楽ナビ AVIC-RZ300
- 独自の自車位置精度技術「IQ高精度」により、地下駐車場や高速道路の分岐など、カーナビが苦手とする場所でも正確に自車位置を把握できる。
- 「渋滞予測データ」と独自の「ルートアルゴリズム」により、距離ではなく時間を優先した最適ルートを提案する。
- 一時停止や速度制限エリア、天候によって通行できるか不安な冠水地点などを、わかりやすい表示や効果音で知らせてくれる。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ300
先日このナビをオートバックで買いました。
今までは録音機能付きのナビだったのですが、予算の都合上この機種にしました。
私はiTunesで音楽を管理していて、アルバム数にすると1000枚以上になると思います。
取り説を見ると以下のように書いてあるのですが、大容量のMP3ファイルをこのナビで扱うにはどのファイルシステムが適しているのかご教授願いたく質問しました。
最大容量 128GB、ファイルシステムFAT32/16/exFAT
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1079
こちらのサイトで各ファイルシステムについて説明されているのを読むと、自分にはexFATでフォーマットしたSDXCカード128GBが適しているのでは重のですが、この認識であっているのでしょうか?
また、こちらのスレで書かれている5000曲かつアルバム300枚の制限もあるのでしょうか?http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000702942/SortID=18953770/
このナビの取り説
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
P73には曲数およびアルバム数については書かれていないので128GBの容量いっぱいまでは曲が入れれるという認識でよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20694900
0点

ファイルシステムはSD側の可能容量に対しての規格になります。
FAT32: 〜32GBまで[SDHC規格]
exFAT:64GB以上〜[SDXC規格]
※ 今FAT16を選ぶ必要性はありません、NTFSは常時Windowsで利用する以外、意味を持ちません
本来、128GBのカードはexFATを使わなくてはいけないのですが、読み込み側ハードが対応しない場合、FAT32を用いる(騙す)ことがあります。ただし、認識できない領域が出来ることもありますよ。この辺はマニュアルの記載があると思います。
>大容量のMP3ファイル
FAT32の最大ファイルサイズが4GBなので、クラシック等、アルバム1枚分を分割しないで扱う以外は問題は起こらないと思います。
MP3の理論上最大ビットレート(320kbps)としても4-5MB/1曲がいいとこだと思いますので。
アルバム数・曲数に関しては仕様なので、パイオニアに直接聞いた方が確実です。
書込番号:20694930
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
