CL107FDSHW
- 重量1.1kgという軽量コンパクトなコードレスタイプのスティック型クリーナー。
- 紙パック式を採用しているため、集めたゴミはワンタッチで手を汚さずに捨てることができる。
- 「パワフルモード」を用意しており、使い回し可能なマキタ共通バッテリー搭載で急速充電にも対応(1回約22分)。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
購入を検討しているのですが
我が家(新築)の床は、フローリングが主で、
フローリングに傷がつかないか心配です。
現物を見ると、付属ノズルに付いているローラーは
硬いゴム製のローラーです。
フローリングで使用しても問題ないでしょうか。
9点

>おじMAXさん
付属のものはお世辞にも作りが良い商品とはいえないので
別売のフロア・じゅうたんノズルDX(スノーホワイト)を買った方が
少しマシかなとは思いますが余り変らないかも?・・・です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BW74NS4/
私はフローリング目的ではないですが
本日、上記ノズルを買いに行くところです。
送料のことなどもあるので、本体と同時に購入されるのが
一番安く購入出来る方法だと思います。
書込番号:21166201
6点

こんにちは。
フローリングの傷が気になるなら、電動ブラシノズルの機種の方が無難かと思いますよ。
理由は、吸引力だけに頼らず、ブラシの掃き掃除も加わるので、密閉度を下げられるためです。
密閉度が下がれば、必然的にゴミが噛み込無事による傷の可能性は減ります。
V6Fluffyか、安ければV8Fluffy辺りが無難かと思います。
書込番号:21166233
8点

こんにちは
>フローリングに傷がつかないか心配です。
>フローリングで使用しても問題ないでしょうか。
新築なら、気になるでしょうから止めたほうが無難です。
ご存知かわかりませんが、マキタは、本来から電動工具の一流メーカです。
それを活かして(それに使うバッテリーを共用して)建設現場で使うのが目的の製品が主ですので、
現場や屋外で強力なバッテリーを活かして、とくかくごみを取ることに適しています。
書込番号:21166237
7点

別の視点で考えて…
新築の家を買った瞬間は何かと神経質になりがちですが(第一子が生まれた時と同じようにw)
冷静に考えると、重力って床方向に働くんですよね。
だから、床に物を落とせば木製の床なら見事に凹みますし、椅子でもずらせば線状にへこむ場合もあります。
もっと言えば、大型冷蔵庫なんて数年じかに置けば、高確率でタイヤの跡に凹んだりもします。
お子さんでもいれば、高確率で何らかの傷も増えますよ^^;
何が言いたいかって言うと、それらの傷に比べれば、掃除機のノズルでつくような傷なんて大したことはないと思います。
それよりも、いちいち、「ああ!!〜〜〜」って思いながら生活する方が私は疲れると思います。
どうせなら、頑張って稼ぐからフローリングの張り替えぐらいなんとも無いわ!ぐらいに考えた方が楽しいかと思います。
仮に、16畳のフローリング総張替えだと30万程度も見れば張替え可能だと思いますが。
ちなみに、我が家も新しいフローリングが1年も経てばPC落としたりコップ落としたりであちこち凹みましたよ^^;
書込番号:21166465
15点

>おじMAXさん
ぼーんさんの言うとおり過度に気にされなくてもいいとは思いますが すでにでているfullfyシリーズのヘッドなら多少軽減できるかも?という感じですかね
柔らかいナイロンで覆われてるヘッドなので傷はつきにくいです(でも乱暴にやれば当然傷はつくとは思います(笑))
ただ予算が大丈夫かですけど…(^^;
マキタと値段全然違いますので…
マキタは安く軽く簡単にお掃除 って感じで選ぶといいかと
書込番号:21174347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、ありがとうございました。
いろいろな意見を参考にさせて頂き、
結局、新築ということもあり、
今回は購入を取りやめました。
書込番号:21198527
3点



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

”ダストボックスのいれるところが” どの部分を指すのか判りませんが、我が家もマキタのこの手を使っています。重宝してます。
そりゃ 掃除機ですから汚れて当然。
気になるなら、湿らせたティッシュペーパーで拭けば済む話では・・・。または水洗い。
書込番号:21147436
8点

埃が舞ってしまい、鼻水が凄いのですがどうしたらいいでしょうか?
書込番号:21166589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
現在ダイソン(コード式)を使っていて重いし出すのに面倒なので、チャチャと気軽に掃除できるマキタを購入したいと思っています。
軽くて使いやすいと評判のCL107FDSHWがいいのかなと・・・
ただCL182FDRFWと迷っています。
軽さを考えるとCL107FDSHW、吸引力だとCL182FDRFWな気がします。
しかし出力を最大にするとCL107FDSHWの方が32wと高いのであればCL107FDSHWで問題解決なのですが・・・
実際どうなんでしょうか?
アドバイス頂けたらありがたいです。
備考:フローリングメインで1箇所のみ3畳のカーペット、4LDKの2階建てです
8点

みぃーみぃーちゃんさん、こんにちは。
現在、CL182FDRFWを使用している者です。
どちらがいいか?ということですが、CL107FDSHWを所持しているわけではないのでハッキリとは判りませんが、パワーが欲しければCL182FDRFWをオススメしたいです。
CL107FDSHWのパワフルモードの32wという吸い込み仕事率はダストバッグを使用した時の数値で、CL182FDRFWでダストバッグを使用すると強で37wとなります。
それに、バッテリーの持続時間が大きく違いますし。
ちなみに、どちらも別売の大容量バッテリーを使用することにより連続使用時間は延ばすことができます。
私はCL182FDRFWのバッテリーを5.0Ahのものに付け替えて使用しています。
どちらの掃除機にもバッテリー別売のモデルがありますので、初めから大容量で使用することができます。
あと、主にバッテリーのサイズの関係でCL182FDRFWの方が多少重いので、少しでも軽い方が良いというのであれば、CL107FDSHWの方が良いでしょうね。
ただ、どちらにしてもヘッドに回転ブラシが付いていないので、絨毯の掃除は「それなり」であることは認識しておいた方がいいかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:21128699
25点

>みぃーみぃーちゃんさん
CL182FDZWを5.0Ahバッテリーで使用しています。同じく4LDKで使用しておりますが、全部屋掃除していると結構重く感じてきます。今ではストラップの部分にカバンの肩ベルトをつけて肩掛けで使ってます。
吸引力はフローリングに関しては強モードだと床にくっついてかけづらいくらいです。とはいえキッチンマットとかカーペット系ではちょっと物足りないです。ただし、それは付属のヘッドが簡易的すぎることが原因でした。
そこでヘッドを「ミラクルジェット MJ-X」というものに替えました。結果はフローリングなら標準モードでも充分で、カーペットやキッチンマットの時だけ強モードで吸えば毛も想像以上に綺麗に吸ってくれます。
ミラクルジェット
http://www.mjx.co.jp/comparison_movie.html
なのでオススメの構成は「CL107FDSHW」で軽さを優先し、ヘッドをミラクルジェットに交換する感じです。あとは付属のバッテリーを追加するか、大容量の4.0Ahのものに変更すれば、全ての部屋の掃除に困ることはないでしょう。
書込番号:21128861
39点



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
電池を外さずに(充電器を使わずに)、直接掃除機あるいは電池に電源を繋いで充電することはできますか?
電池の取り外しが毎回面倒のような気がして、買うのを躊躇しています。
どなたか教えてください!
書込番号:21089189 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

電池を取り外し充電の方が便利だと思います。
電池を二個以上にすれば、掃除を中断することなく掃除できるのでストレスが無いです。
ダイソンの掃除機ですが、電池四個を使い回しています。
書込番号:21089245
3点

掃除機に電源を繋いで…?
有線の掃除機を買えばいいんじゃないですか!
毎回バッテリー交換するのが面倒なんですよね?
なら購入の選択肢は有線の掃除機でしょう。
それがなんで、わざわざコードレスを選ぼうとしてるのか不思議でしょうがないです(;´∀`)
書込番号:21090662
8点

Akito☆さん
ありがとうございます。
確かに仰る通りなんですが、掃除するときはコードが邪魔なのです…笑
書込番号:21090703 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
紙パックは付属で付いてきますか?
電気屋などで売っていますか?
どのくらいの頻度で紙パックは交換するのでしょうか?
紙パック式は初めてなので基本的な質問でお恥ずかしいですが、教えて頂けると助かります。
9点

>紙パックは付属で付いてきますか?
10枚付属してきます。
購入すれば10枚で600円の商品。
繰り返し使えるダストバッグのほうも付いてきます。
>電気屋などで売っていますか?
量販では取り扱っていない所が多いですね。
ホームセンターで電動工具を扱っているのであれば、あとはそういった専門店にはある可能性が。
なかなか見つからないという声も多い商品ですので、電話をかけて聞くとかいいかも。
あとは通販。
>どのくらいの頻度で紙パックは交換するのでしょうか?
これは使い方しだいなのでなんとも難しいです。
ゴミの量にも使用頻度にもよりますし。
紙パックでの集塵容量は330mLです。
普通キャニスターは1.5Lぐらいです。1500mL。
それで数か月ぐらいですね。
書込番号:21014430
7点

丁寧に教えてくださってありがとうございます。
3LDK、4人家族なのですぐ紙パックを交換するハメになりそうです。
ちなみに、紙パックを使わずにダストバッグだけで使用することは可能ですか?
書込番号:21015384
9点

こんにちは。
紙パック自体はアマゾンや楽天等で1枚50円程度で買えます。
ただ、容量が少なく、キャニスター型の紙パックですら1ヶ月ぐらいで吸引力に影響するぐらいいっぱいになりますから、
これを3LDKのメインに持ってくるのは厳しいです。
>紙パックを使わずにダストバッグだけで使用することは可能ですか?
可能ですが、いちいちゴミを掻き出す作業をするのはどうなんだろ?と思うかもしれません。
紙パックの簡易さをわざわざ否定するぐらいなら、いっそ、非紙パックタイプの物を検討されてはどうでしょうか?
書込番号:21016922
8点

>うさこ7499さん
>3LDK、4人家族なのですぐ紙パックを交換するハメになりそうです。
なるほど。そうなんですか。
これはサブではなくメインで使うわけなんですね!?
結構たまるかもしれませんね。
そんなに高額な商品ではありませんので、試しに使ってみるのもいいかも。
>ちなみに、紙パックを使わずにダストバッグだけで使用することは可能ですか?
大丈夫ですよ。
付属のダストバッグの他にも高機能ダストバッグと言うのもあります。
http://amzn.to/2syGemu
レビューにもありますが紙パックよりも吸引力が良くなったという声が多く、2つあったほうが何かと便利だと思うので、
ダストバッグはもう一つ準備しても良いかも。
書込番号:21017218
6点

返信が遅くなってごめんなさい。
とても参考になりました。
色々検討して決めたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:21024257
4点

ホームセンターバロー可児坂戸店の資材館でマキタの掃除機と紙パックを売っているのを見ました。
CL107FDSHWは置いていないようでしたので、取り寄せは可能かどうか聞いてみたら
35%OFFの1万3千円(1年のメーカー保証のみ)で取り寄せ可能だと言うので注文しました。
1〜2週間で届くと言っていましたが人気商品なので気長に待ってみようと思っています。
お近くにホームセンターバローの資材館があるのなら一度覗いてみては如何でしょうか?
同じバロー系列もしかしてあるかもしれませんよ。ちなみに紙パックは480円ほどでした。
書込番号:21035911
5点

あの後、少し調べてみたら
一流メーカーの電動工具がカタログ取り寄せALL35%off!!
(5、19、20日は、バローカード会員様限定でさらに5%off!!)
とバローHPに書いてあるのを見つけました。
そう言えばマキタの掃除機は、ホームセンターの一般家庭用の掃除機コーナーではなく、
資材館の電動工具コーナーに置いてありました。その下の棚あたりに別売りの紙パックやダストバッグ
レジに、BL1015のバッテリーが販売されているのを見ました。バッテリーは5600円ぐらいだったかな…。
実店舗で安く買えるのはありがたいですね♪
書込番号:21037149
5点

人気商品なので2週間以上覚悟していたのですが、注文してから15日ほどで届きました。
値段は1万3千円で買えました。安く買えたほうなので満足です。
ちなみに紙パックは480円の税別でした。ネット商品と比べても安いほうではないでしょうか?
画像は資材館にあったマキタ商品の一部です。参考になれば幸いです。
書込番号:21077978
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





