AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、4×4アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
- 5GHz帯接続時では最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信が行える。
- 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「AirStation引越し機能」を搭載。スマートフォンなどの再設定の手間が省ける。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1739
AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
こちらのルーターからWi-Fiでスマホはネットにつながるのですが、
パソコンの無線LANインターネット接続設定がうまくいきません。
Windows7のパソコンです。
設定用のアドレスをバーに入力するとインターネット接続がありません、と
出てしまいます。
接続は利用可能です、とパソコンには出るのですが、、、。
スマホはネットに繋がるのに何故なんでしょう?
宜しくお願い致します。
書込番号:21777791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは簡単なものから、
>設定用のアドレスをバーに入力するとインターネット接続がありません、と
出てしまいます。
192.168.11.1 は本機がルータモードの時には有効ですが、
もしもブリッジモードだと別のIPアドレスとなっています。
その場合以下のツールを使って下さい。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset2.html
>パソコンの無線LANインターネット接続設定がうまくいきません。
PCのIPアドレスとスマホのIPアドレスは各々どのような値になっていますか?
本機のインターネット側に接続されている機器の型番は?
インターネット回線の通信事業者名は(NTTなど)?
書込番号:21777854
1点

『設定用のアドレスをバーに入力するとインターネット接続がありません、と
出てしまいます。』
具体的に「設定用のアドレス」を投稿してください。
以下は、参考になりませんか?
Windows 7 標準のワイヤレスネットワーク接続を使用して無線接続する方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2811/p/0,1,2,8432
クライアントマネージャVを使用してAOSSで無線接続する方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/301/p/0,1,2,8432
書込番号:21777856
1点

>羅城門の鬼さん
スマホのIPは153.144、、、です。
BUFFALOのstationReaderというアプリで見るとLANのIPは
192.168.11.1です。
インターネット側の機器とはモデムでしょうか?
それでしたらGE-PONです。
回線はNTTです。
書込番号:21777912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホのIPは153.144、、、です。
CLASS BのグローバルIPアドレスですね。そのバッファローに
接続されていないな。
書込番号:21777927
1点

>jm1omhさん
BUFFALOの取説見ながらアプリを使って設定したのですが
BUFFALOに接続されていないというのはどういうことでしょうか?
書込番号:21777939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『スマホのIPは153.144、、、です。』
PLALAのグローバルIPアドレスが、スマートフォンに割当てられているので、インターネットに接続できたようです。
WSR-2533DHP-CBへのWi-Fi接続が完了せずに、スマートフォンの接続先(APN)名:pre4986.xi.dcm.ne.jp[モバイル接続]で電話回線(LTEなど)経由でインターネットに接続しているのでは?
WSR-2533DHP-CBのセットアップが正常に完了していないように思われます。
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 153.144.0.0/17
b. [ネットワーク名] PLALA
f. [組織名] 株式会社NTTぷらら
Xi/FOMA対応オプション
https://www.plala.or.jp/xi_foma/setup/
書込番号:21777964
2点

インターネットとの接続が無いので、スマホは自動的に回線に振り替えて
動作しているというところでしょうね。
Windows 7のPCがインターネットの接続なしという状況ですので、まずは、
WSR-2533DHPがインターネット側とちゃんと接続しているように確認を
進めましょう。
確認ですが、
GE-PON -- WSR-2533DHP で、HGWは入っていないのですね?
光回線はNTT東で、インターネットプロバイダはどちらでしょうか?
(xxx光といったコラボモデルの契約でしょうか?)
・契約にあたり、接続設定の情報が届いていますか?
また、そのとおりにWSR-2533DHPを設定していますか?
・ポイントとしては、PPPoEのユーザID、パスワードをWSR-2533DHPに
設定していますか?
きちんと設定されていると、WSR-2533DHPのINR\TERNETランプが
そのように点灯します。
書込番号:21777970
1点

>LsLoverさん
教えていただいたリンク先から設定すると
写真のような画面がでてしまいます。
設定用のアドレスは192.168.11.1です。
書込番号:21777971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BUFFALOの取説見ながらアプリを使って設定したのですが
>BUFFALOに接続されていないというのはどういうことでしょうか?
多分スマホが本機に無線LAN接続出来ていないのだと思います。
>それでしたらGE-PONです。
回線はNTTです。
NTTなら本機にPPPoE設定して、
インターネットに繋げる必要があります。
エアステーション設定ツールをPCにインストールして、設定画面に入り、
下記参照してPPPoE設定してみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12839/kw/PPPoE/p/0,1,2,8432#10
PPPoE設定に必要なユーザ名とパスワードは
プロバイダから連絡済みのはずです。
書込番号:21777979
1点

>LsLoverさん
>jm1omhさん
やはりルーター側ですか?
Wi-Fi内蔵のレコーダーはBUFFALOのルーターを認識してネット設定出来たんです。
だからきちんと設定出来たと思っていました。
プロバイダーは、ぷらら光です。
>jm1omh さん
>GE-PON -- WSR-2533DHP で、HGWは入っていないのですね?
HGWとは何ですか?
無知で申し訳ありません。
書込番号:21777985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jm1omhさん
プロバイダーから登録の情報は届いているのですが
ぷららのアプリで設定できるということで具体的な設定方の紙は入ってないのです。
そのアプリもこのルーターは対象機器外で困ってます。
書込番号:21777990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『Wi-Fi内蔵のレコーダーはBUFFALOのルーターを認識してネット設定出来たんです。
だからきちんと設定出来たと思っていました。』
WSR-2533DHP-CBのWeb設定画面にログインして、[詳細設定]->[診断]->[ステータス]->[診断]で、「宛先アドレスに]8.8.8.8を入力して[実行]ボタンをクリックするとpingの応答が帰ってくるのでしょうか?
マニュアルの実行結果と同様な常時がされますか?
診断(P54)
本製品からネットワーク上の他の端末との接続確認を行う画面です。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021206-03.pdf
書込番号:21778004
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914012/SortID=21765895/
こちらの続きですね。
ぷらら光に変更してということですか。
光電話なしで、GE-PON にWSR-2533DHPを直接接続するという形ですね。
背面のスイッチをMANUAL 、ROUTERに設定して電源OFF→ONで作業を
進めてください。
プロバイダからの情報で、PPPoEのユーザIDとパスワードが記載された
ものが届いていると思いますが、それをWSR-2533DHPに設定してください。
1分くらい待った後のINTERNETのランプの状態を確認してレスをお願いします。
書込番号:21778022
1点

>Wi-Fi内蔵のレコーダーはBUFFALOのルーターを認識してネット設定出来たんです。
だからきちんと設定出来たと思っていました。
既に本機がインターネット接続出来ているというのなら、
本機のROUTERランプとINTERNETランプは両方とも緑点灯していますか?
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021205-02.pdf
また本機にPCを接続(無線または有線)して、
コマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力してみて下さい。
https://milestone-of-se.nesuke.com/nw-basic/ip/traceroute/
1段目に192.168.xx.xxのようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に8.8.8.8 が表示されますか?
書込番号:21778030
1点

>羅城門の鬼さん
ルーターは4つとも緑に点灯しています。
>LsLoverさん
画像を添付します。
エアステーションのダウンロードが出来ませんでした。
プログラムが開始できないと警告が出てしまって。
書込番号:21778047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ルーターは4つとも緑に点灯しています。
添付画像も合わせて考えると、
本機はインターネットに確かに繋がっているようですね。
それでは元に戻って、
>設定用のアドレスをバーに入力するとインターネット接続がありません、と
出てしまいます。
具体的にはどのようなアドレスを入れたのでしょうか?
ちなみに、PCでgoogleなどのサイトはブラウザで閲覧できてますか?
書込番号:21778060
1点

『教えていただいたリンク先から設定すると
写真のような画面がでてしまいます。』
添付画像を拝見しただけでは、「マイぷらら」「ぷらら設定ツール」等のどのツールをご使用なのか判断できません。
■Wi-Fi設定
■「マイぷらら」対応ルーターとスマートフォン等をお持ちのお客さま
「マイぷらら」をダウンロードしてください。
アプリの案内に沿って進めていただければ簡単に設定が完了します。
「マイぷらら」のダウンロードは、こちら
■「マイぷらら」に対応していないルーターをお持ちのお客さま
下記手順で設定をお願いいたします。
・パソコン(スマートフォン)とルーターをWi-Fiで接続する。
・接続したルーターにインターネットへの接続設定を作成する。
http://faq.plala.or.jp/faq/show/998?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=140&page=1&sort=sort_access&sort_order=desc
ぷらら設定ツール
https://www.plala.or.jp/support/manual/internet/easy_setup/
「マイぷらら」でしたら、「動作確認済み機種一覧」にWSR-2533DHPシリーズの記載が有るようですが...。
動作確認済み機種一覧
WSR-2533DHPシリーズ
https://www.plala.or.jp/resources_v2/plala/all/pdf/support/guide/myplala/r_list.pdf
書込番号:21778067
1点

失礼。
192.168.11.1を入力したのでしたね。
しかし、「インターネット接続がありません」と表示されたとの事ですが、
192.168.11.1はプライベートIPアドレスですので、
インターネット上に存在しないIPアドレスです。
なので、192.168.11.1を入力して、「インターネット接続がありません」とは
通常では表示されないはずなのです。
確認ですが、PCはgoogleなどのインターネット上のサイトを
ブラウザで閲覧できていますか?
書込番号:21778096
2点



『画像を添付します。
エアステーションのダウンロードが出来ませんでした。
プログラムが開始できないと警告が出てしまって。』
StationRaderの[診断]画面からは、WSR-2533DHP-CB はインターネットに接続できているようです。
[書込番号:21777971]でアップロードされた画像を確認するとPCに有線LAN端子を搭載しているようですが、WSR-2533DHP-CB のLAN端子とPCをLANケーブルで接続すれば、インターネとに接続できませんか?
『スマホは設定できたのですがパソコンがどうしても出来なくて、、、。
またイチからやり直しているところです。』
ちょっと待ってください。PCとWSR-2533DHP-CB をLANケーブルで接続して、インターネットに接続できるか確認してください。
書込番号:21778122
1点

>サイトをブラウザで閲覧出来ないので、
>まだ契約してるADSLの方で今は有線でネット見ています。
本機自体はインターネットに繋がっているようですので、不思議ですね。
どこで切断しているのか切り分けてみてはどうですか。
PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力してみて下さい。
https://milestone-of-se.nesuke.com/nw-basic/ip/traceroute/
1段目に192.168.xx.xxのようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に8.8.8.8 が表示されますか?
書込番号:21778132
1点

>LsLoverさん
有線で繋いだところ、PCとこのルーターでネット接続は出来ています。
書込番号:21778158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>有線で繋いだところ、PCとこのルーターでネット接続は出来ています。
それならば、無線LAN区間に何か問題があるようですね。
無線LAN接続した時のPCの無線LANインターフェイスの
以下の項目はどのような値になっているのでしょうか。
・IPv4アドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウエイ
・DNSサーバ
コマンドプロンプトを起動して、
ipconfig /all
で確認できます。
書込番号:21778170
1点

>羅城門の鬼さん
それは本機と有線で繋いだ状態でですか?
やってみたところ、一番上は192.168で出ますが
一番したは8.8.8ではなく、途中で画面が消えてしまいます。
書込番号:21778180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『有線で繋いだところ、PCとこのルーターでネット接続は出来ています。』
スマートフォンとPC(有線LAN接続)は、インターネットに接続できているようです。
『そのアプリもこのルーターは対象機器外で困ってます。』
以下を参考にして、PCを無線LAN接続できませんか?
Windows 7 標準のワイヤレスネットワーク接続を使用して無線接続する方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2811/p/0,1,2,8432
書込番号:21778181
1点

>羅城門の鬼さん
コマンドプロンプトを起動して、
ipconfig /all
で確認できます。
無線状態で確認したところ、瞬時に画面が消えてしまい確認出来ませんでした・・・。
書込番号:21778193
1点

>それは本機と有線で繋いだ状態でですか?
有線LAN接続しないで、無線LAN接続した状態です。
>やってみたところ、一番上は192.168で出ますが
一番したは8.8.8ではなく、途中で画面が消えてしまいます。
有線LAN接続せずに、無線LAN接続だけした状態なのでしょうか?
最終段に8.8.8.8が表示されないとのことですが、
どのような診断メッセージが表示されたのでしょうか?
書込番号:21778195
1点

>LsLoverさん
試したところ、モデムのエラーとのことで接続失敗してしまいます。
エラー651です。
書込番号:21778207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>無線状態で確認したところ、瞬時に画面が消えてしまい確認出来ませんでした・・・。
コマンドプロンプトの起動は、
[スタートメニュー] - [すべてのプログラム] - [アクセサリ] - [コマンドプロンプト]
で起動してみて下さい。
書込番号:21778213
1点

>羅城門の鬼さん
無線だと何も表示されないまま画面が消えてしまいます。
書込番号:21778214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『試したところ、モデムのエラーとのことで接続失敗してしまいます。
エラー651です。』
おかしいですね、このエラーは、ダイヤルアップ接続で表示されるエラーのようです。
以下の手順で無線LAN接続をされたのでしょうか?
Windows 7 標準のワイヤレスネットワーク接続を使用して無線接続する方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2811/p/0,1,2,8432
書込番号:21778226
1点

>羅城門の鬼さん
ipconfig やってみました。
認識されない、または不完全なコマンドラインです
と出てしまいます。
パソコンがおかいしのでしょうか?
書込番号:21778234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羅城門の鬼さん
何度もすみません。
tracertの方は
192.168〜が出ますが、宛先ホストに到達出来ません
と表示が出て終わってしまいました。
書込番号:21778244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無線だと何も表示されないまま画面が消えてしまいます。
コマンドプロンプトがうまく動かないのなら、
下記の後半の「ネットワーク管理画面から確認する手順」で確認してみて下さい。
但しローカルエリア接続ではなく、無線LAN接続らしき名前の「接続」で確認。
https://www.akakagemaru.info/port/windows7.html
書込番号:21778245
1点

>認識されない、または不完全なコマンドラインです
ipconfig の直後にスペースを入れてますか?
書込番号:21778272
1点

ブロードバンドルータを設置していますので、ダイヤルアップ接続(広帯域接続設定)を取り敢えず「有効」->「無効」に設定してください。必要なら正常にインターネット接続が完了したら、削除しても構いません。
ダイヤルアップ接続を「無効」に設定後、インターネットに接続できませんか?
書込番号:21778279
1点

>羅城門の鬼さん
ローカルエリア接続と表示され、メディアは接続されていません
と表示されてしまいます。
書込番号:21778303
1点

>LsLoverさん
ローカルエリア接続とブロードバンド接続の2つしか出てこないんです。
ダイヤルアップ接続というのは表示されていません。
書込番号:21778312
1点

たくさんの方に返信して頂き、感謝しております。
今夜はもう遅いので、明日また設定してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:21778317
1点

何かおかしいと思いデバイスマネージャーを調べてみたら
無線LAN(Wireless)のデバイス?が無くなってました。
インストール出来るらしいのですが、なんせ古いパソコンで
インストール/アンインストールが出来ない不具合もあるので
無線LANアダプタを買ってきてまた試してみます。
そっちの方が手っ取り早そう、、、。
皆さま、お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
書込番号:21778593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『無線LAN(Wireless)のデバイス?が無くなってました。
インストール出来るらしいのですが、なんせ古いパソコンで
インストール/アンインストールが出来ない不具合もあるので
無線LANアダプタを買ってきてまた試してみます。
そっちの方が手っ取り早そう、、、。』
以下の方法でネットワークアダプターのドライバーを再インストールできませんか?
Q Windows 7で、ネットワークアダプターのドライバーを再インストールする方法について教えてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014406
11AC対応のUSBタイプの無線LANアダプタも比較的安価ですので、良い選択かも...!!
書込番号:21778756
1点

>LsLoverさん
おはようございます。
昨日は大変お世話になりました。
私のパソコン、セキュリティソフトを入れた時に
パソコンがバグったのか、インストールやアンインストールが
出来なくなってしまったんです。
パソコン内の必要なプログラムが削除されてしまったみたいで。
パソコンを立ち上げると毎回そのプログラムを再インストールしろと
ポップアップが出るのですが、
それすらインストールできなくて。
そんな状態で無線LANアダプタ買っても使えるか分かりませんが
もうそれしか方法はないと思うので、、、。
書込番号:21778890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『そんな状態で無線LANアダプタ買っても使えるか分かりませんが 』
少なくともUSB無線LANアダプタのドライバをインストールが発生しますので、このドライバがインストールできないと使用はできないかと思います。
当面有線LANアダプタは、利用可能のようですが、Windows Updateやウィルスソフトのアップデートもできないとなるとリスクが高いかと思います。
少々手間はかかりますが、Windows 7 をリカバリーディスクを使って再インストールした方が宜しいかと思います。
書込番号:21778902
1点

>LsLoverさん
>Windows Updateやウィルスソフトのアップデートもできない
そういうのは出来ているんです。
パソコンが勝手にするのは出来てます。
自分で他サイトからのダウンロードまでは出来ますが
その先のインストールが出来ないようです。
書込番号:21778919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『パソコンが勝手にするのは出来てます。
自分で他サイトからのダウンロードまでは出来ますが
その先のインストールが出来ないようです。』
状況が良く理解できませんが、11AC対応の無線LANアダプタのドライバインストールが正常に終了すると良いでしね。
万一、ドライバのインストールが完了しない場合には、PCを有線LANで利用するのも一案かと思います。
無線LAN接続の結果の投稿をお願いしますね。
書込番号:21778957
1点

>何かおかしいと思いデバイスマネージャーを調べてみたら
>無線LAN(Wireless)のデバイス?が無くなってました。
それでは無線LAN接続できないですね。
>そんな状態で無線LANアダプタ買っても使えるか分かりませんが
>もうそれしか方法はないと思うので、、、。
USBの無線LANアダプタだと、ドライバのインストールが必要ですので、
もしかするとドライバをインストールできない可能性もありそうです。
内蔵子機のドライバの再インストールがうまく行かない場合は、
USBの無線LANアダプタではなく、無線LANルータを購入し、
イーサネットコンバータとしてPCと有線LAN接続してみてはどうですか。
有線LAN接続だとPCとしては既に実績があるので、うまく行くはずです。
イーサネットコンバータとして、WSR-1166DHP3辺りが良いのでは。
中継機として親機に無線LAN接続すれば、
イーサネットコンバータとして機能しますので、
以下参照して親機と無線LAN接続してみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16079
WSR-2533DHP(親機) --- WSR-1166DHP3(イーサネットコンバータ) === PC
--- : 無線LAN
=== : 有線LAN
書込番号:21778991
2点

こんにちは
セキュリティソフトがインストールの制限をしているのでは?
一旦セキュリティソフトの動作を止める事はできませんか?
どのようなソフトをお使いかわかりませんが、セキュリティのレベル設定のようなものがあれば、それを下げるなどすると、
インストールに問題はなくなると思います。
書込番号:21779087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kdinoさん
Windows7のメーカ、型番がわからないので一般的なことしか書けませんが、
■windows 7を初期化する3つの方法
https://allabout.co.jp/gm/gc/469731/
に沿って、Windows7パソコンを初期化することをお勧めします。
お持ちのWindows7パソコンに、もともとはWi-Fi機能が備わっていて機能しないのでしたら、USB Wi-Fiアダプタを外付けしても
正常に動作するとは限りません。Windows7パソコンが持っているWi-Fi機能を復活させるべきだと思います。
書込番号:21779185
1点

インストール出来なくなったのは、
『コンピューターにmfc140u.dellがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールして下さい』
というメッセージが出てからです。
ネットで調べて再インストールを何度も試したのですが
インストール出来ませんでした。
本題とはズレますが解決方法わかる方いらっしゃいますか?
これを解決させないと
無線LANデバイスの再インストールも無理かと思います。
今日頂いたアドバイスから
>羅城門の鬼さん
の、もう一台ルーターを購入して自室で有線がいちばん確実かなと思ってます。
他にもアドバイスくださった
>vipから(ryさん
>papic0さん
ありがとうございました。
初期化は時間とリスクを考えると、極力避けたいと思っています。
また、セキュリティソフトの設定は高くしてないのですが、再度確認が必要かもしれません、。
>LsLoverさん
最終的な結果報告はこちらでさせて頂きますね。
無線LANアダプタの購入は一旦見送ります。
書込番号:21779876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、ウインドウズを直してからじゃないと
Wi-Fiは復活しないと思います。
ウインドウズにはシステムの復元という機能があります。
スタート→コンピュータを右クリック→プロパティ→システムの中にシステムの復元があります。
ウイルスソフトをインストールまえの日にちを選んで復元作業してみてください。
これで復活すれば先にWi-Fi設定してからウイルスソフトをインストールして下さい。
ウインドウズを再インストールのはこれが成功しない場合のみです。
やってみてください。
書込番号:21779913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sora0909さん
教えて頂き、ありがとうございます。
さっそくやってみます!
書込番号:21779993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sora0909さん
やってみたのですが、インストールした日まで遡ることが出来ませんでした。
インストールは3月上旬ですが、遡れたのは今月初めまで。
残念でしたが、こういう方法もあると勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21780095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

システムの復元の日付が出ている画面の下に
他の復元ポイントを表示するにチェックを
入れたら、先月以降の日付が表示しませんか?
無かったら諦めて下さい。
なら、Wi-Fi設定を復活させてみますか。
コントロールパネルのネットワーク設定画面で、アダプターの設定の変更を押すとネットワーク設定画面になります。無線のネットワーク設定画面を右クリックして削除。パソコンを再起動したら、勝手にインストールして来るはずです。やってみてください。
書込番号:21781050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sora0909さん
ネットワーク設定画面に『無線ネットワーク』画面が出てこないので
もう諦めました。
パソコンが古く、下手にいじってこれ以上壊れると
それこそ困るので、新しいルーターを買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21781550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コントロールパネルのシステムとセキュリティのシステムの中にデバイスマネージャーがあります。
ネットワークアダプターの中にワイヤレスのアダプターが有りますので、右クリックして削除。(多分2つありますが、片方にワイヤレスの文字がある方を削除)再起動したら再インストールが始まります。
壊れたりしないのでやってみてください。
それと先に、ワイヤレスネットワークを搭載したパソコンは、必ずワイヤレスのON/OFFスイッチがあります。パソコンのどこかにONした時のランプとスイッチがありますので確認してONになっているか確認して下さいね。
書込番号:21782086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sora0909さん
私が無線LANのデバイスが無いと返信したのは
sora0909さんが返信してくださったやり方で確認したことです。
今回は有線でネット接続します。
新しいルーターを買ったので、これから設定します。
返信ありがとうございました。
書込番号:21782196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終報告です。
羅城門の鬼さんのアドバイス通り、新しいルーターを購入し中継器として使用。
有線にてネット接続、という方法に落ち着きました。
想定外の結末になりましたが、無事にインターネット接続出来て助かりました。
前回のスレッドを含め、たくさんの方からアドバイス頂き
本当にありがとうございました。
因みに3階の一室にモジュラージャックがあった為、そこに光回線を引き込みました。
本ルーターを使っても2階まで電波は届いていないので、今後は中継器を使って対応します。
(前回のスレッドでは2階と3階でネットがしたい、、、という書き込みをしたので、こちらで結果をご報告します)
書込番号:21782397
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/09/12 15:31:55 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/02 20:31:45 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/10 18:30:43 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/11 14:58:44 |
![]() ![]() |
32 | 2020/02/06 17:28:47 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/09 23:55:19 |
![]() ![]() |
20 | 2019/04/14 11:56:30 |
![]() ![]() |
22 | 2019/02/15 16:53:30 |
![]() ![]() |
41 | 2019/01/14 1:03:28 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/07 17:48:38 |
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]」のクチコミを見る(全 2569件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





