AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、4×4アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
- 5GHz帯接続時では最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信が行える。
- 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「AirStation引越し機能」を搭載。スマートフォンなどの再設定の手間が省ける。
AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬
このページのスレッド一覧(全239スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 7 | 2018年8月4日 14:27 | |
| 5 | 9 | 2018年7月30日 08:17 | |
| 13 | 5 | 2018年7月26日 09:43 | |
| 8 | 9 | 2018年7月26日 20:03 | |
| 19 | 4 | 2018年9月22日 22:51 | |
| 9 | 7 | 2018年7月13日 23:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]
本製品が一日に1〜3回ほど途切れてしまいます。
つないでる機器全てが途切れたので確認したらwirelessとROUTERのランプがきえていました。
PCでゲームをよくするので途切れてしまうとても困ります。
原因がわかる方どうかご教授いただけますか。
3点
>matsuko94さん こんにちは
Wi-Fiは無線LANと同じ2.4Ghz帯を使ってる関係もあって、ご近所で使用を競合すると混信状態となります。
LANケーブルによる有線LANをおすすめします。
書込番号:22006387
2点
WSR-2533DHP ファームウェア for Windows Ver.1.03(2018年1月17日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wsr-2533dhp_fw-win.html
↑ファームウェアがもし古かったら更新してみては?
書込番号:22006420
2点
ユーザーサイドでできることは・・・、
・背面スイッチは、「MANUAL」「ROUTER」にしてから電源を入れなおし。
・最新ファームであることを確認。
・底面リセットボタン長押しで出荷時初期化してから電源を入れなおし。
これでダメなら、
・保証期間内であれば、メーカーサポートに修理対応依頼。
・別機種への交換。
しかできることはないと思うんですけど、どんなもんでしょうか?
書込番号:22006423
4点
ルーター設定で使っているのにRouterランプが消えるのは異常。
ただし密閉空間に押し込めていると昨今の気温では異常動作してもおかしくはない。
設置状態とWSR-2533DHPのログ・通信パケット・診断を確認。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021206-03.pdf P53〜54
書込番号:22006437
3点
そして、つぎに疑ってかかるものは・・・、
WSR-2533DHPのWAN側にあるであろう回線側機器と回線状態。
念のため、回線側機器型番と、契約回線情報をプリーズ!
書込番号:22006451
4点
>つないでる機器全てが途切れたので確認したらwirelessとROUTERのランプがきえていました。
本機をルータモードで使っているのでしょうか?
つまり、普段はROUTERランプは点灯しているのでしょうか?
それならば、ROUTERランプが消灯してしまうのは、異常ですね。
もしも後面のMANUAL/AUTOスイッチがAUTOになっている場合は、
自動判断でルータモードになるのではなく、
明確に MANUAL & ROUTER にスイッチをセットした方が良いです。
あと、ファームが最新であることを確認して下さい。
それと、今年は異常に暑いので、熱が動作不良を引き起こしている可能性もありえます。
本機の周りにはものを置かず、出来れば風通しの良い位置に設置した方が良いです。
書込番号:22006784
2点
>つないでる機器全てが途切れたので確認したらwirelessとROUTERのランプがきえていました。
ルーター不正アクセスされていませんか。?
ルーター管理パスワードは複雑な文字列を設定していますか。?
他に考えられるのはROUTERが消えると書いているので故障か。?あるいはプライベートIPアドレスの
バッティングか。?
一度、工場出荷状態にして管理パスワードは複雑な文字列を設定してみて再発するか。ですね。?
書込番号:22007978
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
現在、PA-WG1200HSを親機として使用してます。スマホに繋ぐと5GHzよりも2.4GHzの方がWebページを開くのが目に見えて早いです。ルーターの横で障害物等もない状態で使用してます。インターネット回線はフレッツ光ネクスト隼を契約してます。スマホでスピードテストを実施すると5GHzの方が倍近く早いです。(5GHzで平均80mbps)
当方、ネット回線に疎く意味がわかりません。
こちらのAirStation WSR-2533DHP-CBに買い換えるとと上記の現象は改善出来るでしょうか?
書込番号:21996469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ〜あ!!さん、こんにちは。
スマホの機種はなんでしょうか?
書込番号:21996486
1点
>jm1omhさん
スマホの機種はiPhone7、Huawei honor8、Huawei p20liteです。全ての機種で5GHzの方が体感は遅いです。
書込番号:21996604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほかの端末、PCなどで試してみることは可能ですか?
とりあえずやってみることとしては、WG1200HSの、
・ファームが最新かを確認。
・リセットボタン長押しで初期化してから電源を入れなおしてみる。
ってところかなぁと。
書込番号:21996609
1点
>スマホに繋ぐと5GHzよりも2.4GHzの方がWebページを開くのが目に見えて早いです。
ブラウザの出だしが遅いのはDNSサーバーが遅いのかも知れません。
スマホのNSサーバーの設定を一度8.8.8.8でためしてみてはどうですか。
https://pc-karuma.net/iphone-ipad-wifi-network-dns-server/
https://did2memo.net/2015/04/08/android-wifi-dns-8-8-8-8/
何故5GHzと2.4GHzとで差が出るのかは判りませんが。
書込番号:21996662
![]()
1点
返信ありがとうございます。
>Excelさん
ファームは最新でした。
本体の初期化もしてみましたが改善しませんでした。
>羅城門の鬼さん
おっしゃる通りでブラウザの出だしが遅くエラーが出るときもありました。8.8.8.8 /8.8.4.4に変更しました。その結果、ブラウザの出だしで詰まることなくスムーズにページが開きました。2.4GHzは以前からスムーズに開いていたのに5GHzは詰まってたのがよく分かりませんが、5GHzでスムーズに検索できるようになって良かったです。
もう1点お聞きします。
PA-WG1200HSで5GHzでは離れた部屋(廊下や部屋のドア2枚くらい挟む)だとWiFiの電波状況が弱いのですがWSR-2533DHP-CBの方がWiFiの届く範囲が広いのでしょうか?素人質問で申し訳ございません。
書込番号:21996995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PA-WG1200HSで5GHzでは離れた部屋(廊下や部屋のドア2枚くらい挟む)だとWiFiの電波状況が弱いのですがWSR-2533DHP-CBの方がWiFiの届く範囲が広いのでしょうか?
その可能性は低いと思います。
アンテナ3本以上の子機は殆どないので、
リンク速度に関しても変化はないかと思います。
書込番号:21997011
0点
DNS設定で改善はできたということですね。
んでもなぜに5GHzで・・・?
基本的には関係はないはずですよねぇ・・・。
まぁ結果オーライとゆーことですね!(^_^)v
書込番号:21997031
0点
>羅城門の鬼さん
WSR-2533DHP-CBはPA-WG1200HSよりも機種的に新いし価格も高価なのでWiFiの届く範囲も広範囲かなと思いました。単純な考えでした。こちらのWSR-2533DHP-CBを親機として使用しても変わらないということですね。勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:21997095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ〜あ!!さん、スマホ機種の提示ありがとうございます。
スマホはすべて802.11ac対応ですね。2.4GHzの方と無線LANのリンクで違う部分としては、ビームフォーミングでしょうか。
802.11acでは標準になりましたが、802.11nでは規格はあっても多くの製品に実装されて来ませんでした。
出だしで遅いということですので、このオーバーヘッドとルータのDNSリレー処理でタイミング的に遅れが発生?しているのでしょうか。
要因の推定ですが、切り分けのご参考まで。
書込番号:21997464 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
本機に5GHzと2.4GHzのSSIDを設定し、運用を始めたばかりですが、不可解なことが起こっています。5GHzのSSIDがPCに表示されません。2.4GHは見えて接続できます。
不思議なのは複数台あるPCで見えないのは1台だけなのです。
↓見えないPCのスペック
レノボ シンクパッドL540モデル。WIN7のノートPC。「IEEE 802.11 b/g/n」対応
なぜ見えないのでしょう?どうすれば見えるようになりますか?
3点
それは単純にパソコンが5GHzに対応していないだけなのでは?
書込番号:21988722
![]()
2点
「IEEE 802.11 b/g/n」対応 ならば2.4Ghzのみの対応になりますので5GhzのSSIDは見えないのは当然になります
(対応していないということになります)
5Ghzはaもしくはacになります
5Ghz対応ならば「IEEE 802.11 b/g/n」以外にaもしくはacと記載があるはずです
書込番号:21988731 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>どうすれば見えるようになりますか?
http://kakaku.com/item/K0000962092/
別売りの無線LAN子機をUSB端子に挿せばいいんじゃないかな?
書込番号:21988732
3点
>レノボ シンクパッドL540モデル。WIN7のノートPC。「IEEE 802.11 b/g/n」対応
802.11 b/g/nでは、5GHzに対応していません。
どうしても5GHz接続したい場合は、5GHz対応のUSBアダプタをPCに付ければ5GHz接続できます。
しかし、5GHz接続の子機が多いようでしたら、
各々のSSIDの接続子機を分散させて、通信を安定させるためには、
ThinkPad L540は2.4GHz接続でも良いのかも知れません。
書込番号:21988887
![]()
2点
先日レノボのサポートに聞いたときに「この機種は5GHzに対応しています」と言われました。「やり方は有償でないと教えられない」とのことだったので自力でやろうと質問しました。
なんと、最初から5GHzできないのですね!4年前の機種なのですがなんで5GHz付いてないんですかね?
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:21988981
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP3から、WSR-25ddDHP-CBに買い換えようと思っています。
今、フレッツ光のホームゲートウェイにWHR-1166DHP3を繋げ、使用していますが、
無線は不安定になり、インターネット回線判別中が出ることもあります。
ホームゲートウェイに有線LANを繋ぐと、安定してネットに繋ぐことができているため、
WHR-1166DHP3が駄目なのだろうと考えています。
セットアップガイドの取説を確認したところ、交換設置編と新規設置編が存在しますが、
接続が不安定になったWHR-1166DHP3を使用することに不安があります。
単純にWHR-1166DHP3を外し、WSR-25ddDHP-CBの新規設置編に従い、
WSR-25ddDHP-CBとホームゲートウェイとを繋いで、設定を進めればよいのでしょうか。
この手の事に疎いこともあり、分かりやすく無線lanカードをレンタルするほうが安全かなども考えていますが、
この新規設置編の設定どおりでよいなら、できそうなので購入を考えております。
アドバイスをいただけたら幸いです。
1点
フレッツ光のホームゲートウェイにルーター機能があるので、AirStation側の設定は基本必要ないはずです。
そのまま入替えて、SSIDへのクライアントからの接続のみ変更すれば良いと思います。
それにしても、WHR-1166DHP3ってまだ新しいですよね。
無線が不調な別の原因があるのかも。
もしそうだと、入替えても再発する可能性もありますね。
書込番号:21985349
![]()
1点
>今、フレッツ光のホームゲートウェイにWHR-1166DHP3を繋げ、使用していますが、
無線は不安定になり、インターネット回線判別中が出ることもあります。
ホームゲートウェイ自体で無線LANも対応していますのでWHR-1166DHP3を接続しなくても無線LANを使うことができます。
参考↓
https://flets.com/next_giga/fm/hgw.html
参考ページに書かれた無線LANカードか同等品を使用すれば問題ないと思います。設定はNTT(作業は委託先)にやってもらうのが確実です。
蛇足ですが、私事WHR-1166DHP3はぷらら光で使用していますが全く不具合はありません。
書込番号:21985398
1点
ありがとうございます。
SSIDへのクライアントからの接続のみの変更でよいのであれば、かなり安心しました。
無線の不調に他の原因があるかもというのは不安です。
自宅外の無線lan使用で問題がある機器はなく、有線lanではPCに問題ないけれども、
再発があればホームゲートウェイを疑ってみたほうがよいのですかね。
安定することを祈って、買い換えたいと思います。
書込番号:21985419
1点
無線LANルーターもコンピュータの一種なので、起動させっぱなしだと調子だ悪くなることは多いですから、まずは再起動させてみること(電源の抜き差しで良い)ですかね?
それで直らない場合でも、疑うべきはケーブルの接触不良とか。
あらかた試してみて、それでもダメならハードの不良を疑っても遅くはないかもしれません。
書込番号:21985531
![]()
1点
なるほど、ご意見ありがとうございます。
無線LANカードで今と変わらず対応できるかの不安やレンタル料よりルーターを購入するほうが安くすむかと思っていましたが、
そちらも考えてみるのもいいかと思いました。
ホームゲートウェイは特に設定はそのままのはずですので、無線LANカードを差し込み設定する程度でいいと思っていましたが、
他わかりにくい設定があるのなら、NTTにお願いすることも検討に加え、考えたいと思います。
書込番号:21985544
0点
電源の抜き差しで直っている症状が見られます。
ホームゲートウェイとWHR-1166DHP3とのケーブルの交換は行ってみましたが、変わらなかったので、
やはりWHR-1166DHP3を疑ってしまっています。
やはり、無線LANカードか新しいルーターを試してみたいと思います。
本機にするか、別のものにするかも含め、また悩もうと思います。
フレッツ光のホームゲートウェイにルーター機能があることを理解しておらず、AirStation側の設定が不要とは知りませんでした。
AirStationツールで設定が確認できなかったのは、そういうことですかね。
今は、WHR-1166DHP3は、AUTOに設定されていますが、ブリッジモードに設定したほうがよいのでしょうか。
書込番号:21985598
0点
>SSIDへのクライアントからの接続のみの変更でよいのであれば、かなり安心しました。
HGWがルータとして機能していることが前提です。
HGWのPPPランプまたはインターネットランプが点灯して、
ルータとして機能しているかどうかを確認ください。
書込番号:21985640
![]()
0点
確認したところ、pppランプは点灯していました。
前提クリアを理解できたので、購入する機器をもう一度考え直し、試してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21986127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まずは再起動させてみること(電源の抜き差しで良い)ですかね?
なんて他人に偉そうにアドバイスしてましたが、今試しに自分のWHR-1166DHP3を再起動させてみたら、無茶苦茶調子良くなりました^^;
ここのところ多少の(30%くらいの)速度低下を感じていて、さすがのv6プラスも多少混雑による速度低下があるのかと思っていたけど、どうやら原因は無線LANルーターで、最近ファームウェアの更新もなかったので、ずっと起動させっぱなしだったのが原因のようです。
特に上りがかなり速くなっているので、多分リンク速度自体結構落ちてたようですね。
教訓・人に言ってばっかじゃなくてまず自分でやろう(当たり前だけど^^;)。
書込番号:21989964
3点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
【ショップ名】
ヤマダ電機の楽天市場店
【価格】
税込 7092 円。送料無料。
【確認日時】
さっき
【その他・コメント】
https://item.rakuten.co.jp/yamada-denki/1268177015/
更にポイントが付きますねー
14点
ヤマダの通販。。。
無事にモノが届くといいですね。
書込番号:21976405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
19日に注文して21日に到着。無事設置完了し問題なく使えていますよ。
ここ数日で値段が跳ね上がってますね。
書込番号:21985077
2点
また楽天ヤマダでセールやってますね。
前回は20日夜にはもとの値段に戻っていましたので、欲しい方は早めの購入をおすすめします。
私は前回買い逃しましたのですぐポチリました。
書込番号:21998079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WSR-2533DHP-CB 標準的にこのくらい( 価格のムラがあり過ぎます )
書込番号:22129424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
IPv6での使用感いかがでしょうか?
NECの無線LANルーターを1年間無料で借りられるようですが、13ヶ月目からは月額500円ということですので、
いっそのこと購入しようかなと考えております。
2点
購入したルーターを使用すると、IPv6についてサポートがされなくなりませんか?
IPv6だと回線ごとに動作確認されていない機種などもあり、使えませんでしたということにもなりませんけど、動作確認がすんでいる機種を選定されているのでしょうか?
自分で調べてどうにかできる自信がなければ、レンタルした機材を使用する方が安心です。
書込番号:21960165
2点
当該機種はIPv6正式対応機種では無くパススルーのみ対応でBIGLOBEで使用しています。速度は昼夜平均しつ70Mbps位で安定しています。
また接続確認サイトではIPv6で接続されていると表示されます。
正式対応機種ではもう少し速度が上がるみたいです。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/
書込番号:21960175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうなんですね。
勉強になります。
ちなみに、BIGLOBEからレンタルできるものはこちらになります。
・NEC Aterm WG1810HP(JE)
そして、それ以外の対応ルーターは下記の2つが動作確認済みとして記載されてました。
・BUFFALO製 WXR-1750DHP [Version 2.49 (R1.00/B6.37.14-1.00-1.00)]
・IO DATA製 WN-AX1167GR [Version 3.21]
書込番号:21960281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>・BUFFALO製 WXR-1750DHP [Version 2.49 (R1.00/B6.37.14-1.00-1.00)]
この製品が動作確認されているのであれば、 WXR-1750DHP2でも良いかと思います。
メーカーの方でも動作確認されているようです。
これならBIGLOBE光でもバッファローの方でもサポートは受けられるでしょう。
WSR-2533DHPより最安値がやや高いですが、無線子機自体のアンテナ数が2本以下が多いことを考えればWXR-1750DHP2でも十分な通信速度が得られるとは思います。
WXR-1750DHP2
http://kakaku.com/item/K0000957379/
書込番号:21960337
1点
BIGLOBEは、自身がVNE事業者として登録されていますので、
なにかあった場合の対応を考えると、ルータはレンタルにしておいた
方がリスクヘッジとしては有効なのかと。
同じNEC製といっても、市販ルータの対応とは異なるのは価格の
クチコミでも明らかなのかと思います。
選択はご自由です。
書込番号:21960572
0点
>IPv6での使用感いかがでしょうか?
高速化を期待している場合は、
IPv6だけではなく、MAP-E (IPv4 over IPv6) で接続する必要があります。
>ちなみに、BIGLOBEからレンタルできるものはこちらになります。
>
>・NEC Aterm WG1810HP(JE)
>
>そして、それ以外の対応ルーターは下記の2つが動作確認済みとして記載されてました。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
に書かれていますが、市販の機器でMAP-E接続した場合は、
サポート外となります。
トラブルにも対処できる自信があれば、WXR-1750DHPやWXR-1750DHP2などの市販機器で良いですが、
あまり自信がない場合はWG1810HPをレンタルした方が無難です。
書込番号:21960986
1点
月額500円が高いか安いかなんですよね。
v6プラスなんかでも結局HGWで繋ぐのが一番確実なようだし、保険料込みとして考えれば決して高くないかも?
書込番号:21961033
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






