楽ナビ AVIC-RZ700
- 独自の自車位置精度技術「IQ高精度」により、地下駐車場や高速道路の分岐など、カーナビが苦手とする場所でも正確に自車位置を把握できる。
- 「渋滞予測データ」と独自の「ルートアルゴリズム」により、距離ではなく時間を優先した最適ルートを提案する。
- 一時停止や速度制限エリア、天候によって通行できるか不安な冠水地点などを、わかりやすい表示や効果音で知らせてくれる。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ700
教えてください。
現行モデル(28年9月以降)のホンダFREED+への取り付けを考えています。
ナビ装着用スペシャルパッケージ + ETC車載器(ナビ連動)
が最初からついているので、リアワイドカメラ/ナビ・オーディオ用ステアリングリモコン/音声認識スイッチ/テレビ用プリントアンテナ(12セグ)/専用ワイヤーハーネス の装備が車側にはあります。
このAVIC-RZ700 を取り付けるにあたり、これらの装備を使うためには全部でどのような取り付けキットやケーブル類が必要なのでしょうか。
3件ほどカー用品屋をまわりましたが、皆さん違うことを言うので困っています。
リアカメラ接続アダプターは必要なようです。加えてPioneerの取り付けキットが何種類かあり、ステアリングリモコンのためのケーブルが追加で必要だという人もいました。余分なケーブルを買わされそうで恐ろしいです。
書込番号:21176485
1点

>あらじぃさん
現行モデル(28年9月以降)のホンダFREED+ナビ装着用スペシャルパッケージ+ ETC車載器(ナビ連動) 車で無知なもので音声認識スイッチ/専用ワイヤーハーネスとは?なのですが…
KJ-H62DE+KJ-H101SC+KK-H301BAで取付出来ると思いますが配線+取付キットも色々な方法があります。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/HD0004800%5Efreed-plus_201609-999999.pdf?mtime=1503371423
量販店では?でしょうが少々考えればわかりますがホンダ純正ステー、社外パネル、パイオニアホンダ用配線キット、バックカメラ接続ユニット、TVアンテナ変換で設定します。
ETCは社外ナビには基本連動出来ません。
量販店が信用出来なければご自分で設定するしかないですね。
書込番号:21176823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
KK-H301BAはRCA018Hでなくてもビュー切り替えなどのバックカメラのフル機能は使えるのでしょうか。
また、そもそもETCのナビ連動は何が便利なのでしょうか。
書込番号:21180857
1点

>あらじぃさん
KK-H301BAはRCA018Hでなくてもビュー切り替えなどのバックカメラのフル機能は使えるのでしょうか。
>ビュー切り替えが欲しければRCA018HかAV-C06等が必要ですがホンダナビスペPカメラとパイオニアは相性が悪いです。
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/rca_special/honda.html
あまりにも画像が無いので大体固定で使う方が多いです。(価格も高いですし)
何か不具合があると全てパイオニア推薦品で揃えるとサービスも回答をしてくれます。
また、そもそもETCのナビ連動は何が便利なのでしょうか。
>2.0以外自分も連動等いらないと思います。
今でもナビの不具合はあります。
全てご自分処理ですので心得て下さい。
書込番号:21183103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(自動車)