TX-L50
- Dolby Atmos、DTS:Xにアップデート対応した5.1chAVレシーバー。高効率、ハイパワーを両立したClass Dアンプを採用している。
- HDR、HDCP2.2、DSD、ハイレゾ音源、Chromecast、DTS Play-fi、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、AirPlayに対応する。
- 付属の測定用マイクで自動スピーカー設定可能な「AccuEQ」を搭載。専用アプリを使えばスマートフォンをリモコンとして使える。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
67 | 14 | 2020年8月17日 20:36 |
![]() |
11 | 2 | 2020年5月9日 23:15 |
![]() |
3 | 3 | 2020年5月11日 19:34 |
![]() |
8 | 0 | 2019年12月16日 13:43 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年12月1日 08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年11月20日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リビングで本機TX-L50を使用しています。引っ越しに伴い、フロントスピーカーONKYO D109Mからの変更を考えています。
インピーダンス適合などの確認等は把握しているのですが、下記のスピーカーの場合、アンプとのバランス等、想定される課題など
アドバイスをいただけますでしょうか。音質というよりも、接続上問題があるかどうかの点を中心に宜しくお願い致します。
・ DALI OPTICON6 B
・ DALI OBERON5DW
・ ONKYO D309XE
0点

>Ponshuman59さん
『下記のスピーカーの場合、アンプとのバランス等、想定される課題などアドバイスをいただけますでしょうか。
音質というよりも、接続上問題があるかどうかの点を中心に宜しくお願い致します。』
候補スピーカーとの接続において、インピーダンスが適合範囲内ですし、チャンネル当たり80W/4Ωあるので
特に問題となる点は思い浮かびません。
どの候補スピーカーでも接続出来て鳴ると考えます。
ただ少し思ったのは、候補スピーカー間の価格差幅が大きいなあぐらいです。
書込番号:23605186
3点

音を鳴らす上での問題はありません。
但、バイワイヤリング接続に対応するバイアンプはありません。
書込番号:23605273
3点

>Ponshuman59さん ここんにちは
やはりリビングにはフロアタイプが大きさとしても、音質的にもお似合いですね。
お書きのどれも接続して再生することの問題はありません。
フロントはメインですし、音楽再生でお使いのこともあろうかと思います、OpticonやOberonもいいスピーカーですが、ここへ表示されて1価格は1本のかかくです、そこでペアで同様の金額で買え、評価も高い下記をご紹介しておきます。https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001241425_K0000793820_K0000793817&pd_ctg=V012ます。
書込番号:23605281
1点

>里いもさん
>しゅがあさん
>古いもの大好きさん
大変参考になりました。ペアではない事、十分留意致します。
価格の部分については懐事情と相談しながらですね・・・
リコメンド頂いた、トールボーイも検討品種のひとつとして加えさせて頂きます。
有難うございました!
書込番号:23605373
2点

上記3機種はバイワイアリングでの接続が可能です。
書込番号:23605419
0点

>Ponshuman59さん
> 接続上問題があるかどうかの点を中心に宜しくお願い致します。
インピーダンス適合をクリアすれば、基本的には問題ありません。
「フロントスピーカーONKYO D109Mからの変更」というのは承知しましたが、センタースピーカーやサラウンド(リア)スピーカーはどういう状況でしょうか?
フロントの2ch使用ならお好きなものを選べば良いですが、5.1ch等マルチチャンネルでの使用であれば、他のスピーカーとのバランスも考慮してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23605474
6点

>Ponshuman59さん
アンプとスピーカーの単なる接続上の問題であれば、スピーカーのインピーダンスがアンプの適合インピーダンスの範囲内であれば大丈夫ですよ。
あとは、ご予算や他のスピーカーとの相性、設置場所との兼ね合いでのサイズ感なども踏まえつつ、試聴して気に入ったものを購入するのが良いと思います。
ところで、里いも氏はAVアンプを使ったことがなく知識経験が乏しいのに、詳しい人のフリをして初心者マーク付きの質問を狙って不誠実な冷やかし投稿を繰り返している悪い意味での有名人なので、同氏の情報は鵜呑みにしないよう注意が必要ですよ。
不正確な情報を掴まされないよう、情報の取捨選択はしっかりとなさって下さいね。
書込番号:23605643
11点

Ponshuman59さん こんにちは!
候補スピーカーの適合性については皆さんから有る様に問題ないですね。
ただ私も、古いもの大好きさん からご指摘が有った様に候補スピーカー間の価格の差が大きいですね。
AVアンプを使ってらっしゃると言う事は5.1chなどのサラウンドも楽しまれて居るのでしょうか?
もし、そうならDELTA PLUSさん からも有りましたように
>5.1ch等マルチチャンネルでの使用であれば、他のスピーカーとのバランスも考慮してみてはいかがでしょうか。
これもお考えの一つにして頂ければと思います。
一点 江戸川コナンコナンさん から有りました
>ところで、里いも氏はAVアンプを使ったことがなく知識経験が乏しいのに、詳しい人のフリをして
初心者マーク付きの質問を狙って不誠実な冷やかし投稿を繰り返している悪い意味での有名人なので、
同氏の情報は鵜呑みにしないよう注意が必要ですよ。
不正確な情報を掴まされないよう、情報の取捨選択はしっかりとなさって下さいね。
これは、ここでは有名な事実ですのでシッカリ取捨選択をお願いしておきますね。
書込番号:23605683
9点

>江戸川コナンコナンさん
>サトかわ117号さん
何の根拠もなく、他人を誹謗中傷してナイスポイントを稼ぎたい方達も居ることをスレ主さんもご理解ください。
モニオは3システムにそれぞれ別機種を使ってますが、まさにブリテッシュサウンドの一翼にふさわしい
音楽鑑賞用のスピーカーと思ってます。
誹謗中傷なさる方はひがみをお持ちかも知れません。
書込番号:23605812
0点

>Ponshuman59さん
ここでの書き込みに対して、参考になったことでのお気に入り口コミストのフアン投票があります。
ニックネームをクリックすると見られます。
一人は4人、もう一方は7人ですが、当方には298名の方から頂いてます、どちらを信頼されますか。
書込番号:23605851
0点

>サトかわ117号さん
>里いもさん
>江戸川コナンコナンさん
>DELTA PLUSさん
皆様のご意見を参考にし最後は、自身の目と耳で判断して購入しようと思います!初質問にも関わらず、丁寧なアドバイス感謝いたします。不明点ありましたらまた、ご質問させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:23605864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>里いもさん
本当にAVアンプを使ったことがあるのですか?
本当にマルチチャンネルを組んだことがあるのですか?
嘘や詭弁はやめた方が良いですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%97%A2%82%A2%82%E0%81%40%83f%83%5E%83%89%83%81&bbstabno=2&act=input
過去のデタラメコメント、批判がたくさん出てきますね。
>Ponshuman59さん
お騒がせして大変失礼しました。申し訳ありません。
書込番号:23605880
12点

Ponshuman59さん
横道で申し訳有りませんが一言追加します。
尚 この様な指摘が入ると、これを削除することを里いも氏は知っていて必ず行います。
里いもさん
>何の根拠もなく、他人を誹謗中傷してナイスポイントを稼ぎたい方達も居ることをスレ主さんもご理解ください。
これについては一例ですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23598833/#23599784
>ここでの書き込みに対して、参考になったことでのお気に入り口コミストのフアン投票があります。
ニックネームをクリックすると見られます。
一人は4人、もう一方は7人ですが、当方には298名の方から頂いてます、どちらを信頼されますか。
これについても今までの長い歴史が有ります。
新しく参加された方は正邪は判りません、最初に声がかかれば嬉しいですし信用もします。
これを見事に利用しています。
口コミの特性を生かした巧妙な手口を利用し、又正しい指摘を削除してきている経過は皆さんが知ってます。
その例を挙げると必ず削除され、前後の意味が判らなくなってきている経緯が有ります。
口コミに参加し真艫な意見を言ってきた人は知っています。
書込番号:23605886
10点

Ponshuman59さん こんばんは。
江戸川コナンコナンさん サトかわ117号さん のご両名からご忠告がありましたが、正にその通りです。
”何の根拠もなく”
とありますが、ご自身ではAVアンプの所有歴は無いようで、その点についてや、他の書き込みに対しても真偽や訂正について度々の指摘について明確な答えが無い場合も多く、また DENON を常に異常に推奨したり、今は「モニ男」命の様ですが、時として JBL やB&W を褒めたり貶したりで特に初心者の方からの質問に一貫性のない支離滅裂な書き込みも以前から多く見受けられます。
”誹謗中傷なさる方はひがみをお持ちかも知れません。”
ご自身がここでアップされたシステムの写真を見る限り、別に我々がひがむようなシステムもお持ちではないですし、それらのセッティングについては決してオーディオに造詣が深い方とも思えません。
”一人は4人、もう一方は7人ですが、当方には298名の方から頂いてます、どちらを信頼されますか。”
これもいつもの数自慢です。特に”GA”が多いのがご自慢ですが、各項目で詳しい方が見れば時としてびっくり、唖然、それをしちゃぁ、壊れるよ・・・と言える内容も多いです。
スレ主さんにおかれましては、”数”ではなく、この方が書き込まれたその他の書き込みの内容も十分に吟味の上、どちらを信頼するか正しい判断をされることを切に願います。
書込番号:23605918
7点



テレビに付けていた中古で格安で仕入れた1bitアンプの方々の音がちょいちょい出なくなるので、久々にAVアンプを検索。
スペックの向上にビックリするも、機種や取扱メーカーが激減していて更にビックリ。
そのような中でたどり着いたサイズミニマムで高スペックの当機種。しかし、数か月前に生産終了している模様で、激高に、、、
そこで検索しても出てこないスペックについて質問があります。
アップスケーリングについて、どのようなスペックになっているのでしょうか?60p?30p?
当方、日本製メーカーではなく、海外コスパ重視65インチディスプレイのため、アップスケーリング結構重要です。
使用感でも頂けましたら幸いです。(テレビ内容アップコンバートとの感覚的な比較)
2点

>お好み焼きは広島風さん
こんばんは。
> アップスケーリングについて、どのようなスペックになっているのでしょうか?60p?30p?
ホームページには「通常のハイビジョン画質を4Kグレード画質にするアップスケール機能」としか記載されていないので、解像度を4Kにするだけで、フレームレートを30pから60pにアップコンバートするようなことはできないと解釈するのが自然だと思います。
なお、HDMI 端子は、4K/60P対応です。
ご質問の趣旨を誤って解釈していたならすみません。
書込番号:23378879
6点

お忙しいのに、早急にアドバイス&回答いただきましてありがとうございました。
もう考えるよりも買ってしまえ!!と、ヤフオクで落札してしまいました。
DIGA DMR-BZT710 から出力される 1080p 59Hz は 4K YCbCr444 36bit に
DIGA DMR-BW800 から出力される 1080p 59Hz は 4K YCbCr422 24bit に
Crome Cast から出力される 1080p 59Hz は 4K YCbCr422 24bit に
それぞれアップコンバートされました。
ディスプレイがTLCの60型で、正直アップスケーリングが奇麗じゃないので、このAVアンプのアップスケーリングのほうが奇麗に表示されるようになって大満足です。
ありがとうございました。
それにしても、この機種の音解像度が鮮明で、情報量が多くなって、テレビ番組・映画の視聴がますます楽しくなりそうです。
書込番号:23393602
3点



Spotifyを内蔵のSpotifyアプリで聴いてる途中
リモートしてるiPadのSpotifyアプリを開くと
勝手にchrome castが立ち上がって途切れます。
また選曲すると戻るのですが
みなさんもこのようなことありますか?
2点

この辺は参考にならないですか。
「Chromecastの誤作動予防」 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001015774/SortID=23358842/#tab
書込番号:23376933
1点

>DELTA PLUSさん
なるほど、同じ症状ですね。
初期化が必要なんですね。
でも初期化って、またマイク繋いで音場設定なんかも必要になるんですよね。
面倒ですが
ありがとうございました。
書込番号:23376951
0点

使ってる液晶テレビSonyの55X9500GでSpotifyがcastできるのが分かりました。
音質も48kHzで良さそうで
安定してるんでこれを使おうと思います。
TXL50内のSpotifyと55X9500G内のSpotifyを使うのと
どっちが音質いいんですかね?
書込番号:23397650
0点



オンラインショップにも在庫が無いので、
もう生産終了してるのでしょう。
サブウーファーに旧式のパッシブ型が使える数少ないアンプだった。
デジタルアンプで省エネでも有った。
もうオンキヨーの製品は買えない(OEM製品に特化するそうだから)のが残念。
8点



配線はこれであってるのでしょうか?
TX-L50のHDMI OUT(ARC)→テレビTOSHIBA(55Z8)のHDMI 入力(ARC)。レコーダーPanasonic(DMR-BRT300)のHDMI出力→TX-L50のHDMI IN (BD/DVD)で繋いだ場合。テレビの音をTX-L50で鳴らそうと思うと、レコーダーの電源を入れなければなりません。テレビをつけてその後TX-L50をONだけで音を鳴らす事はできないのでしょうか?
あとTX-L50のリモコンのTVボタンを押してもテレビ画面になりません。何か設定等間違っているのでしょうか?
ど素人の質問になりますが、よろしくお願いします。
書込番号:23078754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

波乗小僧さん
>テレビTOSHIBA(55Z8)のHDMI (ARC)→TX-L50のHDMI(ARC)
55Z8の音声設定を外部オーディオにすれば
レコーダーの電源を入れなくても、55Z8のTV受信した音がTX-L50がでませんか?
>レコーダーDMR-BRT300のHDMI出力→TX-L50のHDMI IN (BD/DVD)
TX-L50でレコーダーを再生させ
例えばTX-L50(HDMI OUT)→55Z8(HDMI INの入力2)でもう一本HDMIをつなぐ
55Z8の入力をつないだ入力2にすれば、レコーダーの映像がTVに映りませんか?
書込番号:23078908
0点

>波乗小僧さん
ちょっとよく分からないのですが。。
今、テレビの音が本当にアンプから出てます?要はレコーダー側の入力で同じチャネルになっていて勘違いしてるだけなどは?
配線はあっているか?=>配線合ってます。
この手の、、マニュアル読んでます?
マニュアルP61 HDMI CEC連動は初期値OFFです。ONにしてますか?更にテレビ側の設定が必要な場合があります。
マニュアルには無かったので別紙があると思います。この手のリモコンってTVのメーカー設定しないと使えません。
設定してもテレビが動作しない?ということですか?
書込番号:23078922
1点

>kockysさん
>あいによしさん
返信、回答ありがとうございます。
購入後、一応TX-L50の取説を印刷して読んだんですが、HDMIスタンバイスルーの設定のみでいいのかと思ってました。HDMI CECの設定をオンにする事で解決いたしました。本当にありがとうございました。
書込番号:23080134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



長年使用してきたBASE-V30HDXにスピーカーを2個追加して5.1chで楽しんでいた所、アンプSA-205HDXが急に電源が入らなくなり、ONKYOのサポートに連絡した所、おそらくアンプの不具合で、修理に15000円ほど修理代金がかかるとの事でした。なので、アンプのみTX-L50に変更できないかと考えております。スピーカーは過去のスレからサブウーファーSWA-V30HDXはインピーダンスが3Ωなので、大音量を出さなければ、大丈夫との事でしたが、アンプの接続方法で悩んでいます。今までアンプSA-205HDXのサブウーファーの接続部には直接スピーカーコードを挿して使っていましたが、TX-L50のサブウーファーの接続はピンタイプになっています。スピーカーコードをピンタイプに変換する物ってあるのでしょうか?
素人の質問ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:23059209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サブウーファープリアウトのピン端子ではなく、スピーカー端子のサブウーファー部へ接続します。
書込番号:23059275
2点

早々の回答ありがとうございます。
TX-L50アンプの裏画像をよく見るとサブウーファーのスピーカーコードを接続できる所がありました。
確認不足でした。ありがとうございました。
書込番号:23059322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





