TX-L50
- Dolby Atmos、DTS:Xにアップデート対応した5.1chAVレシーバー。高効率、ハイパワーを両立したClass Dアンプを採用している。
- HDR、HDCP2.2、DSD、ハイレゾ音源、Chromecast、DTS Play-fi、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、AirPlayに対応する。
- 付属の測定用マイクで自動スピーカー設定可能な「AccuEQ」を搭載。専用アプリを使えばスマートフォンをリモコンとして使える。



AVアンプが欲しくて、Youtubeを見ていたのですが、
これと同型機でボリュームのダイヤルが透明樹脂で青く光る物がレビューされていますが、
これはただの黒いダイヤルですよね。
海外レビューアーばかりなので、光るダイヤルは仕様変更かもともと海外仕様なのでしょうか?
こちらとヤマハのRX-S601で迷っています。
本格AV環境を求める訳では無く、パソコン作業の休憩などの合間に、
BDやテレビを見る程度なので、どちらでも大差はないと思うのですが、
デジタルアンプとしての質が良い方を選びたいのでご存知の方教えてくだだい。
書込番号:21703520
0点

せめて、自分が見たと言うYouTubeのリンクなりを貼ったら如何?
書込番号:21703604
4点

珍しい動画を指している訳でもなく、この機種で動画検索して、
ボリュームダイヤルが透明じゃない物が一つしかない位なので、
苦情書き込む時間で幾らでも観る事できますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=tekczkDlJbY 黒い機種
https://www.youtube.com/watch?v=8yc7NTxp8k8 白い機種
書込番号:21703721
8点

自分で調べもしない人間が、他人には俺様のためになりたかったら自分で調べろとか(呆)。
そもそも、デジタルアンプの質を重視してるなら電飾の有無なんて関係ないでしょうに。
書込番号:21704027
17点

>馬の背さん
>光るダイヤルは仕様変更かもともと海外仕様なのでしょうか
ドイツ語などの紹介ページがありますので、ヨーロッパ向け仕様のようです。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=de&u=https://www.likehifi.de/test/heimkino/test-onkyo-tx-l50-schlanker-hifi-turbo/&prev=search
http://www.de.onkyo.com/de/produkte/tx-l50-133017.html
https://www.billiger.de/baseproducts/30061-onkyo-tx-l50
国内での購入方法は分かりません。
米Amazonにはブラックの音量ボリュームが光らない仕様が掲載されています。
https://www.amazon.com/s/ref=sr_gnr_fkmr0?rh=i%3Aaps%2Ck%3Aonkyo+tx-l50&keywords=onkyo+tx-l50&ie=UTF8&qid=1521978847
>こちらとヤマハのRX-S601で迷っています。
価格.comのスペック比較表です。あまり当てにならないところもあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000913311_K0000812019
個人的で勝手なイメージです。
TX-L50
Class Dアンプなので軽量、低消費電力、低発熱。
サブウーファー用パワーアンプ内蔵なのでパッシブタイプのウーファーが使える。
RX-S601
アナログパワーアンプなので、重め、消費電力、発熱とも高め、パワー出力はTX-L50より多め。
シネマDSP<3Dモード>搭載。
>デジタルアンプとしての質が良い方
質の価値観は個人差があるので、スレ主さんが2モデルの質感体験や聞き比べ視聴するのが一番ですが、比較視聴が無理ならばWEBの製品紹介ページや取扱説明書を見比べてご自身の価値観とのフィットを確認された方がよろしいかと思います。
私個人としては、どちらのAVアンプも薄型モデルとしてのポジションを獲得していると思います。
書込番号:21704240
5点

馬の背さん、こんにちは。
ボリュームノブの周りが発光するのは、海外仕様の製品だけのようです。
ヨーロッパでは、下位というか2ch仕様のものがあり、そちらは発光しないようです。
またアメリカではTX-L50は単体発売はしていないようで、
SoundbarsSBT-A500のHT-L05が似たようなフェイスで発光機能もあるようです。
スピーカーとはマルチケーブルで接続するなど仕様は違うようですが。
TX-L50(サイトはUKを選択して表示されたもの)
http://www.uk.onkyo.com/en/products/tx-l50-133018.html
TX-L20D
http://www.uk.onkyo.com/en/products/tx-l20d-133824.html
SBT-A500
https://www.onkyousa.com/Products/model.php?m=SBT-A500&class=Soundbars&source=prodClass
ポンちゃんX2さん、こんにちは。
>米Amazonにはブラックの音量ボリュームが光らない仕様が掲載されています。
それは「Japan domestic model=日本国内モデル」と書かれていますので、
日本からの輸入品ではないでしょうか?
書込番号:21705761
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





