AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド] のクチコミ掲示板

2016年11月上旬 発売

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、4×4アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
  • 5GHz帯接続時では最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信が行える。
  • 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「AirStation引越し機能」を搭載。スマートフォンなどの再設定の手間が省ける。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,300

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のオークション

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド] のクチコミ掲示板

(2628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バッファローWSR-2533DHP-CGについて

2018/01/13 19:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:1件

こんばんは。
皆さんに質問があります。私はネットに関する知識が皆無なのでおかしなことを聞いたり「その程度もわからんのか?」「もっと調べてから聞け」と思われるかもしれませんが、これでも知る事が出来た事は全て試したうえでここで質問させてもらいますのでよろしくお願いします。

私は一軒家(実家)に住んでいます。
ネット環境は
so-net光withフレッツS
フレッツ光ネクストファミリースーパーハイスピードタイプ隼 です。
加入したのは3年くらい前なのですが、私は最近実家に帰ってきたので今更ながら「もしかして1Gbps?」と思い(すみません、ほんま馬鹿ですけど最近まで全く気づいておらず)、ルーターを見たら加入した時にレンタルされた?w200というものを使ていましたが、これは1Gbpsには対応していませんよね。だから題名にある通り、WSR-2533DHP-CGを購入し設定しました。
リビングにこれまたNTTからレンタルされたモデム?そしてWSR-(略を置いていてそれらを5Eのケーブル?で繋いでいます。んで、いまいち配線がよくわからんのですけど、外からケーブルが来ていてそれもWSRに繋いでいます。
そして、自分の部屋にも外からケーブルが来ていて(リビングのものと繋がっている?)、それをPS4に繋いでいるんですけど、速度が一向に上がらないんですよね。たぶんというか確実に僕の設定が悪いんですけど、文章自体もおかしいですけど何とか「もしかしてここが悪いんじゃない?」とアドバイスもらえたら嬉しいです。
1Gbpsが理論上でありマックス出ないという事は理解しています。が、PS4に有線で繋いで上下とも5〜30mbpsってのはどうなんでしょうか?僕のつなぎ方が悪いんでしょうけど、こんなもんなんでしょうか?ルーターの設定自体がおかしいんでしょうか・・・。
ほんまわかるづらい文章で「何言ってんだお前」でしょうけど、何とかお願いします。。。

書込番号:21507609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の満足度5

2018/01/13 19:41(1年以上前)

繋ぎ方に間違いとかは無いと思いますし、現在接続されていますので設定も問題無い様な気がしますが5〜30Mbpsも幅が有るのは気になります。
PS4に有線で繋いで接続速度測定する際にどの様に測定していますでしょうか?
PS4からネットに繋ぎOOKLAなどの測定サイトに接続していますか?
もしOOKLAなら接続するサーバーが自宅から一番近い所に自動選択されているか確認してみてください。
OOKLAじゃない接続先の場合是非OOKLAで測定してみて下さい。
他にプロバイダーとの契約が1Gbpsでプロバイダーにクレームを言ってもベストエフォートななでご了承くださいと言われおしまいです。

書込番号:21507663

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/13 19:46(1年以上前)

takashi1338さん、


>NTTからレンタルされたモデム
具体的な型番は?

地域にもよりますが、IPv4だと速度測定サイトでみて30Mbps出ていれば
普通かと思います。

書込番号:21507676

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/01/13 19:48(1年以上前)

何が遅いのか文面から良くわかないが
so-net側が遅いのであれば下記を参考にしてみて下さい

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21479583/

書込番号:21507682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2018/01/13 20:27(1年以上前)

もう少し機器の構成が明確にならないと、何とも言えない面はありますが。

>PS4に有線で繋いで上下とも5〜30mbpsってのはどうなんでしょうか?

どこに要因があるのか切り分けた方が良いです。
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/smp/qid_10463/1.htm
を参照して、フレッツの網内速度を確認してみて下さい。

もしも網内速度が充分速ければ、
フレッツ網とプロバイダとの接続点がボトルネックになっている可能性が高いので、
https://fnlog.wordpress.com/2017/04/05/so-net%E5%85%89%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1%E9%80%9F%E5%BA%A6%E6%94%B9%E5%96%84%E6%96%B9%E6%B3%95/
を参照し、WXR-1750DHPなどのDS-Lite(IPv4 over IPv6)対応機でDS-Liteで接続すれば、
改善する可能性が高いです。

書込番号:21507819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

電源について

2018/01/12 20:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

スレ主 kuromakoさん
クチコミ投稿数:10件

WHR-1166DHPからWSR-2533DHP-CB に買い替えたのですが1166DHPの電源をそのまま使えるのでしょうか?
コード自体はそのまま繋げれてしまったので、悩んでいます。

書込番号:21504855

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2018/01/12 21:18(1年以上前)

基本的にはその機器用のACアダプタを使った方が安全です。
電圧と容量が同じであっても、OKとは限らないので。
http://mbp-fukuoka.com/pc-pro/column/8267/

書込番号:21504940

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/01/12 21:29(1年以上前)

ACアダプターのラベルに「出力xxV xxA」と書かれている部分が同じで、プラグ形状が同じならば「基本的には」流用できます。
んだけど、何か事情がなければ、わざわざ古いほうを使わなくてもいいんでないかなぁ。

ACアダプターと本体は、きちんとセットにしておいたほうが、あとで
「あれ・・?このアダプターなんのだっけ?」
っていう事がなくていいんでないかなぁ。

書込番号:21504969

ナイスクチコミ!4


スレ主 kuromakoさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/13 11:05(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ルーターの電源が家具の裏にあり、移動させないと付け替えれないので質問しました。
トラブルが起きそうなので正規の付属品をつかうことにします。ありがとうございました。

書込番号:21506337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2018/01/13 11:17(1年以上前)

>ルーターの電源が家具の裏にあり、移動させないと付け替えれないので質問しました。

確かにありそうな話ではありますが、
安全にかかわる問題なので、
ちゃんと対応の取れたACアダプタを使った方が無難です。

書込番号:21506363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

製品情報でIPV6○ってなってますが?

2018/01/12 18:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

スレ主 PING G30さん
クチコミ投稿数:856件

この製品てたしか対応してないですよね?

書込番号:21504485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/12 18:55(1年以上前)

製品情報ってどこの
ここのはいい加減だからメーカーの情報確認ね

書込番号:21504497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/01/12 19:26(1年以上前)

『この製品てたしか対応してないですよね?』

「たしか対応してない」とは、IPv6接続のことでしょうか?

IPv6に対応していますか(無線LAN親機、有線ルーター)
・IPv6パススルー機能はありますか
・フレッツ・ウイルスクリアを利用したいのですが、IPv6に対応していますか。
・ひかりTVを接続したいのですが、IPv6に対応していますか。
WSR-2533DHP   ・・・  対応
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/855

「IPv6接続動作確認済みサービス/機器一覧」には、WSR-2533DHの記載はありません。

IPv6接続動作確認済みサービス/機器一覧
■動作確認済みIPv6接続サービス(※)
※IPv6接続サービスを提供するISP事業者と当社との間で相互検証を行い、正常に動作することを確認したサービスのみを掲載しております。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/

書込番号:21504594

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2018/01/12 19:31(1年以上前)

IPv6対応と言っても幾つかのレベルがあります。
IPoEのプロバイダなら、無線LANルータはIPv6パススルーに対応していれば、
IPv6でインターネットに繋がります。

価格comでのIPv6対応とは、IPv6パススルー対応のことだと思います。
なので数多くの無線LANルータが価格comではIPv6対応となっているのでは。

書込番号:21504606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]の満足度5

2018/01/12 20:45(1年以上前)

私はBIGLOBEのipv6オプションに契約してて接続もipv6で出来ています。
ipv6で接続しているか確認出来るサイトが複数有りますが、全てに於いてipv6にて接続と表示されます。
但し、ipv6に繋がってるから接続速度が高速になる訳では無く、一日中速度は80Mbps前後で変化せず、夜等混雑時の速度の減衰は殆ど無い様です。

書込番号:21504811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2018/01/12 21:24(1年以上前)

以下の項目ごとに〇/×が明記されていれば、
一番わかり易いのですが。

・IPv6パススルー対応
・IPv6 PPPoE トンネル対応
・MAP-E(IPv4 over IPv6)対応
・DS-Lite(IPv4 over IPv6)対応

書込番号:21504955

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3階建ての一戸建てで使うには

2017/12/06 21:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

スレ主 BAKATETSUさん
クチコミ投稿数:7件

床面積40平米の3階建ての一戸建てでADSLに無線ランをつけたいと考えています。
2階に無線LANルータ―をおき、2階でノートPCを使い1階と3階で合計3台のスマホのwifiが使えればいいのですが、どの機種を購入してよいかわからず、人気があり3階建てでも大丈夫なこの機種を購入しようかと考えています。子供は2階のPCやスマホでユーチューブも見ているようです。
何を基準に選べばいいかもわからず、どの機種を買うのがいいのかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:21411506

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/06 21:42(1年以上前)

3階建てを、無線LAN機器1台でカバーするということはお考えにならない
ほうがよろしいかと思います。

ADSLとのことですので、そもそもインターネット側の回線速度不足も考え
られます。電波環境と無線LAN APの配置など本来きちんと考える必要が
あるものをパッケージのうたい文句を信じて失敗することが多い世界が
無線LANです。

ご質問のケースで、まず回線引き込みと親機はどこになりますか?
1Fでしたら、3Fは有線のLANコンセントを工事して親機の優先LANから
伸ばしてAPを設置するのがベターかと思われます。

2Fは1Fまたは3Fの無線LANで有利な方に接続する形です。

書込番号:21411558

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/12/06 21:42(1年以上前)

>何を基準に選べばいいかもわからず、どの機種を買うのがいいのかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

まず11ac対応の子機も増え、
11ac対応の親機の価格も充分こなれて来ましたので、
親機は11ac対応の方が良いです。

そしてアンテナ3本以上の子機は殆どないので、
基本的にはアンテナ2本の親機で充分です。

更にはインターネット回線がADSLなので、
ADSLがボトルネックになる可能性が高いですし。

インターネット回線がADSLなのも考慮すると、
WHR-166DHP4で良いのではないでしょうか。

もしも距離が遠くて電波が弱い箇所があった場合は、
更にもう1台WHR-1166DHP4を購入し、
中継機として親機と子機の中間あたりに設置すれば改善すると思います。

ちなみに上級機だからと言って、
必ずしも電波が遠くまで届くと云うものではないです。
電波法の制限がありますので。

書込番号:21411559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/06 21:57(1年以上前)

他の人も書いてるけどルーターで飛ばせる電波の強度は決まってるから高いの買ったからって家中の隅々までってことはないし、“ac”って書いてて数字(型番)でいうと1166(1200)とか866(バッファローには無いかな?)ってやつでいいかと

三階建てと言っても二階にルーターだったら、言ってみれば二階建ての家で一階(or二階)にルーターとそれほど変わらないだろうし、とりあえずルーターを買って接続してみる

それで各階問題なければ完了だし、場合によっては設定を見直す、極端に入りの悪い部屋があれば中継器を導入とかいう感じでいいと思うよ

書込番号:21411610

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 BAKATETSUさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/06 23:57(1年以上前)

皆さま早速のお返事ありがとうございます。
初めて投稿している為、慣れておらず、もし失礼、不足などあれば御指摘お願いします。

jm1omhさん
アドバイスありがとうございます。
2Fに現在、ADSLの引き込みがありますので親機は2階で、パソコンも2階で使っています。2階以外で一番使うのは子供二人の部屋のある3階です。

羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。
 WHR-1166DHP4ですね。一番売れているのでいいのではないかと勝手に考え、最初に検討していた機種です。3階建てなので2階建てでは弱いかと勝手に考えていました。

どうなるさん
アドバイスありがとうございます。
御指摘のように私も2階に親機があれば1階、3階はぞれぞれ1階しか違わないので無理に3階をうたっているものでなくてもいいのではと勝手に予想していましたがそれほど間違った予想ではなかったということでしょうか。

皆さま本当にありがとうございます。
私は3階建てと書かれているものの方が2階建てと書かれているものより遠くまで電波が届くということではないかと考え勝手にそちらの方がいいように考えていました。
 皆様のアドバイスを総合的に参考にして、WHR-1166DHP4を2階に設置して問題が生じれば中継器を導入、つまり1台か2台、WHR-1166DHP4を購入するという方針が最も理にかなっているし、価格的にもWSR-2533DHP-CB1台とそれほど変わらないのでベストと今は考えてまずは1台、WHR-1166DHP4を購入して2階に設置してみようかと思います。

書込番号:21412006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/07 00:42(1年以上前)

>私は3階建てと書かれているものの方が2階建てと書かれているものより遠くまで電波が届くということではないかと考え勝手にそちらの方がいいように考えていました。

高いのと安いのを比べるとCPUとかメモリ、アンテナを始めとした部品に差があったりするんだけど、そういうのを書いてもよく分かんないだろうしメーカーがランク付けに対して勝手に人数と家の広さを割り振ってる感じだね

他には機能や設定出来ることも違ってくるんだけど、ルーター何買えばいいのかな?って感じだとちゃんと繋がって後はセキュリティさえしっかりしてれば、細かいところは気にするどころか触ることもそんなにないからねぇ

今のルーターって2.4GHzと5GHzって二種類の電波を飛ばせるんだけど、ここ数年は5GHzで繋ぎましょうみたいな風潮になってるのかな?でも5GHzは障害物に弱いから際どい場所とかに弱い

普通はルーター買うと同じ部屋で接続設定とかすると思うけど、それだと当然電波は最強感度になるから繋がったと思って遠い場所に行くとあれ?みたいな感じになりがちなんで、まずは遠い場所で電波の飛び(接続しなくてもスマホやPCから電波の強度の目安が見える)を確認して、電波状況の把握をしておくと根本的に飛んでないのか、接続した方が入らないだけかとか分かるからまずは遠い場所からチェックするのがい良いと思う

>WHR-1166DHP4を購入して2階に設置してみようかと思います。

同じ二階でもルーターの置き場所とか向きで全然違ってくるからその辺も試行錯誤すると無駄な買い物(中継機)とか避けられると思う(絶対無理な場合は必要になるけど)

書込番号:21412099

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAKATETSUさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/08 00:19(1年以上前)

>どうなるさん

細かいご意見が大変参考になります。

購入、設置し、試行錯誤したうえで改めて報告させていただきます。

ありがとうございます。

書込番号:21414316

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAKATETSUさん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/09 23:29(1年以上前)

WHR-1166DHP4を購入し、2階に設置。決して階段に近くはない部屋の隅のADSLの引き込みの近くに設置しました。
2.4Gを使い、1階、2階、3階すべてで問題なくWIFIが使用できるようになりました。特に追加機器は不要でした。
皆さま、この度は適切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:21497864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新製品でないんですかね?

2017/11/15 20:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

クチコミ投稿数:9件

この製品買おうか迷っています。ただ、この機種は発売してして1年以上経ってるんですが買った途端に新機種出たりしたら悔しいなぁ…

書込番号:21360471

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/11/15 21:47(1年以上前)

WXR-1750DHP2 / WSR-2533DHP / DHR-1166DHP4 あたりは
バッファローの売れ筋でしょうから、
最短だと1年程度で次機種が出る可能性は高いですが、
多少ずれることもあるので、悩ましい処ですね。

技適で検索することも出来ますが、
アップデートが非常に遅い(6か月?)ので、
新機種が出るかどうかの確認にはあまり役に立たないですね。

書込番号:21360645

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/16 13:43(1年以上前)

ルーターっていざ使いだしたらPCやスマホ本体なんかと違って新しいのが出たからと言ってそんなに悔しいとかなる類のものでもないと思うけどね

今だったら複数台の機器でも安定とか、機器に合わせて最適な接続みたいなのが謳い文句になっててそういう機能が増えたりするけど、効果はゼロではないだろうけど頭で想像するほどの違いは出ないと思うし

あと433、866、1300、1733なんてやつも数字大きいの買えばあたかもその速度出るような宣伝してるけど、実際は子機のアンテナ次第だから殆どの機器が433か866でしか繋がってないのがホントのところだろうし

書込番号:21362156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/11/20 20:58(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>どうなるさん
返信有難う御座います。

悩ましいところですが、Air macの様に何年待っても出ないかもしれないので、購入しようと思います。

書込番号:21372907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/04 22:04(1年以上前)

初めまして。
私も同じ様な事を考えました。
2017年モデルではないのに売れ筋て、何だかなぁと思いました。
最初はWSR-2533DHPを買おうと思ってましたが若干新しいWXR-1750DHP2に決めました。

書込番号:21484087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置の簡潔さについて

2018/01/04 11:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

クチコミ投稿数:36件

エレコムのルータを試してみましたが専用のアプリを使用した設定しかできず、更にアプリからの設定をする前にアプリがルーターを認識出来ず、設定すら出来ないまま御役目ゴメンとなりました。

ズバリ!このルーターの設定方法は簡単ですか?

書込番号:21482653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2018/01/04 11:11(1年以上前)

ルーターとは、本来ややこしいものです。
前のが使えないのであれば、同じ人が使っている限り、どこのを使っても同じ結果になる可能性が高いと思います。

書込番号:21482658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/01/04 11:23(1年以上前)

使用する人の能力にもよるので、必ずしも簡単とは回答できません。

無線LANルーターを販売して長いので、ある程度取扱説明書や設定ガイドは作り込まれて分かりやすくなっていると思うし、設定説明動画もあったりするのでゆっくり確認しながら設定すればどうにかなるかとは思いますけど・・・
スマホなどのアプリ以外にもブラウザからの設定もできますから、やる気があれば設定できるかと思います。

書込番号:21482676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]の満足度5

2018/01/04 11:24(1年以上前)

エレコムのルーターを簡単にお役御免にしないで、まずパソコンから手動設定してみて機能するか問題の切り分けをする必要があったでしょう。
手動設定も手順通りにやれば10分もかからないので。
KAZU0002さんが言う通り、他機種を買っても問題が特定されない限り同じ事が言えます。

書込番号:21482677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/04 11:25(1年以上前)

ずっとバッファロー製のルーター(他製品)を利用していますが別段難しい事はありません。必要なパスワードやキーを控えて取扱説明書の通りに進めれば開通します。
一回線だけ有線で接続しておくと無線で困ったときに便利ですよ。いくら無線の時代と言っても有線の確実さは代えられません。

書込番号:21482679

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2018/01/04 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。
エレコムのac対応ルーターは中継器として設定し直して使います。
説明書を見て頑張って設定してみますね。

書込番号:21483596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]
バッファロー

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]をお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング