CL107FDSHW のクチコミ掲示板

2016年10月 3日 登録

CL107FDSHW

  • 重量1.1kgという軽量コンパクトなコードレスタイプのスティック型クリーナー。
  • 紙パック式を採用しているため、集めたゴミはワンタッチで手を汚さずに捨てることができる。
  • 「パワフルモード」を用意しており、使い回し可能なマキタ共通バッテリー搭載で急速充電にも対応(1回約22分)。
最安価格(税込):

¥14,039

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,690

SAKURA MOMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,039¥32,942 (47店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,700

タイプ:スティック 集じん方式:紙パック 本体質量:1.1kg 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:10分/強:12分/標準:25分 CL107FDSHWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CL107FDSHWの価格比較
  • CL107FDSHWのスペック・仕様
  • CL107FDSHWのレビュー
  • CL107FDSHWのクチコミ
  • CL107FDSHWの画像・動画
  • CL107FDSHWのピックアップリスト
  • CL107FDSHWのオークション

CL107FDSHWマキタ

最安価格(税込):¥14,039 (前週比:±0 ) 登録日:2016年10月 3日

  • CL107FDSHWの価格比較
  • CL107FDSHWのスペック・仕様
  • CL107FDSHWのレビュー
  • CL107FDSHWのクチコミ
  • CL107FDSHWの画像・動画
  • CL107FDSHWのピックアップリスト
  • CL107FDSHWのオークション

CL107FDSHW のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CL107FDSHW」のクチコミ掲示板に
CL107FDSHWを新規書き込みCL107FDSHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

吸引力

2020/06/23 00:07(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

クチコミ投稿数:15件

1万円台のコードレススティッククリーナー探してます。フローリングや絨毯の上の、髪の毛や猫の毛やトイレ砂などは吸えますか?

書込番号:23486317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/06/23 01:00(1年以上前)

>ちゃおーんさん
こんばんは。

基本的には自室のフローリング用で、たまに車内清掃にも使うぐらいです。
絨毯で利用する事はほとんどありません。

その上での使用感でお答えします。

フローリングの髪の毛は、ササっと問題なく吸い込めています。
絨毯の上でしたら、軽く乗っかっているものなら吸い込めると思いますけど、
生地に少し絡むようなものだと厳しいんじゃないかと思います。

ブラシとかで予め掻き出しておいた上で、
仕上げに吸い込むぐらいだったら、割とイケるかもしれません。

しっかり吸いたい時には別の掃除機を使う事とし、
簡易的にササっと上辺のところをある程度吸うぐらいのイメージがいいかなと思います。

レビューが150件以上ありますので、
使い方が近い方のモノを探して読んでみるのも良さそうに思います。
https://review.kakaku.com/review/K0000913436/#tab

書込番号:23486407

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/06/23 03:39(1年以上前)

吸塵力は価格相応と思います。
フローリングや畳はまあまあでしょうが、ブラシヘッドでないので長い絨毯だと取り切れないでしょう。
米粒や猫砂は吸うでしょう。
気づいた時にさっと出して吸い取るにはいいでしょうね。

書込番号:23486508

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/06/23 09:18(1年以上前)

>ちゃおーんさん
こんにちは。
1万円台というとマキタみたいなものをお探しと思いますが、最初使い始めるとAC電源の回転ブラシのついたキャニスター型などと比べて失望感が大きいと思います。
絨毯などでは回転ブラシがないので目につくごみがなかなか取れず何度もヘッドを往復させてイライラするでしょう。
フローリングではマシですが、静電気で張り付いている髪の毛などはとりずらい方で、これもヘッドを滑らせていてはだめで、ゴミの上からヘッドをかぶせるようなスタイルで掃除しないと満足な結果は得られません。
ヘッド部もごみ収集部もいわば昭和40年代の簡素なスタイルであり、加えてコードレスで吸引力そのものが低いためこうなりますね。

掃除機が壊れて1万円台でさがすなら、AC電源の紙パックキャニスターの方が電源をさしかえる手間を考えても実用的です。
メインの掃除機以外に、ちょちょっと掃除したくてコードレスを買うなら、1万円台では無理ですが、せめて回転ヘッドのついたタイプの国内メーカーの特売品等を狙いましょう。
ほとんどメインの掃除機としてコードレスを使いたいなら予算大幅オーバーですが、ダイソンくらいでないと実用性がありません。

うちの実家も使わなくなったマキタが放置されています。理由は、期待したほど吸わない、紙パックがすぐいっぱいになる、紙パックにごみがたまってくるとさらに吸わない。等々です。
いろいろ工夫されて使われている方もいらっしゃると思いますが、そういうのが面倒ならやめた方がいいと思います。

書込番号:23486759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2020/06/24 11:43(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
こちらの商品では吸引力は期待できそうにないですね。絨毯というよりリビングに二畳のラグが敷いてあるので、そこの髪の毛や猫毛、潜り込んだチリゴミや消ゴムのかすなど、掻き出してくれるヘッドが欲しいなぁと思ってます。
今朝情報番組で気になった新発売商品があるので、このサイトにはまだないのですが、そちらを検討しようと思います。

書込番号:23489134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ93

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ジョイントマットのゴミは吸えますか?

2020/05/13 05:59(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

クチコミ投稿数:3件

赤ちゃんがいるため、リビングにジョイントマットを敷いております。
髪の毛やゴミがとても目立つので、掃除機で吸いたいと思っています。
ブラシ付きの、もう少しお値段の高いSHARPや日立にするか悩んでいます。
ジョイントマットの部分以外はフローリングなので、マキタで問題ないかと思うのですが…
どなたか、ジョイントマットで使用した方はいらっしゃいますか?

書込番号:23400687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2020/05/13 08:14(1年以上前)

ジョイントマットの材質にもよりますが、掃除機の吸い込みヘッドに回転ブラシがない様なので期待は出来ないですね。
有るかな?見落としているかも…

ただ、回転ブラシが有っても少なからず不満が残るのが普通ですけどね。

書込番号:23400796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/05/13 08:44(1年以上前)

日立のコードレスの上位機種を使っています。
敷いている物の材質にもよりますが、マットの合わさり目の髪などの挟まった物が、取れるかはやってみないとわかりませんね。
ブラシヘッドが付いていても、満足のいく取れかたのなるのかはわかりませんね。
場合によっては、時々マットをバラして、合わさり目を別に掃除する事になるかもしれません。

書込番号:23400820

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/05/13 09:12(1年以上前)

>かなちーさん
こんにちは。
マキタに限らず、コードレス自体が電池駆動のため、AC電源のキャニスターに比べて吸引力が決定的に低いです。そのためコードレスではそれを補うためにヘッド回りにお金をかけてごみ補修力を高めています。
コードレスにまともな掃除能力を期待するなら、モーター駆動の回転ブラシ付きヘッドは必須と考えた方がいいですよ。

回転ブラシのないマキタで対応できるのは新幹線の床のようにつるつるした表面のみです。
こつがあって、ごみの上にヘッドを上からかぶせるように使います。普通の掃除機のようにヘッドを床の上で滑らせてもヘッドの裏のブラシでごみをはじくだけですいません。本来用途限定の業務用機の出自ですので。
ジョイントマットが木目調や樹脂系の表面なら上からかぶせるように吸えば行ける可能性はありますが、起毛タイムなら難しいです。

無難なのはやはり回転ブラシのついたヘッド付きの機種ですね。

書込番号:23400867

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件 CL107FDSHWのオーナーCL107FDSHWの満足度3

2020/05/13 21:25(1年以上前)

>かなちーさん

マキタの掃除機には回転ヘッドは無いのと、標準のヘッドはゴムひれがついているだけの簡素なヘッドですので、弱い吸引力と合わせて殆ど期待出来ません。
フローリングなどで滑り易い所でしか吸引出来ないので、本機種は用途に合わないと思われます。

当方、あまりのゴムひれの酷さにじゅうたん用ヘッドを追加購入して使用しておりますが、それであればゴムひれではなくブラシなので多少は使えると思います。

正直、パワー的にはキャニスター型が一番良いと思いますが、じゅうたんが無いのであれば回転ブラシ付きのコードレスタイプを選ばれた方が間違いありません。

書込番号:23401939

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2020/05/20 11:34(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
やはり、どちらも満足のいくものではないようですね…
もう少し検討してみたいと思います。

書込番号:23415541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2020/05/20 21:49(1年以上前)

コルクタイプのジョイントマットで使用しています。
髪の毛やちょっとした埃などは吸えますが、砂粒は本体の吸い込み口でパワフルモードで直接吸っても吸いきれませんね。
本当にささっと、収納場所から取り出してゴミ吸って片付けるまでを1分以内で行いたいような、お手軽な掃除機としてしか使用していません。
きちんと掃除したいならキャニスタータイプがいいですね。

また、この機種は排気がきれいとは言い難い構造です。
赤ちゃんがいるなら、なおさら排気には気をかけたいところだと思いますが。

書込番号:23416709

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/05/23 13:47(1年以上前)

ありがとうございます。
髪の毛やホコリが吸えるのであれば、目的に合っているので、検討してみようと思います。

書込番号:23421710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらの掃除機が吸引力ありますか?

2020/04/10 08:04(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

クチコミ投稿数:173件

三菱のBe-K TC-GXG8Pと、どちらが吸引力ありますか?メインの掃除機として使いたいです。

https://s.kakaku.com/item/K0000957577/

書込番号:23330558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/04/10 08:10(1年以上前)

通常の掃除機と簡易な充電式のスティッククリーナーとは比較対象にはなりえません。

単純に吸引力のみを比べるなら、もちろんBe-Kですし、マキタはメインの掃除機にはならないでしょう・・・

書込番号:23330560

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件

2020/04/10 08:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。コードレスタイプよりも、三菱みたいな形の掃除機のほうが吸引力ありますか?

書込番号:23330571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/04/10 08:30(1年以上前)

勿論です。

書込番号:23330576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/04/10 08:33(1年以上前)

>ゆうりん05さん
おはようございます。

マキタのいいところは、バッテリーが容易に交換できるところですね。

容量も大きいものが出ているようです。

書込番号:23330581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/10 08:35(1年以上前)

吸引力にこだわるならマキタのコードレスでも14ボルトか18ボルトの掃除機にした方がいいんじゃないのかお?
ボルトの数字が大きいと少しお高いんだお(ノ_・。)

書込番号:23330583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/04/10 08:46(1年以上前)

>ゆうりん05さん
こんにちは。

圧倒的にTC-GXG8Pの方が吸引力は強いです。
AC電源なのでふんだんな電力を使ってモーターも強力ですので。本体の形状の差ではなく、電源の差ということですね。

マキタをメインに使うのは結構無理があると感じます。
吸引力が強いと回転ブラシのついてないヘッドなどでも吸引力だけでごみを吸いますが、吸引力が弱いと回転ブラシのついてないヘッドでは非力のため、ごみを吸い込んでくれません。取りこぼしが多いです。

ですので、一般的にはコードレスの場合、吸い込み仕事率(吸引力)の低さをヘッドでカバーするという設計になっています。ところがマキタの場合、ヘッドに回転ブラシがついてないので、ごみの捕集性能がそもそも低いです。ただヘッドを動かしていてもごみは取れず、目につくごみにヘッドを上から被せるようにして吸い取る必要がありますね。

コードレスをメインにしたいならヘッドが優秀なダイソン一択になります。日常的な掃除ならヘッドの力でACキャニスターと変わらない使用感で掃除ができます。でも、回転ヘッドがつかないノズルなどで埃を吸い込みたい場合などは、「強」にしないとキャニスターほどの吸いこみ力は出ません。強だと電池は長く持ちません。

なので、コードレスの場合、毎日家全体を掃除するような使い方ではなく、気づいたときにちょこちょこ掃除するような使い方が向きます。今日はこの部屋をメインに、みたいな感じでローテーションするような。

コードレスの利点はいちいちコードを刺したり巻き取ったりしなくても気づいたときにサッとだしてすぐ掃除してサッとしまえる点です。この便利さは一度使うとなかなかAC電源のキャニスターには戻り難くなります。

書込番号:23330595

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/04/10 13:47(1年以上前)

吸塵力と取り回しさは相反します。
キャニスターの良さは電池残量を気にせず、使い続けられる。
ゴミパックが大きいのでゴミ捨て頻度が少ない。
吸い込みと排気が綺麗。
フイルターが大きく作られているので安心。
デメリットは電源コードの抜き差しが移動のたびおきる。
階段などでは持って使うので疲れる。
コードレスはコードの抜き差しがない点はいいが、将来電池の劣化がおきると、電池を買わないといけない。

書込番号:23330953

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/04/11 02:31(1年以上前)

>ゆうりん05さん
こんにちは。

TC-GXG8Pの方が高いです。
具体的に差を言うと、パイプの吸引力は約10倍程度の差があります。
この差は仮にノズルの密閉性等で工夫しても補える差ではありません。

また、CL107FDSHWのノズルは密閉度を高めてノズルの吸引力を増すような作りにはなっていないので、
感じ方による吸引力の差もかなりあります。

結論として、吸引力でこの2機種を考えるならTC-GXG8Pということになります。

書込番号:23332134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/11 05:44(1年以上前)

マキタを検討していて三菱のキャニスターが気になっているという事は、コードレスが欲しいけど吸引力が気になるという事でしょうか。

吸引力なら間違いなく三菱ですが、
例えばこの三菱、マキタ両方買ったとします。
さて掃除しようとなった時にどちらを手に取るかと言ったらマキタじゃないでしょうか。

お手軽さは吸引力に勝る。
コードレスの需要が増えたのは、これにつきると思いますよ。

書込番号:23332195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

クチコミ投稿数:4件 CL107FDSHWのオーナーCL107FDSHWの満足度4

CL107FDSHW付属のバッテリー充電器 (DC10SA 10.8V)で、バッテリーを外している時に、端子がむき出しになっているのが、
気になります。
何か、ハンカチとかでもかぶせておけば良いのでしょうが...。
みなさんは、どうされてますか?
適切な方法、ございましたら、ぜひアドバイスをいただきたく思います。

書込番号:23271189

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/03/07 18:39(1年以上前)

>やすきち11さん
こんばんは。

私は100均で半透明のツールボックスを買って、そこにしまっています。
充電器のサイズを測って収まりが良いものを選びました。

いま手元に無いので寸法等は確認できませんが、取り急ぎのコメントとして。

書込番号:23271201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 CL107FDSHWのオーナーCL107FDSHWの満足度4

2020/03/07 20:31(1年以上前)

>でそでそさん
こんばんは。
そうですね。端子だけじゃなく、充電器全体をカバーするようにする方法がありましたね。
アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:23271437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/03/08 14:18(1年以上前)

>やすきち11さん
こんにちは。
埃の多く舞う場所で気になるなら布などをかぶせておいても良いかもしれませんが、一般家庭ならそのまま放置でも信頼性的には全く問題ないですよ。
埃がついてても電池を入れる時に摩擦でクリーニングされますので。
マキタは業務用由来ですので、こういった信頼性には十分ケアされて設計されていると思います。

書込番号:23272785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 CL107FDSHWのオーナーCL107FDSHWの満足度4

2020/03/08 19:12(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
摩擦でクリーニングされるのですね。
あまり、ナーバスにならなくて良いようですね。

アドバイスありがとうございました。
そして、Makita社さんを買って良かったです。

書込番号:23273352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 CL107FDSHWのオーナーCL107FDSHWの満足度4

2020/03/09 22:20(1年以上前)

これを、充電器のON,OFFスイッチ、にしてます。

コンセントに、スイッチ付電源タップ(Panasonic WHS 2001 WP)(画像)を付けて、
充電器の電源コードは、差しっぱなしで使っています。

(充電器本体には、ON-OFFのスイッチが、付いていないため。)

なので、充電器ごと、小さな巾着袋に入れて保管、そして袋から出して使用することにしようと思います。

>プローヴァさん
>でそでそさん
 アドバイス頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:23275387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 布団掃除機としても使えるでしょうか?

2020/01/31 14:11(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

スレ主 tjcrr153さん
クチコミ投稿数:58件

フローリングノズルを2つ買い、片方は部屋、廊下の掃除に。
もう片方は布団の掃除として使えるでしょうか?
同じノズルだと汚いので。
それとも布団掃除機は別にちゃんとした物を買うべきでしょうか?
アイリスオーヤマ KIC-FAC2とかです。

書込番号:23201655

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/01/31 14:23(1年以上前)

>tjcrr153さん
こんにちは。

私は布団用には使っていませんが、「強」か「パワフル」にすればそれなりには吸えそうな気はします。
ただ、そうするとバッテリーがあまり持ちません。
充電時間は短いですし、交換用バッテリーを用意する手もありますが。

どれぐらいシッカリ吸い取りたいか次第でしょうけど、しっかりやるならコンセントタイプの掃除機の方が向いているんじゃないかという気はします。
※感覚的なものであり、布団用の掃除機については詳しくないので聞き流してもらって構いません。


なお、二年前の過去スレを参考にすると、下記の社外品のノズルが適合するそうです。

コーワ ふとん用ブラシ つぎ手パイプ付き 日本製 35014
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AD1IA7U

ふとん用のノズル、どうしていますか?教えてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000913436/SortID=21512006/


以上、ご参考までに。

書込番号:23201672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tjcrr153さん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/31 15:02(1年以上前)

>でそでそさん

返信ありがとうございます。

あ!社外品のほうが安いですね!
それを買おうと思います。
社外品ノズルという発想がありませんでした。
合わないだろうなぁと考えていたので。
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:23201721

ナイスクチコミ!1


Raptor21さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/05 16:22(1年以上前)

本製品と、コードタイプ(トルネオ ミニ VC-C7)で、
布団を吸ったことがありますが…
コードタイプの圧勝、という感じでした。

吸引仕事率の差は、大きいです。

書込番号:23211317

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/02/05 17:31(1年以上前)

>Raptor21さん
コードレスは吸い込み仕事率がキャニスターより格段に小さいので、布団を吸うためには、密閉率の高い特性を持つ専用のフトンヘッドが必要ですね。もともと国内メーカーの布団ノズルは、密閉率を極端に下げて布団に張り付かないことを優先したものなので大出力のキャニスターにつけても大して吸いません。何しろ張り付かないわけですから、吸わないと同義です。
そんなものを吸い込み仕事率が低いコードレスにつけるだけつけても、吸うわけがありません。
だから各社このようなノズルをつけられないようにコードレスのパイプは細くしていてコードレス用の布団用ノズルも出していないわけですが。

実際のところコードレスにつけられて吸引力を発揮するのはダイソンのフトンツールだけかと思います。密閉率が高いのでコードレスの吸い込み仕事率でも思い切り布団に張り付きます。吸い付く代わりに山ほど埃が取れますね。

ここで紹介されているのは、布団を掃除した気になるだけの、国内メーカーのフトンノズルと同等のあまり意味のない商品ですね。

書込番号:23211419

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ134

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

清掃業者の選ぶ理由

2020/01/05 23:40(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

掃除機の購入を検討中なのですが清掃業者はよくマキタの掃除機を使っているのを見かけます。
ダイソンなどではなく何か業者が選ぶ理由はあるのでしょうか?

書込番号:23151410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2020/01/05 23:53(1年以上前)

頑丈  電池容量変更可能  で  長持ち 急速充電対応

ですかね。

書込番号:23151427

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/01/06 00:16(1年以上前)

>ホマキさん
こんばんは。

営業所が多いため、故障等でのアフターフォロー面の素早さやきめ細やかさはあるのかもしれません。
私は業者側の事はわかりませんが、このクリーナを買う時にそういった情報を目にしました。(ただの一般消費者にはあまり関係ない事ですが)

他の電動工具メーカーはわかりませんけど、バッテリーを複数の機器・工具で使いまわせるメリットは大きいと思います。
清掃業者さんであれば、クリーナーに加えてブロワで葉っぱを飛ばして掃除したりもする場面もあるでしょうし。(他の電動工具まで使うかは不明ですが)

あとは、ドッドコムCDさんが挙げられているような理由かと思います。


↓一度こういうまとめサイト的なところで、どこが推しのポイントなのかなどを流し読みしてみては。ある程度差っ引いて拝見しても良いとは思いますが、

【マキタ大辞典】〜インパクト掃除機・高圧洗浄機もご紹介〜マキタを徹底調査!
https://electrictoolboy.com/media/367/

書込番号:23151461

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/01/06 02:19(1年以上前)

業者が多く使っているのは、軽く全体的に細く電池交換が楽な点でしょうね。

書込番号:23151546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2020/01/06 07:52(1年以上前)

機能がシンプルで故障しにくく、寿命になれば新しいものに買い換える費用が安く済むところではないでしょうか。

自分がもし清掃業者を始めるとすれば、仕事用にダイソンはもったいなくて選択しないと思います。モノタロウの超低価格品でも良いかも。
でも自宅ではちゃっかりダイソン使ってる気がしますが。(^^ゞ

書込番号:23151684

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/06 13:18(1年以上前)

マキタはバッテリーが簡単に取り外し出来るから何個もバッテリーに充電しておけば掃除機は使う個数だけ車に積めばいいけど
ダイソンはバッテリー交換が大変だから
バッテリーが切れる度に別の掃除機を車から下ろさないといけなくなって車が掃除機だらけになっちゃうから
下手したら掃除機用に余分に車を手配しないといけなくなって大損なんだお(ノ_・。)

書込番号:23152134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/01/06 15:42(1年以上前)

>ホマキさん
こんにちは。
急速充電と、シンプルで壊れようのない簡単な構造、がポイントじゃないかと思います。業務用なので。

マキタのチャージャーはホントにマニアックで、高い電流値での短時間充電を可能にするために、充電器に冷却ファンがついているくらいです。
またヘッドに敢えてモーターヘッドを採用しないなど、見てすぐわかるシンプル構造で、バイトのおばさんが入れ替わっても、使い方説明に時間をかける必要がなさそうな点も、業務用機として必要な資質という気がします。

書込番号:23152308

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/01/07 06:25(1年以上前)

>ホマキさん
こんにちは。

・短時間で充電可能(20分とか)
・予備バッテリーを用意することででロスタイムなく使える
・他の工具等と共通でバッテリーが使える
・構造が単純なので壊れにくい
・必要十分の吸引力と機能(フローリングならこれで十分)

と言う理由です。

書込番号:23153453

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CL107FDSHW」のクチコミ掲示板に
CL107FDSHWを新規書き込みCL107FDSHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CL107FDSHW
マキタ

CL107FDSHW

最安価格(税込):¥14,039登録日:2016年10月 3日 価格.comの安さの理由は?

CL107FDSHWをお気に入り製品に追加する <4605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング