『プロジェクターと一緒に使うには』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2016年10月中旬 発売

TX-L50

  • Dolby Atmos、DTS:Xにアップデート対応した5.1chAVレシーバー。高効率、ハイパワーを両立したClass Dアンプを採用している。
  • HDR、HDCP2.2、DSD、ハイレゾ音源、Chromecast、DTS Play-fi、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、AirPlayに対応する。
  • 付属の測定用マイクで自動スピーカー設定可能な「AccuEQ」を搭載。専用アプリを使えばスマートフォンをリモコンとして使える。
TX-L50 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:出力×1(4K/60P対応) オーディオ入力:2系統 TX-L50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

  • TX-L50の価格比較
  • TX-L50の店頭購入
  • TX-L50のスペック・仕様
  • TX-L50のレビュー
  • TX-L50のクチコミ
  • TX-L50の画像・動画
  • TX-L50のピックアップリスト
  • TX-L50のオークション

TX-L50ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月中旬

  • TX-L50の価格比較
  • TX-L50の店頭購入
  • TX-L50のスペック・仕様
  • TX-L50のレビュー
  • TX-L50のクチコミ
  • TX-L50の画像・動画
  • TX-L50のピックアップリスト
  • TX-L50のオークション

『プロジェクターと一緒に使うには』 のクチコミ掲示板

RSS


「TX-L50」のクチコミ掲示板に
TX-L50を新規書き込みTX-L50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクターと一緒に使うには

2018/06/26 07:57(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-L50

スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:71件

はじめまして。
よろしくお願いします。

昨日プロジェクターを買いました。
(アマゾンセールだったので)

つぎにTVチューナー(BDレコーダー等)を購入予定です。
(ワールドカップも観たいので)

音楽コンサートも観たいので 。
AVアンプがあると良いらしい、という情報にたどり着きました。
そこでお値段的もにこちらの機種を検討してます。

ここで質問です。
今後3万程度の簡易なスピーカーを揃える用意はありますが、
アンプって必要ですか?
それとも無くてもレコーダーに繋げば良い??

根本的な事が分かっていません。
よろしくお願いします。

書込番号:21922404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/26 09:15(1年以上前)

TX-L50 スピーカー組合せ

TX-L50 5.1ch

>sue@sunnさん

プロジェクターのメーカー名と型名は何でしょうか。
プロジェクターに音声アンプとスピーカーが内蔵されていない場合、音声はAVアンプなどから出す必要があります。

TVチューナー(BDレコーダー)には、音声アンプとスピーカーは内蔵されていません。

プロジェクターの大画面に適合する音量・臨場感確保のため、AVアンプとスピーカーを導入することは、賢明なご判断かと思います。


接続例です。

○HDMIケーブルを使用します。
BDレコーダーHDMI出力→AVアンプHDMI入力
AVアンプHDMI出力→プロジェクターHDMI入力

スピーカーは、AVアンプのスピーカー出力につなぎます。

設置、接続、配線は各機器の取扱説明書を良くお読みください。
ご自身での設置接続に自信が無ければ、家電販売店などに依頼をすることになりますが、有料になります。


スピーカー配置例は、取扱説明書を参照してください。
テレビ番組視聴でしたら、最低フロント左右2台のスピーカー設置が必要です。(2ch)
フロントスピーカーの大きさ次第ですが、低音不足をカバーする意味で、サブウーファー1台を追加してもよろしいです。(2.1ch)
Blu-rayソフトなどで臨場感を出す場合は、5.1chなどがお勧めです。

書込番号:21922539

ナイスクチコミ!3


スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:71件

2018/06/26 11:51(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

たいへん分かりやすいお返事ありがとうございます。


> プロジェクターのメーカー名と型名は何でしょうか。
LG PF1000UG LED 超短焦点 プロジェクター


> プロジェクターに音声アンプとスピーカーが内蔵されていない場合、音声はAVアンプなどから出す必要があります。
スマホの動画を Miracast で飛ばし映画を観ました。
プロジェクターから音は出ます。
しかし映画や音楽を聞かせるスピーカーではないようです。


■スピーカー設置例の画像について
音楽はクラッシックが観たい聞きたいので、図中45のサラウンドスピーカーは省こうかと。
6のサブウーファーの重低音の必要性は判断できず。
(とくにバイオリンの高音を大事にしたい)


■スピーカーの組み合わせについて
上記の内容なので、表で言うところの 2.1ch もしくは 3.1ch でしょうか。

> テレビ番組視聴でしたら、最低フロント左右2台のスピーカー設置が必要です。(2ch)
センタースピーカー(3ch)の効果は当面は気にしないで、あとで追加検討で十分と理解しました。

> フロントスピーカーの大きさ次第ですが、低音不足をカバーする意味で、サブウーファー1台
2ch3chそれぞれ共通してサブウーファーの設置は迷うところ。
これもあとで追加検討で良いか。


■接続例
分かりやすい例を示して頂きありがとうございます。

 ここで質問です。
例のようにAVアンプを通した場合と、AVアンプ無しでプロジェクターにスピーカーをつないだ場合では、音にどのような変化が出るのでしょうか?
それによっては、AVアンプに投資するか、もしくはAVアンプを省いてその分をスピーカーに割増投資するか、その判断がまず必要と言うことでしょうか。


PS:
我が家にはテレビがありません。TV嫌いです(^^;
しかしたまには映画や音楽も観たい聞きたい、
中学生になった娘も歌番組やドラマネタを友達と共有したい、
などの理由で今回の動きになりました。


まとまりなくて申し訳ないですが宜しくお願い致します。

書込番号:21922820

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/26 13:03(1年以上前)

デジタルアンプの接続

>sue@sunnさん

>例のようにAVアンプを通した場合と、AVアンプ無しでプロジェクターにスピーカーをつないだ場合では、音にどのような変化が出るのでしょうか?

LG PF1000UGの取扱説明書を読みましたが、プロジェクターにスピーカー出力端子はありませんでした。
80ページ「スピーカー設定」の「外部スピーカー (オプティカル)」は、プロジェクターの光デジタル出力端子を光デジタル入力端子があるAVアンプなどに接続し、当該アンプに外部スピーカーを接続する設定です。
直接プロジェクターに外部スピーカーを接続することはできません。AVアンプなどとスピーカーが必要になります。

Bluetooth接続で、アンプ内蔵のBluetoothスピーカーを鳴らすこともできますが、AVアンプと同等の音量、音質は期待できないと思います。

「外部スピーカー (オプティカル)」を使用するより、前レスの接続例のように、HDMIでBDレコーダー、AVアンプ、プロジェクターを接続した方が、光デジタル音声の仕様に音声フォーマットが制限されず、Blu-rayソフトのDolby TrueHDやDTS-HD Master Audio再生が可能になります。

書込番号:21923002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:71件

2018/06/26 13:23(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
お返事ありがとうございます。

当該プロジェクターのスピーカー接続方法までお調べ頂き恐縮です。
Bluetooth接続には音質が期待できない事かしこまりました。
ご教示頂いたAVアンプを使った接続例を目指そうと思います。

ただし今調べたら TX-L50 の在庫が無いようです。
少し市場の様子を見たいと思います。

−−−−−
テレビと相性抜群! スリム&高音質な薄型AVアンプ4選
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=10771&lid=exp_iv_116054_K0000913311
−−−−−

この記事で4機種が紹介されています。(これから読みます)
TX-L50 以外でもおすすめはございますか?

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:21923052

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/26 13:40(1年以上前)

>sue@sunnさん

当該記事に掲載されている、Pioneer VSX-S520 は、TX-L50の兄弟モデルです。
取扱説明書なども類似なので、シルバー色が許容できればこちらでも、よろしいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000911113/

ONKYOとPioneerはグループ企業です。http://www.jp.onkyo.com/opc/

薄型モデルがご希望ですと、記事の4モデルは有力候補になると思います。
マランツNR1608は中級クラスなので若干お高めです。

薄型モデルに拘らなければ、安価順の検索結果をご確認ください。
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_so=p1

書込番号:21923073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:71件

2018/06/26 13:54(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

たいへん勉強になります。
ご教示いただいたサイトの一覧を見ました。
合わせてこれから電気屋に行って実機も見てみます。

書込番号:21923097

ナイスクチコミ!0


スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:71件

2018/06/27 11:41(1年以上前)

電気屋にAVアンプはありませんでした。
そのかわりプリメインアンプやコンポを聞き比べました。

YAMAHA A-S301 \22,800 で可と感じました。
(スピーカーは NS-B330 ¥32,800)
TX-L50(Pioneer兄弟機含む)の音はこのアンプと同程度と考えてよいか?
(値段が近いので)

コンポも5-6万ぐらいのもので可と感じたものありました。
コンポを利用する方法もあるのか?

それと、スピーカーにアンプが内臓されているホームシアターセット(2.1ch)も
費用対効果的には競合するのか?

ご意見をうかがえればと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:21925089

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/27 12:30(1年以上前)

>sue@sunnさん

>TX-L50(Pioneer兄弟機含む)の音はこのアンプと同程度と考えてよいか

YAMAHA A-S301 は映像を取り扱わない音声専用のステレオ(2ch)プリメインアンプですので、映像+音声+サラウンドデコード+マルチチャンネル(TX-L50は6ch)プリメインアンプのAVアンプとは別のカテゴリー製品です。
TX-L50と比較しますと、ステレオ音声再生に限ってはYAMAHA A-S301 の方が優秀だと思います。
(音に何を求めるのか個人差があり主観の問題ですので、必ずではないと思います)
将来的に5.1cなどのサラウンド再生を全く想定してしていないのでしたら、A-S301 などのステレオぷりメインアンプの選択は有りです。

>コンポも5-6万ぐらいのもので可と感じたものありました

コンポは、スレ主さんの用途にフィットすれば検討対象かと思いますが、CDプレーヤーなど搭載再生機能を含めての値段なので、ステレオプリメインアンプと比較すると格下のように個人的には思います。

>スピーカーにアンプが内臓されているホームシアターセット(2.1ch)も費用対効果的には競合するのか

ホームシアターセットは、AVアンプ+スピーカーと機能が競合します。セットものなので比較的お手軽とは思います。
テレビの下や前面に設置するサウンドバータイプは、設置スペースからスピーカー口径と筐体容積に制約があるものが多いので、プロジェクターとの組合せには不向きかも知れません。

選択にあたり実機試聴ができれば、スレ主さんの音声に期待する感覚とのフィットギャップを確認されるとよろしいかと思います。

書込番号:21925170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:71件

2018/06/27 13:10(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

アドバイスありがとうございました。

おかげさまで検討範囲が広がりました。
TX-L50 からずれるのでここでいったん終わりにしたいと思います。

今後他掲示板で見かけた場合も宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:21925251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/27 14:46(1年以上前)

>sue@sunnさん

>>>プロジェクターと一緒に使うには

後悔や目移りしないってのを基準にて

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996120/SortID=21912095/#tab

上記の「SONY > VPL-VW745 」にてXbox One Xの利用環境をVPL-VW745 、AVアンプ@ヤマハ AVENTAGE RX-A3080、 150型の電動スクリーン、オンキョーでの”シアタースピーカーシステム「D-509」シリーズ”サブウーハーのみデノンでの”DSW-7L”にしときます。今夏の賞与が大幅増なんでお釣りも期待できますし。

書込番号:21925365

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TX-L50
ONKYO

TX-L50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月中旬

TX-L50をお気に入り製品に追加する <420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング