TX-L50 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2016年10月中旬 発売

TX-L50

  • Dolby Atmos、DTS:Xにアップデート対応した5.1chAVレシーバー。高効率、ハイパワーを両立したClass Dアンプを採用している。
  • HDR、HDCP2.2、DSD、ハイレゾ音源、Chromecast、DTS Play-fi、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、AirPlayに対応する。
  • 付属の測定用マイクで自動スピーカー設定可能な「AccuEQ」を搭載。専用アプリを使えばスマートフォンをリモコンとして使える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:出力×1(4K/60P対応) オーディオ入力:2系統 TX-L50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-L50の価格比較
  • TX-L50のスペック・仕様
  • TX-L50のレビュー
  • TX-L50のクチコミ
  • TX-L50の画像・動画
  • TX-L50のピックアップリスト
  • TX-L50のオークション

TX-L50ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月中旬

  • TX-L50の価格比較
  • TX-L50のスペック・仕様
  • TX-L50のレビュー
  • TX-L50のクチコミ
  • TX-L50の画像・動画
  • TX-L50のピックアップリスト
  • TX-L50のオークション

TX-L50 のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-L50」のクチコミ掲示板に
TX-L50を新規書き込みTX-L50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定について

2018/12/24 00:03(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-L50

スレ主 YFC_Mさん
クチコミ投稿数:19件

TX-L50を中古で購入したのですが、リモコンが付いていませんでした。
販売されていた方によるとオンキョーアプリで操作できるとのことでしたが、
アプリと本体の接続方法がよくわかりません。
初期設定、リモコンなしでも設定可能でしょうか?
ご確認のほどよろしくお願いします。

書込番号:22345129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/24 01:07(1年以上前)

>YFC_Mさん

「Onkyo Controller」の説明に「※AVレシーバー部が無線LANルーターと接続されていることが必要です。 」と書いてあるため、先ず、TX-L50を無線LANのネットワークに接続する必要があるようです。

>販売されていた方によるとオンキョーアプリで操作できるとのことでしたが

何を操作できるのか、確認されましたか。
アプリの説明文の「4. 再生/停止、ボリューム操作など、通常リモコンのボタン操作。」
が付属リモコンに付いている全てのボタンと全く同じ操作ができるのか分かりません。

このアプリで操作できる主な機能
1. e-onkyo musicダウンロード対応。購入したハイレゾ音源をPCを介さずに、繋いであるHDD(別売)に直接ダウンロード可能。
2. インターネットラジオradiko、tuneinの再生、選局。TV画面を見なくても手元でラジオ局の選択が可能。
3. DLNA対応のサーバーからストリーミングの操作。サーバー上の曲の選択を手元で可能。
4. 再生/停止、ボリューム操作など、通常リモコンのボタン操作。
5. ストリーミング音楽サービスSpotifyの再生制御を行うSpotify Connectに対応。
6. アンドロイド端末内の音楽ファイルを、対応製品にてWi-Fi経由で再生。
7. 対応製品にて、PCやNASに保存されたFLACやDSD、Apple Lossless等のファイルを再生・操作できるHome Media機能。

※予め本体初期設定「ネットワークスタンバイ」をONにしておくことで、本体電源OFF時に本アプリで電源をONにすることが出来ます。

まだ現行商品なので、付属リモコンを入手した方がよろしいかと思います。
ONKYO製品を取り扱っている家電量販店などでTX-L50付属リモコンを注文すれば、取り寄せで入手が可能だと思います。
(ビックカメラ、ヨドバシカメラは付属品注文を受けてくれます)
年末、年始でメーカーサポートが休業体制に入ると、年明け稼働日以降の入荷になる可能性がありますので、早急に相談した方が無難です。
付属リモコンの型名は、「RC-943R」です。
多分、価格は、数千円程度です。

ネット販売もありました。
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/rm_onkyo.htm

書込番号:22345257

ナイスクチコミ!0


スレ主 YFC_Mさん
クチコミ投稿数:19件

2018/12/24 01:13(1年以上前)

ポンさん、回答ありがとうございます。

無線LANに接続する方法がわからないのです。

販売者に確認中ですが返事がなく。

初期設定でリモコンが必要ならアプリで操作可能と言って販売するのはいかがなものかと。

リモコン買う方が早そうですが…。

書込番号:22345266

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/24 02:09(1年以上前)

>YFC_Mさん

TX-L50を無線LANに接続するには、付属リモコンの操作が必要です。

宅内の無線LANルーターがTX-L50を設置した部屋にあれば、ルーターのLAN端子とTX-L50背面の「ETHERNET」端子をLANケーブルで接続すれば、リモコン操作の設定不要でTX-L50をLANに有線接続できます。

スマホが宅内の無線LANに接続されていれば、「Onkyo Controller」をダウンロード・インストールしてデバイスの選択で「TX-L50」を選べば良いようです。
https://www.jp.onkyo.com/support/faq/pdf/OnkyoRemote.pdf

書込番号:22345332

ナイスクチコミ!1


スレ主 YFC_Mさん
クチコミ投稿数:19件

2018/12/24 12:36(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
ありがとうございました。
販売者とも連絡が取れました。
有線接続から何とかなりそうです。
助かりました。

書込番号:22346206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 NS-SW050との接続

2018/12/18 17:10(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-L50

スレ主 なお1104さん
クチコミ投稿数:2件

TX-L50が実家にあるため、それを現在の住まいに持って来ようと思っているのですが、
オンキヨーのNS-SW050と接続し5.1chを組むことは出来ますか?

書込番号:22333331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2018/12/18 17:36(1年以上前)

>なお1104さん
こんにちは。

AVレシーバーTX-L50にサブウーファーNS-SW050を接続することはもちろん可能です。
TX-L50のサブウーファープリアウト端子と、NS-SW050の入力端子(RCAピンジャック)を、NS-SW050に付属しているピンケーブルで接続すればOKです。

あとは、TX-L50の各スピーカー出力端子に、フロント、センター、サラウンドの各スピーカーを接続すれば、5.1chシステムの完成です。

書込番号:22333371

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/18 17:44(1年以上前)

>なお1104さん

NS-SW050は、YAMAHAのサブウーファーですか。
そらならTX-L50に問題無く接続できます。
TX-L50は、サブウーファー用のパワーアンプを内蔵していますが、NS-SW050もパワーアンプ内蔵なのでTX-L50のサブウーファープリアウトに接続します。
5.1chにするには、他に5chのスピーカーが必要です。

書込番号:22333381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお1104さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/18 17:45(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ご返信ありがとうございます!
RCAケーブルが必要になるのですね。
NS-SW050の商品ページを見たのですが、付属しているサブーウーファー用ピンケーブルというのがRCAケーブルという事でしょうか?

書込番号:22333384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2018/12/18 17:48(1年以上前)

>なお1104さん

> NS-SW050の商品ページを見たのですが、付属しているサブーウーファー用ピンケーブルというのがRCAケーブルという事でしょうか?

その理解でOKです。

書込番号:22333388

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合なのかなぁ〜〜〜

2018/12/14 20:56(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-L50

クチコミ投稿数:420件

仕様なのか不具合なのか分からないので質問させて頂きます。
bluetooth接続でamazon musicを接続して音楽を聞いた後、radiko プレミアムで音楽を聞こうとしたら設定が元に戻って再度、チャンネルを合わせし直さなくてはいけないのは仕様なのでしょうか??不具合なのでしょうか??
CDから切り替えた時は、チャンネルが記憶されていてbluetoothから切り替えた時のみ設定がリセットされる感じです。
先日、おかしいと思い、ファームウェアのアップデートしたらradiko プレミアムのIDもリセットされてその時、まぁ〜〜、ファームウェアが更新されたからと思い再度、設定したら今度は、bluetoothからnetに切り替えたらフリーズしてしまい、電源流押しでリセットして再度、radiko プレミアムのIDを設定し直したのですが何かファームウェアのアップデートしてから動作がおかしくなった様な気がするのですが・・・
因みにファームウェアのバージョンは、2119-9030-3070-0010で今、現在「お使いのファームウェアは最新です」と表示されています。

書込番号:22324370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件

2018/12/16 15:07(1年以上前)

取り敢えず自己解決しました。
調べた所、最新ファームウェアでamazon musicに対応したという事が分かりましたのでamazon musicは、bluetooth経由ではなくONKYO Controllerアプリをダウンロードしてそれを本体に記憶させて聞くことにしました。
ONKYO Controllerは、まだ、決して使いやすいとは言えませんがbluetooth経由ではなくなったので音質が大変良くなり自分的は、大変満足しています。
radikoの視聴切り替えもIDがリセットされる事なく聞けるようになりましたのでこちらもクリアされました。
結局、bluetoothからnetに切り替えた時、リセットされるのは、仕様なのかバグなのか??分かりませんがこれで暫くbluetooth接続を行う必要性がなくなったので自分的には、問題が解決した形になりました。
跡は、ONKYO Controllerがもう少し使いやすくなると大変ありがたいと思うのでそこは、今後のアップデートを期待したい所です。

書込番号:22328471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ONKYO > TX-L50

クチコミ投稿数:21件

【ショップ名】
ONKYO DIRECT

【価格】
32,000円(税込・送料無料)−購入ポイント1,600円−新規会員登録クーポン値引き5%-1,600円
実質購入価格 28,800円

【確認日時】
2018.11.3

【その他・コメント】
通常販売品です。 ※再生品では無かったです。

※どうやら在庫を小出しで出品しているようです。購入を検討されている方は、こまめにチェックしてみて下さいね!

書込番号:22228416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ONKYOダイレクトが最安値でした

2018/10/28 10:31(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-L50

スレ主 tamabonjinさん
クチコミ投稿数:204件

【ショップ名】
オンキヨーダイレクト

【価格】
34,774円税込み+1,737ポイント-新規会員加入5%

【確認日時】
2018/10/28

【その他・コメント】
SA-205HDの切り替え動作が怪しくなってきたので、買い換えようと数ヶ月価格を見てましたが、
二年経つので価格が三万円強にまで価格が下がって品切れになり、
新製品が出るのかと思いきや、一挙に値上げ?
オンキヨーダイレクトが販売再開すると最も安くなりさらに、
もう、昨日なくなってしまいましたが、
再生品が29,800円税込み+1,490ポイント-新規会員加入5%(-¥1,490)と
最強価格になっていたので
新製品出ても、再生品でもいいやと思い購入しました。
これから届くのですが、小型で代替機としてはいいのかなと思います。
ダイレクトショップでも最低価格出ることがあるのですね。

書込番号:22213205

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tamabonjinさん
クチコミ投稿数:204件

2018/10/28 14:21(1年以上前)

さっき見たら、通常品も既に売り切れてました。
2週間以上前から出ていたのに・・・
情報載っけたからかな?(大人の事情?)

書込番号:22213606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

Chromecastが使えなくなった?

2018/09/19 21:47(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-L50

クチコミ投稿数:4件

1年くらい前に購入して快適に使っていたのですが、3週間くらい前にファームウェアアップデートしてから chromecast が使えなくなりました。
具体的には、スマホから chromecast 先が見つからなくなっています。他に同じ症状の方いますかね?
ONKYOのサポートにも問い合わせようかと思ったんですが、どこから問い合わせるのがいいのかよく分かりませんでした(-_-;)

ファームウェアバージョン: 2109-8030-2060-0010
試したスマホ: Galaxy S8、Huawei nova lite

書込番号:22122067

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/19 22:18(1年以上前)

>さめむらさん

お試しに、AVアンプの電源コードをコンセントから抜いて、Chromecastや他のHDMIケーブルも外し、10分間位放置してから挿し直してみてください。

それでもダメならば、初期化を試してみたいです。

書込番号:22122202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/09/19 22:27(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

すみません、使えなくなったのは chromecast builtinの方です。本体の電源を抜いてやり直すのはやってみましたm(_ _)m

書込番号:22122228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/19 23:59(1年以上前)

>さめむらさん

TX-L50のネットワーク接続を確認してみてください。
リモコンの設定ボタン(ギアのマーク)を押して、「ネットワーク」→「ネットワーク確認」を選択し「Start」が表示されたら「ENTER」を押します。
ネットワークが接続されていないようでしたら、Wi-Fi接続の場合はWi-Fiの設定をやり直してみてください。
有線接続の場合は、「DHCP」が「有効」になっているか、本体裏面の「ETHERNET」端子にLANケーブルが接続されているか、確認してください。
それでもNGならば、Wi-Fiルーターか有線ルーターの電源コードを抜いて5分間くらい放置して挿し直してみてください。

書込番号:22122473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/09/20 08:31(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

ネットワーク確認はOKになっています。
OnkyoのAndroidアプリで、スマホから接続できるのでネットワークは問題ないように思ってました。

書込番号:22122897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/20 08:46(1年以上前)

>さめむらさん

設定に問題がなさそうですので、本体の初期化が残された手段のように思います。
取扱説明書P.69
本機のリセット( 設定内容は初期化されます)
再起動で改善しない場合は、本機をリセットして、すべての設定をお買い上げ時の状態に戻すことで、トラブルが解消されることがあります。リセットを行うと、お客様の設定内容が初期値に戻りますので、以下の操作をする前に、設定内容をメモなどに記録してください。
1. リモコンの設定ボタンを押し、セットアップメニューから「6. その他」 - 「初期設定に戻す」を選んでENTERボタンを押します。
2.「はい」を選んでENTER ボタンを押します。
3. 本機がスタンバイ状態になり、設定がリセットされます。

初期化をしてもNGならば、ファームウェアアップデート後からの症状で、ユーザー側での対処では改善しないようなので、ONKYOに問い合わせる方が良さそうです。

オンキヨー オーディオコールセンター
■電話番号 050-3161-9555
■受付時間 10:00〜18:00
(土・日・祝日・弊社の定める休業日を除きます)

書込番号:22122926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/09/20 09:26(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

詳細な説明ありがとうございました。結果、以下の作業で使えるようになりました。どちらが直接的な解決方法か不明ですが使えるようになってとても助かりました。ありがとうございます。

・初期設定のやり直し
・ネットワーク設定のデータ利用をオンにして、利用規約に同意。
 すると、 Googleの chromecastの利用許諾が表示され、同意したら使えるようになった。
 (データ通信量を節約するために、以前はデータ利用はオフにしていました。)

書込番号:22122997

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「TX-L50」のクチコミ掲示板に
TX-L50を新規書き込みTX-L50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-L50
ONKYO

TX-L50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月中旬

TX-L50をお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング