RSW-F402C-SV [シルバー] のクチコミ掲示板

2016年10月 3日 発売

RSW-F402C-SV [シルバー]

  • 上下2段カゴを採用したフロントオープンタイプの、ファミリー向け(56点)ビルトイン食器洗い乾燥機。
  • スライドレールにより、上段は手前いっぱいまで引き出し可能。下段はフライパンなどの調理器具も収納できる。
  • 「上下2段回転ノズル」を採用。従来機種「RKW-451」に比べて約60%の節水を実現している。
最安価格(税込):

¥102,970

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥102,970

ジュプロ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥102,970¥161,440 (5店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥218,300

設置タイプ:ビルトイン 食器容量:8人分 ドア開閉方法:前開き式 乾燥機能:○ 幅x高さx奥行き:448x855x564mm RSW-F402C-SV [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ビルトインタイプでは、設置時に面材・パネルなどが別途必要な場合もございます。
購入の前にシステムキッチンメーカー、販売店にご確認ください。

ご利用の前にお読みください

RSW-F402C-SV [シルバー] の後に発売された製品RSW-F402C-SV [シルバー]とRSW-F402CA-SV [シルバー]を比較する

RSW-F402CA-SV [シルバー]

RSW-F402CA-SV [シルバー]

最安価格(税込): ¥102,100 発売日:2023年 5月

設置タイプ:ビルトイン 食器容量:8人分 ドア開閉方法:前開き式 乾燥機能:○ 幅x高さx奥行き:448x855x564mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RSW-F402C-SV [シルバー]の価格比較
  • RSW-F402C-SV [シルバー]のスペック・仕様
  • RSW-F402C-SV [シルバー]のレビュー
  • RSW-F402C-SV [シルバー]のクチコミ
  • RSW-F402C-SV [シルバー]の画像・動画
  • RSW-F402C-SV [シルバー]のピックアップリスト
  • RSW-F402C-SV [シルバー]のオークション

RSW-F402C-SV [シルバー]リンナイ

最安価格(税込):¥102,970 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月 3日

  • RSW-F402C-SV [シルバー]の価格比較
  • RSW-F402C-SV [シルバー]のスペック・仕様
  • RSW-F402C-SV [シルバー]のレビュー
  • RSW-F402C-SV [シルバー]のクチコミ
  • RSW-F402C-SV [シルバー]の画像・動画
  • RSW-F402C-SV [シルバー]のピックアップリスト
  • RSW-F402C-SV [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-SV [シルバー]

RSW-F402C-SV [シルバー] のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RSW-F402C-SV [シルバー]」のクチコミ掲示板に
RSW-F402C-SV [シルバー]を新規書き込みRSW-F402C-SV [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-B [ブラック]

クチコミ投稿数:17件

こんにちわ。

20年前から使っているナショナルのNP-45A1P1が故障したため買い換えを検討中です。
NP-45A1P1がフロントオープンタイプだったため、同じオープンタイプを探して見ると、
海外製品以外はリンナイしかないのですね。

よく使う家族はフロントオープン押しなのですが、
ミーレ等を買う予算はありません。
よって、リンナイのRSW-F402か、
引出タイプのパナソニックNP-45MD7Sを考えています。

我が家の使用方法は、食器は手洗いすることも多く、食洗機は乾燥で使うことが多いです。
土鍋でも皿でも、大量に入れ込んで、1時間以内に乾燥できるのが
今まで使っていたフロントオープンタイプの長所でした。

一方RSW-F402Cの書き込みを見てみると、
乾燥はマイルドで、きっちり乾燥させるには時間もかかる印象を持ちました。

パナソニックの乾燥性能についてはわかりませんが、
やはりフロントオープンほど庫内にたくさん食器・鍋が入らないのが気になります。
特に食洗機をよく使うお婆さんは、引出式にイマイチ乗り気で無いようです。

以上を踏まえて、
RSW-F402Cの使い勝手や、お勧めなどアドバイス頂ければ幸いです。

交換はDIYを考えているのでパナソニック(ナショナル)→リンナイに交換DIYされた方の
アドバイスもあれば嬉しいです。

長い質問になってしましましたが、みなさまご意見頂けますよう
よろしくお願いいたします。

書込番号:20686637

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/27 14:11(1年以上前)

使用3年目の立場で書かせて頂きます。当初の感想は↓レビューに書きました。
http://review.kakaku.com/review/K0000465468/ReviewCD=681407/#tab

この時の苛立ちから未だに開放されていません。私は我家の食器洗係(笑)として未だに舌打ちばかりしてます。
主な理由は厄介なカゴ形状に対する不快感からです。
初めて食洗機を使った方々はこんな引き出し式でもご満足されてるようですが、ドア式を使って来た身にとっては出し入れのしにくさは半端なく、よくもこんな規格にパナソニックは統一したもんだと頭に血を登らせています。もしかしたら今は多少は改良されてるかもしれませんが、以下カタログスペックに騙されないで、という警告で書きます。

★洗える食器の数が多い
これ、ホントに感心します。たまたま設定された食器でテストすればきっちり収まるのかもしれませんが、カゴの柵の設定間隔が狭くて以前使ってた機種のように色々な食器への受け入れ融通性が無いです。私は自宅の食器をパズル名手のように上手くスッキリ収めて食洗機庫内の収容力を100%使いきるのが得意だったのですが、今の機種のカゴは応用が悪くてどうにもシックリ収まらず、倒れる、あるいは食器同士がぶつかる、柵幅が狭くて入らない、などの状況になりやすく、結局庫内にはまだ空きがあるのに入れきれず、収容率7割程度で見切り発車させる状況が結構あります。カゴにチョビっとついてる中途半端な浅い(短い)食器立ての形状がまた立てられる食器を非常に選ぶんですね。ホントに苛立します。(入らなかった分は結局手洗い)
湯呑みやカップなどの上段カゴに食器を置いてから下段に食器を入れる時はとても厄介です。ドア式なら上、前、左右から入れられるのが上からしか出し入れできない引き出し式は、そもそも使い勝手が悪いに決まってるわけです。(前にも書きましたが3年使っても結局慣れません)

★電気代がかからない
当たり前でした。乾燥がマイルド、と言うより半端で、糸底に残る水気を拭きながら食器を出してます。乾燥をもっとさせたい人の設定がありますが、その場合やたらに時間がかかります。
何故こうなのか?は、庫内の加熱器を見れば一目瞭然。以前は金属のパイプが底の方、壁面沿いにぐるりと設置されてましたが、新しい機種は片側にある小さい弁当箱のような金属製の箱の中にちょこんと収まってるだけ。コレ見て思いました。2,000ccクラスの価格と触れ込みで燃費のすごくいい車に買い替えたつもりがボンネット開けたら軽のエンジンが収まってた、っていう気分。
確かにエコです。でも種を明かせばそういうことです。本気乾燥させようとしたら極めて効率悪いです。

■以下はあくまでも「容疑」の話。
引き出し下空間に・・・まさかのゴキブリ発生!?
これ・・・正直なんでや?!って思ったのですが以前無かった現象で…引き出し開けて食器入れてたら引き出しの側面から小さいやつが登ってきた。
それがこれまで3回もあった。(そもそも我家、そんなにゴキブリに出くわしてる訳じゃないですよ。)
結局、食洗機の下空間にコンバットとか置いて防ぐようにしてますが、これ、ネットでも検索したらありました。配管のスキマを原因にされてましたが、そもそも何年も使ってきたドア式ではそんなこと1度も経験ない事だったので、これも引き出し式の隠れた問題点と思えてなりません。
(実家が1968年から食洗機を使ってきたので私の食洗機歴は途中空白を除いても45年くらいは使っています。)

以前大阪ガスの人が自社のハーマンの食洗機とパナを比べて初めからスペック負けして販売意欲が見られなかった、みたいな書き込みがありましたが、セールスのくせに不勉強だなと思いました。
結局暮らしの道具、使い勝手こそ最大事なんじゃないでしょうか?

私はいずれ食洗機を入れ替える時は絶対ドア式にします。
引き出し式は金輪際選ばないです。
コレで市場占拠したパナには責任取って引き出し式と添い遂げて貰いたいと思っています。

書込番号:20695317

Goodアンサーナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/27 14:21(1年以上前)

↑上記、「使用3年目」と書きましたのはパナ製品のことです。
食洗機の総合ページからコメントしたのでリンナイ板に掲載されると分かっておらず結果的に不親切な書き出しとなってました。申し訳ありませんでした。

書込番号:20695342

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 RSW-F402C-B [ブラック]のオーナーRSW-F402C-B [ブラック]の満足度5

2017/02/27 21:50(1年以上前)

こんばんは。
私もナショナルのNP-45A1P1が故障したため買い換えました。
フロントオープンしか考えていなかったので、他は考えませんでした。

とりあえず一週間ほど使用した感想です。
うちは皿類のみで土鍋等は食洗器に入れていないのですが、NP-45A1P1と使い勝手は変わらないと感じています。
ただ、庫内がステンレスじゃないので、乾燥の温風温度が低いみたいです。
ちなみに両機のヒーター出力は

 ・ NP-45A1P1  1100W
 ・ RSW-F402C   800W

となっています。

製品の仕様等で悩まれておられるようですが、一番食洗器を使われる方の意見を優先して購入するのが一番だと思います。

書込番号:20696444

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件

2017/02/27 23:26(1年以上前)

>ロメロメロンさん

引き出し式の実際、とても詳しく教えていただき大変参考になります。

>カタログスペックに騙されないで、という警告

企業のうたい文句より、ユーザー様の使用感、これ以上なく伝わって来ました。
私も、家族も、食洗機への食器の入れ方は大雑把ですので、やはり引き出し式は難しそうです。
エコの仕組みもなるほどと思いました。

>百鬼丸☆☆さん

同じナショナルNP-45A1P1からの買い換えということで、
とても心強いです。
ちなみに、交換は業者さんだったのでしょうか?
DIY予定なので、交換時に気になったことなどあったら教えて頂ければ幸いです。

お二人のご意見とレビューを参考に考えてみましたが
我が家でも常日頃は3、4人程度の食器乾燥ですので、
フロントオープンで大丈夫ではないかという気になってきました。

>製品の仕様等で悩まれておられるようですが、一番食洗器を使われる方の意見を優先して購入するのが一番だと思います。

まさにこれですね。
先日、家族を連れてパナ製品を見学してきましたが、
やはりフロントオープン押しということですので、リンナイに決めようと思います。

交換したらまた報告しますね。
お二人とも親切なアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。

書込番号:20696763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2017/03/08 14:49(1年以上前)

設置ができたので使ってみました。
使用して2日程度ですがコメントします。

以前と異なり、上下二段に水の噴出口がついているので、なんでも立体的に突っ込むというわけにはいかないですが、
要領を掴めばかなり楽に多くの食器、鍋が入ります。

なにより、家事をよくしてくれる家族が気に入ってくれたのが良かったです。

家のキッチンは古いタイプなので奥行きが60pにギリギリ足りないのですがこの製品はバッチリ入りました。
横幅は44.5pありますので、ギリギリな感じになりましたが、本体の高さを水平に合わせればならちゃんと入ります。

ただ昔の食洗機に比べると、稼働時間が長くなりました。
乾燥パワーもエコになった分マイルドです。しっかり乾燥させないと、庫内は水が残ります。
これは水を洗濯機のように何度も庫内で再利用する構造らしく、仕方がないのかもしれません。
使い方を理解すれば、ちゃんと乾燥することも十分出来ます。

他、メンテナンスに直結する下フタの取り付け部が複雑です。
普通に使うには関係ないですが、このへんはもう少しブラッシュアップしてほしい。

もうひとつ気になるのは、作業が一通り終わっても本の電源は切れません。
電源が切れないと言っても、電源ランプがついているだけなのですが、何故自動でそこまで切らないのかまだ謎です。

とはいえ、買い換えてよかったと思える製品でした。
ご意見をいただけたみなさま、ありがとうございました。







書込番号:20720881

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 麦茶ポットの置き方は?

2017/01/13 06:16(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-SV [シルバー]

スレ主 Prius310さん
クチコミ投稿数:110件

パナのスライドタイプを使用していましたが、不具合がったため、パナ以外で交換可能なメーカー・機種を探した結果この機種へたどり着き、先月に交換しました。

基本的な洗浄機能は同程度で、フロントオープンタイプなので庫内内面が拭き掃除可能なことと、容量が増えたことが良かったと感じていますが、麦茶ポットの置き方に苦戦しております。
パナ機ではV字皿立てが固定タイプだったので、V字の片側2本の棒に逆さにした麦茶ポットの口を入れて斜めに立てていました。
本機ではV字皿立てが折りたたみタイプなので、麦茶ポットの口を入れても倒れてしまいます。

この機種をご使用の方で麦茶ポット等を洗浄する良い方法がありましたら、教えて頂きますようお願い致します。

書込番号:20564399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/08 10:06(1年以上前)

既に解決されていると思いますが。
ポットの高さが、上の噴水ノズルよりも低いとして、左奥か、右手前の内壁に寄りかけてて置くしかでしょう。
左奥ならカゴ底の出っ張り、右手前なら小皿用 又は大皿用の支えに口をかぶせます。
そして倒れないように内壁又はドアによりかけるようにします。
2017年の投稿なので、わたしの食洗機と同じカゴと思われるので。

書込番号:25292739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Prius310さん
クチコミ投稿数:110件

2023/06/14 05:56(1年以上前)

たかともsさん、ご回答ありがとうございます‼️
食洗機は、まだ現役でがんばっています!
まさに、たかともsさんのご回答通りに食洗機の側面内壁に持たれかけて配置、洗浄しております。

本件とは別の話となりますが、先日、上ノズルのブレードが回転していないことにきづき、取説通りブレードを外して回転部分の汚れを水洗いし、回転するようにしました。
ことのき、取説に買い換え用の下かごが載っていましたので、今、使っている下かごが錆びで限界になったら買い換えようと思います。

書込番号:25301063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥機能

2016/12/29 01:30(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-SV [シルバー]

スレ主 Weaver333さん
クチコミ投稿数:2件

20年前のパナソニックからこの機種に変更しました。
普通に洗う乾燥機能で3時間表示がでます。しかし終了後は乾燥機の中に水滴がたくさん付いていて、コップの底にも水が溜まった状態でしっかり乾燥できていません。
以前のものは熱くて取り出せないホドだったのにこの機種は熱くありません。
設置は主人が行いました。みなさんのところは乾燥具合どうですか?教えてください。

書込番号:20521891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2016/12/29 01:43(1年以上前)

私のうちも使用してますがドアの部分にも水滴がいっぱいついています。そこから6時間かけて送風による庫内の乾燥をするのだと思います。取説に3時間で完全乾燥しないとは書いてはありませんが送風による乾燥みたいな事が書いてありました。

書込番号:20521907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Weaver333さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/29 02:26(1年以上前)

やはり水滴がついているんですね。まだしっかり取説読んでなくて。ありがとうございました。
以前のより容量は大きくなりましたが、同じオープンタイプでもパナソニックのが使い勝手が良かったです。
茶碗や皿の安定が悪い気がするのでこれからなれていくしかないですね。

書込番号:20521939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/12/29 11:49(1年以上前)

色んなお皿の形やサイズがあるから仕方ないとは思いますが本当に安定感が無いと私も思います。

書込番号:20522651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-SV [シルバー]

クチコミ投稿数:1件

旧タイプの「RKWR-F402C-SV」と新タイプの「RSW-F402C-SV」のどちらにするか悩んでいます。
新タイプは食器収納が6人分⇒8人分に改良されていますが、食器配置が窮屈になって洗浄&乾燥 がイマイチにならないか心配です。
4人家族なので基本的には6人分でも足りるかもしれませんが、2回分をまとめてする場合は8人分の容量があると助かるかなと思います。
旧⇒新に買い換えた方がいましたら、感想を是非お聞かせください。
(食器配置以外にも何か使用感に差があれば教えてください。)

書込番号:20427780

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件 RSW-F402C-SV [シルバー]の満足度5

2016/12/02 10:14(1年以上前)

ごんはなさん、こんにちは

大は小を兼ねるといいますか、
8人分入る所に少人数分いれるとしても間隔を空けて入れるだけではないでしょうか?

最新機種はこちらだし
それよりも早く購入した方が早く幸せになりますよ

旧型は分かりませんが、スライドタイプから買い替えですが
土鍋もぶち込められるのには家内も喜んでいました。
後でレビュー上げますが、その収納力は驚きです。
今ならキャンペーン中で一年分の食洗機用洗剤貰えるし!

書込番号:20446422

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-B [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

導入検討中です^_^;
HP上では、マイナーチェンジ前のRKWR-F402C-SVとの変化を見つけられませんでした。
しかし、収納食器容量 38点 約6人分 →収納食器容量 56点 約8人分 となっていました。
これは、カゴか何かが改良されているのでしょうか?
どちらか悩んでいるので、どなたかぜひお教えください。

書込番号:20416238

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/11/22 19:39(1年以上前)

またですみません。
高さは、800mmでも入りそうでしょうか?
HPではっきりしませんで(涙)

書込番号:20417672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/22 20:55(1年以上前)

http://rinnai.jp/products/kitchen/kitchen_dryer/kd_excange
750〜850となってます。
高さは大丈夫だと思いますよ。

書込番号:20417905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件 RSW-F402C-B [ブラック]の満足度4

2016/11/28 12:16(1年以上前)

先週新型を購入しました。
前はスライド式を使用していましたが
こちらの商品は比較にならないほどたくさん入ります。
4人家族、毎日主人と長男のお弁当箱もありますが
汚れ落ちも満足、たくさん入り、一度の食事分は一度で
オッケー、文句なしの洗い上がりです。

書込番号:20435088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントオープンタイプ

2016/10/27 20:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-SV [シルバー]

クチコミ投稿数:8件

買い替えようと色々と探してます。沢山入るフロントオープンタイプを考えています。ショールームに見に行きましたが良くわからなかった下のかごに食器などを入れるのに屈んだりするのが辛いのでしょうか?お持ちの方がおられたらご教授下さい。

書込番号:20336267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 11:12(1年以上前)

マイナーチェンジ前のRKWR-F402C-SVを使用中。本器のようなフロントオープン式は食器の出し入れがしやすく、又上下2段の回転ノズル式は洗浄力が高い。パナソニックのビルトインはかごが2段なのに底にしかウォッシャーノズルが無いため、上かごの食器に充分に液体が当たらない。更に引き出し式は食器のセットや取り出しがし難い。以前はハーマンの上下2段ウォッシャーノズル式のフロントオープン式を使用していたが、生産中止。リンナイは使用して8ヶ月になるが故障無し。出し入れしやすいから体も楽である。

書込番号:20344188

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8件

2016/10/30 23:22(1年以上前)

たかともsさんありがとうございます。下のかごに食器を入れる際に腰が辛いからスライトオープンタイプがいいとPanasonicはいってますね。これは人それぞれでしょうから使って見ないとわからないですね。

書込番号:20346382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2016/11/11 18:26(1年以上前)

一戸建てで旧ナショナルのフロントオープン方式20年選手、別宅マンションでパナソニックのスライドオープン式5年、両方使ってますが、雲泥の差でフロントオープン式の勝ちです。
スライドオープン式は体積が小さくなるので省エネかと思いますが、一方で食器のセットに時間がかかりかえって腰が痛くなります。
そろそろ買い替えですが、パナソニックはフロントオープン方式やめてしまったので、リンナイを物色中です。

書込番号:20383258

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件

2016/11/11 19:04(1年以上前)

マユマ01さんありがとうございます。やはりフロントオープンがいいみたいですね。心はフロントオープンタイプにほぼ決まりかけてます。もう少し価格が下がらないかな〜と思ってます。

書込番号:20383350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/12/07 13:02(1年以上前)

本商品買いました。近々に自分で取り付けします。

書込番号:20462089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RSW-F402C-SV [シルバー]」のクチコミ掲示板に
RSW-F402C-SV [シルバー]を新規書き込みRSW-F402C-SV [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RSW-F402C-SV [シルバー]
リンナイ

RSW-F402C-SV [シルバー]

最安価格(税込):¥102,970発売日:2016年10月 3日 価格.comの安さの理由は?

RSW-F402C-SV [シルバー]をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング