CL107FDSHW
- 重量1.1kgという軽量コンパクトなコードレスタイプのスティック型クリーナー。
- 紙パック式を採用しているため、集めたゴミはワンタッチで手を汚さずに捨てることができる。
- 「パワフルモード」を用意しており、使い回し可能なマキタ共通バッテリー搭載で急速充電にも対応(1回約22分)。

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 1 | 2018年1月25日 17:31 |
![]() |
32 | 2 | 2018年1月25日 10:46 |
![]() |
40 | 2 | 2017年12月27日 01:30 |
![]() |
4 | 1 | 2017年12月19日 20:07 |
![]() |
78 | 2 | 2017年12月14日 19:16 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2017年12月10日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
まだ購入して1年くらいしか経ってないのですが、バッテリーが半分くらいしかもちません。
このような症状に陥った方、いませんか。
またもし一年以内で保証(交換)してもらった方、いますか。
書込番号:21539726 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>seiji133さん
そもそも保証書にも
「消耗品(ダストバッグ、バッテリ)の交換は有償修理」
だと書いてありますので、初期不良でもない限り交換は受け付けてもらえないでしょう。
それにこういったバッテリーを使用する製品全般に言えることですが、本体とバッテリーの問題は切り離さないといけません。
説明書P16に
「充電開始後、充電表示ライトが「赤・緑」の交互点滅を繰り返した場合は、バッテリの寿命またはゴミづまりで充電できません」
とありますが、そういった症状はないでしょうか?
寿命でなくても徐々にバッテリーの性能は落ちていくので、新品状態より使用時間が短くなるのは普通のことだと思います。
また、新品状態での連続使用時間がパワフル10分、強12分、標準25分です。モードスイッチを押し間違えて使用していると、バッテリーの持ちが悪く「なった」ような感覚がするかもしれません。
スマホのバッテリーだって1年も使えば新品時よりも持ちが悪いし使用状況によってバッテリーの減り具合も違います。
そういうものだと思って諦めて交換用バッテリーを購入されるのをお勧めします。
それに納得できないならそもそもコードレスタイプを購入しない方が長い目で見てお得ですよ。
書込番号:21540838
16点



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
購入して快適に使用中です。
ふとんの掃除にも使いたいのですが、専用ノズルは発売されていないようです、
皆さんはどうされているのでしょう?
市販されているノズルを購入しているのでしょうか?
相性の良いノズルがあったら教えてほしいです、よろしくお願いします。
12点

「コーワ ふとん用ブラシ つぎ手パイプ付き 日本製 35014」が
(付属の継ぎ手パイプを介することで)使えます。
(1,154円@アマゾン/通常配送無料)
「最強の布団用クリーナーヘッド 決定戦」というWEBページにて
色々な商品の詳しい比較がされているので参考になると思います。
ちなみに、そこでも上記のコーワの商品は高く評価されているようです。
書込番号:21535405
15点



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
・排気の匂いはどうですか。ゴミ捨てずに次回使うと臭いですか。
・製品のゴムや油やプラスチックの匂いがしませんか。
・排気はどの方向に出ますか。後ろ(手で持ってるところ)それとも横ですか。
10点

>K治郎さん
Q1.排気の匂いはどうですか。ゴミ捨てずに次回使うと臭いですか。
A1.自分はダストパックではなく紙パックしか使用していませんが、普通に使用するゴミ(髪、ほこり等)では臭いはしません。
ただ、抗菌フィルターとかは無いので、普通の排気臭はします。良い匂いでは決してありませんね・・・
以前、コガネムシが部屋に居たのでこれで吸い取りました。1日経って流石に紙パックは捨てましたが、何となく臭いが
残っている感じがしました。その際は、コットンにクレンジングオイルと入浴剤粉末を染み込ませて紙パックに入れました。
当然、入浴剤の臭いが排気臭として出てくるので、吸い取るゴミの臭いがそのまま出て来ます。
Q2.製品のゴムや油やプラスチックの匂いがしませんか。
A2.特にその様な臭いを感じた事はありません。
Q3.排気はどの方向に出ますか。後ろ(手で持ってるところ)それとも横ですか。
A3.排気方向は、自分でもこの商品のダメな所かと思いますが、掃除している自分に向かって出て来ます。斜め後ろですね。
結構、寒い日に使用すると、顔方向に向かって排気されるので、寒いと思った事が多々あります。
ホコリアレルギーの持った方にはマスク使用するとかしないと、辛いかもしれません。
ご参考になりましたでしょうか。
書込番号:21460332
27点

GTぱわ〜さん、ありがとうございます。
心配していた排気・排気臭がきついみたいですね。
私は匂いに対して敏感なので、別の機種にします。
書込番号:21462907
3点



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
サントリーコーヒー「ボス」の入来編で入来が若手の投手に道具は大事にせにゃいかんと言ったCMをお覚えていますか!
まさにその通り。
キーワードはyoutubeの検索で
「マキタ クリーナー 手入れ ヘッドノズルゴムワイパー交換」と検索すれば見れますよ!
書込番号:21443514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
初めての投稿です。宜しくお願いします!
107か105かで迷っています。
一番気になるのが充電です。
107はバッテリーを取り出して充電との事なんですが私が今年病気の後遺症で右手が使えなくなりました。
片手で(左手)だけで取り出して充電出来るのか知りたくて投稿しました。宜しくお願いします。
書込番号:21424746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>pinoko1818さん
バッテリー取り外しですが、左手のみで外す事は出来ました(当方、成人男性です)。
ただ片手となると、ボタンを引きながらバッテリーをスライドさせて外す必要がありますので、ある程度コツをつかまないと面倒かも知れません。
バッテリーのサイズは全長9cmですので、中指と親指で9cm余裕であれば、出来ると思います。
外し方ですが、押さえる部位は3点支持です。
親指:ボタンを引く
中指:バッテリーを下側から押す
親指根元:掃除機本体(取っ手部分)を押さえる
自分は、上記のやり方で外せました。
取り付け方は、ボタンを引かずにそのままスライドすれば、『カチ』っと固定されますので、特に問題ないです。
文章では分かり難いのですが、店頭でお試し頂ければ良いかと思います。
家電量販店では見た事無いので、ホームセンターとかの方がありそうです。
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:21424895
59点

わざわざ画像まで添付していただき本当有り難うございます!大変参考になりました^_^感謝感謝です!!
書込番号:21431783 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
電源をオンにした時は強モードなのでしょうか?それとも標準モードなのでしょうか?説明書だと最初から強モードみたいですが電源オンからすぐに標準モードとすることにはできないのでしょうか?
書込番号:21411818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デカチクさん
スイッチオンした時は
強 → パワフル → 標準 → 強
とループします。
個人的にはそこまで吸引力無いと思っているので、強使用で十分かなと思います。
書込番号:21414125
3点

ご回答有難うございました。標準だと時間が長いので標準からスタートさせたいのですが、そのように設定することはできないのでしょうか?
書込番号:21414284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに取説には、吸引モード変更するのは書いていませんし、このシンプルな掃除機には裏モード見たいなものは無さそうです。
3回押して標準になるということは、やはり標準=弱という認識なんですかね。
連続使用時間を気にされるのであれば、追加でバッテリーを購入された方が良いと思われます。
また、この商品は22分でバッテリー充電されるという利点もあります。バッテリー切れても、小休憩していればすぐに充電完了するので、それ程気にはならないのではないでしょうか。
書込番号:21416253
3点

うちも最近これを買いました。決め手は充電時間が短いことですね。
メインの掃除機はキャニスター型紙パック式コード付きのを使ってます。やっぱりパワーでは勝負になりませんから。
こちらのモデルでは強モードにしても砂粒などは拾えないので、埃や髪の毛などを吸う用途と割り切って最初から標準で使用したいところですが、スイッチを2回押すだけのことですしその間に使用時間がグーンと減るわけでもないです。
一軒家を掃除しきるにはバッテリーが持たないですが、再充電している間に済むちょっとした用事を挟めばあっという間に充電完了ですよ♪
どうしてもバッテリー持ちが気になってしょうがないというのであれば、そもそもコードレス掃除機がスレ主さんの肌に合わないと思います。
書込番号:21419274
2点

ご回答有難うございます。三回押して標準にて頑張って使っています。メーカーさんは最初からは標準で少しずつパワフルになるように作って欲しかったです。
書込番号:21420276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





