-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
XBA
- イヤホン・ヘッドホン > XBA
- カナル型イヤホン > XBA
XBA-N3
- 原音の持つ音色をありのままに再現する「HDハイブリッドドライバーシステム」採用の密閉型イヤホン。
- 「銀コートOFCケーブル」採用により信号伝送ロスを抑えて音の劣化を低減し、滑らかな高音域の再生を実現。
- 高い遮音性と長時間の快適な装着性を実現する新開発「トリプルコンフォートイヤーピース」採用。

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2018年5月21日 23:10 |
![]() |
28 | 6 | 2018年4月18日 16:57 |
![]() |
7 | 4 | 2018年4月15日 23:34 |
![]() ![]() |
25 | 7 | 2018年4月2日 21:34 |
![]() |
55 | 102 | 2018年3月2日 18:25 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2018年1月31日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3
お早うございます。
スマホの4極ジャックにXBA-N3の3極プラグを挿しても問題無く正しく音が出るかと言う意味の質問と解釈します。Galaxyの場合ですと下記のリンクのように3極プラグを挿してもOKです。Galaxyの場合は4極目を浮かすような変換プラグを経由するとかえっておかしくなるしiOS用の4極プラグを挿してもおかしくなる機種もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=21402223/#21402223
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024623/SortID=21075949/#21076713
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017870/SortID=19501814/#19501814
ソニーのXperiaやHuaweiのスマホ・タブレットでも同様に3極のプラグを挿しても問題ありません。加えるならiOS用の4極でもOKだしXperiaはZ2以降の機種であれば5極のノイキャンでも正しく音が出ます。
書込番号:21813006
1点

回答ありがとうございました、手持ちスマホで使える事が分かり助かりました。
書込番号:21842050
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3
MUC-M2BT1とMUC-M2BT1を持っています。
これらをXBA-N3と組み合わせたとき、わずかに隙間ができます。
同じソニー製品にも関わらずマッチングの悪さに、なんだかなぁ・・・(-_-;)と思ってしまいました。
そこで、隙間を埋めるべくワッシャー等を挟む事を検討しているのですが、何か良い物はありますでしょうか?
また、他に対処法はありますでしょうか?
わずかな隙間ですし音質には影響はなさそうで、神経質な内容ですが、皆様のご意見やご教示をお願い致します。
書込番号:21760768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KIMI0814-METALさん
この程度なら普通にどのメーカーでもあるので気にする程ではないんですが。
普通に「MMCX ワッシャー」で検索すれば
アマでもヨドでも商品が存在しますので購入すると良いと思いますよ。
書込番号:21760845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この様な物がありますよ如何でしょうか?
脱着式コネクタシールド
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000163152&search=%CB%C9%BB%DF&sort=order
ワッシャーよりはよろしいかと思います。少しお高いですね。ではでは
書込番号:21760847 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>KIMI0814-METALさん
shureからmmcx用のワッシャーが出ていますが、こんな小さなパーツでも音質が(私の聴感では悪いほうに)変わるので、進め!なんでも衝動買い!!さんが紹介しているパイオニアのゴムが良いかと。
書込番号:21760914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>鬼柳京介[大満足]さん
ありがとうございます。
頂いた情報から検索してMDR-EX90をリケーブルして復活させる強者のブログを発見できたりしました。
直接関係しないものの、とても面白いものでした。
書込番号:21761327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>進め!なんでも衝動買い!!さん
ありがとうございます。
mmcxのコネクタシールドが存在していたのですね!
「これだ!」という回答でした。
評判も良さそうですし、試してみようと思います。
書込番号:21761342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドン・ポセイドンさん
ありがとうございます。
ワッシャー(金属)を挟むという事は、ノイズを拾ったり音質悪化につながるのですね。
参考になりました。
mmcx コネクタシールドを購入しようと思います。
書込番号:21761351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3
瓜生桜乃さん
他の同じ価格帯のハイブリッド型
(AKG N40・ONKYO E900M等)に比べると低音多めだと思います。
構造にこだわらなければ低音多めだと
ダイナミック型が有利だと思います。
自分の印象では
ダイナミック型
JVC HA-FW01(リケーブル可)
JVC HA-FX99X-B(リケーブル不可)
SENNHEISER IE80S(リケーブル可)
ラディウス NR-NHR21(リケーブル不可)
BA型なら
SHURE SE215(リケーブル可)
が過去試聴した中では、低音多めだと感じています。
XBA-N3は弱ドンシャリの部類に入るのかなと
個人的な感想ではあります。
やはり試聴をお勧めします!
書込番号:21752728
2点

私からの低音多めのお勧めイヤホンは「AH-C820」「CKS-1100」の2つです。
どちらもしっかりと量感のある低音ですが中域にかかること無くボーカルはすっきりと聴かせます。
ちなみに「SE215」はダイナミック型です。
書込番号:21753012
1点

とりあえず…さん、すみません。ご指摘ありがとうございます。
すっかりBA型だと思い込んでました(^^;)
やはり低音多めだとダイナミック型やハイブリッド型が多いですかね。
以後気を付けたいと思います。
書込番号:21753124
1点

皆様コメントありがとうございました
ahc820は買う予定です
XBAN3は視聴した方が良さそうですね
書込番号:21755053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3
今まで使っていたXBA-100が断線してしまったのでイヤホンを購入しようと思っています。
使用機種はXPERIA XZ1でして、今のところSONY XBA-N3とXBA-300が候補になっていますが、なかなか決まらなく困っています。
アドバイスを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:21722961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音楽好きな高校生さん、こんにちは!
自分ならどうするかと考えまして
XperiaXZ1と接続でしたら、XperiaXZ1を持っていき
量販店や専門店で試聴して
好みで決めます。自分はウォークマンを持っていき
どちらも試聴して、N3にしました。
ドンシャリ傾向ですが、解像度や
生々しさが結構上に感じましたので。
ただ価格で5,000円〜10,000円以上の差もあるので
予算次第といったところでしょうか。
将来的にみてバランス接続も考えるなら
この2つにこだわらず、他の選択肢も出てくるとは思いますが
この2つにこだわるのなら、バランス接続での差は結構出ると感じていますので
おすすめはやはりN3ということになります。
今後もXperiaのみで、バランス接続対応のウォークマンを購入する予定が
ないのなら300でも十分と思います。
もしかしたらXperiaでもバランス対応のものが出ないとは断言できませんが・・・
書込番号:21723088
3点

Ryu08さんありがとございます!
まだ買うまでに時間があるのでもうちょっと店にいって視聴してみます!
書込番号:21723099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

方やBA3発で方や1Dynamic1BAのハイブリッドですからそりゃ性格は随分と違います。低音の量感を伴う高解像音ならXBA-N3、締まった低音と透明感のある高音ならXBA-300という感じですね。普段はどういう音がより自分の好みなのか、あるいは変えてみたいのかも考えながら機種選択なさってはと思います。
書込番号:21723288
8点

音楽好きな高校生さん
時間が許す限り試聴しましょう!
最終的にはやはり自分の耳で、良いと思ったイヤホンを
手に入れるのが一番ですから。
自分がよくやるのは、自身の機材を持っていき
お目当ての何点かを店員さんに順不同で出してもらい
目を閉じて聴いて、良いなと思ったものを購入するという
お店にとって迷惑な行為をしてます・・・すみません
ただ後日であっても必ず購入はしていますが
なので、手元にあるイヤホンは傾向が似ているものが
多くなるので、たまにちょっと好みの違うものも
耳のリセット用に購入することもあります。
コメントが長くなってすみませんが
結論は自分が良いと思ったものが
一番良いものということです!
書込番号:21723297
2点

全然話が関係なくて申し訳ないのですが
sumi_hobbyさんの書き込み件数が
すごく縁起が良い状態になっているので
記念に貼らせてください。
無断で申し訳ございませんm(__)m
書込番号:21723310
4点

試聴されるのであれば、ソニー製品だけに拘らずに、予算内で店頭にあるものを幾つか試してみた方が良いと思います。
候補の2製品は音質が良いので、どちらもお勧め出来るモデルですが、他にもお好みに合う製品が見つかるかもしれません。
書込番号:21723720
2点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!!!
なるほど、このふたつのイヤホンの特性を分かりやすく説明していただき感謝しています!
自分はどちらかというと中高音の方が好みなのでxba300の方がいいかもしれません。
書込番号:21723729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3
この2機種で悩んでます。
今まで、N 1だけを試聴していて いいなーと思って買う気満々でしたが、ふと隣のN 3を聞いたら
これもいいなーと、でも値段の差があり過ぎて抵抗感じてます。
そこで皆さんに質問ですが、N 3 は値段の差を埋められる程の機種でしょうか?
また それぞれどんなジャンルの曲が得意でしょうか?
色々、購入にあたっての比較や特徴の違い教えてください
値段の差を埋められる程の良さがあれば検討したいのですがどうでしょうか。でも高いん出よねー
書込番号:21584307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さかなくささん、こんにちは!
個人的な感想ですが、N3の方が解像度が高く
中高音が綺麗に伸びると感じます。
バランスも良く、どのジャンルの音楽でも
合う気はします。
N1は音が若干篭り気味に感じます。
JAZZやクラシックをお聴きになるのなら
N3の方が良いのかなと。
ロックやポップスならどちらでも
気に入った方で良いのではないでしょうか。
価格差ほどの差はあるのかないのかと言われれば
自分はあると感じています。
ただこれも好みが絡んでくるので
やはりご自身が納得できるかどうかで
試聴されたということなので、好みのものを
選ばれるのが一番だと思います。
書込番号:21584427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答ありがとうございます
現在どちらか、お持ちでしょうか
書込番号:21584512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また長期保証に入ろうと考えてますが、特に物損の長期保証を考えてます。
実際、このような製品を購入するにあたって長期保証への加入の必要性どうでしょうか?
書込番号:21584543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さかなくささん
こんばんは
迷っているならN3が後悔しないで済むと思います。
打ち込み系からクラシックまで多ジャンルを聞いていますが、
悪くないと思っています。
私の耳だと低音から高音までどのジャンルもスッキリした印象です。
書込番号:21584549
7点

断線しても、代わりのケーブル(リケーブル)
が販売されていますので、物損でなくとも自然故障だけでもいいような気もします。
まぁ、保証はあるに越したことはありませんがね^^;
書込番号:21584565
0点

回答ありがとうありがとうございます!
N 1との値段の差があり過ぎて、金額的にけつだんするに悩んでます
あと延長保証入ろうと考えてます特に物損の延長保証です
このような製品に延長保証付ける必要性あるでしょうか
あまり故障しづらい商品でしょうか
書込番号:21584574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
あとは、値段の踏ん切りが付けばなんですが悩みます
書込番号:21584578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さかなくささん
本体部分を乱暴に扱ったり、水につけたりしないように気を付けていればほぼ壊れないかと思います。
リケーブルして寝ホンとして使っていますが(結構雑な扱いです)壊れる気配がしません。
書込番号:21584581
4点

>さかなくささん
後は、販売店でどこまで勉強してもらえるかですね。
どちらにせよ納得のいく価格で購入できれば良いかと思います。
書込番号:21584591
1点

色々ありがとうございます
こういった製品が壊れる故障するケースってどんな状況が多いんでしょうかね?
書込番号:21584606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さかなくささん
水没や、無理な力が本体にかかった時などコネクタがポッキリ折れたり…
普通の家電と変わらないかと思います。
書込番号:21584619
2点

ありがとうございます
今更ですがN 1聞いた事ありますか?もしあったら
N 3と比べてどんな印象でしょうか
書込番号:21584628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さかなくささん
聞き比べはかなり前なので、細かい事ははっきりとは覚えていませんが、
低音の質と高音の金属音の鳴り方でN3に決めました。
書込番号:21584653
2点

>さかなくささん
音質や音色は本人の好みがあるので、あまり参考にならないかもしれません。
実際に聞き比べて好みの方を選べば良いかと思います。
既に聞き比べされているようなので、あとはお財布と相談でしょうかね
書込番号:21584693
0点

さかなくささん、こんばんは!
自分はN3を所有していて、ZX300とN1MUC-M12NB1でバランス接続して聴くことが多いです。
N1も試聴しておりまして、
以上のような感想に至っています。
長期保証に関しては、ビックカメラやヨドバシカメラ等
ポイント付与のうち、5%で入れる販売店では
入っても良いかなと思いますが、販売価格プラス長期保証の
金額がかかるなら、自分は入らないことがほとんどです
(イヤホン、ヘッドホンに関してはです)
ほぼ故障の原因となる部分が、ケーブルと、消耗品
(イヤーピースやイヤーパッド等)で加入しても
対象にならないことが多々あるためです。
これは販売店でもそう案内されることが多いです。
DAPや、プレミアムクラスのイヤホン、ヘッドホンの
場合は、念のため加入しますが、海外製品は通常保証が
1年半や2年のものがほとんどなので
入らないこともあります。
また、Bluetooth接続の完全ワイヤレスイヤホン等は
入っていますね。故障がありえそうなので(^_^;)
SONY製品は、自分の感じでは、初期不良に
当たらなければ、ほとんど大丈夫という印象ですね!
書込番号:21584764 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さかなくささん
>Ryu08さん
>SONY製品は、自分の感じでは、初期不良に
>当たらなければ、ほとんど大丈夫という印象ですね!
まったく同感です^^!
書込番号:21584778
3点

たおたおvさん、お久しぶりです!
ありがとうございます。
誤字訂正
誤→N1MUC-M12NB1
正→MUC-M12NB1
さかなくささん、自分もたおたおvさんと同じ
意見で、N3を購入した方が末永く楽しめると思うので
販売店で価格交渉して購入するのをお勧めしたいです。
あとはビックカメラなら、絶品ヘッドホンという
500円で購入できる冊子に価格に応じた
割引クーポンが付いているので、それを使用して
ポイントも含めて交渉するという手もあります。
確かに10,000円以上の価格差があるので
悩まれるのは凄くわかるのですが
音質にこだわるのなら、やはりN3を
選択された方が幸せな気分になれるのかなと
個人的には思います。
外で聴くことが多くてさほど音質にはこだわらないと
いうのであればN1でも良いかもしれません。
ご参考になれば!
書込番号:21584851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
そんな聴き比べている機種があるとは凄いです驚きました!
本当にオススメなら考えてみます
確かにN 1と比べたら
ん〜良いかなって感じてしまっていて
隣のN 3聴くんじゃなかったって良い意味で後悔してます
本当金額的にも悩んでます
書込番号:21584907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初は予算1万円から1万5千円で考えていたんですが
スペックの高い機種を視聴すればするぼど
こっちの方がいいなって
思えてきた気付けば予算オーバーの機種に手を出してしまってます
音の世界は怖いですねー
書込番号:21584924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3
学生時代に買ったXBA-1SLがとうとう断線しかけになってしまったため買い替えを検討しています。
社会人になって金銭的余裕ができましたので高級ラインのイヤホンから選ぼうかと思っているのですが、XBA-N3とXBA-300で迷っています。他にもオススメのイヤホンがあれば教えていただけると嬉しいです。
選択条件としては
・低音が強いものは苦手、中高音が綺麗に鳴るものが好き(なのでBA型のXBA-1SLを使っていた)
・眼鏡ユーザーなので耳掛け(シュア掛け)タイプではないほうがいい
・良いものを長く使いたいのでリケーブルできるもの
・ハイレゾ対応
・ウォークマンNW-A17に接続して使用します(ステレオミニプラグ)
よろしくお願いいたします。
書込番号:21550166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XBA-N3は低音が強めですね。
XBA-300は低音が弱めですが、弱すぎると感じるかもしれません。
ソニー製品に拘らなければ、マルチBAでSE535、W40、シングルBAでORION、NEPTUNEですかね。
可能であれば試聴されて選択することをお勧めします。
書込番号:21550222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
耳掛けの条件を見逃していました。
先程のレスは取り消させて下さい。
書込番号:21550238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
SONYは比較的低音が強めだと思うので他のメーカーからオススメさせていただきます
ボーカルが綺麗に聞こえる系で予算的にだいたい三万円前後かな?と思ったので三万円前後〜五万円くらいでオススメを
取り敢えず一万円位で買える
パイオニアch9T
これは素晴らしいんですが、MMCXの端子が独自企画なので純正しか使えません。
でも付属の物で充分です
onkyo e900m
qdc ネプチューン
bampfireaudio orion
JHAUDIO ミシェルリミテッド
が個人的にボーカルが綺麗に聞こえ低音が不足してないと思うオススメな所なので機会があれば是非とも試聴してもらいたいイヤホンです
orionがこの中では低音が弱く感じるかもしれません
自分に合ったイヤホンが見付かると良いですね
書込番号:21550345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

該当するのは、F7200ですかね。
リケーブル可能で耳掛けなしだと選択肢は少ないです。
ダイナミック型であればFD02、FW02、CKR90あたりも選択肢に入って来ますが、装着感に不安が有るのと、低音の量感をどう感じるかですね。
書込番号:21550394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ym752さん
はじめまして。こんばんは。
SONYさん『XBA-N1』を所有していた者です。
次の機種を紹介致します。
リケーブル可能ですが、もしかしたら、
特種な形状だったり推奨ケーブルしか保証されなかったりするかもしれません。
この点は価格.COMさんにいらっしゃる、
音響機器にくわしい先輩方のアドバイスをお待ち下さい。
@
JVCさん『CLASS-S WOOD 02 inner HA-FW02』
http://s.kakaku.com/item/K0000910438/
お好みの音楽ジャンルやアーティストは分かりかねますが、
クラシック音楽には合いますよ〜(^o^)/
中・高音が綺麗です。そして、自然な低音です。
A
Pioneerさん『SE-CH9T』
http://s.kakaku.com/item/K0000950620/
Shure掛けでなくても、装着感良く高品質・高音質であることを確認済みです。
(^o^;) Shure掛けでない通常掛けの場合、他人からの見た目が気になるところでしょうか・・
いずれにしても、装着感とタッチノイズの許容度はご本人しか分かりませんので、
試着・試聴で確認してみて下さいね。
書込番号:21550410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ym752さん、こんばんは!
自分も高音域好きなので、おすすめは
JVC CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01
です。ノズルを変えて音色の変化も楽しめますし。
解像度も高く、リケーブル対応、通常掛けもできます。
高音域、中音域はとても澄み、艶やかで綺麗ですし
低音域は自然な感じで、全体的にフラット傾向です。
試聴できる環境でしたら、是非試していただければと思います。
書込番号:21550541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
XBA-1SLを終売近くに買ったとしても6年程度になりますから結構長持ちした方じゃないでしょうか。今回の様々な希望を考えるとダイナミックの低音はやっぱり厳しいのかなと判断します。そうするとXBA-300と言う事になりますが、高音域の伸びはあるものの中音域の線の細さが少し気になる所ではあります。
と言う事で僕からはEtymotic Research(エティモティックリサーチ)のER4SRを紹介します。このイヤホンはBA機の中では比較的硬質な音でしょうか。でもBAならでの響きはちゃんとあります。リケーブルも可能で普通に装着するタイプになります。是非、ご検討下さい。
https://kanjitsu.com/product/er4sr/
書込番号:21550927
1点

私も耳掛け以外の機種となればf7200をお薦めします。小振りなので扱いが楽ですし、銀白色のケーブルがデザイン的にもお気に召すかもです。
私も眼鏡を常用していますが、普段はEX1000を耳掛けで、sumi_hobbyさん推しのER4SRも敢えて耳掛けをしてタッチノイズ除去を図っています。ケーブルが眼鏡のつると干渉することを懸念されておられるのかも知れませんが、逆転の発想でケーブルをつるで押さえることで却って耳掛けがより安定すると自分ではメリットを感じていたりするので、ym752さんも一度ご検討されてはと思う次第です。
見掛け機種がOKということになると、美音系のAKG N30、N40といったところが候補に上がるのではと思いますので追記しておきます。
書込番号:21551478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんのご回答ありがとうございます。
eイヤホンさんで試聴してきました。
試聴できた範囲で好みの音だったのはXBA-N3(イコライザの調整は必要)とqdc Neptuneでした。
F7200はNW-A17ではパワーが足りないのか音がぼんやりしてしまったため断念。
XBA-300は音の抜けはよかったのですが、高音のシャリつきが気になりました。
ER4SRは音が仰られていたように硬質で好みではありませんでした。
自分でも忘れていたのですが、どうやら私の耳は小さいようでインナーイヤー型が入らないサイズみたいです。
ですので、他にオススメいただいたもので試聴できたものはボディ部分のサイズが大きく耳に入りませんでした。
最初に申しあげられていればよかったです。すみません。
Neptuneが一番音としては好みだったのですが、耳掛けタイプですので迷っています。
ケーブルが細めだったので短時間試聴したときは問題なさそうでしたが、実際動いたりしたらどうなるかな?と。
あとはボディ部分の形が三角形に近くなんとか耳に収まりそうなのですが、長時間装着した場合、徐々に押し出されてしまうのではないかという不安もあります。
アドバイスいただいたおかげで様々なイヤホンを試して自分の好みの音を確認しながら候補を絞ることができました。
XBA-N3とNeptuneで検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21558298
0点

候補が見つかった様で何よりです
ネプチューンはケーブル変えられるので耳掛けじゃない線に変えてイヤピースも自分に合うものを探してみてはいかがでしょうか?
納得できる仕様が見つかると良いですね
書込番号:21559048
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





