CL107FDSHW のクチコミ掲示板

2016年10月 3日 登録

CL107FDSHW

  • 重量1.1kgという軽量コンパクトなコードレスタイプのスティック型クリーナー。
  • 紙パック式を採用しているため、集めたゴミはワンタッチで手を汚さずに捨てることができる。
  • 「パワフルモード」を用意しており、使い回し可能なマキタ共通バッテリー搭載で急速充電にも対応(1回約22分)。
最安価格(税込):

¥14,039

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,242

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,039¥32,942 (47店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,700

タイプ:スティック 集じん方式:紙パック 本体質量:1.1kg 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:10分/強:12分/標準:25分 CL107FDSHWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CL107FDSHWの価格比較
  • CL107FDSHWのスペック・仕様
  • CL107FDSHWのレビュー
  • CL107FDSHWのクチコミ
  • CL107FDSHWの画像・動画
  • CL107FDSHWのピックアップリスト
  • CL107FDSHWのオークション

CL107FDSHWマキタ

最安価格(税込):¥14,039 (前週比:±0 ) 登録日:2016年10月 3日

  • CL107FDSHWの価格比較
  • CL107FDSHWのスペック・仕様
  • CL107FDSHWのレビュー
  • CL107FDSHWのクチコミ
  • CL107FDSHWの画像・動画
  • CL107FDSHWのピックアップリスト
  • CL107FDSHWのオークション

CL107FDSHW のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CL107FDSHW」のクチコミ掲示板に
CL107FDSHWを新規書き込みCL107FDSHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パック式について教えてください。

2024/12/02 14:36(9ヶ月以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

クチコミ投稿数:3件

掃除機を探しているのですが、紙パック式の商品を検討しています。
紙パック式はお掃除が簡単そうですが、ゴミが溜まっていくにつれて徐々に吸引力が弱くなったりなどしないでしょうか?
メリット・デメリットがありましたら教えてほしいです。

書込番号:25982778

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2024/12/02 14:47(9ヶ月以上前)

用途や利用頻度によるかも。

ウチではサブ機の扱いで、週数回程度気になった個所を短時間でササっと吸い取る程度。
フローリングにたまった埃や髪の毛などをサっと吸うのが主な使い方。

紙パックが満杯になるまで使う事はほぼなくて、数か月〜半年してそろそろ交換するか、というぐらいで半分も入ってないかなという段階だと吸引力の低下は気にならないです。
大抵、3モードのうちの「標準」で使っています。

メリット・デメリットってほどではないですけど、紙パックの交換は楽です。

書込番号:25982788

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/02 15:47(9ヶ月以上前)

>kkfかまぼこさん

集じん容量(mL) ダストバッグ/紙パック 500/330
吸込仕事率(W) パワフル 32
            強 20
            標準 5
※吸込仕事率の補足 ※測定条件:各標準設定バッテリの満充電相当。
電源(V) 直流10.8
(スライド)
1充電使用量(目安) パワフル 約10分
                 強 約12分
               標準 約25分

吸引力もだけど使用できる時間も短いしバッテリーは寒い時期は減りが早くなるので

その辺も割り切って使うのであればいいんじゃない

書込番号:25982854

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/12/02 18:56(9ヶ月以上前)

>でそでそさん
ご意見ありがとうございました。
たしかに用途や利用頻度にもよってきますね…
こちらはメインで使用したいと思っています。

(ロボット掃除機+ハンディータイプの掃除機を使っていたのですが、
やっぱり普通の掃除機が使いやすいかもなと思いまして…)

引き続き検討してみます。


>アドレスV125S横浜さん
調べてくださってありがとうございました。
季節によってはバッテリーが減る速度も影響しそうなんですね…

引き続き検討してみます。


書込番号:25983091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/12/02 20:29(9ヶ月以上前)

マキタ製紙パック式ハンディクリーナー。
集塵式がゴミパックと紙パックのどちらがいいのか、端的で言うと好みでしょう。
交換用紙パックも他社と同じで、純正品と他社製の互換品が出ています。
価格が安いので購入後のランニングコストが高いと言うことにならないでしょう。
初めて掃除機を自分買い、使っていくと面倒なのは、ゴミが溜まった時のゴミ捨てでしょう。
紙カップは本体から外して、ゴミ袋に入れるだけ。
そして新しい紙パックをはめるだけです。
ゴミパックは集塵した物が細かいと、捨てる時に舞い上がります。
機種によっては圧力をかけて、捨てるとき舞い上がりを低減しているものもあります。
神経質な人は風呂場やベランダなどでにゴミ袋とゴミパックを持ち込んで、ゴミ袋に移している人もいます。
何ヶ月にいっぺんゴミパックとフイルター類の手入れが推奨されています。
細かいゴミが多い場合、フィルター類にも細かな埃が結構たまりますね。
ブラシや掃除機で吸わすだけなら、また掃除機本体戻せます。
ここで水洗いすると蛇腹(HEPA)フイルターは完全に乾かさないと排気が生乾きに臭いがつきます。
気温が高く通気の良い日陰だと、数時間で乾きますが、条件が悪いと半日でも乾きませんね。
自分は予備の掃除機、予備のゴミパックとフイルター類もあるので、水洗いしたものは次の手入れまて使わなくていいです。
水洗いによる掃除機が使えないことはないです。
でも1台使いの人は、使えないときも起きるでしょう。
掃除機1台で、どこでも吸えたり、どこの部材でもいいことはありえません。
思った時に直ぐ使えたり、使いにくい階段はコードレスがいいです。
厚めの絨毯やジョイントマット、ペット飼いならブラシ付きヘッドがいいでしょう。
コードレスの最大の問題は劣化した電池の場合、使用時間が短くなり、交換すると電池は高い点です。
コード式は抜き差しは面倒ですが、電池交換いりません。
コード式は本体が大きい物はフイルター(フイルターが付いている物)が大きく排気がきれいと思われます。
コードレスの機種によってはかなり小さく薄いフイルターのがあります。
自分はコードレスも数台、キャニスターもあるので、その時の気分で使いわけています。
掃除機は用途や好みで選べばいいでしょう。

書込番号:25983237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/12/03 10:31(9ヶ月以上前)

>MiEVさん
ご意見ありがとうございました。
たしかにパック式の掃除機の部品を手洗いした場合、完全に乾いているか注意が必要そうですね…

CL107FDSHWはお手頃な金額なので、用途別で複数台使い良いなと思いました!
他製品も含めて検討してみます。

書込番号:25983925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ268

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 吸引力について

2022/02/20 09:31(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

スレ主 atkatkさん
クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
吸引力が、弱いです。強いパワーにしても米粒を吸い込みません。購入当初からそうでした。不良品だったのでしょうか??

【使用期間】
2年

書込番号:24609928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!115


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2022/02/20 09:40(1年以上前)

>atkatkさん

タイプ:スティック 吸込仕事率:32W コードレス(充電式):○

吸引力620w
https://kakaku.com/item/K0001333371/?lid=itemview_relation3_name

どちらが吸うか明確。

書込番号:24609950

ナイスクチコミ!12


スレ主 atkatkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/20 09:52(1年以上前)

返信ありがとうございます!なるほど、昔ながらの形の方が吸引力は高いのですね。

書込番号:24609967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/20 10:05(1年以上前)

このシリーズの14.4Vモデルを使ってるけど、米粒や小豆、粒の大きな砂とかは最も苦手な対象物だね。

業務用として使っているんだけど、細かい粉塵や軽い材料の切削屑などの吸込みは得意分野なので先ずマキタで吸って、残った比較的重い物はホウキとチリトリで片付けているね。

これも新品からの特徴で不良品では無く、スレ主さんのも壊れたからでは無いような気がするね。

ここの残念ポイントを克服するにはヘッドに電動回転ブラシを付けるか、36Vとかの大電圧にするか、だと思うけど
それだと大きくなって凄く重くなるので、この掃除機の美点が台無しだよね。

あ、それと少しの改善で我慢するなら、ヘッドと延長パイプと本体の結合部位に養生テープを巻くと、吸引力アップしますよ。

まぁ根本的な解決にはならないけどね。

書込番号:24609983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!42


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2022/02/20 10:18(1年以上前)

>atkatkさん
マキタのコードレス掃除機って言っても色々あるんですよ
使われているのは10.7Vの機種、吸引力が下から2番目です。
上のクラス買えば米粒くらい余裕ですよ
https://www.rentio.jp/matome/2019/06/makita-codeless-compare/

書込番号:24610010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/02/20 16:38(1年以上前)

>atkatkさん
こんにちは
大手家電メーカーの出しているコードレスは、ヘッドに電動回転ブラシが付いてますよね。あれでゴミを床から剥がして浮かせ、浮いたタイミングで吸い込むのです。
要はバッテリー駆動で非力な吸い込み力を回転ブラシで補っているわけですね。

でも、回転ブラシがついてないマキタでは、ヘッドを上から被せるようにしてもヘッドの密閉度はギリギリですので、米粒は取り逃がす事が多いと思います。バッテリー駆動の弱さがそのまま出てしまいます。

回転ブラシが付いていて密閉度の高いヘッドを持つコードレスなら実用的にゴミは捕集可能です。まあそれでも昔ながらのAC電源のキャニスターには負けますが。

書込番号:24610661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2022/02/20 17:15(1年以上前)

掃除機はカタログ上の数字では買ってはいけません。
マキタやハイコーキ(旧日立)の電動工具メーカーの掃除機は、建設現場・新幹線や電車・工場などで使われていました。
電池交換が楽で現場で使うにはいいです。
グローバル製品なので、電池の互換も売っているので、電池の買い増しもいいです。
最近は量販店で売っているので、一般住宅で使う人も増えてきています。
作りがシンプルなので、軽いことは軽いです。
家電メーカーのように回転ブラシはないので、畳・フローリングの溝・絨毯の隙間に入った細かいホコリや毛は取りにくいです。
物によっては、米粒や猫砂を吸わないもの、逆に弾くものもあります。
その場合、ヘッドを外してパイプで吸わせるしかないです。
掃除機は使う環境や吸わせるものによって合わないものがあります。
重さも使って前後に動かすと、意外に重く感じるのもあります。
前後から左右に動きを変えた時、ギクシャクするものもあります。
今回のもそうですが、フィルター類は良くないので排気が安心できないという人もいます。
幼児・子供・アレルギーのある人・呼吸器系に疾患のある人は要注意ですね。

書込番号:24610762

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 atkatkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/20 18:07(1年以上前)

そうなんですね!不良品ではなさそうとのこと、ありがとうございました。

書込番号:24610875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 atkatkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/20 18:09(1年以上前)

以前CL100Dを使っていて、CL100Dだと米粒も吸えるんです。なるほどです。ありがとうございました!

書込番号:24610879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 atkatkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/20 18:12(1年以上前)

丁寧なご説明ありがとうございました。米粒が吸えないわけがわかりました。

書込番号:24610884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 atkatkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/20 18:15(1年以上前)

カタログの数値だけではだめなんですね。掃除機選びは難しいですね。ありがとうございました。

書込番号:24610891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2022/02/20 21:50(1年以上前)

>atkatkさん
同機種の検証動画を見る限り五百円を吸える能力がありますね。米粒が吸えないのはおかしいですね
https://youtu.be/zXYyeQP5xzo

下記ページを参考に点検してみてはどうでしょうか
https://dendoukougu.com/makita-cleaner-inspection-point/

書込番号:24611295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

利用場所について

2021/10/02 10:36(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

クチコミ投稿数:12件

この商品を自宅の事務所で利用したいと考えております。

自宅の一階で室内ではありますが、土足になります。
その為、住居スペースと違って土埃などもある為、故障の原因にならないか気になっております。
利用頻度は週に一、二度ですが、支障ないでしょうか。

実際には事務所としての利用は殆どなく、ストックの置き場所として使用していて、人も入ってきません。
業務用の大きな掃除機ではなく、軽量で使いやすいものをと思っています。

今まで使用していたコード付きの中古の掃除機が故障した為、買い替えを考えております。
それと、キッチン用に「CL103DX」を利用しており、同じ紙パックが使用出来るので、この機種を検討しています。

宜しくお願い致します。

書込番号:24374693

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/10/02 11:02(1年以上前)

>cinnamon0718さん
こんにちは
マキタの掃除機は、ヘッドに回転ブラシがついていないので、一般住居用としてはゴミ捕集力に難がありお勧めできませんが、土足のタイルばりフロアなどには難点が見えにくく相性が良いのでお勧めです。

ただ、ヘッドに回転ブラシはないので、ヘッドをゴミ方向に動かしても吸い込まずゴミを弾いたりしますので、目に見えるゴミの上からヘッドを持ち上げて被せるようにしてかけてください。細かいダストの吸い込みはあまり期待せず。

予算がかけられればダイソンの方が圧倒的におすすめではあります。V8 Slimなどですね。
回転ヘッドですしゴミを弾く事もなく細かいダストも取り切ります。元々土足で歩き回る欧州生まれの掃除機ですからね。

書込番号:24374752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2021/10/02 12:58(1年以上前)

プローヴァさん、返信ありがとうございます。

以前、寝室用の掃除機の件にもご回答いただき、その時のダイソンV8Slimは愛用しております。

確かにダイソンの方が土足使用に関しては相性も良さそうなのですが、予算と手軽さ(重量)を考慮して、
土埃や細かい砂の吸い込みに支障がなければ、マキタにしようかと思っております。

書込番号:24374915

ナイスクチコミ!2


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2021/10/03 07:58(1年以上前)

>cinnamon0718さん
軽めのゴミや埃などをちょっと吸うにはいいですが、砂粒に関して言えば、延長パイプを使わずに本体で直接吸わせるつもりでないとなかなかきれいに吸い上げられないです。
使用場所が土足とのことなので、大雑把にきれいになれば良いのでしたら問題ないと思いますよ。

書込番号:24376365

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/10/03 12:26(1年以上前)

>cinnamon0718さん
こんにちは。

コード付きの中古の掃除機と比較すると吸引力は全然不足しますが、CL103DXをお使いなら吸引力の想像が可能で、
その程度の吸引力で良いのであれば、この掃除機を選んでも問題は少ないでしょう。
ただし、これもCL103DXでご想像済みかと存じますが、これの紙パックは大変小さいので、
すぐに一杯になるというリスクは現実的にはあります。

ですが、予算の関係上同価格帯での検討であるとするならCL107FDSHW辺りの製品で大きな後悔はないと考えます。

書込番号:24376780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/10/03 13:39(1年以上前)

>DORI8BBTさん
返信ありがとうございます。
そうなんですよね。
砂粒のようなものはピンポイントで直接当てないと取りずらいですよね。
そこは製品の性質上致し方ないと諦めるか、吸引力を求めるか、少し悩んでみます。

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
確かに紙パックはとても小さいですね。
せめて倍ぐらいの大きさだといいんですが…
一長一短あり、悩ましい所です。

書込番号:24376900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/10/03 13:52(1年以上前)

>ぼーーんさん

Goodアンサーとさせて頂きました。
ありがとうございます。


>プローヴァさん
>DORI8BBTさん

実利用を考慮してのご回答、ありがとうございました。

書込番号:24376912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/10/05 09:00(1年以上前)

>cinnamon0718さん

この度はご丁寧にありがとうございました。
今回、予算の都合も考えておすすめはしなかったんですが、ご要望に合いそうな機種に心当たりがありますので、一応取り上げさせて下さい。
RYOBI BHC-180L5
https://kakaku.com/item/K0001207984/
予算がアップ出来るなら大変オススメで、追加を払っても満足する可能性が高いです。
利点はCL107FDSHWと比べた場合、
・CL107FDSHWと同様な感じで使える
・吸引力が強い
・簡易サイクロンユニットが秀逸なので、紙パックが1ヶ月以上無交換(割と細かいゴミまで分離します)
・マキタの紙パックが流用出来る(非公式)
(コーワ小型ブラシを装着した場合)・絨毯等の吸引力も並み居る掃除機に負けない
という感じで、現状の工具メーカー系掃除機で一番理想に近い仕組みの掃除機なので、よろしければご検討下さい。
その価値はあると存じます。

ゴミ問題を割り切って、よりハイパワー希望であれば以下も候補に出来ます。
マキタ CL001GRDC
https://kakaku.com/item/J0000035520/

書込番号:24379918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パック交換頻度について

2020/11/08 16:10(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

クチコミ投稿数:14件

ダイソンをメインで使用してるのですが、4畳の洗面脱衣場用にこの機種を検討してます。
主に髪の毛や、外仕事&アウトドア好きの夫と保育園児がいるので細かい砂や葉っぱ、園での食べこぼしのゴミが等がメインです。
お手入れ面倒なので紙パック利用かなと思ってますが、広さや使用頻度で変わりますが1個でどれくらい持つものでしょうか?
朝はダイソンで家中掃除するので、夕方〜夜お風呂利用後にさっと使う感じになると思います。
軽さと取り回しのしやすさを重視してるのでアタッチメント?はつけずに使いたいです。
アドバイスいただけたらと思いますm(__)m

書込番号:23775945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/11/08 16:37(1年以上前)

>りんのすけ◎さん
こんにちは。

なかなか答えづらい質問ですが、、、
交換紙パックのサイズ感がわかるかなと思って写真を撮ってみました。

かなり小さいとは思いますが、
たまに自室のホコリや毛が気になったらサっと吸い込む程度で、
数ヵ月はモチます。。

スレ主さんの使い方だと毎日サっと吸うぐらいでしょうけど、
半月〜一ヵ月で交換ぐらいかな?

繰り返し洗えるパックも購入してますが、未だに使っていないです。
頻度が低いのもありますが、ポイっと出来る方が気分的に楽で。

書込番号:23776001

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/11/08 16:41(1年以上前)

目に見えて大きいゴミは手づかみでゴミ箱へポイして、
細かい物をサっと吸う使い方で半月はイケそうという感じじゃないですかねぇ、多分。

書込番号:23776008

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/11/08 17:05(1年以上前)

https://www.makita.co.jp/product/syuuzin_series/cl107dshw/cl107dshw.html

ここを見れば、紙パック容量が330ml(330cc)とあります。
りんのすけ◎さんの使い方でこの330mlが一杯(この8割で交換とすると、約260ml)になるまで、
何日くらいかかるかは、りんのすけ◎さんにしか判りません。

例えば、空の500ml牛乳パックを開けて、その半分くらいのゴミが集まるに何日くらい?

書込番号:23776052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2020/11/08 17:10(1年以上前)

ダイソンを使うなら、補助的になるでしょうね。
YouTubeでマキタの掃除機はたくさんアップされています。
色んな方が出しているので、色んな意見が見ていいですよ。

書込番号:23776063

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/11/09 10:40(1年以上前)

>りんのすけ◎さん
こんにちは。
マキタは以前実家で使用していました。同じくサブ的な使用でしたが、紙パックは2ヶ月以内に交換してました。

普通のキャニスターと比べるとパックの容量が大変小さいので、ちょっと汚いところを掃除したりするとすぐいっぱいになり、全然ゴミを吸わなくなるのですぐわかります。

書込番号:23777445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2020/11/09 17:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
まとめての返信失礼致します。

紙パックほんと小ぶりなんですね、家中だとあっという間に吸引力落ちそうですがまぁサブなので全く問題なさそうです!
紙パックならポイッと捨てるだけだし、装着も簡単そうなのでこちらを購入したいと思います。

購入は決めても年末まで待った方がセールとかで安いかなと悩んでます…笑

皆様ありがとうございました!

書込番号:23778016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/12 17:45(1年以上前)

>りんのすけ◎さん
自分もささっと髪の毛や軽いゴミを数程度で使用しています。ドライヤー掛けた後の髪の毛を吸うことが多いですね。
髪の毛4人分ですが交換は1〜2カ月に1回ほどかな?そんなに長くはもちませんね。
あと砂粒は延長パイプをつけないで本体の吸い込み口に直で吸わせないと厳しいかもしれません。
それくらいパワーがないと思った方がいいかも。

もともとがそんなにお高い値段の商品でもないので、あまりセールで安くなるという印象はないですね。
こまめに値段をチェックして、自分が許容範囲の値段になったら買うのが良いと思います。
直近ならブラックフライデーがあるので、そこで買っちゃうのがよろしいのでは?

書込番号:23783626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ201

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーのへたり

2020/06/24 07:11(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

コードレスタイプの掃除機は確かに便利だと感じますが、バッテリーのへたり具合はどうですか?
半年も経てばすぐ充電って感じでしょうか。
20分使えてたのに→10分ぐらいで吸引力が弱くなったなど・・

書込番号:23488803

ナイスクチコミ!95


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/06/24 07:17(1年以上前)

>koutontonさん
こんにちは

確かマキタは充電回数で管理していたと思いますので、

回数を超えるとバッテリー交換になったと思います。

3年ほどはもつのではないでしょうか。

書込番号:23488806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/06/24 07:23(1年以上前)

>koutontonさん
おはようございます。

2年ほど所持しています。
ただ、利用時間と充電頻度が少ないので、参考になるか微妙かもしれませんが…。

今の所、特にバッテリーのヘタりは感じないですね。
厳密にバッテリー持ちの耐久時間を測ったわけではなく、体感的なところ(※アバウト)ですけど。

最近でしたら、気が向いたときに自室内をサっと掃除するぐらいです。
7畳程度のフローリングで、そのうち書棚等の動かせない部分は省いて、
床が出ている面を1〜2分でササっと使うぐらいです。

利用時間が少ないため、充電するのは月に1回あるかないかぐらいですかね。
たまに車内清掃などで長時間使ったらすぐに充電したりはしますが。

毎日充電が空になるぐらいまで使い切り、
頻繁に充電されている方でしたら体感的にもわかるのかもしれません。


本題から少し逸れますが、
ヘタってきたら互換品含めてバッテリーは追加購入すれば良いと思っているので、
あまり心配していないのもありますね。

書込番号:23488813

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2020/06/24 07:39(1年以上前)

製品が他社のコードレスに比べたら安い。
他社の電池代でこれが買えます。
純正の電池もありますが、互換電池も出ています。
互換なら2千円もしないでamazonなどで売っています。
あまり電池のヘタリは考えなくてもいいのでは。

自分は日立を使っていますが、互換電池は売っていなく、純正は1万3千円くらいします。
1年も使わないうちにヘタってきます。
吸い込みが強いからか、電池に負担がかかるからかわかりませんが、、ヘタリは早くて困っています。

書込番号:23488826

Goodアンサーナイスクチコミ!20


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2020/06/24 08:09(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

予備があれば便利そうですね。

書込番号:23488859

ナイスクチコミ!11


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2020/06/24 08:11(1年以上前)

>でそでそさん

メイン掃除機としては厳しいかな。
あと音はそれなりの音ですか?

書込番号:23488863

ナイスクチコミ!15


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2020/06/24 08:12(1年以上前)

>でそでそさん

音はそれなりにって感じですかね

書込番号:23488866

ナイスクチコミ!8


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2020/06/24 08:17(1年以上前)

>でそでそさん
内容かぶりましたすみません。

>MiEVさん
>純正は1万3千円くらいします。
1年も使わないうちにヘタってきます。

これを心配してました。
マキタの場合、バッテリーのことはあまり考えない方がよさそうですね。
コードも鬱陶しいですしね・・・

書込番号:23488872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/06/24 08:30(1年以上前)

>koutontonさん
ご返答ありがとうございます。

>メイン掃除機としては厳しいかな。
ウチの場合だと、メインにはならないです。
あくまで当製品は自室用であって、
リビングやキッチン周り、ラグを敷いている部分、なんかは別のものを使っています。(妻が)

メイン掃除機は、今の所はコード付きのキャニスター型を使っていますが、
ハイパワーなコードレス型にするかは考えている所ではありますが。


>音はそれなりにって感じですかね
表現が難しいですが、まぁそれなりって感じですね。

スイッチを押すと、「強→パワフル→標準」と切り替わりますが、
一回押した際に「強」となっていて、大体はそのまま使います。

家電量販店等で、ライバル機種(?)などと比較したわけではないですけど、
特別に静音に配慮した道具というわけではなさそう、という感じですかね。

私の使い方では、五月蠅くて困るという事はないですが。

書込番号:23488887

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/06/24 09:40(1年以上前)

>koutontonさん
こんにちは。
これと似たような機種を実家で使用中です。
コードレス掃除機では一般にバッテリー寿命は1〜2年と言われます。充電池はサイクル寿命と言って何回充電したかでへたり具合が変わってきますので、できるだけぎりぎりまで使い切って充電する方が電池のへたりは少なく長持ちします。ちょっとつかってすぐ充電というのが一番へたります。
電池が充電回数をカウントして電池がまだへたってないのに強制的に電池をシャットオフするようなことはしていませんので安心して下さい。

またマキタの場合、バッテリーも純正品がアマゾンで5000円前後で買えるのでその点は経済的と思います。

それより本機の場合、紙パックが小さくすぐいっぱいになりますし、ちょっとごみが増えると吸引力が目に見えて低下する点が問題です。また、ヘッドに回転ブラシがついてないので絨毯の上の髪の毛なんてなかなか吸いません。何度もヘッドを往復する必要があります。とれたと思ったらヘッドの植毛に髪の毛が絡んだだけなんて落ちも日常茶飯事です。フローリングでもちょっと大きいごみはヘッドの植毛に弾かれるので、上からヘッドをかぶせるようにして吸わないと吸いません。

こんなものをメインに使うのは厳しいですよ。吸わないのでストレスたまります。
コードレスをメインに使いたいなら最低限回転ブラシのついたコードレス、可能ならダイソン等が必要かと。
マキタの場合は目についたごみをちょちょっと吸い込む程度に考えておいた方が気が楽です。

書込番号:23488975

Goodアンサーナイスクチコミ!21


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2020/06/24 12:25(1年以上前)

本来の正しい充電方法であれば、長く付き合えそうですね。

ちょっと気になったところを掃除っていう意味合いでは、ありかもしれませ。

ありがとうございました。

書込番号:23489199

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ80

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

吸引力

2020/06/23 00:07(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

クチコミ投稿数:15件

1万円台のコードレススティッククリーナー探してます。フローリングや絨毯の上の、髪の毛や猫の毛やトイレ砂などは吸えますか?

書込番号:23486317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/06/23 01:00(1年以上前)

>ちゃおーんさん
こんばんは。

基本的には自室のフローリング用で、たまに車内清掃にも使うぐらいです。
絨毯で利用する事はほとんどありません。

その上での使用感でお答えします。

フローリングの髪の毛は、ササっと問題なく吸い込めています。
絨毯の上でしたら、軽く乗っかっているものなら吸い込めると思いますけど、
生地に少し絡むようなものだと厳しいんじゃないかと思います。

ブラシとかで予め掻き出しておいた上で、
仕上げに吸い込むぐらいだったら、割とイケるかもしれません。

しっかり吸いたい時には別の掃除機を使う事とし、
簡易的にササっと上辺のところをある程度吸うぐらいのイメージがいいかなと思います。

レビューが150件以上ありますので、
使い方が近い方のモノを探して読んでみるのも良さそうに思います。
https://review.kakaku.com/review/K0000913436/#tab

書込番号:23486407

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2020/06/23 03:39(1年以上前)

吸塵力は価格相応と思います。
フローリングや畳はまあまあでしょうが、ブラシヘッドでないので長い絨毯だと取り切れないでしょう。
米粒や猫砂は吸うでしょう。
気づいた時にさっと出して吸い取るにはいいでしょうね。

書込番号:23486508

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/06/23 09:18(1年以上前)

>ちゃおーんさん
こんにちは。
1万円台というとマキタみたいなものをお探しと思いますが、最初使い始めるとAC電源の回転ブラシのついたキャニスター型などと比べて失望感が大きいと思います。
絨毯などでは回転ブラシがないので目につくごみがなかなか取れず何度もヘッドを往復させてイライラするでしょう。
フローリングではマシですが、静電気で張り付いている髪の毛などはとりずらい方で、これもヘッドを滑らせていてはだめで、ゴミの上からヘッドをかぶせるようなスタイルで掃除しないと満足な結果は得られません。
ヘッド部もごみ収集部もいわば昭和40年代の簡素なスタイルであり、加えてコードレスで吸引力そのものが低いためこうなりますね。

掃除機が壊れて1万円台でさがすなら、AC電源の紙パックキャニスターの方が電源をさしかえる手間を考えても実用的です。
メインの掃除機以外に、ちょちょっと掃除したくてコードレスを買うなら、1万円台では無理ですが、せめて回転ヘッドのついたタイプの国内メーカーの特売品等を狙いましょう。
ほとんどメインの掃除機としてコードレスを使いたいなら予算大幅オーバーですが、ダイソンくらいでないと実用性がありません。

うちの実家も使わなくなったマキタが放置されています。理由は、期待したほど吸わない、紙パックがすぐいっぱいになる、紙パックにごみがたまってくるとさらに吸わない。等々です。
いろいろ工夫されて使われている方もいらっしゃると思いますが、そういうのが面倒ならやめた方がいいと思います。

書込番号:23486759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2020/06/24 11:43(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
こちらの商品では吸引力は期待できそうにないですね。絨毯というよりリビングに二畳のラグが敷いてあるので、そこの髪の毛や猫毛、潜り込んだチリゴミや消ゴムのかすなど、掻き出してくれるヘッドが欲しいなぁと思ってます。
今朝情報番組で気になった新発売商品があるので、このサイトにはまだないのですが、そちらを検討しようと思います。

書込番号:23489134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CL107FDSHW」のクチコミ掲示板に
CL107FDSHWを新規書き込みCL107FDSHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CL107FDSHW
マキタ

CL107FDSHW

最安価格(税込):¥14,039登録日:2016年10月 3日 価格.comの安さの理由は?

CL107FDSHWをお気に入り製品に追加する <4604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング