
Pieria KHR-501-DWD [ダークウッド] の後に発売された製品![Pieria KHR-501-DWD [ダークウッド]とPieria KHS-501-DWD [ダークウッド]を比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
![Pieria KHS-501-DWD [ダークウッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001001745.jpg)
最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月
―位
―
―件



加湿器 > ドウシシャ > Pieria KHR-501-DWD [ダークウッド]
今まで超音波式の加湿器を使っていましたが、菌の繁殖などの影響を考えてハイブリッド式加湿器を探しています。
ハイブリッド式というと気化式をベースにヒーターで加湿能力を上げたもの、という認識でいましたが、この商品の調べるとどうもベースは超音波式のような気がします。
この商品のハイブリッドとはどのようなメカなのか、実際に使用されている方、この商品に詳しい方、教えて下さい。
書込番号:20478439
0点

持ってないので・・・
消費電力82Wと普通の超音波式よりも消費電力が大きいので、「超音波式+ヒーター式のハイブリッドタイプ」かと思います。
書込番号:20478494
0点

>Yoppy!!さん
こんにちは。
加湿器における「ハイブリット」は、単に、スチーム式以外の加湿方式に、熱が加わった物をさすみたいです。
代表的な物は、
帰化式に温風を当てる「気化式ハイブリット」
超音波式の水を温める「超音波式ハイブリット」
です。
この辺りの価格コムの絞り込み検索は改善した方が良いでしょうね。
メリットは、両方の場合で、気化熱によって奪われた気温で寒くなりにくい事。
それと、気化式の場合、低温時でも普通の気化式よりもすばやく加湿出来る事、
です。
ただ、そのメリットは、両方の事はお部屋を暖房すれば事足りるので、
私の現在の考えとしてはハイブリット式は不要ではないかと思っています。
もし、
気化式ハイブリットをお考えなら、現状ではダイニチ、コロナ、シャープあたりが無難ですが、
シャープはお好み湿度が設定できないので、したいならダイニチかコロナと言うことになります。
書込番号:20479110
2点

>Yoppy!!さん
こんにちは
>ハイブリッド式というと気化式をベースにヒーターで加湿能力を上げたもの、という認識でいましたが、この商品の調べるとどうもベースは超音波式のような気がします。
ハイブリット自体の意味は混ぜ合わせたモノって事ですので、方式自体は関係はないのですが。
加湿器のハイブリッド式といいますと、スレ主様が書かれているようなヒーター+気化式が多いですね。
この商品のようなヒーターに超音波はあまりないですね。
消費電力からいって高熱で温めているわけではないようで。
加湿量も特別高いわけではないですし、人気もあまりないようですが。
一時期ハイブリッドってもてはやされた時期がありますが、数年前にパナで出した加湿器がハイブリッド以上の加湿能力の高さに加え、DCモーター気化式で消費電力が低いため現在も人気があります。
http://kakaku.com/item/K0000898899/
スレ主様は菌が気になっているようですが、どれもお手入れをきちんとすればある程度防げるはずですが、
熱によって菌を抑えたいのであれば、そういった商品の選択となるのでしょうけど。
加湿器はどんな商品、方式でも水を扱うのでメンテは重要ですね。
書込番号:20479416
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドウシシャ > Pieria KHR-501-DWD [ダークウッド]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/12/23 10:24:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





