『softbankBBユニットvr2.2との併用について』のクチコミ掲示板

2016年10月下旬 発売

AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、4×4アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
  • 5GHz帯接続時では最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信が行える。
  • 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「AirStation引越し機能」を搭載。スマートフォンなどの再設定の手間が省ける。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]のオークション

AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬

  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

『softbankBBユニットvr2.2との併用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 softbankBBユニットvr2.2との併用について

2018/02/20 07:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

スレ主 RK0905さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、電子機器については疎い者なので質問させていただきます。現在softbankBBユニット2.2を使用していますが、iPadやiphoneでゲームをしている時にラグが頻繁に発生したり、電子レンジを使用すると著しく動作が遅くなります。アプリでスピードテストを行ったのですがpingが100を超えていました。(東京在住)
そこで調べて観たところsoftbankBBユニットはWi-Fiに弱いらしく、改善するために市販のルーターとの併用を検討しています。
併用した場合Wi-Fiの通信環境は良くなるでしょうか?また、2.2なのですが併用する場合は2.3でなくてもWi-Fiには問題ないでしょうか?
最後にモデム?自体の性能も影響するのでしょうか?(2011年と記載されている)
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:21614948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/02/20 10:23(1年以上前)

BBユニットならBBユニットの無線OFF
にして市販ルーター導入
無線ブリッジ(アクセスポイント)モードで
繋げれば良いと思います。
電子レンジで切れるという事は2.4GHzで
繋がっているのではないでしょうか?
5GHz対応の市販の無線ルーターで繋いでみて
ください。現行のIPhone、iPadであれば5GHz
のIEEE802.11acにも対応していますので。
AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]でも良いですし
廉価高性能ならこういうルーターもあります。
TTP-LinkAC2300なんていうハイスペックな新しいルーター
も発売されています。

http://kakaku.com/item/K0001027927/


https://www.tp-link.com/jp/products/details/cat-9_Archer-C2300.html

書込番号:21615262

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/02/20 10:29(1年以上前)

現在の装置は、2.4Gにしか対応していませんので、イマドキの5G対応親機を接続することには大きな意味があります。
ただし、使用する子機側も5GHz対応しているものでなければ意味がありません。

>電子レンジを使用すると著しく動作が遅くなります。

5GHz対応親機をブリッジモード(アクセスポイントモード)で使用すれば電子レンジの影響はありません。

>pingが100を超えていました

これに関しては、回線側も関係してきますので、改善するかどうかはやってみないとわかりません。

>併用した場合Wi-Fiの通信環境は良くなるでしょうか?

5GHzは、ご近所さんの混雑、電子レンジ影響は改善できますが、距離が伸びなくなります。
RK0905さんの家の間取りにも影響を受けやすくなりますので、最終的にはやってみないとわかりません。
誰も保証はできないんですね。

>2.2なのですが併用する場合は2.3でなくてもWi-Fiには問題ないでしょうか?

問題なし。
ただし、今使用している無線はとめたほうがいいですね。

>モデム?自体の性能も影響するのでしょうか?

多少は影響するかもしれませんが、SOFTBANKからは、有線接続として回線側の性能に対しては十分な性能を持った装置を提供していますんで、これを新しくしても、劇的な改善は見込めないと思います。
ここをよくするには、回線契約自体の見直しが必要です。

ってところでしょうか。
あとは、実際にやってみてみてね〜〜!

書込番号:21615272

ナイスクチコミ!1


スレ主 RK0905さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/20 11:33(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
ありがとうございます!
5GHz対応の市販の無線ルーターを検討したいと思います

>Excelさん
現在の装置は、2.4Gにしか対応していませんので、イマドキの5G対応親機を接続することには大きな意味があります。
ただし、使用する子機側も5GHz対応しているものでなければ意味がありません。

とのことですが、親機がAirStation WSR-2533DHP-CB(5GHz.ac11対応の市販のルーター)で子機がipadやiphoneのことを指しているのでしょうか?
BBユニット2.2は11acや5GHzに対応していないと記載されていたのですがBBユニット2.2を親機として単体で使用する場合に11acと5GHzが使えないというだけであってサブとしての役割なら問題ないということでしょうか?
理解力がなくて申し訳ありません、こちらの回答もよろしくお願いします。
モデムに関しては納得いたしました、ありがとうございます。
 

書込番号:21615380

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/02/20 12:06(1年以上前)

>子機がipadやiphoneのことを指しているのでしょうか?

そうです。

>サブとしての役割なら問題ないということでしょうか?

基本的には、無線親機は1台にして、不要な電波は出さないほーがいいですね。
混信のもとになりますよ。
無線解約すると、料金も安くなるんでないの?

書込番号:21615438

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2018/02/20 18:13(1年以上前)

>現在softbankBBユニット2.2を使用していますが、

http://ソフトバンク光.com/entry8/
を見てみると、2世代前の11gにしか対応していないようです。
11gですので、干渉の多い2.4GHzしか対応していません。

iPhoneなら干渉に強い5GHzに対応しているでしょうから、
5GHz対応の親機にした方が良いです。

アンテナ4本のWSR-2533DHPでも良いですが、
アンテナ2本以下の子機(PCやスマホ)が殆どなので
アンテナ2本のWSR-1166DHP3あたりでも十分だと思います。

>BBユニット2.2を親機として単体で使用する場合に11acと5GHzが使えないというだけであってサブとしての役割なら問題ないということでしょうか?

追加親機と十分離れていれば、エリアがひろがりますが、
近いと干渉源となるだけです。

書込番号:21616149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2018/02/20 18:34(1年以上前)

 光BBユニット対応、レンタル無線LANを解除し、11ac無線ルーターをブリッジ接続して下さい。

 ※ NEC 「PA-WG1800-HP3」、「PA-WG1900HP」など。

 

書込番号:21616199

ナイスクチコミ!1


スレ主 RK0905さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/20 19:29(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます
無線解約というのはsoftbank光自体はそのままで無線だけ解約ということですよね?softbank光によって電話を使えている状態なので、、、
>羅城門の鬼さん
わざわざ調べていただいてありがとうございます!
なぜ併用しようとしているかというとsoftbank光の場合BBユニットを使用していないとipv6という高速回線が使えなくなるということを目にしたからですが関係性はありますか?ルーターに関して調べたのは初めてなので全体的に知識不足です、よろしくお願いします。

>sorio-2215さん
ありがとうございます
ブリッジモードを調べたところ、ルーターとしての機能を無効にして使うとあるのですが具体的な仕組みを教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします


これらの質問に対する回答は直接質問を受けてない方でもわかる方がいれば返信していただけると助かります!皆様よろしくお願いします

書込番号:21616376

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/02/20 19:33(1年以上前)

>無線解約というのはsoftbank光自体はそのままで無線だけ解約ということですよね?

そゆこと。

>光の場合BBユニットを使用していないとipv6という高速回線が使えなくなるということを目にしたからですが関係性はありますか?

その設定と、無線を止めることは無関係でっす。
そのために、無線親機をブリッジモード(アクセスポイントモード)にしまっす。

書込番号:21616395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2018/02/20 19:53(1年以上前)

ブリッジモード = NEC無線ルーターの背面切り替えスイッチにて、BRへ切替える。
 ルーター機能を利用せず、上位のインターネット機能ルーターを利用するモード。
 無線LAN機能のみ利用するモード。

書込番号:21616456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/20 20:00(1年以上前)

>ブリッジモードを調べたところ、ルーターとしての機能を無効にして使うとあるのですが具体的な仕組みを教えていただけますでしょうか。

ルーターというのは基本的に情報の交通整理を行うものと考えればよく、例えばパソコンだスマホだタブレットだと複数の機器で通信しても、確実に情報がその機器に返ってくるのは、ルーターの働きによるものです。

ただ、このルーターというやつは通常、一家に2台も3台も必要なく、1台あれば十分で、それ以上あるとルーターごとに別のネットワークが出来てしまうのでむしろ邪魔になります。

スレ主さんの環境の場合、BBユニットが既にルーター機能を持っているので、もうルーターはそれ以上必要ありませんから、“無線LANルーター”のルーター機能は切っちゃって、アクセスポイントとしてだけ使うこと、が、ブリッジモードと呼ばれています。

書込番号:21616487

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2018/02/20 20:21(1年以上前)

>なぜ併用しようとしているかというとsoftbank光の場合BBユニットを使用していないとipv6という高速回線が使えなくなるということを目にしたからですが関係性はありますか?ルーターに関して調べたのは初めてなので全体的に知識不足です、よろしくお願いします。

無線LANのオプションだけ解約して下さい。
光ユニット自体は高速化したいのなら、必要です。

書込番号:21616537

ナイスクチコミ!1


スレ主 RK0905さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/21 02:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます
疑問点を解消することが出来ました。

重要なことを言い忘れてしまったのですが、私はマンションに住んでいます。なので、回線が自分達だけではなく住民全員で使っているため、ルーターを買っても速度は速くならないと親に言われてしまったのですがやはりその場合はあまり改善は見込めないのでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:21617590

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/02/21 03:19(1年以上前)

そんなことはないですよー!
無線に関する部分は、親機子機ともども5Gにきちんと対応させれば、ご近所さんの混雑、電子レンジ影響は改善できますよー!

ただし、最高速度は、softbankBBユニットに有線直結した速度以上にはならないです。
それでも無線親機を買う意義は十分にあると思いますよー!
あとはもう、やってみてからですよー!

書込番号:21617618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2018/02/21 08:15(1年以上前)

>回線が自分達だけではなく住民全員で使っているため、ルーターを買っても速度は速くならないと親に言われてしまったのですがやはりその場合はあまり改善は見込めないのでしょうか?

確かにユーザ全てが同時に使っていると、その速度が落ちる傾向はあるとは思いますが、
一般家庭用の光回線自体がもともと複数ユーザで共有していますので、
それほど気にする必要はないと思います。
https://myflets.com/internet/carrier

一方インターネットは複数のネットワークの集合体で、
幾つかの区間に分割できますが、
最も遅い区間が全体の実効速度を抑制してしまいます。

BBユニット2.2に11gで無線LAN接続していると、
最大リンク速度が54Mbpsですが、
親機との距離が離れるとリンク速度は落ちてしまいますし、
無線LANでの実効速度は通常リンク速度の半分以下ですので、
BBユニット2.2に無線LAN接続していると、
無線LAN区間がボトルネックとなる可能性が高いです。

BBユニット2.2を使って、IPv6 IPoE + IPv4で接続すると、
インターネット回線は高速化されますので、
ここがボトルネックになることは殆どないです。
http://akogare.hatenablog.com/entry/hybrid

書込番号:21617874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2018/02/21 14:44(1年以上前)

 確かに、BB光ユニット時点でのボトルネックは無いですが、VDSLマンション・ラック(VDSLゲートウェイ)のインターフェイスの下り速度は100Mbps、上り速度は50〜70Mbpsのタイプが現行サービスですので、それ以上のレスポンスは、VDSLゲートウェイのQOS機能の関連で、あまり性能向上は見込めないかと存じます。

 ※ http://necmagnus.jp/network/VDSL_access.html

書込番号:21618649

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
バッファロー

AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬

AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]をお気に入り製品に追加する <1520

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング