CL107FDSHW
- 重量1.1kgという軽量コンパクトなコードレスタイプのスティック型クリーナー。
- 紙パック式を採用しているため、集めたゴミはワンタッチで手を汚さずに捨てることができる。
- 「パワフルモード」を用意しており、使い回し可能なマキタ共通バッテリー搭載で急速充電にも対応(1回約22分)。



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
ハンディクリーナーを持っていますが、立って出来ないので、軽いコードレスクリーナーを検討しています。他社も考えましたが、建築の人がよくマキタを使用しているのと、通販生活でも評判がよさそうなので、マキタで考えますが、種類が多すぎます。使い方は、階段や部屋の隅の小さなごみや髪の毛、犬の毛を吸う。出来れば車のシートの隙間やフロアマットのごみを吸いたいですが、車は通常の掃除機の方がいいと実感していますので、自宅内のちょっとした時に、掃除機を出して来てまでもない程度の掃除をしたいのが現状です。当初は1万円台で考えていましたが、2万円台までは出せそうです。バッテリーが別だと電動工具で使用出来そうですが、マキタの製品を持っていないです。お勧めの機種があれば教えて下さい。
書込番号:22909886
38点

>クボコロさん
フロアマットには不向きですが、その他の用途であれば107でいいと思います。私も愛用しています。
書込番号:22909896
1点

>クボコロさん
こんばんは。
同じような使い方で、CL107FDSHWを使っています。
>部屋の隅の小さなごみや髪の毛、犬の毛
フローリングでしたら大丈夫ですが、ラグやカーペットの部分でしたら毛は厳しそうかなと思います。
私はフローリングでしか使っていませんが、吸引力的にそう感じます。
車のシートは、結構頑張って吸う必要がありますけど、それなりの仕上がりにはなります。
フロアマットは、小石とかならスッと吸ってくれますけど、植物などの少しマットに絡むようなモノは厳しいですね。
事前にブラシとかで掻き出しておいて、上辺だけ吸い取るような感じなら、ある程度はイケますが。
車の部分はオプション的に考えられているようですし、フローリング前提での使用なら当機で大丈夫だと思います。
私は他の工具を使わないので、比較的コンパクトで軽量なこの機種にして良かったかなぁという気はします。
強やパワフルで使うとすぐにバッテリー切れしますけど、基本的にはササっと軽めの掃除に使うので問題ないですし、充電も速いですし。
書込番号:22909916
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





