XBA-N3 のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

XBA-N3

  • 原音の持つ音色をありのままに再現する「HDハイブリッドドライバーシステム」採用の密閉型イヤホン。
  • 「銀コートOFCケーブル」採用により信号伝送ロスを抑えて音の劣化を低減し、滑らかな高音域の再生を実現。
  • 高い遮音性と長時間の快適な装着性を実現する新開発「トリプルコンフォートイヤーピース」採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ハイレゾ:○ XBA-N3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-N3の価格比較
  • XBA-N3のスペック・仕様
  • XBA-N3のレビュー
  • XBA-N3のクチコミ
  • XBA-N3の画像・動画
  • XBA-N3のピックアップリスト
  • XBA-N3のオークション

XBA-N3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • XBA-N3の価格比較
  • XBA-N3のスペック・仕様
  • XBA-N3のレビュー
  • XBA-N3のクチコミ
  • XBA-N3の画像・動画
  • XBA-N3のピックアップリスト
  • XBA-N3のオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XBA-N3」のクチコミ掲示板に
XBA-N3を新規書き込みXBA-N3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3

スレ主 C2Liveさん
クチコミ投稿数:3件

XBA-N3

MMCXコネクタ

ソニーストアにて設置されていた実機のサウンド傾向を確認。
XBA-N3を検討するのであれば、比較検討機種に入ることが多いであろうXBA-N1との比較レビューになります。
純正リケーブル(MUC-M12SM2)を接続した状態でも試聴。

視聴DAP: NW-ZX2 / Astell&Kern AK100A

N1、N3共に試聴機を設置して間もない状態。
イヤーピースは同封される新開発のトリプルコンフォートイヤーピースを装着。

N1に比べ、音の厚みや実在感が増していますね。低域の量感を確保しつつ、制動性も効いてるので全体を俯瞰的に見れば良く整っています。
基本的には解像度を全面に出したHi-Fi調のサウンドというよりは、音楽をナチュラル傾向に聴かせるタイプって感じです。押し付けがましい表現も殆ど感じられない印象で、正直サウンドバランスや解像度は期待以上でした。某ゴッドイヤーさんが高く評価するのも頷けます。
上位機のXBA-N3は、サウンドスペースコントロールを搭載し音場は十分確保しており、一種の狭苦しさのようなものは感じませんでした。
こちらもXBA-N1同等の筐体の大きさなので、XBA-Aシリーズより装着感が大幅に改善されてます。

同時期に発売される純正ケーブル(MUC-M12SM2)にリケーブルしZX2に接続し試聴すると、銀コーティングケーブルらしく中域から高域にかけて見通しが良くなります。濃く味付けするタイプではなく、M12SM2の価格もケーブルとしてはリーズナブルなので過度な期待は禁物ですかね。ケーブル自体は分岐部分からプラグ部分まで布で覆われてるので取り回しは悪くなります。

ソニーストアスタッフの人によれば、鳴らし込んでエージングすることにより帯域バランスの変化が大きめな機種との案内があったので参考までに。

書込番号:20276777

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

かるーくですが聴いてきました

2016/10/08 10:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3

クチコミ投稿数:771件 XBA-N3の満足度5

ソニーストアにて短時間ながら聴いてきました。
試聴に用いたプレーヤーはNW-A26です。

簡潔に言えば、XBA-A3よりも纏まった自然な音であると感じました。今までのハイブリッドモデルと比べるとより一層自然な音になったのではないかと。ただ、A3のように低域の迫力、突き抜けるような高域はあまり感じず、少し個性が薄くなったかと。
この変化をプラスととるか、マイナスに感じるかは聞く人の好みによると思います。

装着感はそこそこよく感じました。XBA-300の装着間に違和感がないなら問題ないでしょう。
駄文でしたがご視聴ありがとうございました。

書込番号:20275963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

「XBA-N3」のクチコミ掲示板に
XBA-N3を新規書き込みXBA-N3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XBA-N3
SONY

XBA-N3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

XBA-N3をお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング