情報」タッチ

「もう何でもいいっすわ(笑)」なら放置!
でもせっかく無料地図がついているのに更新しないのはもったいないですよ!

書込番号:20271257

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:4330件Goodアンサー獲得:351件 MASA−XVのページ 

2016/10/07 06:41(1年以上前)

>M_MOTAさん

そうなんですね。詳しくありがとうございます。
私の使っているのはRZ99なのですが、最終全データ更新が2018年5月になってますので、その時は更新します。

ひとつだけ気になるのはその時、それまでの全データ更新をしていなければ出来ないとなれば詰みますが(笑)

書込番号:20272451

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2992件Goodアンサー獲得:730件

2016/10/07 10:02(1年以上前)

redswiftさん

>私は、アンドロイドオートが使えるナビ(のような物)が出れば乗せ換えますわ。

既に Android Auto 対応ナビは発売/発表されていますよ。
Panasonicの例のデカ画面(CN-F1D)と間も無く発売されるKENWOODの彩速上位モデル(MDV-Z904/W)。

Pana → http://panasonic.jp/car/navi/products/F1D/ent/ent04.html
KEN → http://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2016/20160907_03.html?ad=kml161003


KENWOODは現行の彩速シリーズで既にAndroidベースです。ガンガンにカスタマイズされてはいますが。(KENWOODも公式にAndroidとは言っていない)
それだけが理由じゃないですが、任意のアプリインストールはできません。
Android Auto上で何らかの追加機能を入れることはあっても、OSを解放するようなことはカーナビではやらないと思いますよ。

書込番号:20272829

Goodアンサーナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:4330件Goodアンサー獲得:351件 MASA−XVのページ 

2016/10/07 13:10(1年以上前)

>yanagiken2さん

リンク紹介ありがとうございます。
紹介して下さったナビって、デフォでグーグルマップがナビになっているのでしょうか?またグーグルアカウントでログインできるのでしょうか?それができるなら、すぐ代えたいです。

出張行ってくれって言われて、PCで行先やその日泊まるホテルの下調べをグーグルマップでして、出かけようとクルマに乗り込んだ時ナビにグーグルアカウントでログインしてグーグルマップでナビが始まれば便利じゃないですか。それが出来れば最高なんですが。

書込番号:20273308

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2992件Goodアンサー獲得:730件

2016/10/07 16:18(1年以上前)

redswiftさん

Android Auto に対する理解が乏しいように感じます。

カーナビのナビ機能とAndroid Autoによるナビゲーションとの間に関連はありません。
Googleアカウントもカーナビには無縁です。

スマートフォンの操作と表示をカーナビのディスプレイで行えるようにする事が主体で、さらにカーナビが持つデバイス(GPS測位データ、車速/ジャイロセンサーデータ、ハンズフリーマイク等々)も有効利用し、各種アプリと連動できるようにするシステムの総称が"Android Auto"です。
Android Autoで接続されている間は、カーナビのナビゲーションとしての動作は一切していません。
主たる処理はスマートフォンが行っています。

詳しい事はご自身で調べてください。

書込番号:20273682

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:4330件Goodアンサー獲得:351件 MASA−XVのページ 

2016/10/07 16:48(1年以上前)

>yanagiken2さん

返信ありがとうございます。

私の理解が乏しく申し訳ないです。
Android Autoなんて書いたから悪かったのですね。
単純に2DINサイズにうめこめる、アンドロイドが動いて、せめて4スピーカー位駆動できるパワーアンプ内臓してて、グーグルマップの精度向上のために車速パルスが取り込める物って書けば良かったですね。
スミマセンm(_ _)m

書込番号:20273729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件

2016/10/07 20:53(1年以上前)

>yanagiken2さん

Android Auto ご紹介ありがとうございます。

まだ日本では全く実績が無いときに、なにかのニュースで読みました。
メーカーナビ(一般)でも、ついに導入されたんですね。
現時点では、2社の最高級機のみのようですが、いずれ普及していくんでしょうね。

私なんか、「至れり尽くせり」ナビよりも、最新マップと混雑情報があれば、欲しいですね。
あ、もちろん安いのがいいですが。

メインエンジンをグーグルにまかせるのですから、高級機は必要ないでしょうね。
そのうち、弱小or海外メーカーが、安いのを出してくるんじゃないでしょうか。

カーナビ激変が近い、ということかもしれませんね。

>redswiftさん

http://www.phileweb.com/review/article/201607/22/2167.html
とか
http://www.ringo-star.net/entry/2016/07/18/133602
にもあります。

今回、車の買い換えに併せて、ナビを探してるのですが、もう少し待つか、CN-F1Dにするかの選択肢しかないように思えます。

書込番号:20274363

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:4330件Goodアンサー獲得:351件 MASA−XVのページ 

2016/10/08 07:04(1年以上前)

>フォトトトさん

リンクありがとうございます。

Android Autoなる物が大体わかりました。
カーナビメーカーのメンツを潰さない、ワンクッション置くための中途半端な物ですね。
私は、勘違いしててアンドロイドそのものが動くと思っていましたわ。
私の理想は通信SIMが入ってネットが繋がってアンドロイドが動く物なので、これはいらんです。

ぶちゃけタブレットに毛のはえたような物なのですぐ作れそうなのですが。
後、通信SIM必須になれば顧客頭打ちの携帯キャリアが顧客獲得用に出してきたりして、なんかこれから面白くなりそうです。
それまでは、ジッとRZ99使っときます(笑)

書込番号:20275409

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:4330件Goodアンサー獲得:351件 MASA−XVのページ 

2016/11/12 08:07(1年以上前)

>フォトトトさん

今日、Android Autoアプリのバージョンアップがきました。
インストールしてみると、端末単体でAndroid Autoが動きます。
先のレスに中途半端と書きましたが、使って見ると若干違います。

まずAndroid Auto自体グーグルアカウントにログイン出来ます。
よってマップは自分のアカウントが紐付いたマップが使えます。(これは良いです)
又、Android Auto自体クルマで使うことが前提なので、マップの行きたい所をタッチですぐナビ開始します。
後タッチのアイコンも大きくなっていて、タッチのしやすさを考えています。
私の5インチの端末での使用感なので、自宅のASUSのタブレット持ち出して使ってみたいですね。

とりあえずご報告まで。

書込番号:20384941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件

2016/11/12 11:24(1年以上前)

>redswiftさん

レポありがとうございます。

なるほど、10インチタブレットで使うと、面白いことになりそうですね。

私は、結局、
彩速ナビ MDV-Z904+CY-DSR140Dを取り付けることにしました。
昨日、ディーラーにケーブルも持っていって取り付けを頼みました。

現時点では、市販ナビでは2機種しかありませんが、音も良いといわれている方にしました。

おそらく、今後は、スマホ・Android Auto+安いナビ、またはスマホ・タブレット・Android Autoでもいけそうですね。
私なんかは、古い地図での「厳密な」案内よりも、大まかでも最新の地図による案内の方が、よっぽどいいです。
古いナビと標識が異なって、ナビを信じるととんでもないことになりますからね(経験)。

当面は、Z904を使い込むつもりです。マップ更新も安いので現状では満足でしょうか。

書込番号:20385398

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:4330件Goodアンサー獲得:351件 MASA−XVのページ 

2016/11/12 12:30(1年以上前)

>フォトトトさん

彩速ナビ MDV-Z904に決定されたのですね。
楽ナビより若干高いようですが、Android Autoが使えてハイレゾも使えるみたいで、私も今買うなら彩速ナビ MDV-Z904かなと思います。正解ですね!

スマホナビは、グーグルマップしか使った事ないですが、ナビ無しの社用車で出張行く時スマホ頼りですが困った事ないです。
逆に道なりなのに「この先右方向です」とか中途半端な事言わないだけマシな気もします。(笑)

書込番号:20385565

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RZ900
パイオニア

楽ナビ AVIC-RZ900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月

楽ナビ AVIC-RZ900をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)