楽ナビ AVIC-RZ700
- 独自の自車位置精度技術「IQ高精度」により、地下駐車場や高速道路の分岐など、カーナビが苦手とする場所でも正確に自車位置を把握できる。
- 「渋滞予測データ」と独自の「ルートアルゴリズム」により、距離ではなく時間を優先した最適ルートを提案する。
- 一時停止や速度制限エリア、天候によって通行できるか不安な冠水地点などを、わかりやすい表示や効果音で知らせてくれる。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ700
先日、D払いポイント25%期待で58000円程度でノジマで購入しました。
スマホのBluetooth接続なのですが、スマートループが有効になりません。
私のスマホはDUN(Dial-up Networking)プロファイル対応ではなかったので、事前にCobaltBlue3をインストールしていたら試用期限切れで試用できず、課金しました。
取説に書いてある操作はすべて行いました。
ただ、取説の56ページのスマートループ初期登録画面が出てこないあたりが原因である可能性が高います。
どなたかご存知でしたら対処法等お知らせください。
書込番号:21703663
1点

スマホならDUNでなくPANでやってみては?。
書込番号:21703880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
よくわかっていないのですが、カーナビの設定に何か違いがあるのでしょうか?
書込番号:21719837
0点


プロバイダーを選ぶ選択もあり、他にユーザーIDも強制的に入れることでスマートループ接続はできました。
ただデータのどう受信中に待機とスマホ側に表示されて、そのまま切断になってしまいます。
だいぶ進んだので、もう一息だと思います。
書込番号:21728049
0点

プロキシサーバ
サーバ名
ポート番号
こんなの入力したことないです。
なぜDUN?
Bluetoothテザリングは出来ないんですか?
スマートループはユーザー登録してますか?
書込番号:21736704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
ありがとうございます。
FREETELのKIWAMIというスマホなんですが、
PAN対応してないようなんです。
https://www.freetel.jp/product/smartphone/kiwami/spec.html
それで、検索していたらDUN対応のアプリを見つけて、試していました。
PAN接続の説明をみると
http://pioneer.jp/support/manual/manual_pdf.php?m_id=13495
P138にプロキシサーバ等の設定、、、
という記述があるのです、特に不要ということでしょうか?
ユーザ登録はしています。
書込番号:21770631
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
