Vivo AiO V220ICUK V220ICUK-BC108XASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 7 | 2017年4月15日 16:25 | |
| 8 | 2 | 2016年11月1日 03:11 | |
| 10 | 5 | 2016年10月20日 03:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V220ICUK V220ICUK-BC108X
KINGSOFT Office Standard 30日間無料体験版が入っています。
Microsoft Officeではないのでご注意を。
Microsoft Officeが必要ならパッケージ版を買う方が、PC2台にインストールできるので、得だと思います。
書込番号:20819113
1点
いくらくらいになるのでしょうか?
書込番号:20819130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Microsoft Officeのバンドル料金は+2万円ほど、パッケージ版は3万円程です。
KingsoftでよければAmazonで買うと安上がりです。
https://www.amazon.co.jp/KINGSOFT-Office-2016-Personal-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8CD-ROM%E7%89%88/dp/B01DAXOL4O
書込番号:20819159
1点
ご丁寧にありがとうございます!
どこを見ればオフィスついてるついてないがわかるのでしょうか?
書込番号:20819204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格.comで絞り込むこともできますが、メーカー仕様を確認するのが確実です。
http://s.kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_Spec113=1
また、直販モデルではカスタマイズでOfficeを追加できる場合もあります。
書込番号:20819259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さまありがとうございました。
書込番号:20819598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V220ICUK V220ICUK-BC108X
はじめまして。
会社で5年使用していた、VAIO PCG-11211Nがお亡くなりになり、こちらのパソコンに変更になりました。(上司の独断でwww)
素人目でもスペック的に物足りないと思ったので、できることであれば、メモリぐらい8G増強したいのですが可能かどうかご存知の方がいれば、どんな物で増強で可能でしょうか?
予算は1〜2万程度です。
基本的な用途はにイラレCCでの軽い制作、大型プリンターへの出力です。
何分素人ですので、もしメモリ増強以外でスペックアップ可能なことがございましたら、ご教授のほどお願い致します。
書込番号:20346744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たぶんシングルチャンネルなので8GBがいけると思うんですが。 HDDが遅いのでSSDに交換できればいいんですが。 交換したら保障がなくなるのであまり進めません。 でもそれをやれば今より快適に動くと思います。 メモリーは簡単に交換できると思います。 裏のふたを開けると出てきます。
書込番号:20346780
![]()
4点
ありがとうございます。
できるとしても言われる通り個人の
PCでないとリスクを考えなければですね。
書込番号:20349540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V220ICUK V220ICUK-BC108X
中古のPCで購入を検討している
ものがあるのですが、
PC初心者のため
曖昧にしか分からないので
知恵を貸してください。
検討しているPCのスペックは
以下の通りです。
【ヒューレットパッカード社
液晶ディスプレイ一体型パソコン
HP Omni PC 200-5450jp
21.5インチ高解像度フルHD
CPU:Core i7-870
プロセッサー 2.93GHz
メモリ:8GB
HDD:1TB DVDマルチドライブ搭載
Windows 10 Pro 64bit 】です。
込みで7万円でしたが、
MicroOffice付きとのことでした。
オンラインゲームがしたいので、
corei3以上は欲しいのですが、
こちらのi7-870は
現行のi3よりも
スペックが劣ると聞きました。
値段も考えて
みなさんはどちらの方が
良いと思われますでしょうか?
知識がなく乱雑な聞き方しかできず
すみません。
よろしくお願いします。
書込番号:20313422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Intel Core i5-6200U @ 2.30GHz 性能 4039(ASUSのPC)
Intel Core i7-870 @ 2.93GHz 性能 5448(HPのPC)
CPUの性能は上記の通り、今のCore i7-870よりも劣ります。
このASUSのPCの中身はノートPCと同じものなので、通常のデスクトップPCに劣ります。
ただ、グラフィック性能は今のGeForce G210よりもASUSのIntel HD Graphics 520の方が性能が高いです。
CPUの性能は劣っていますがグラフィック性能が高いのでゲームによっては今よりも快適に行える事があります。
書込番号:20313434
![]()
2点
>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます!
お時間ありましたらで結構ですので
そのグラフィック性能というのは
かなり中古PCと差があるものなのかを
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:20313491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さあやaaさん
予算わからないので、こんなパソコンもあるというのを、
パソコンショップのBTOパソコン。
ツクモ ドスパラ etc
officeソフトがどのくらい必要化わからないので進めるパソコンが決めづらい、予算も書いたのがいいと思います。
書込番号:20313502
2点
>そのグラフィック性能というのは
>かなり中古PCと差があるものなのかを
それなりに差はありますが、ネットして動画見て文書作成くらいなら、差はあまり無いです。
高画質な動作の再生支援だと、差が出てくるかな。あと、ゲームするとなるとプレイできる出来ないの差が。
i7-870は、当時の上位CPUですが、発熱もあり冷却のためファンの音がやや気になるかもしれません。
そのぶん、消費電力もあがります。
i5-6200Uは、ノートPCなどに用いられうような低電圧版で、省電力かつ低発熱です。
そのため、ファンの動作音が静かであったり、薄型化できますね。
書込番号:20313513
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







