-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
XBA
- イヤホン・ヘッドホン > XBA
- カナル型イヤホン > XBA
XBA-N3
- 原音の持つ音色をありのままに再現する「HDハイブリッドドライバーシステム」採用の密閉型イヤホン。
- 「銀コートOFCケーブル」採用により信号伝送ロスを抑えて音の劣化を低減し、滑らかな高音域の再生を実現。
- 高い遮音性と長時間の快適な装着性を実現する新開発「トリプルコンフォートイヤーピース」採用。

このページのスレッド一覧(全50スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3

すみません。本日実機を聞いてまいりました。なんの問題もなく可能でした。ケーブルの接続もナチュラルなのでカールのついたリケーブルでも違和感なくシュア掛けで使用できると思います。
書込番号:20450728 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3
xba-a3と比較して、ドライバー口径は遥かに小さくなり、バランスド・アーマチュアドライバーの数も減った。
下位のn1はa2並の価格でありながら、液晶ポリマーでもない。
普通に考えると、音質というものにスポットライトを当てた場合、単なるコストダウンではないかと。
実際に試聴された方、どうでしょうか?
書込番号:20273359 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>conan大好き♪さん
XBA-N3だけですが、ソニーストアで聴いてきました。
スレ主さんのおっしゃる通りで、コストダウンしているのかな?という印象でした。
XBA-A3よりも音がまとまりましたが、中高域のクリアさ・低域の量感が減りました。パッと聴いた感じでは好印象でしたが、しばらく聴いていると上記のような点が気になりましたね。
XBA-A3の低音が気に入らない方は気にいるかと思ったのですが、それでしたらXBA300の方がおすすめできると思ってしまいましたし、XBA-N3には「これ!」といった特徴が無かったです。
書込番号:20274171 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今後の値下がりを考慮すると、必ずしもコストダウンとは言えないのではないでしょうか?
ソニーはN3をA3の後継機という位置づけにしていますが、実際には下位機種のようにも感じられます。
2万円台半ばほどまで下がれば、高コスパ機になり得る気もします。
書込番号:20274562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日ソニーストアでがっつり聞いてきました。DAPはF885です。XBA-N3/N1と一緒に聞き比べたのはXBA-Z5、XBA-300です。XBA-Z5や前のXBA-A3に比べて低音は減ったなというのが第一印象、XBA-300より高音の煌きは少ないがやや前方左右に広がる鳴り方だなというのが第二印象です。全体として自然さの中でもXBA-N1が少しメリハリ調でXBA-N3がもう少しふわっとした感じですね。
ゴリゴリ系のイヤホンが結構目立つ中ではXBA-N3/N1の自然体はまた違った楽しみが味わえると思います。BAドライバーが一つ減ったのはダイナミックドライバーの小型化で中音域の音圧が確保されたため不要と判断されたのではないでしょうか。どちらにしても従来のソニーのハイブリッド路線とは異なり、決してグレードダウンしているわけではないと思います。
書込番号:20277070
10点

ご返信が遅くなり、申し訳ありません。
皆様のコメントを総合するに、よくまとまった音である一方で、個性が薄れたサウンドということでしょうか。
僕はNW-ZX100にFX850を繋いでいますが、もう少し、シャープな音が欲しいと思っています。ただ、オールジャンルに聴くので、XBA-300では中低音の不足が感じられ、XBA-A3は装着に難アリでした。
XBA-N3はハイブリッドでコンパクトですから、僕の求めていた物に近く、期待はしています。
でも、
コンパクトなバランスド・アーマチュアドライバーが開発できたというのは、XBA-40以来の多ドライバーへの布石ではないのかとも思います。40を持っている身としては、そこが恐いのですが・・・・・・(笑)
今回のハイブリッドは35000円というプライスに相応しいサウンドでしたか?
書込番号:20279724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>conan大好き♪さん
現在FX850を使用されており、もう少しシャープな音が欲しい・オールジャンルで聴く・XBA300は低音が足りないとのことでしたら、その選択肢としてXBA-N3は候補の1つになると思います。ただ、FX850からXBA-N3に変えた場合、音のスケール感は小さくなったと感じられるかもしれません。
これは私個人の意見になってしまいますが、コスパはあまり良くないと思います。ですが、感じ方は人それぞれ違うので気に入ればいい機種だと思います。19800円ほどなら素晴らしいと思うのですが(笑)
書込番号:20280526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
ともかくも、試聴してみて考えていきたいと思います。
書込番号:20285975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





