CL107FDSHW
- 重量1.1kgという軽量コンパクトなコードレスタイプのスティック型クリーナー。
- 紙パック式を採用しているため、集めたゴミはワンタッチで手を汚さずに捨てることができる。
- 「パワフルモード」を用意しており、使い回し可能なマキタ共通バッテリー搭載で急速充電にも対応(1回約22分)。
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 46 | 2 | 2017年2月18日 00:04 | |
| 47 | 4 | 2017年1月29日 17:52 | |
| 19 | 4 | 2017年1月22日 23:58 | |
| 25 | 4 | 2017年1月21日 13:25 | |
| 7 | 3 | 2017年1月21日 13:36 | |
| 39 | 6 | 2019年2月6日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
色々な説明サイトがあるようですが一個づつ読む時間がありません。
ここにも同じ質問があったらごめんなさい。
マキタの掃除機迷っていますが、以下の掃除機はどう違いますか?
またオススメはどれでしょうか。他にもお勧めの型とかあれば教えてください。
CL107FDSHW・・・一番人気のようですが新しいからですか?
CL105DW・・・吸引力が107より小さいですが実際あまり変わらないですか?変わらないようならこちらの方が安いですが。
CL106FD
ちなみにFDなどのあとについている、SHWとかはなんですか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
※ダイソンのスティック掃除機を使っていたので充電時間はあまり気になりません。
7点
>r0386さん
こんにちは。
違いですが、
CL107FDSHWが人気な理由…
本来、13000円程度で売っていましたが、その中では吸込み仕事率が強いので(1世代前の2.5万円クラスと同等)なので、コスパが良いから人気になったみたいです。
充電器もプロ用と同じスタイルなので、20分程度で充電出来ますし、替えのバッテリーを買えば、片方を充電している間に掃除も可能です。
ちなみに、生産が追いつかなくってまともな価格では数ヶ月ぐらい買えないみたいですね。
CL105DWはどうなの?…
こちらは家庭用という位置づけの商品ですが、バッテリーは内臓式(交換は可能)で、本体にそのままコードを挿して充電するスタイルで、その充電時間も3時間以上かかります。
吸込み仕事率もCL107FDSHWより低いです。
CL106FD…
機能的にはCL107FDSHWのグレードダウンで、5Wと30Wのモードを省いた物っぽいです。
私なら13000円程度の売価に戻れば、CL107FDSHWを強く勧めますね。
モデルナンバーの表記ですが、
S…充電器の種類
H…充電池の容量
W…付属品の種類
だそうです。
ちなみに、モデルナンバーに「Z」が付く物は充電器とバッテリーが別売りの物なので、
それを持っていない人は激安と思っても買わないように。
書込番号:20637111
![]()
33点
お返事遅くなって申し訳ありません。
わかりやすい説明とおすすめを教えていただきありがとうございました。
107を安く買えるところを探して購入したいと思います。
本当にありがとうございます(^^)
書込番号:20667538
6点
掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
>せぇくんさん
こんにちは。
一番大きな違いは電池ですね。
CL107FDSHWはプロ用の充電システムと同じなので、
一回の充電が20分ぐらいで完了しますから、2個バッテリーを持っていれば切れ目が少なく掃除が出来ます。
対して、通販生活用のは家庭用なので、バッテリーの充電には数時間を要します。
このタイプは、「紙パック代が…」と言われる方も多いですが、そもそも、ダイソンは5万しますから、
差額で3〜400枚の紙パックは買えます。
出た当初、通販生活と同じぐらいの値段だったので、それならこちらはダントツにコスパが高い製品でした。
全ハンディータイプの中で見てもダントツにコスパが良い品じゃなかったかと思います。
しかし、これの定価は20000円なので、現在の価格は明らかに異常です。
2万を超えてくるなら、別にこれじゃなくっても、CL180FDRFWとかでも良いと思います。
なぜ、ここまで高くなったかと言うと、人気が出すぎて在庫がなくなった為かもしれませんね。
どうやら半年待ちとの事で、やっぱりなぁと思いました。
また、パワーで言うならRYOBI BHC-1800が今の所工具メーカーの最強ですね。
http://kakaku.com/item/K0000889679/
こちらは、簡易サイクロンと紙パックを併用でき、紙パックを使いながら普段はサイクロンで大き目のごみは毎回捨て、
細かいごみも紙パックがフィルターとして役立ってくれるので、
長い紙パック寿命になり、よりコスパが高い、割と革命的な商品です。
書込番号:20612578
![]()
18点
>せぇくんさん
こんにちは。
通販生活専用ってマキタのターボの事ですかね?
通販生活のは10.8Vなのでこの商品と電圧は同じなのですが、2.0Ahのバッテリーですので、
若干長めの稼働時間の仕様にしてあるようですね。
CL107FDSHWは1.5Ahです。
バッテリーだけで見ればこの差は大きいです。
ですが通販生活の充電システムは4時間を要します。
CL107FDSHWは22分充電。
この商品は電動ドライバー等のバッテリーの流用でもあり、そのおかげで充電時間も短い。
高容量バッテリーを使用することで稼働時間を延ばす事も可能です。
LEDライトが付いているってのも何気にいいです。
付属品は似たようなもんで、通販生活は5年保証と書いてあるようですが。
通販生活で業務用タイプもありますが、それはまた仕様が異なります。1時間充電ですね。
書込番号:20612652
11点
>ぼーーんさん
こんにちは。
回答ありがとうございます。
とてもわかり易かったです。
CL107FDSHWの価格が下がればそれがベストですね。
ちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20613474
4点
>ポテトグラタンさん
こんにちは。
回答ありがとうございます。
CL107FDSHWより通販生活の製品が安かったので悩んでおりましたが、
やはり明確に違いがあるのですね?
CL107FDSHWの価格が下がればそれが良いのですね…
ありがとうございました。
書込番号:20613485
5点
掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
購入を検討していますが、実機を見た事がないので
御使用経験のお有りの方に お尋ねします。
こちらには市販の共用紙パックは使えますか?
(紙パックの台紙部分を多少 加工するのを含む)
書込番号:20588719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
各社共通の紙パックはありませんが、カインズオリジナルのコードレスクリーナーのは、ちょっと加工すれば装着できます。
しかし、価格差とカット時の失敗を考えたら素直に純正品購入したほうがよいと思いますよ。
(一枚約50円が高いと思うか安いと思うかは人それぞれですが・・・)
書込番号:20588968
![]()
3点
>査定中さん
送料を含めて考えると、、と思っていましたが、
某プライムで\479で出品されておりました。
幸いプライム会員ですので、そちらで購入いたします。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20589095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
紙パックは純正がお勧めですし、
モーターの方ににホコリがいくと、大変な事になるんですよね。
くさい、うるさい、すわないと。
なるべく正常な使用方法の方が良いです。
紙パックとプリンターのインクは、安いのに手を出したくなるんですが、後悔することもあったり。。
書込番号:20591780
5点
>ポテトグラタンさん
なるほど・・・、その表現で納得いたしました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20594295
3点
掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
ものすごい好評のようなので、次購入の候補に入れておりますが、ゴミ捨てのタイミングはどうやって判断するのでしょうか?現在、ダイソンのハンディを所有しており、透明なダストボックスが凄く便利と思っているのですが・・・
6点
キムパンさん こんにちは。 ユーザーではありません。
http://www.makita.co.jp/product/category/kateiyoukiki/cl107dshw/cl107dshw_j_view.pdf PDFマニュアル
>「ゴミ捨ては カプセルをひねって外すだけ」 。
外部からゴミ量が分からないし、表示もないようですね。
書込番号:20588555
6点
>キムパンさん
こんにちは。
紙パック式だと、ゴミ捨て時期を自分の勘でする機種は多くありますよ。
基本、『吸いが悪いな?』と思ったら確認して紙パック交換が普通だと思います。
書込番号:20588664
3点
伝わるかな?
軽快な感じの音なら紙パックはまだ使える。
篭ったような唸っているような感じの音の場合は、ごみがいっぱいか目詰まりしていて吸込ができないので交換。
マキタの紙パック共通ですが、本体から簡単に外して確認できるので、直ぐに交換時期の感覚がつかめますよ。
ただ、犬や猫の毛が大量の場合、吸込はそこそこあるので気づきにくい為、満杯以上になっていてパイプ内にもびっしり
になることがあります。
後、装着時にちゃんと広げて装着しないと袋が折りたたんだ状態のままになることがあります。
書込番号:20589002
![]()
6点
なるほど。吸い込みの状態で判断ということなんですね。回答ありがとうございました。
書込番号:20589012
4点
掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
今までサンヨーのコード付き掃除機を使用していましたが、壊れてしまったようなので買い替えを検討しています。
次に購入する掃除機は手軽さから、スティック型のコードレス掃除機にしたいと考えています。
見た目や、人気度からマキタの掃除機がいいかなぁと思っているのですが、マキタの掃除機の中でもどれを選んだら良いのかわかりません。
自宅で犬を2匹(抜け毛多い)飼っているので、吸引力の優れたものが良いです。
おすすめを教えて下さいますか?
書込番号:20574153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリーの流用がなければ、マキタならこの商品でいいと思いますよ。
コストバランスもいいかと。
パワーだけをもとめるならRYOBIのとか
http://www.ryobi-group.co.jp/powertools/products/item_detail.php?pid=1399
書込番号:20574303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sumire2784さん
こんにちは。
おそらく、現状でマキタのこのモデルはコスパが一番良いモデルだと思いますので、
仮に私が現在マキタを買うならこれを買うと思います。
しかし、キャニスター式と比べ絶対的な吸引力はかなり劣りますから、
それは納得の上で選んで下さい。
また、動物の毛ですが、フローリングならともかく、絨毯に絡みついた毛を取りたいなら、
電動ノズルの方が良いです。
書込番号:20574305
3点
充電時間は、スライド式じゃない10.8Vとスライド式10.8Vの4A、18Vの5Aは約60分で他は、22〜30分位(バッテリー脱着式)
キャニスター型でサイクロンモデルがあるのは18Vのみ(ただし、本体のみの設定でバッテリーや充電器等そろえると6万越え)
犬の毛がメインであれば、7.2Vのモデルが一番安いですが、能力的には、大欠品中のこのモデルか18V。
掃除機以外にもいろいろ考えているなら14.4Vもしくは18V。
紙パック式の一枚あたりの容量は300ml程度で一枚あたり約50円。
昨日、発表されましたが、18V2個使用するコードレス集塵機 「VC862DZ」が能力は一番高いです(価格も高い)
書込番号:20589038
2点
掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
>直裕と赤のママさん
砂状のものなら吸い込めます。ただし強モードにしてください。
小石状の猫砂はあきらめてください。
書込番号:20553236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そですか。多頭飼いの小石タイプなのでダメですね。量販店で昨日ダイソンとTOSHIBAを見たのですが、こちらの評価が高いので迷ってましたが諦めます。調べ直して見ます。ありがとうございました。
書込番号:20553281
3点
小石もそうですが、機種によっては米も駄目なのがありますね。
回転ブラシで近づくと、弾いて遠くまで行ってしまったりと。
その時はブラシを止めて吸わせたりと、気を使います。(笑)
横話しで、失礼しました。
書込番号:20553459
5点
>直裕と赤のママさん
こんにちは。
この動画を見る限り、被せ吸いですが、余裕で吸えそうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=zXYyeQP5xzo
書込番号:20553532
3点
>直裕と赤のママさん
かなり遅い返信ですが、最近CL107FDSHWを入手した猫飼いです。(売っていたところでは1月末に数時間で売り切れた後です_(._.)_)
ライオンのニオイをとる砂を使用しています。固まっていなければ強モードで吸えます。
ただし、一回の使用が20分ほどなので、多いと途中で充電が切れてしまうかも。(20分また充電すればいいのですが)
この機種では米などは問題なく吸えます。
書込番号:20644090
5点
新しいパックなら多少大きなものでも標準モード(一番弱い)で吸いますが、埃を吸い続けるとものの数分で吸引力が低下し、ミリ単位の固形物は隙間ノズルを装着しなければ吸えなくなってしまいます。動画でガンガン吸ってるのをよく見かけますがおそらくほとんどパックが空の状態で撮ったのだろうと思います。これは私が騙されたと思った点です。しかし、サイクロンアタッチメントをつければ装着による吸引力の低下はありますが、それ以降は吸引力が低下しにくく、ミリ単位の固形物も強モード以上なら吸い続けてくれます。仕様頻度にもよりますが自分のは1ヶ月以上高機能パックを洗わなくても吸引力はそこそこキープできています。
書込番号:22447790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







