THE SIREN SERIES Michelle
3Way3BAドライバー搭載のIEM
THE SIREN SERIES MichelleAstell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 3日



イヤホン・ヘッドホン > Astell&Kern > THE SIREN SERIES Michelle
JH-Audioで最も買いやすい価格(6万円台)が絶妙な値付けで、プロのレビューでは音の芯がはっきりしており電車などで最適とのことで、期待して視聴したが、結果的には買わなかった・・・。
もし自分がRoxanneを保有していなかったら、買っていた。
まず筐体がこれまでのJH-Audioイヤホンよりかなり小さく、ノズルも10度ほど角度を最適化しているということで、さすがにフィット感は一番良いと思った。この点は最上級モデルより優れているところ。
ケーブルはかなり細く感じ、タッチノイズなどが少ないケブラーという素材で丈夫なのは理屈の上ではわかるが、切れないかやや不安なほど細い。
音質は、電車で最適(騒音化でも遮音性が高く、聞き取りやすい目立つ音)な音だったら即買おうと思っていたが、どうも、思っていたのと違う。
確かにRoxanneUFの密度の高い音から一転、かなりスッキリした音になったようにも思うし、遮音性はSHUREとほぼ同等に高いとも思った。
だが何か一歩足りない。BA型の割に低音は出ているが、やはりダイナミック型の上位機種には低音では負けてしまう。
値段がどうとか、エントリーモデルがどうとか、そういうことではなく小さいフィット感の改善した筐体とか、魅力はいいっぱいある最新機種である。
相当良いのだが後一歩何か欲しい感じ。
イヤーピースをフォームチップにしたらどうなるか?など気になる点は残るが、買い足すほどの理由はなかった、そんな感じです。
SHUREのSE315は高い遮音性とシングルBAドライバーの機種だが、不思議と電車内での音の聞き取りやすさはピカ一なのである。(見た目の格好良さではMichelleの圧勝。これ大事)CampfireAudioのJupiterなども電車内では聞き取りやすい音が出る。
逆にSE846やSE215SP-Aなどは電車内だとどうも合わない感じである。
いずれにしても、Michelle以上のイヤホンはもう音楽を楽しむというか、音を分析するために聞くような音楽機材になってしまい、イヤホンスパイラルで散財する沼にハマる領域になってくると思う。
Michelleはそのギリギリ入り口で、できるだけ音楽を楽しみたい、外で。という願いを叶えてくれる最良の機種に思える。
例えば高校生とかが、バイト代で背伸びして買って、後悔せず長く使えて、イヤホンスパイラルに入らないためには最高の機種がMichelleなのかなと思った。こんなモデルは自分が高校生の時にはなかったのだが・・・。
という感じで、最新鋭の大注目のイヤホンだろうと思いました。ポータブルオーディオには最高位のフィット感、音質だろうと思います。
以上、買ってないので、こちらに感想をかかせていただきました。。。失礼します。
書込番号:20935275
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
-
【欲しいものリスト】次回予定そのA
-
【欲しいものリスト】次回予定
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





