AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、4×4アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
- 5GHz帯接続時では最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信が行える。
- 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「AirStation引越し機能」を搭載。スマートフォンなどの再設定の手間が省ける。
AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2018年1月17日 18:39 |
![]() |
8 | 9 | 2017年10月9日 15:30 |
![]() |
11 | 6 | 2017年6月20日 07:50 |
![]() |
2 | 0 | 2017年3月13日 23:17 |
![]() |
2 | 3 | 2017年2月27日 00:21 |
![]() |
0 | 0 | 2016年11月26日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]
下記WPSセキュリティ脆弱性対策かと思います。
※ Wi-Fi Protected Access II (WPA2) ハンドシェイクにおいて Nonce およびセッション鍵が再利用される問題
https://jvn.jp/vu/JVNVU90609033/
書込番号:21518417
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
こんにちは。
海外で変圧器を使ってこの製品を使いたいと思っているのですが、うまく接続できません。
ホテルの部屋にあるLANケーブルにこの製品をつなげて、無線で使いたいと思っています。
もともとこのホテルには、D-Linkという海外の無線LANルーターが付いているのですが、それとWSR-2533DHPを交換して使いたいと思っていますが、うまく無線LAN接続ができません。D-Linkでは問題なく無線LAN接続できます。
状況は以下のようになっています。
インターネット→インターネット設定→壁→LANケーブル→WSR-2533DHP→iPhone
どのように設定すれば良いか、お知恵を拝借できれば幸いです。
よろしくお願いします。
0点

単にAPとして使用できるのであれば、LANケーブルを挿せば済むはずです。
それで、つながらないとなると、ホテル側で指定する設定があるのかもしれません。
もしくは、さらに親機となるところで、MACアドレスで使用を設定しているかもしれません。
ですので、出来ない可能性が高いかもしれませんy
ルータにLANポートがあれば、それとWSR-2533DHPをつないで使用できませんか?
>うまく無線LAN接続ができません。
ここは詳しく書きましょう。
WSR-2533DHPのランプで判断したのか、無線LANはつながるがネットに接続できないのか、無線もつながらないのか、WSR-2533DHPにアクセス出来ないのか、
何が出来てないのか、わかりません。
ホテル側のルータの型番も書かれては?
メーカーだけで判断することは、まず不可能です。
書込番号:21260234
0点

ご返信ありがとうございます。
>ルータにLANポートがあれば、それとWSR-2533DHPをつないで使用できませんか?
はい。そうすれば、WSR-2533DHPで無線LAN接続できて、インターネットにも接続できます。
つまり、ホテルのインターネット設定→壁→LANケーブル→D-Link(型番DIR-615)→WSR-2533DHP→iPhone(またはmacbook)ですと、問題ありません。
ただ、上記の、LANケーブル→D-Link(型番DIR-615)→WSR-2533DHP、の部分にD-Link(型番DIR-615)が入っているのが、何か無駄なような気がして、D-Link(型番DIR-615)を除いて、ホテルのインターネット設定→壁→LANケーブル→WSR-2533DHP→iPhone(またはmacbook)でインターネットに接続できないかと思い、投稿させていただきました。これだと、iPhoneからWSR-2533DHPに無線接続はできますが、インターネットには接続できません。WSR-2533DHPの「INTERNET」ランプも消えたままになっています。
実際、5GHzの無線LANでインターネット接続したいと思い、WSR-2533DHPをわざわざ日本から海外に持って行ったのですが、
@ホテルのインターネット設定→壁→LANケーブル→D-Link(型番DIR-615)→WSR-2533DHP(5GHz)→iPhone(またはmacbook)
と
Aホテルのインターネット設定→壁→LANケーブル→WSR-2533DHP(5GHz)→iPhone(またはmacbook)
@とAでは、速度は変わらないのでしょうか?
書込番号:21260364
0点

どちらの国に行かれているか書かれていませんが、5GHz帯の無線LANに使用が許されている
バンド/チャンネルは地域によって異なります。
日本仕様の機器(親機)を持ち込んで他(気象レーダ等)に妨害を与えたり許可されないバンドを
使っていることを発見されたことで問題になるかも知れませんのでご注意ください。
書込番号:21260430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このルーターはホテルのケーブルを挿しても自動で認識されませんので、下記のホテル対応ルーターをお勧めします。これなら大概のホテルで自動で認識されされ直ぐにWIFI環境が出来て5Ghzで通信可能です。
バッファロー
AirStation WMR-433W-BK
書込番号:21260440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんまり無茶はしないでください、設置機器を外して
手持ち機器と交換なんて論外です。
設置機器を前提としてネットワークが構成されている
ですから、ホテル全体の環境に障害が発生する可能性が
大です。
ホテル側が悪質と判断すれば、損害賠償もありえます。
あなたのような無茶なお客様の封じ込めに日々苦労しています。
資金のあるホテルでは監視サーバを立てていますので、
何をしているかは把握されますよ。
書込番号:21260526
2点

既出分も含めて。
・ホテル側でルーターを設置しているはずなので。そのD-linkがルーターモードで動いているとは考えにくい。
・ホテル側の許可無しでの機材の交換/設置は、そのまま警察行きの可能性あり。本人が「何も影響を与えていない」と言ったところで、それを検証する義務がホテル側に発生するので、費用請求はあなた行き。
他人の物を勝手に弄ろうとするところが、まず理解不能。
書込番号:21260639
4点

D-Linkがどういうはたらきをしているかもわからないのに、交換するなんて無茶はやめましょう。
ホテルのネットワーク構成が不明なのに、機器を交換して動くわけがありません。
書込番号:21262132
1点

>ホテルのインターネット設定→壁→LANケーブル→D-Link(型番DIR-615)→WSR-2533DHP→iPhone(またはmacbook)
>ですと、問題ありません。
これで使用できるなら、この接続が無難だと思いますy
DIR-615を外したことで、破損したとか、窃盗などと言われては訴訟になり大変です。
DIR-615の有線LANは、100Mbpsですが、ネット回線はそれを上限まで出ていますか?
たぶん、出ていないと思いますが、出ないのであれば交換できてもあまり意味は無いですy
仕事で長期滞在ですかね?
わざわざ海外までお持ちになったのは何故かと?
無線機器は、各国により法律が変わります。許可印がないと、電波法の違反となり逮捕されるかもしれないのでご注意を。
書込番号:21262364
0点

取扱説明書に、以下の記述があります。
「本製品は、電波法に基づく小電力データ通信システムの無線局の無線設備として、工事設計認証を受けています。従って、本製品を使用するときに無線局の免許は必要ありません。また、本製品は、日本国内でのみ使用できます。」
国により、電波に関する法律が違っています。
日本国外で使用すること自体が法律に違反する可能性があります。
よって、その先の議論をすること自体、問題があります。
・・・と考えるのですが。
書込番号:21264566
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

>アンテナもCPUもすべてデュアルになるし早い
と言っても回線以上の速度は出ないし、ネット回線も2契約とかにしなくちゃダメだね
書込番号:20943185
0点

2回線いらないでしょ
普通に2台を繋げばいいだけ
どうせ使わない4本アンテナより2本2台の方がトータルで早い
書込番号:20943540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

将来的にどうなるかは分からないけど、今のところアンテナ2本あれば十分ですね。
4Kテレビなんかにしてもそうなんだけど、コンテンツも無いのに急いで買う必要ない。
ってか、とりあえず安いの1台で良くない?
書込番号:20943859
3点

ニックネームが文字化けしてふざけてるし、
どれ1台とどれ2台を比べてるの?
(早いってどのぐらいか書かれてないですし?)
アンテナ本数とチャンネル考えたら、有利かもしれないけど、
家庭利用などでは、場所取るし消費電力もあがるし、11g系の管理に手間増えません?
ちなみにこれと同じGigabit hubで 11ac対応の2本アンテナだと
WSR-1166DHP2 あたりになりそうですが
ショップに寄りますが半額より安い…ってほどでもないですね。
発熱や電気代など運用含めたら逆に高い。
書込番号:20972219
1点

>yammoさん
言いたい事をまとめてからお願いします
書込番号:20972247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返答をメンドくさがる人に手間かけてまとめる気ないです。
書込番号:20981447
4点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wsr-2533dhp.html
【変更履歴】
●Ver.1.02 [2017.3.13]
・LEONETなど特定回線でインターネット回線の種別が正しく判定されず、「サーバー未検出」と
表示されることがある問題を修正しました。
・マルチキャストSnoopingが正しく動作しないことがある問題を修正しました。
・LAN側IPアドレスを変更すると、経路設定ができないことがある問題を修正しました。
・DHCPリースの設定を「手動割当」に変更した後にLAN側IPアドレスを変更すると、「手動割当」に設定した機器が
インターネットに接続できなくなる問題を修正しました。
・BUFFALOダイナミックDNSへ新規登録する際、本製品に設定が反映されないことがある問題を修正しました。
・設定を変更した後にPOWERランプが点滅し続けることがある問題を修正しました。
・無線引っ越し機能が正しく動作しないことがある問題を修正しました。
・無線引っ越し設定後、子機とAOSS接続ができないことがある問題を修正しました。
・設定画面を表示できなくなることがある問題を修正しました。
・設定画面で中継機MACアドレスが間違って表示される問題を修正しました。
・無線LANを無効に設定した場合、無線パケットが異常に大きな値でカウントされてしまう問題を修正しました。
・Internet側とLAN側ネットワークが競合した際に表示される再設定画面で、Internet側IPアドレスが
正しく通知されない問題を修正しました。
・不要なログが表示される問題を修正しました。
・スマートフォンやタブレット用の設定画面のレイアウトを調整しました。
・設定画面の入力制限に関する問題を修正しました。
・設定画面のレイアウトの一部が崩れる問題を修正しました。
・設定画面の表示に関する問題を修正しました。
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
この機種と一緒にUSB子機を購入された方いませんでしょうか
何を買われたのか&使い勝手など教えてくれると助かります。
なんとなくバッファローので統一したいのですがバッファローの子機はえらい古い・・・
WI-U3-866Dを考えていたのですがそれでももう2年前なのでどうしようかと。
今回2533DHPを買うに至ったのもそれまで使ってたルーターがかなり昔のだったという理由なのでなるべく新しいのをという考えが頭に。
バッファロー以外だとPLANEXのGW-900D当たりを考えていますが子機との相性とかも気になります
子機端末も一緒に買われた方いたらそこらへん教えて下さい
子機に関してはあんまり新旧を気にしなくてもいいんでしょうかね
0点

GW-900DもWI-U3-866Dも同じ内臓チップ(Realtek RTL8812AU)みたいなので
あまり変わらないような気がします。
https://wikidevi.com/wiki/Buffalo_WI-U3-866D
https://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/developer_wifiusb.shtml
他社の機種(WL900U・Archer T4UH)も同じ内臓チップを採用しているようです。
https://wikidevi.com/wiki/NEC_Aterm_WL900U
https://wikidevi.com/wiki/TP-LINK_Archer_T4UH
書込番号:20668671
0点

oh...まさか中身が同じとは・・・こうなるともう何を気にしていいのか素人だとわからないですね。
なんとなく安心するということでバッファローで揃えておきます。
有難う御座いました
書込番号:20670783
1点

WR8700Nから本器機を導入し1月たちました。
3階鉄筋の環境ですが、旧機種より高速になりましたが、a・g・ac規格により、届く距離は違い、地下室と3階のトイレには届きません。
メーカーに問い合わせ、パソコンやスマホで設定するのが先なのでしょうが...
旧機種の時に、結局電波強度は日本の法制度上、変わらないと聞いていて
なおかつ、その縛りから、国産メーカー製品は、海外メーカーよりあんだかんだで電波出力が弱い仕様傾向にあることを感じていましたので、
評判の良いTP-Linkのプラグイン中継機を仲間に入れ、設定し様子をみていますが、安定しボトルネックもなく使用できています。
ご参考までに。
書込番号:20694272
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





