CL107FDSHW
- 重量1.1kgという軽量コンパクトなコードレスタイプのスティック型クリーナー。
- 紙パック式を採用しているため、集めたゴミはワンタッチで手を汚さずに捨てることができる。
- 「パワフルモード」を用意しており、使い回し可能なマキタ共通バッテリー搭載で急速充電にも対応(1回約22分)。

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
134 | 7 | 2020年1月7日 06:25 |
![]() |
39 | 0 | 2019年12月8日 19:47 |
![]() ![]() |
51 | 3 | 2019年10月2日 11:38 |
![]() |
24 | 5 | 2019年9月17日 10:22 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2019年9月15日 18:31 |
![]() |
49 | 3 | 2019年9月12日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
掃除機の購入を検討中なのですが清掃業者はよくマキタの掃除機を使っているのを見かけます。
ダイソンなどではなく何か業者が選ぶ理由はあるのでしょうか?
書込番号:23151410 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

頑丈 電池容量変更可能 で 長持ち 急速充電対応
ですかね。
書込番号:23151427
9点

>ホマキさん
こんばんは。
営業所が多いため、故障等でのアフターフォロー面の素早さやきめ細やかさはあるのかもしれません。
私は業者側の事はわかりませんが、このクリーナを買う時にそういった情報を目にしました。(ただの一般消費者にはあまり関係ない事ですが)
他の電動工具メーカーはわかりませんけど、バッテリーを複数の機器・工具で使いまわせるメリットは大きいと思います。
清掃業者さんであれば、クリーナーに加えてブロワで葉っぱを飛ばして掃除したりもする場面もあるでしょうし。(他の電動工具まで使うかは不明ですが)
あとは、ドッドコムCDさんが挙げられているような理由かと思います。
↓一度こういうまとめサイト的なところで、どこが推しのポイントなのかなどを流し読みしてみては。ある程度差っ引いて拝見しても良いとは思いますが、
【マキタ大辞典】〜インパクト掃除機・高圧洗浄機もご紹介〜マキタを徹底調査!
https://electrictoolboy.com/media/367/
書込番号:23151461
14点

業者が多く使っているのは、軽く全体的に細く電池交換が楽な点でしょうね。
書込番号:23151546
5点

機能がシンプルで故障しにくく、寿命になれば新しいものに買い換える費用が安く済むところではないでしょうか。
自分がもし清掃業者を始めるとすれば、仕事用にダイソンはもったいなくて選択しないと思います。モノタロウの超低価格品でも良いかも。
でも自宅ではちゃっかりダイソン使ってる気がしますが。(^^ゞ
書込番号:23151684
16点

マキタはバッテリーが簡単に取り外し出来るから何個もバッテリーに充電しておけば掃除機は使う個数だけ車に積めばいいけど
ダイソンはバッテリー交換が大変だから
バッテリーが切れる度に別の掃除機を車から下ろさないといけなくなって車が掃除機だらけになっちゃうから
下手したら掃除機用に余分に車を手配しないといけなくなって大損なんだお(ノ_・。)
書込番号:23152134 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ホマキさん
こんにちは。
急速充電と、シンプルで壊れようのない簡単な構造、がポイントじゃないかと思います。業務用なので。
マキタのチャージャーはホントにマニアックで、高い電流値での短時間充電を可能にするために、充電器に冷却ファンがついているくらいです。
またヘッドに敢えてモーターヘッドを採用しないなど、見てすぐわかるシンプル構造で、バイトのおばさんが入れ替わっても、使い方説明に時間をかける必要がなさそうな点も、業務用機として必要な資質という気がします。
書込番号:23152308
10点

>ホマキさん
こんにちは。
・短時間で充電可能(20分とか)
・予備バッテリーを用意することででロスタイムなく使える
・他の工具等と共通でバッテリーが使える
・構造が単純なので壊れにくい
・必要十分の吸引力と機能(フローリングならこれで十分)
と言う理由です。
書込番号:23153453
6点



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
神奈川県内のオリンピックで税抜10,000円でした。ついこの間購入したばかりなのに・・・。
ちらし商品ではなさそうなので、いつまでやっているかはわかりませんが、ご検討中の方は確認してみて下さい。
39点



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
購入したばかりです!充電をしてすぐ使わない場合は、冷却の為そのまま置いていた方が良いとありましたが、冷却中のランプが着かず、充電完了のランプが着いています。バッテリーが熱い場合だけ、冷却中となるのでしょうか??
書込番号:22944191 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>zizi1110さん
自分も同機種を使用しております。
>バッテリーが熱い場合だけ、冷却中となるのでしょうか??
取扱説明書の17頁目に、「冷却ファンを停止して充電することがあります」 と記載されています。
バッテリーが熱くない場合や充電器を置いている部屋が涼しい(寒い)場合には、強制ファンを使用しなくても充電しているものと思われます。
又、取説14頁目には、「冷却時間は約30分です」 と記載しておりますので、バッテリーの熱を強制的に冷やす事でバッテリーを長持ちさせています。
30分も冷却していれば十分バッテリーは冷えていますので、本体にセットして問題ありません。
自分の使い方は、バッテリー充電完了したらすぐに本体にセットしてしまってます。
充電器のコンセントは、ON/OFFスイッチのあるコンセントを利用した方が待機電力気にせずに使用出来るので、そうしています。
ランプの動作が異なるのであれば故障の可能性もありますので、今一度取扱説明書を読んで頂ければと思います。
書込番号:22944966
10点

返信ありがとうございます!取扱説明書の項目までご丁寧にありがとうございました(*^^*)
書込番号:22959963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーを一つ買い足して、バッテリー2個で運用すると便利ですよ。
一つを使い終わったら、充電済みのもう一個のバッテリーを使えばいいので、
冷却のこととか、煩わしいことを気にする必要がなくなります。
ウチでは、サードパーティー製のバッテリーを一つ買い足しました。
書込番号:22962031
4点



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
ストレートパイプを外して掃除機本体に直にノズル取り付けられますか?
この掃除機のように
http://www.twinbird.jp/products/hce243.html
階段掃除する時にパイプ長いと使いづらいので。
16点

>カワチ1号さん
こんばんは。
ちゃんと嵌っている感じはあります。
この状態で掃除したことは無いですが、普通に使えそうです。
とりあえず、はめ込んだ画像だけアップします。(伝わりづらいかもですが)
書込番号:22927285
7点


>でそでそさん
返信ありがとうございます!
画像付きでの回答ありがとうございます。
思ったとおりに取り付けられそうなので安心しました。
これだと階段掃除が捗ります。
ありがとう!
書込番号:22927309
0点

>でそでそさん
説明書まで画像貼ってくれてありがとうございます。
本当に感謝です!
親切な方なのですね。
電化製品に関して質問あった時は次も是非教えて下さい。
書込番号:22927318
0点

>カワチ1号さん
丁寧なご返答ありがとうございました。
お役に立てて良かったです。
この製品はたまたま所有しているのでコメントできましたが、普段は「スマホ」「車」「カメラ」辺りで興味を持ったクチコミにコメントしています。
どこかしらでまたご縁がありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:22927932
0点



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
凸の部分をはめ込んで、下側を合わせて取り付けてますが、下側がカチッとハマりません。
手でおさえて本機へいれるのですか?
それとも不良なのでしょうか?
書込番号:22924069 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>JWL..##さん
こんにちは。
下記の動画が参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=HvjGjb3CV-w
2:22〜
ここ最近で交換していないので忘れ気味ですが、使い始めの時に「コレで大丈夫か?」と若干不安に思った記憶はあります。
たぶん、不良ではないと思いますが、現物を見ないと何ともですので、動画と見比べてみてください。
書込番号:22924113
1点



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
ハンディクリーナーを持っていますが、立って出来ないので、軽いコードレスクリーナーを検討しています。他社も考えましたが、建築の人がよくマキタを使用しているのと、通販生活でも評判がよさそうなので、マキタで考えますが、種類が多すぎます。使い方は、階段や部屋の隅の小さなごみや髪の毛、犬の毛を吸う。出来れば車のシートの隙間やフロアマットのごみを吸いたいですが、車は通常の掃除機の方がいいと実感していますので、自宅内のちょっとした時に、掃除機を出して来てまでもない程度の掃除をしたいのが現状です。当初は1万円台で考えていましたが、2万円台までは出せそうです。バッテリーが別だと電動工具で使用出来そうですが、マキタの製品を持っていないです。お勧めの機種があれば教えて下さい。
38点

>クボコロさん
フロアマットには不向きですが、その他の用途であれば107でいいと思います。私も愛用しています。
書込番号:22909896
2点

>クボコロさん
こんばんは。
同じような使い方で、CL107FDSHWを使っています。
>部屋の隅の小さなごみや髪の毛、犬の毛
フローリングでしたら大丈夫ですが、ラグやカーペットの部分でしたら毛は厳しそうかなと思います。
私はフローリングでしか使っていませんが、吸引力的にそう感じます。
車のシートは、結構頑張って吸う必要がありますけど、それなりの仕上がりにはなります。
フロアマットは、小石とかならスッと吸ってくれますけど、植物などの少しマットに絡むようなモノは厳しいですね。
事前にブラシとかで掻き出しておいて、上辺だけ吸い取るような感じなら、ある程度はイケますが。
車の部分はオプション的に考えられているようですし、フローリング前提での使用なら当機で大丈夫だと思います。
私は他の工具を使わないので、比較的コンパクトで軽量なこの機種にして良かったかなぁという気はします。
強やパワフルで使うとすぐにバッテリー切れしますけど、基本的にはササっと軽めの掃除に使うので問題ないですし、充電も速いですし。
書込番号:22909916
7点

マキタの充電ハンディは ノズル(ヘッド)が凄くシンプルで回転ブラシもないので、床以外は向いていません。
また取り外しできるバッテリーは便利ですが、他に使い回しをしないなら、デメリットでしかありません。
ペットの毛は 使い捨てモップや回転ブラシのついたハンディークリーナーがお勧めです。
検索してみてください。
”【ハンディエコクリーナー】 カーペットクリーナーぱくぱくくん ピンク N85”
このての商品は枯れた技術でロングセラーの商品もありますので、使いわけるといいです。
書込番号:22916859
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





