AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド] のクチコミ掲示板

2016年11月上旬 発売

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、4×4アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
  • 5GHz帯接続時では最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信が行える。
  • 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「AirStation引越し機能」を搭載。スマートフォンなどの再設定の手間が省ける。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,300

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のオークション

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド] のクチコミ掲示板

(2628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ipv6 IPoEについて

2018/04/02 15:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

クチコミ投稿数:12件

この製品はipv6 IPoEには対応していますか?
光コラボで使おうと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:21722990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2018/04/02 16:01(1年以上前)

>この製品はipv6 IPoEには対応していますか?
IPv6 パススルー、IPv6ブリッジ機能はあります。
IPv4 over IPv6には対応していないようです。詳しくは下記に
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/

書込番号:21723063

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2018/04/02 22:28(1年以上前)

>この製品はipv6 IPoEには対応していますか?

IPv6 IPoEと言っても、通常は二通りの意味で使われています。

まず単なる IPv6 IPoE。
これは無線LANルータとしては、IPv6 パススルーに対応していれば良いので、
本機を含めて大抵の無線LANルータが対応しています。
しかし、速いのはIPv6通信だけ。

次にIPv6 IPoEをベースにIPv4もIPv6を使って通信する
MAP-E(v6プラスなど)やDS-LiteなどのIPv4 over IPv6。
こちらに対応しているのは、数が非常に少ないです。

本機は対応していません。

バッファローだと以下の機種。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/

IO-DATAだと以下の機種。
http://www.iodata.jp/pio/io/network/ipv6.htm

IPv4 over IPv6だとIPv4も速いです。

なお、RT-500シリーズなどのHGWをレンタルしていると、
これらのHGWでもMAP-E(v6プラスなど)に対応しています。
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/

書込番号:21723911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

子機と繋がらない

2018/04/02 14:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

スレ主 tibimaru8さん
クチコミ投稿数:42件

今まで親機としてWF1200HPを使用していて この度WSR-2533DHPを購入 親機に変えました。WF1200を2階のテレビに繋げてジャンプリンクで使用使用と思い設定がよくわかりません。AOSS接続で簡単につながるのかと思いましたが無理。メーカーが違うと無理なんでしょうか?誰か教えてもらえませんか

書込番号:21722952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2018/04/02 15:26(1年以上前)

もう一度テレビの設定でWi-Fiの設定をやり直さないとできません。

書込番号:21723005

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/02 15:28(1年以上前)

>WF1200を2階のテレビに繋げてジャンプリンクで使用使用と思い設定がよくわかりません。

ほんとはね、どーわからないのかをキチンと書いてもらわないといかんのだよ。
この聞き方ではね、「マニュアルを読んで、その通りにやってみてください。」としか答えようがないのだーよ。

んでわということで、
・変な設定が悪さをしないよーに、WF1200HPをリセットボタン長押しで初期化する。
・WF1200HPを2533DHPの1mくらいのとこに置く。
・WF1200HP後ろのスイッチを「CNV」にする。
・2533DHPのAOSSボタンをランプ点滅まで長押し。
・WF1200HPのらくらくスタートボタンをランプ点滅まで長押し。
・数分待つ。
・WF1200HPのACTIVEランプ点灯を確認。

これで設定できているはず。
うまくいかなかったら、
「できませんでした。わかりません。」
ではなくって、実際の手順でどこでどうなったかを、省略しないで、詳しく書いてみてね。

書込番号:21723011

ナイスクチコミ!5


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/02 15:33(1年以上前)

テレビの型番もわからんし、テレビからWF1200HPへの接続、さらに2533DHPの接続など、
初めの設定は、誰がやったのかな?

書込番号:21723020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/04/02 15:34(1年以上前)

WSR-2533DHPとWF1200HPを接続するのであれば、AOSSではなくWPSでの接続設定になるはずです。
NECのらくらく無線スタートとは違います。
それでもだめなら手動で、WSR-2533DHPのSSIDを選択してパスワードを入力するのが一般的でしょう。
WPSや手動での接続ならどこのメーカーでも対応しています。

書込番号:21723022

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/02 16:04(1年以上前)

AOSSも、WPSも、らくらくスタートも、大体は相互にうまく接続できる場合が多いんですが、やっぱりうまくいかないこともあります。
そんな時には、以下を参考にWF1200HPがわで手動設定してみてくださいね。

WF1200HP「子機WF1200HPからWi-Fi接続する」
http://www.aterm.jp/function/wf1200hp/guide/wi-fi-conect_1200.html

WF1200HP「クイック設定Webの使いかた(中継機または子機としてご使用のとき)」
http://www.aterm.jp/function/wf1200hp/guide/quickweb_cnv.html

書込番号:21723068

ナイスクチコミ!2


スレ主 tibimaru8さん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/02 16:41(1年以上前)

・WF1200HPをリセットボタン長押しで初期化する。 しました。
・WF1200HPを2533DHPの1mくらいのとこに置く。
・WF1200HP後ろのスイッチを「CNV」に
・2533DHPのAOSSボタンをランプ点滅まで長押し。
・WF1200HPのらくらくスタートボタンをランプ点滅まで長押し。 ここで点滅はconverterが点滅する。あとついているランプはpowerのみ
・数分待つ。
・WF1200HPのACTIVEランプ点灯を確認。つかないです。converterの点滅が止まるとpowerが赤ランプつきます。手動設定しないと無理ですか

書込番号:21723128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/04/02 17:30(1年以上前)

>手動設定しないと無理ですか

手動のほうが確実性が高いでしょう。
そんなに難しい操作ではないので行ってみては?

書込番号:21723211

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/02 18:21(1年以上前)

まぁダメならしょーがないと思いますよ。
WG1200HSの手動設定をレッツトライ!
やり方は、すでに書き込んでますんで参考にしてちょうだいね。

書込番号:21723296

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/02 18:23(1年以上前)

念のために・・・、
・WF1200HP後ろのスイッチを「CNV」に
これした後、WG1200HP電源入れなおしてます?

書込番号:21723302

ナイスクチコミ!1


スレ主 tibimaru8さん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/02 18:44(1年以上前)

Excelさん
電源入れ直してます。

書込番号:21723332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2018/04/02 23:19(1年以上前)

>手動設定しないと無理ですか

WPSでの自動接続がうまく行かないのなら、
手動接続を試した方が良いと思います。

以下参照してクイック設定Webで手動接続してみて下さい。
http://www.aterm.jp/function/wf1200hp/guide/wi-fi-conect_1200.html

書込番号:21724055

ナイスクチコミ!0


スレ主 tibimaru8さん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/03 12:29(1年以上前)

WF1200を子機モードにして 本機から有線でパソコン繋ぎ(これがつながってないよう)クイックwebを立ち上げようにも立ち上がらないです お手上げです。
モデム→ WF1200→パソコンでいいんですよね?バッファロー2533は切っておいた方がいい⁇
最悪 購入した2533を子機にしようかと思ってきました。

書込番号:21725024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/04/03 13:39(1年以上前)

>WF1200を子機モードにして 本機から有線でパソコン繋ぎ(これがつながってないよう)クイックwebを立ち上げようにも立ち上がらないです お手上げです。

親機の時と子機・中継機の時のクイックwebへのアクセルの仕方が違いますが、確認されていますか?
特にIPアドレスを変更していなければ出荷時の状態ですので「http://192.168.1.245/」と入力して接続できるはずなのですが。

■ ACTIVEランプが消灯している場合(親機とWi-Fi接続していない場合)
http://www.aterm.jp/function/wf1200hp/guide/quickweb_cnv.html#active_off


>モデム→ WF1200→パソコンでいいんですよね?バッファロー2533は切っておいた方がいい⁇

モデム→WSR-2533DHP−無線→ WF1200→パソコン
の状態で設定してください。
WSR-2533DHPも電源を入れた状態でないと設定できませんので、電源を切らないでください。

書込番号:21725134

ナイスクチコミ!1


スレ主 tibimaru8さん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/03 14:02(1年以上前)

有線が繋がらないです
ここは WF1200のSSID パスワード
それともモデムに与えられたID パスワード
どちらですか?

書込番号:21725165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tibimaru8さん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/03 14:04(1年以上前)

これです

書込番号:21725167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/04/03 14:16(1年以上前)

それではなく、IEとかEdgeとかFirefoxとかChromeとかのブラウザからアドレスを入力してください。

「ブロードバンド接続への接続」の後ろでブラウザを開いているはずですが、それで新しいタブを開いてアドレスを入力するところに「「http://192.168.1.245/」と入力してみてください。

書込番号:21725192

ナイスクチコミ!0


スレ主 tibimaru8さん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/03 14:24(1年以上前)

そこがつながらないです。何故でしょう?

書込番号:21725209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/04/03 14:28(1年以上前)

WF1200は電源が入っていて有線LANケーブルで接続されていますよね?
PCのIPアドレスも「192.168.1.xx(245以外の数字」になっていますか?

書込番号:21725215

ナイスクチコミ!0


スレ主 tibimaru8さん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/03 14:43(1年以上前)

はい。なっています。
CNVモードだとだめ
RTモードだとはいれます

書込番号:21725235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/04/03 15:32(1年以上前)

WF1200のIPアドレスはRTモードの時変更されていますか?
されていればそのIPアドレスを入力すれば接続できるかもしれませんが、していないのであれば接続できない原因が分かりません。

どうにもならなければWF1200を親機として、WSR-2533DHPを子機にしてしばらく様子を見てみるのもいいかもしれません。
どのみちどちらを親機にしても、その間の通信速度は同じですから。

書込番号:21725318

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ipv6での利用方法

2018/03/30 19:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:51件

お世話になります.

ネット速度が夜になると異常に遅いので,プロバイダのNiftyに相談してv6プラスを契約し,快適になりましたが,家庭内LANの再構築がどうもうまくいかず困っています.

フレッツ光(西日本)のONUはPR-400NEで,自宅の2階にあります.
ONUのLANポート1はWSR-2533DHに繋がっていて,他のLANポートは2階にあるパソコンやプリンタに有線で繋いでいます.
ONUは無線LAN機能を契約していないため,ONUのLANポート1からバッファローのWSR-2533DHPに有線で繋いで,WSR-2533DHからは有線で1階にある複数台のプリンタやPCに繋ぎ,無線ではiPhoneやテレビにW-iFiを飛ばしています.

ipv4の時は,2階も1階もすべての機器が一つのネットワーク内にあり,相互のデータやりとりが出来ていました.
なのに,今まで同じネットワーク内にいた家庭内LAN内の機器が,ipv6になったとたん,バッファローに繋がっているものと,ONUに繋がっているものの二つにネットワークが分かれてしまい,相互のデータやりとりができなくなってしまいました.

家庭内LANの中の10台近い機器を同じネットワークとしてそのまま使い続けるには,どういう設定をしたらいいのでしょうか?

ちなみに,バッファローの本体スイッチをROUTER(MANUAL)にしても,うまくいきませんでした.
バッファローに問い合わせて,ブリッジにしてください,と簡単な回答がきましたが,だめでした.

ONUの有線も使えて,バッファローの無線も使えて,それぞれが同じネットワークになれる設定はありますでしょうか?


宜しくお願いします.

書込番号:21716168

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/03/30 20:25(1年以上前)

『フレッツ光(西日本)のONUはPR-400NEで,自宅の2階にあります.
 ONUのLANポート1はWSR-2533DHに繋がっていて,他のLANポートは2階にあるパソコンやプリンタに有線で繋いでいます.』

WSR-2533DHPをブリッジ(APモード)に設定を変更しても改善しませんか?

無線LAN親機のルーター機能を使用しないでブリッジ(APモード)として使用する方法
WSR-2533DHP、WSR-1166DHP3
親機背面のMANUAL/AUTOスイッチを「MANUAL」にし、モードスイッチをAPに切り替えます。
※ MANUAL/AUTOスイッチが「AUTO」のときは、ROUTER/APを自動判別して動作します。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/290/kw/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89/p/0,1,2,8432

書込番号:21716211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2018/03/30 21:27(1年以上前)

>LsLoverさん

>WSR-2533DHPをブリッジ(APモード)に設定を変更しても改善しませんか?

そうなんです.
念のため,当該機を工場出荷状態に戻してトライしてみたのですが,
その後,本体スイッチをルーターからAP/MANUALにしても,IPアドレスが192.168.11.100になるだけで,
別ネットワークでした.

PR-400NEが192.168.1.1なので,192.168.1.*にならないとだめだとおもうのですが,
何か私のやり方が間違っているのでしょうか・・.

書込番号:21716363

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の満足度5

2018/03/30 21:36(1年以上前)

>かも〜んさん
当機は、V6プラスに対応していません。
IPv6 PPPoEなら対応しています。

書込番号:21716392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/30 21:44(1年以上前)

2533DHPの設定画面より、IPアドレスを手動で「192.168.1.100」とかに設定して再起動してみてどうでしょうか?
「エアステーション設定ツール」でも変更できます。

もう一つの方法は、PR-400NEのLAN端子は使用しないで、すべて2533DHPのLAN端子を使う。
端子が足りなければ、ハブで増やす。

書込番号:21716415

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/03/30 21:50(1年以上前)

『念のため,当該機を工場出荷状態に戻してトライしてみたのですが,
 その後,本体スイッチをルーターからAP/MANUALにしても,IPアドレスが192.168.11.100になるだけで,
 別ネットワークでした.』

「本体スイッチをルーターからAP/MANUALにしても,IPアドレスが192.168.11.100になるだけで,」については、本来の仕様通りです。
パソコンのIPアドレスを192.168.11.200/255.255.255.0などに設定して、WSR-2533DHのWeb設定画面にアクセスして、LAN側IPアドレスをDHCPサーバからの自動割当に設定すれば、以降192.168.1.aaa/255.255.255.0のIPアドレスに設定されます。

『PR-400NEが192.168.1.1なので,192.168.1.*にならないとだめだとおもうのですが,』

WSR-2533DHがブリッジ(APモード)で動作している場合、WSR-2533DHのLAN側IPアドレスは、別セグメントのIPアドレスでも正常にブリッジとして動作します。

因みに、WSR-2533DHに有線または無線LAN接続している機器のIPアドレスは、DHCPサーバから自動取得の設定でネットワークに接続しているのでしょうか?
また、WSR-2533DHに有線または無線LAN接続している機器のIPアドレスを確認すると192.168.1.nnn/255.255.255.0に設定されているのでしょうか?

PR-400NEは、ファームウェアVer.8.04以降でしたらv6オプションに対応しているようです。
PR-400NEのファームウェアは、Ver.8.04以降を適用されていますか?

フレッツ・v6オプション
PR-400NE
動作確認時ファームウェア:8.04
フレッツ・v6オプション:◯
https://flets.com/customer/tec/v6option/connect/

書込番号:21716437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/03/30 22:06(1年以上前)

ネットワーク機器のIPアドレスを手動で設定する場合には、PR-400NEのDHCPサーバの設定を変更してください。

PR-400NEのDHCPサーバの割当IPアドレスは、192.168.1.2-192.168.1.254に設定されているようですので、ネットワーク機器に手動でIPアドレスを設定する場合には、事前に割当IPアドレスを192.168.1.2-192.168.1.64等に設定後、192.168.1.100などのIPアドレスを設定してください。

ルーター機能
DHCP サーバ機能:あり(最大 253 アドレス割当)
http://web116.jp/shop/hikari_r/pdf/HGW_400series_man_201611.pdf

書込番号:21716476

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2018/03/30 22:37(1年以上前)

>念のため,当該機を工場出荷状態に戻してトライしてみたのですが,
その後,本体スイッチをルーターからAP/MANUALにしても,IPアドレスが192.168.11.100になるだけで,
別ネットワークでした.

WSR-2533DHPの電源をオフオンしても、変わりないでしょうか?

>PR-400NEが192.168.1.1なので,192.168.1.*にならないとだめだとおもうのですが,
何か私のやり方が間違っているのでしょうか・・.

基本的な考え方は合っていると思います。

書込番号:21716573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/03/30 22:37(1年以上前)

>dijitanさん

>>当機は、V6プラスに対応していません。
>IPv6 PPPoEなら対応しています。

設定のセキュリティ>VPNパススルーの中の

・フレッツIPv6サービス対応機能
・PPPoEパススルー機能
・PPTPパススルー

のいずれかにチェックを入れたらよいわけではないのです?
この機種では使用NG?
ipv4が遅いとニフティに相談した時に,当該機主は対応しておりますので,という説明を受けたのですが.
違うのですか?

書込番号:21716574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2018/03/30 23:22(1年以上前)

>LsLoverさん

>因みに、WSR-2533DHに有線または無線LAN接続している機器のIPアドレスは、DHCPサーバから自動取得の設定でネットワーク>に接続しているのでしょうか?

あ…結構固定しているのが多いと思います!
それが原因なのでしょうか・・・。(そうかも!)

>PR-400NEのファームウェアは、Ver.8.04以降を適用されていますか?

はい!

書込番号:21716722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/30 23:36(1年以上前)

基本的にはIPv6もv6プラスも、この問題には無関係です。忘れてください。
外部ネットワークがどのように繋がっていようが、スレ主さんの条件ではPR-400NEのところでそれは完結しています。後は単純に宅内のネットワークのみの話となります。

PR-400NE自体がルーター機能を有していますから、これをルーターとして使えば後は何を繋ごうがブリッジモードとかアクセスポイントモードとか言われているものにすれば、普通ならこれで同一ネットワークとして使えるはずです。無線LANルーターをルーターモードにしてしまうと、そこにまた別のネットワークが出来上がってしまうので、これを避ければ良いだけですね。

または他の方も仰っているように、無線LANルーターで作ったネットワークに全ての機器を繋げてしまえば、それでも解決します。

書込番号:21716762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/30 23:46(1年以上前)

たとえアドレスを手動設定していても、かも〜んさんがPR-400NEのセグメントをきちんと理解していて設定しているのなら、少なくとも有線ネットワークに関しては問題はないはずです。
ブリッジモードにした2533DHPのLAN端子は、単なるハブとなりますんで、やっぱり正常に動作するはずです。
極端な話、ぜ〜んぶ手動設定でもいいはずだと思うんですけどねぇ。

書込番号:21716787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/03/31 06:43(1年以上前)

>なのに,今まで同じネットワーク内にいた家庭内LAN内の機器が,ipv6になったとたん,バッファローに繋がっているものと,ONUに繋がっているものの二つにネットワークが分かれてしまい,相互のデータやりとりができなくなってしまいました.

PR-400NEとWSR-2533DHPに別々に接続してネットワークが分かれるのであれば、手っ取り早いのはネットワークハブを購入してWSR-2533DHPに接続してLANポートを増やしてひとまとめにしてやればよいのでは?
多分一番楽だと思いますけど。
8ポートのネットワークハブでもWSR-2533DHP側に10台有線LAN接続できるようになります。

書込番号:21717182

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/03/31 08:29(1年以上前)

『あ…結構固定しているのが多いと思います!』

[書込番号:21716476]で既に投稿しておりますが、PR-400NEのDHCPサーバの割当IPアドレスは、192.168.1.2-192.168.1.254に設定されているようですので、ネットワーク機器に手動でIPアドレスを設定する場合には、事前に割当IPアドレスを192.168.1.2-192.168.1.64等に設定後、192.168.1.65-192.168.1.253を固定(手動)IPアドレスで利用します。

または、DHCPサーバの設定でネットワーク機器のMACアドレスと割当IPアドレス内で割当てたいIPアドレスを事前に登録すれば、IPアドレスを固定することも可能です。

書込番号:21717325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件 AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のオーナーAirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の満足度5

2018/03/31 08:31(1年以上前)

環境が良くわからないので参考にして下さい。
ONUはPR-400NEのIPアドレスは192.168.1.1が設定されていますか?
それと、以前からこのアドレスですか?
2つにネットワークが分かれる場合、大抵違うアドレスを使っている場合が多いのですが
192.168.11.1をルーターに設定していませんでしたか?。
契約変更の場合、ルーターに遠隔で初期値データが設定されるはずです。
対策として、ONUはPR-400NEに有線で繋がっている機器のIPアドレスを確認して、192.168.1.米になっている場合、2階の機器も192.168.1.米に合わせ設定する。
又は、DHCPに設定する。
WSR2533DHPをAPモードで使っている場合はHUBと同じなのでIPアドレスを使っていません。
まず、2階の機器を1台設定DHCPにしてインターネット出来るか確認して下さい。
出来るならコマンドプロンプトでipconfigと打ってエンターキーを押すとIPアドレスなどが表示されるのでそれを2階の機器に再設定してみて下さい。

書込番号:21717332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/03/31 10:45(1年以上前)

>LsLoverさん

できました!!
繋いでいるネットワーク機器のIPアドレスを自動取得に片っ端から変更してから当該機をブリッジモードにしたところ、当該機のIPアドレスが192.168.1.* になり(なぜ?)、パソコンのネットワークマップ?に全ての機器が表示されました!

アドレス固定していたからだめだったのですね...。
勉強になりました。
大変助かりました。

ありがとうございました!

書込番号:21717620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/03/31 10:51(1年以上前)

>クロー・ホーガンさん

解決いたしました。
古い機器には無線LAN機能がないものもあり、配線上ONUからも有線接続が必要でした。
確かに問題は単純だったのかもしれません...。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21717635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/03/31 10:54(1年以上前)

>Excelさん

解決いたしました。
昨日も当該機をブリッジモードにしてみたのですが、今日のようにはなりませんでした。
何か単純なミスをしていたのかもしれません。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21717641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/03/31 10:58(1年以上前)

>sora0909さん

解決いたしました。
ちなみに、ルータ自身のアドレスは設定したことはありませんでした。
周辺機器は固定していたのですが。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21717651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/03/31 11:01(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

解決いたしました。
ひとまとめも考えましたが、配線のために数日かかりそうなので、できれば設定でなんとかしたかったのです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21717662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/03/31 11:04(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

電源オンオフは何回か試しました。
が、うまくいきませんでした。
今日、周辺機器のIPアドレスを自動にしてブリッジモードにしたら、なぜかうまくいきました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:21717670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ビームフォーミングについて

2018/03/23 23:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

クチコミ投稿数:2件

この機種を最近買いました
ビームフォーミングを試したいと思うのですがどこからか設定するのでしょうか?
それとも常時ONなのでしょうか?

書込番号:21698968

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2018/03/23 23:33(1年以上前)

>ビームフォーミングを試したいと思うのですがどこからか設定するのでしょうか?
>それとも常時ONなのでしょうか?

マニュアルの
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021206-03.pdf
を見ても「ビームフォーミング」の設定項目はないので、
常時有効のようです。

但し、「ビームフォーミングEX」の設定項目はあります。
P35参照。

ビームフォーミングとビームフォーミングEXの違いは以下参照。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/beamforming/

書込番号:21698986

ナイスクチコミ!4


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/24 00:08(1年以上前)

ビームフォーミング自体のオンオフ設定などはありません。
MIMOも同じようにオンオフ設定などはありません。

対応機器同士だった場合に、自動的に対応しまっす。

書込番号:21699087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/03/24 16:55(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21700626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:10件

初めての質問です
至らない事があればご指摘願います、

iPhone7を親機として、この無線ルーターを介してパソコンなどに有線LAN接続できますか?

使用方法としては
iPhone7(テザリング)→wsr-2533→パソコン(有線接続&IPアドレス固定)、そのほかにiPadなどをWi-Fi接続



このような感じをイメージしていますが
設定方法もしくは
無理ならどのような機器を使えばできるのか
ご教授願えたらありがたいです

よろしくお願いします。

書込番号:21692432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/21 15:20(1年以上前)

中継器設定を行えば、使用可能かと思いますが、それよりもパソコン側にUSB子機を使うってゆーほうがいいような気もしますが。

あと、何か特殊な事情がない限りは、IPアドレスは自動取得にすべきなのですが、その辺りはOK?

書込番号:21692689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2018/03/21 19:43(1年以上前)

>iPhone7(テザリング)→wsr-2533→パソコン(有線接続&IPアドレス固定)、そのほかにiPadなどをWi-Fi接続

本機としては中継機としてiPhone7に無線LAN接続すれば可能です。
接続設定は以下参照。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16079

書込番号:21693381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/03/21 22:35(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
IPアドレスの件確かに危ないですよね
やめときます。

>Excelさん
サイトまで乗せていただきありがとうございます
明日ちょっとチャレンジしてみます

お二方ありがとうございました(´ω`)

書込番号:21693981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/03/21 22:36(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん

失礼しました
お二方の名前を逆に乗せてしまい申し訳ありませんm(__)m

書込番号:21693988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/21 22:54(1年以上前)

ん?
危ないっちゅうか、きちんと理解したうえで手動設定するのならいいんだけんど、あまり詳しくない方の場合には、あえて手動で固定することはないんでないかな?
ってことです。

書込番号:21694046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LANポートについて

2018/03/18 18:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

スレ主 sakuya1016さん
クチコミ投稿数:5件

APモードで使用中です。
有線LAN1と2に端末を繋いで使用していますが、
LAN1の端末を使うと WIRED Link Status Changed - Port4 Link UP ....
LAN2の端末を使うと WIRED Link Status Changed - Port3 Link UP ....
とログにでます。
なので、LAN1、2、3、4がPort4、3、2、1でinternet端子(WAN)がport0なのかなと思いましたが、
LAN1がPort1なのが普通の感覚かな、今まで接続していたHGWだとLAN1がport1だったしと思い、
確認の為、サポートにメールしました。

以下の返事が来ました。

***

■ログについて

ご使用の型番は「WSR-2533DHP」でお間違いないでしょうか。

 ログに表示されるポート番号と、実際のLANポートは、製品ごとに異なり
 必ずしも「普通はlan1 がport1ではないでしょうか」というご質問の
 状態ではございません。

 ご参考までに、「WSR-2533DHP」でございましたら、以下の対応となって
 おります。

===========================
LAN1:port0
LAN2:port1
LAN3:port2
LAN4:port3
WAN:port4
===========================

***

これで余計にわからなくなりました。
LAN1がport0?
うちで使っているWSR2533のログにはport4と確かに出ています。
LAN2だとport3とうちのログには出ていますが、メールでの返信にある仕様なら
port3はLAN4になるはず、でも、うちではLAN4は何も繋いでおらず空いたままです。

ログに表示されるポート番号とメール返信にある仕様の数値が合わない旨
再度問い合わせを送ったところなのですが、参考までに皆さんがお使いのWSR2533のポート番号について
上記の仕様どおりなのかを教えて頂けませんでしょうか。

今月あたまに買ったばかりで使い始めて2週間ほどです。
最初、背面スイッチをmanual・APにして起動したのに、上流のHGWからアドレスが割り振られてしまっていたようで
自分が初回設定時に手動設定に変更したIPアドレスと2重になって動作が不安定になったことがありました。
現在はWSR2533とHGW両方の設定を確認しなおしてIP手動設定で固定でき、安定して動作している?ように思うのですが、
もしかして、最初にアドレス固定に手こずったのは端子のポート番号、特にinternet端子のポート番号が仕様と違うことが
原因だったりしたのかも??と疑心暗鬼になっています。

書込番号:21685408

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2018/03/18 21:06(1年以上前)

>再度問い合わせを送ったところなのですが、参考までに皆さんがお使いのWSR2533のポート番号について
上記の仕様どおりなのかを教えて頂けませんでしょうか。

機種はWZR-1166DHP2ですが、
LANケーブルを各ポートに脱着してログを確認してみると、
バッファローのサポートの説明通りになっていました。

>最初、背面スイッチをmanual・APにして起動したのに、上流のHGWからアドレスが割り振られてしまっていたようで
自分が初回設定時に手動設定に変更したIPアドレスと2重になって動作が不安定になったことがありました。

IPアドレスを手動で固定する場合は、DHCPサーバーがプールしているIPアドレスの範囲から
外さないとIPアドレスの衝突が発生することがあります。

書込番号:21685904

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuya1016さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/18 22:37(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
機種は多少違うようですが、やはり仕様通りのポート番号なのですね。
だとしたら、うちの個体が初期不良か何かでおかしいのでしょう…。
WANがport4という仕様なら、port4は頻繁にログに出てくるのは本来おかしいと思いますが
うちではlan1の端末を使うたびに出てますし、本機起動時のログに、

1970/01/01 00:00:23 WIRED Link Status Changed - Port0 Link UP
1970/01/01 00:00:23 BOOT WSR-2533DHP

というのもあるので、うちの個体はWANがport0のように思えます。
仕様とは完全に逆になっている感じです。

自分ではどうしようもないことなので、ログを添付してメーカーに送った
問い合わせメールの返信を待ってみます。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:21686244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2018/03/19 00:03(1年以上前)

>だとしたら、うちの個体が初期不良か何かでおかしいのでしょう…。

初期不良でポート番号が変わると言うのもなかなか確率的には低いように思います。
WSR-2533DHPのユーザの書込みがあると良いのですが。

書込番号:21686499

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/19 18:49(1年以上前)

う〜ん。
念のための確認です。
マニュアルで見る限りは、LAN端子は上から1、2、3、4、INTERNETっていう順番ですよね?

書込番号:21688218

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuya1016さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/19 20:01(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>初期不良でポート番号が変わると言うのもなかなか確率的には低いように思います。

私も変な不具合だなと不思議に思います。動作は普通に出来ているようなので
端子と番号の適応だけおかしいなんて何故!?って感じです。

>Excelさん

>マニュアルで見る限りは、LAN端子は上から1、2、3、4、INTERNETっていう順番ですよね?

はい、現物もその通りの並びになっています。

書込番号:21688400

ナイスクチコミ!0


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件 AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のオーナーAirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の満足度5

2018/03/20 07:13(1年以上前)

WSR2533 DHPのポート番号ですが

LAN1:port4
LAN2:port3
LAN3:port2
LAN4:port1
WAN:port0
でした。
ちなみに、WSR1166 DHPシリーズも
同じです。
WSR系とWHR系とは設計が新旧で違ったはずです。
通常、バッファローの場合、WAN:portが0になることが多いのですが、最近configの書き換えをする事がなくなったので知りませんでした。

書込番号:21689054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakuya1016さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/20 14:42(1年以上前)

>sora0909さん
ご返信ありがとうございます。

>LAN1:port4
>LAN2:port3
>LAN3:port2
>LAN4:port1
>WAN:port0
>でした。

これならば私が使っているものと同じです!
実際に同じ機種をお使いの方と同じなら個体による不良等ではなさそうで、ひとまず安心しました。
だとすると、メーカーからのサポートメールの方が間違えている?ことになりますが…。

サポートメールに書かれていた仕様と実際が違う件について、改めて送った問い合わせには
確認中だから少し待って欲しい旨の返事があり、今も待っている状態です。

書込番号:21689873

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuya1016さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/20 20:52(1年以上前)

バッファローのサポートからメールが届き
やはり、最初のサポートメールで通知された仕様の方に誤りがあったとのことでした。
WSR2533dhpでは

LAN1:port4
LAN2:port3
LAN3:port2
LAN4:port1
WAN:port0

であっているそうです。
故障や不良でなくて良かったです。
ご返信下さったお三方、誠にありがとうございました!

書込番号:21690622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]
バッファロー

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]をお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング