スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

新車見積もり 1.6i-L EyeSight

2017/03/22 00:28(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 まあよさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。
値引きの経験がありません。

インプレッサスポーツ1.6i-L EyeSightの見積もりをディーラーで出してもらいました。
値引き交渉全く無しの状態で(セット割?はありますが)写真の通りです。

私としては、今アクセラスポーツと悩んでいます。
初め、アクセラスポーツは1.5 PROACTIVE(ガソリン)を新車で検討していましたが、
知人経由で、走行2000kmの1.5XD PROACTIVE(ディーゼル)をETC等々インプレッサスポーツのオプションとほぼ同等(安全装置別)の条件で、総額250万程と提示を受けています。

正直なところ金銭的な事(予算250万)もあり、ディーゼル車というところでアクセラスポーツに傾きつつあるのですが、
やっぱりインプレッサスポーツの方が乗ってて楽しいという実感がありました。

写真の合計に点検パック(12万程)をつけてくれるなら5万円割引するといわれ、もうこれがワンプライスなんで。と言われてしましました。

他の口コミや値引きの過去ログ?等見たところオプションからの値引きは小計が人によって様々だと思うのですが、
車両からも値引きをされている方が多く見られました。

アクセラスポーツが中古車ということで新車の値引きに使えるのでしょうか?
また、写真の額からどの位下げられるでしょうか。

3月登録予定です。

書込番号:20757484

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/03/22 06:32(1年以上前)

まあよさん

インプレッサスポーツの値引き目標額ですが車両本体値引き16〜21万円、DOP2割引き9〜10万円の値引き総額25〜31万円辺りだと思います。

これに対して現状の値引き総額は約21万円との事ですから、上記の値引き目標額よりもう一押ししたい感じはしますね。

つまり、現状の見積り内容なら支払い総額256〜261万円辺りを目標に交渉されてみても良いのではと思います。


そのもう一押しを中古車のアクセラと競合させる事を検討されているとの事ですね。

中古車と競合出来るかどうかは何とも言えませんが、「安くならなければ中古のアクセラの方を買おうかとも考えている。」みたいな交渉方法はありだと思います。

それと車両本体値引きの件ですが、私が買ったスバル車は車両本体値引きは0、DOP値引き40万円でした。

又、スバル車の場合、少ない車両本体値引きを大きなDOP値引きでカバーする事例が多く見られます。

どこから値引きを引き出すかが重要では無く、支払い総額を少なくする事が重要です。

つまり、少ない車両本体値引きを大きなDOP値引きでカバー出来れば問題は無いと思いますよ。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20757753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/22 09:42(1年以上前)

DOPのラインナップを見ていると、まだまだ値引き余地は十分あると思います。

ここは正直に、スバルにアクセラの中古と比較していることを伝え、話し合いの内容によってはアクセラの価格も引き合いに出して、インプレッサが欲しい感を滲みさせつつ、例えば「総額255万だったらインプレッサに決めたい!」とか言ってみてはどうでしょうか?
255万にはならなくとも、その金額に近づくことは間違いないと思います。(私のこれまでの経験上という心許ない根拠ですが)

ただし、「うちでは無理です・・・」と返り討ちに遭う危険性も十二分に秘めている諸刃の剣です。

にっちもにっちもいかなくなった状況なら試してみてよいかも?です。

健闘お祈りいたします。

書込番号:20758010

ナイスクチコミ!0


唐橋前さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/22 09:50(1年以上前)

>まあよさん
FFのアクセラスポーツ1.5 PROACTIVE(ガソリン)とインプレの対抗車種は2.0i-Sです。タイヤ(18インチ)とか性能とか、フル装備の価格も320万以上で同じになります。4輪駆動なら、インプレの圧勝ですが、FFの対決なら同じだと見てもいいでしょうね。どちらを選ぶかは、その人の車の使い方や好みです。毎日たくさん乗る人なら、燃費などが圧倒的に安いアクセラのディーゼルですね。それが中古とはいえ、250万で買えるのならアクセラを私なら選びます。

 それとインプレは今契約しても3月登録は無理だと思います。私は2月月末に契約しましたが、納車は5月の連休明けです。(2.0i-L AWD)

本来インプレのFF1.6とアクセラディーゼルは性質が随分違います。例えば通勤で30キロ以上ならアクセラは能力をはっきしますが、10キロ以内でエンジンが暖らないうちに着くところなら、ディーゼルはやめておいた方がいいです。エンジン音もディーゼルです。
インプレ1.6は2.0i-S AWDにくらべて100キロぐらい軽いので、一人乗車なら意外と2リッターよりキビキビ軽快に走ります。力不足感、CVTである物足りなさはやはりあります。が快適に乗るのならインプレですね。値段も大事ですが、車をどのように使うのか、たまには家族を乗せるのか等、いろんなことを考えることが大切です。あとから後悔しないように、十分悩んでください。

書込番号:20758021

ナイスクチコミ!4


スレ主 まあよさん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/22 10:36(1年以上前)

皆様、早速の回答ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
車両価格かDOP価格を下げる事で頭が一杯でした。
次回、交渉する際はアクセラの価格をチラつかせつつ、総額から引けるよう、頑張ってみます。

>きぃさんぽさん
アクセラも検討している事を伝えた上で、一度250なら・・・といった所、
精一杯頑張りますと、だけ言われてしまいました。
まだ営業マンの方も本腰いれて。というような感じではなかったので、
次回頑張ってみます。

>唐橋前さん
1.5 PROACTIVEの対抗車種は2.0i-Sだったのですね。
私の通勤距離としては、約10km程です。
距離は短いですが、朝の通勤ラッシュにハマる道なので、時間は30分以上掛かります。
(ノロノロ運転の時間が長い程アイサイトの方が嬉しいのもありますが。)
やはりディーゼルよりもガソリンの方がいいのでしょうか。
とはいえ、休日は毎週の様に100km程運転するので、年間としては10000kmの走行予定です。

書込番号:20758133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/22 21:28(1年以上前)

>まあよさん

私もアクセラスポーツ1.5XD PROACTIVE(ディーゼル)するか、インプレッサスポーツ2.0にするか、さんざん悩んだ結果、インプレッサスポーツ2.0i-L (FF)にしました。予算的に300万円以内に収めたかったので、AWD仕様を諦めて、FFにしました(20万円削減出来た)アクセラスポーツも斬新なデザインで好みでしたが、最終的には、家族も乗るので、後部座席の居住性と乗降性を考慮してみました。
インプレッサスポーツのニースペースは220mm、アクセラスポーツのニースペースは170mmで、インプの方が後部座席と運転座席の後ろの空間が5cm広いですし、後部座席から乗り降りする場合、アクセラの後部ドアの開口部が狭いため、毎回、ドアのスピーカあたりに足をぶつけてしまいます。それから、インプは後方への視界が広いのですが、アクセラは後方視界が悪いので、左折する際も太いAピアーに視界がかぶさって、気を遣うこともありますが、慣れれば大丈夫かとも思います。その人のライフスタイルによって、選択する車も異なりますので、一概には言えませんが、後部座席の居住性なども考量するのであれば、個人的にはインプの方が少し勝っていると個人的には思います。荷室に関してはアクセラもかなり広く、奥行きもあります。ご参考になればと思います。

書込番号:20759435

ナイスクチコミ!1


スレ主 まあよさん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/22 22:10(1年以上前)

>tomochan45さん
回答ありがとうございます。

同じような条件の方からのアドバイス、とても参考になります。

私は基本乗せても助手席までなので後部座席の事はあまり考えていません。
ですが、後部座席に試しに乗り降りした際は、し難い。というのが率直な感想でした。

書込番号:20759579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ326

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

子育てカー選び

2017/02/11 21:44(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

家族3人(うち子供1歳)での車探しをしています。色々比較検討した結果、最終候補にインプレッサも入っています。今度試乗予定なのですが、子育てカーとしてはどうでしょうか。ちなみに対抗はヴェゼルです。

書込番号:20650032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/11 22:52(1年以上前)

子育てリキイチ選びと見て、翔んできました。
え・・・car?まあそれでもいいです。

私の経験上、5ドアのハッチないし乗用車ワゴンであれば、ミニヴァン、7人乗りにこだわる必要はないです。時事馬場も無理してファミレスに付き合わなくていいんです。自分ちで可愛い姿だけ見たら満足なんです。自前で車が出せ(さ)ない高齢の時事馬場はそんなもんです。

インプレッサスポーツ、いいんじゃないですか?基本5人乗りに3人家族、後席が奥多摩、いや奥様とお子様(チャイルドシート)の指定席でいいんです。旦那様は、前席で奥様の手を握る機会は減りますが、居眠りしないようにJ-WAVEとか安部レイジを聴けばいいんです。7人乗りが必須なのは、♪ダダダドドドドお子ちゃま3rd♪ドーン(c大野雄二)になってからだと思います。(あくまでも個人の経験に基づく感想です。)

書込番号:20650278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:8件

2017/02/11 23:03(1年以上前)

スバルは安全性能が売りです。

車高が高くファッション性を求めるなら、スバルを選ぶ必要はないでしょう。

5人乗車でトランクに荷物が入るし、シートを倒せば長物もOKな要件は、昨今ほとんどの車が満たしています。

書込番号:20650310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/02/11 23:26(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>nine-Systersさん

ヴェゼルが恐らく一番安いのですが(ガソリンのRSホンダセンシング)
ほぼ同等で2.0i-L EyeSight(2WD) ・・・ただし納期はGW以降とのこと
それプラス20万強で2.0i-S EyeSight(AWD)・・・展示車?試乗車?
とのことでした。
非常に悩ましいです。2.0i-S EyeSight(AWD)は良いお値段しますが・・

>駄洒落封印さん

そうですね。子供は増えてもあと1人なので3列シートは普段は不要ですね。

書込番号:20650359

ナイスクチコミ!10


かいほさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/11 23:42(1年以上前)

私もヴェゼルとどちらにしようか悩みましたが、インプレッサスポーツにしました。
試乗したら妻も息子も気に入ったようで、即決でした。価格は同じでちょっと性格の違う両車ですが、決めては安全性能、ボディ剛性からくる安定感、室内の質感、後席の乗り心地、でしょうか。
どちらともよい車だと思いますので、ゆっくり悩んでください。

書込番号:20650406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/02/11 23:48(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
チャイルドシート…
そして第二子ができたら…
ジュニアシートも出番…
荷室にはベビーカー…
車内では授乳の可能性も…
スーパーの狭い駐車場でドアを開けて子供をチャイルドシートに座らせる事もあるでしょう。
そしてそれは雨の日でも十分ありえる。

それを踏まえて考えた結果の車選びならいいんじゃないっすか!


書込番号:20650421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/12 01:11(1年以上前)

子育て世代イコール スライドドアとの意見は安直と思っている者です。

今は、ショッピングモールやサービスエリア等は立派なベビールームがあります。窮屈な車内よりも施設を使った方がどれ程良いかと思います。

奥様が良いと言っておられるならインプレッサは良いと思います。
リアシートやラゲッジも広く、子ども二人くらいの荷物も大丈夫です。

普通に乗れて、アイサイト等の安全装置が有りボディの安全性も優れています。
お勧めします。

書込番号:20650614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/02/12 02:18(1年以上前)

子供一人であれば、ベビーカーがキレイに収まりさえすれば
他は何とかなると思います。
逆に、ベビーカーの収納さえコツが要るようであれば問題があるので
一度収納に問題無いか、現物合わせする事をオススメします。

書込番号:20650701

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2017/02/12 06:56(1年以上前)

私は子供二人の四人家族ですが、新型インプレッサg4購入前はスイフトスポーツをファミリーカーにしていました。 当時はチャイルドシートを乗せてたのもあり、狭かったです。

ベビーカーは正直邪魔で、買っても2、3回しか使用しませんでした。抱っこヒモの方が使い勝手が良かったです。
よって普段大きな荷物を乗せない私はミニバンは不要と判断しました。

新型インプレッサの荷室は私にとって満足過ぎる広さです。あと背の高いミニバンは洗車しにくいのが、面倒だ。

書込番号:20650852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


momo-rさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/02/12 08:19(1年以上前)

私は、子供がまだ幼いころに、家族も気に入りシエンタを購入しました。
いまだにに13年目の車検を通し妻が乗っております。
シエンタはスライドドアで便利だし、子供の不注意で隣の車にドアが当たるという事もありません。
また、リヤハッチはある程度間口が高く、27インチの通学自転車(ママチャリ)も斜めに入れれば、積むことかできます。
これは自転車通学の子供には必要で、不意の大雨、雪、雷等に活躍してます。
7人乗りなので、子供の友達を乗せたり、じいさん、ばあさんを乗せたりもできます。
私の考えは、世の中の多くのものが、必要最小限が、使い勝手が良く、経済的だと思います。
しかし、子供も大きくなり、状況が変わります。そこで次はインプレッサを考えております。

書込番号:20650974

ナイスクチコミ!8


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/12 11:37(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、私の状況と思いを

妻 長男(小1) 次男(もうすぐ1歳)の四人家族です
今はトヨタのアイシスに乗ってます
もうすぐ10年です

スライドドアもあるし、ベビーカーを助手席や後部座席に置いてもゆとりがあり、かつ大きすぎず
不満なく乗り続けています

しかし… 十年乗ってたら不満はなくてもさすがに飽きてきます
丁度最近、周囲が立て続けに新車購入し、次の車を意識し始めたところで新型インプレッサを知り
興味を持って実車を見に行き試乗したら「もうこれしかない」と思いました

例えばシエンタやフリードといった小ぶりのミニバンは、家族向けの道具としてはこの上ないと思います
ただ、私は一度車を購入したら比較的長く乗ります
子供達がある程度成長したら、便利なだけの車は物足りなくなるなと直感しました

ならば次はただ便利なだけでなく、家族向けにも使えて走ってもある程度楽しい車が欲しい
インプレッサはその点においてちょうどいいし、なにより外見も個人的にはカッコイイ

ただ、インプレッサに乗りかえるなら、四人乗車時にはベビーカーはラゲッジに入れる必要がある
同じ乗るなら快適に使いたい

そういうことで、ベビーカーが要らなくなるであろう再来年あたりに購入を狙っています
(購入後も子供のドアパンチだけは留意し続けなければなりませんが…)

欲しくても我慢の二年間です
(購入資金に余裕ができること、年次改良で今より色々よくなるのを期待すること、グレードやオプションどうしようかと考えること、この三つが我慢のモチベーションです^^;)

以上長文失礼しました
あ〜 早く欲しい

書込番号:20651465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/12 12:01(1年以上前)

運転席にご主人さま、後部座席に、奥様とお子様が乗ることが多くなると思いますので、
実物に乗ってみる(試乗)のが良いかとおもいますよ。

ヴェゼルの後部座席は座ったことありませんが・・・
インプレッサの後部座席は、広いとは言えませんが、
十分なスペースがあるとおもいます。

わたくし、第一候補でC−HRの購入を考え、試乗しましたが
後部座席は窓も小さく、後部座席からだと前もあまり見えない・・・
小学校1年生の息子がOKだしてくれませんでした^^;
小学生1年生ぐらいだと、なんか閉じ込められたような感じだそうですwww
小学生と、1歳の赤ちゃんを比べても参考にならないかもしれませんが^^;

そこでインプレッサに変更し、試乗してみたら、息子からOKがでましたw

ヴェゼルの後部座席は広さは体感していませんが、
一番乗るケースを重視するとよいのではないでしょうか?
ヴェゼルとインプレッサの後部座席に座ってみて、奥様に意見を聞いてみてはどうでしょうか?

乗り降りは、
インプレッサとヴェゼルなら、ヴェゼルのほうが、かがまなくてよいので
ヴェゼルのほうが良いかなぁっておもいますが・・・
なれれば、気にならないとおもいますよ^^

わたしは、息子がOKだしてくれたこともありますが
インプレッサに試乗してみて、その乗り味に感動してしまい、インプレッサに決断しました^^
新しいプラットフォームすごい良いです!

乗り降りも大切ですが、運転(試乗)してみて、ご主人さまのフィーリングもそれ以上に大切だと思います。

書込番号:20651532

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/02/12 16:22(1年以上前)

ヴェゼル、インプレッサどちらも良い車だと思います。子育てだから3列とか、スライドドアとか関係無いです。86とかでもなんとかなります。
私もこの2台選択時候補でした。私はスタイルと走りの好みでインプレッサにしました。
スレ主様はまだグレード等はまだ定まっていない感じがしますので、実際に見て見積りや納期を検討の上、気にいった車を購入されたら良いと思います。
もちろん他の車もありだと思います。

書込番号:20652205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/12 20:32(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

ヴェゼルと迷っているなら、もう少し待って新型XVにしたら?

書込番号:20653005

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/12 20:46(1年以上前)

>512BBF355さん

ナイスアドバイスです!
自分、思いつきもしなかったです

XV、3月から先行予約始まるようですね^^

書込番号:20653049

ナイスクチコミ!9


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/02/12 22:47(1年以上前)

>ブロビッチさん
>512BBF355さん
>★ヒコ太郎★さん
他みなさん

みなさんのアドバイスもあり無事インプレッサスポーツの契約ができました。ありがとうございます。
試乗した時の剛性感、安定感は凄くて好印象でした。xvだったら更に良いのかなと想像しますが価格対性能比でインプレッサが良いかと思いました。相当値引きも頑張って頂きました。無理言ってすいませんって感じです。

ヴェゼルしかない良さもあり非常に悩みました。ガソリンRSの試乗車が近隣になく比較できなかったことと、ホンダディーラーさんに悲しい対応をされてしまった事、スバルの営業は何でも親身になって対応してもらえた事の3点が決め手となり決断しました。上記の経緯もあり晴れやかな気持ちと言う訳でもないのですが、それが良い決断である事を願っています。

書込番号:20653504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:7件

2017/03/14 16:31(1年以上前)

30代前半夫婦、子供1人(2人目の予定なし)
でファーストカーとして昨年末まで悩んでました。
夫婦共々ミニバン?ないない!と同じくインプレッサスポーツやCX-5を最終候補としてました。
ですが友人のセレナに乗せてもらう機会があり子供を乗せた際スライドって便利だし何より親も楽だな〜ということで巡り巡って新型フリードを契約しました。
特に駐車場の問題などで余裕がありスライドドアの必要のない環境であれば安全性能もピカイチ、運動性能もいい、内装もいいインプレッサスポーツが良かったな〜と今でも思いここを覗いてしまいますw、が子供の小さいうちはスライドドアで我慢しようと諦めてます。
ちなみに7人乗ることのないため5人乗りのフリードプラスですがベビーカー乗っててもさらに荷物も積めるのでキャンプに旅行にコストコで買い物しようが問題なし、ハイブリッドで燃費もそこそこ良い、妻は見晴らし良くて小回り効いて良いと喜んでます。
ちなみにスバルは思い入れもありあれやこれやつけるとi-Lで310万の見積もりでしたが、フリードはハイブリッドの最上位で純ナビに少しつけて300万ちょうどで契約でした。
どうか運転手もお子様にもベストの選択ができますよう夫婦で楽しみながら悩んで欲しいと思います。

書込番号:20738105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/21 22:33(1年以上前)

>AOL全盛期さん

先日インプレッサスポーツ納車されて初乗りして来たばかりです。走りはやはり良いですよ。街乗りだけじゃ勿体無い位の余裕さです。写真や映像より実物の印象はかなり引き締まって見えますね。カラーも関係あるかもしれませんが。
フリードも最初は第一候補として選択肢に入っていた車でした。納期が3末までに間に合わないと言うことで選択肢から外れてしまいましたが、ベビーカーも縦に置けますしコンパクトなのに室内空間は広くて使い勝手も良さそうな車ですよね。最もオールマイティな車の印象です。何が正解かは数日乗り比べないと良くわからないですね(笑)

書込番号:20757158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NAO..@さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/22 01:10(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
はじめまして。
納車おめでとうございます。

2月に契約されてもう納車ですか?
凄い早いですね。

私は1月契約ですが連絡すらまだありません。

凄く羨ましいです(T_T)

新車楽しんでください(^-^)

書込番号:20757554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/22 07:55(1年以上前)

>NAO..@さん

はじめまして、返信ありがとうございます。私の場合は展示車を購入しました。あとはディーラーオプションを付けるだけの状態だったので通常よりはかなり早い納期になっています。その分メーカーオプションが付けられないなどのデメリットもありますが。誰にも触られてないピカピカの新車が来るのは羨ましいです。納車まで操作を確認されて楽しみにお待ちください。

書込番号:20757852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NAO..@さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/22 14:11(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
そうでしたか。

実車を自分で確認し納得の上なら展示車を買うのも有りな選択ですよね(^-^)

ありがとうございます。

もう暫く楽しみに待ちたいと思います!

書込番号:20758513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 パナナビ ユーザー登録について

2017/03/20 23:09(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

一昨日、2.0i-sホワイト納車しました。
ディーラーから、パナナビについて説明があり、ユーザー登録を早めに、ということでした。
そして今日やろうと思ったのですが、出来ません。製品番号を入れると元のページ戻ってしまいます。まだ新型インプレッサパナナビのユーザー登録はできないということでしょうか。教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:20754786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/20 23:26(1年以上前)

サイトがすごくわかりにくいんですよ。
登録はできますので、諦めずに対応してくださいw

要するにナビカフェ登録ってのをやれば良いのです。

書込番号:20754848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/03/21 05:44(1年以上前)

前の方がおっしゃっている通り、サイトがすごくわかりにくいです。

私もかなり悪戦苦闘しました。

頑張ってください。

書込番号:20755174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/03/21 06:17(1年以上前)

しゅたげっとんさん

↓のナビcafeよくあるご質問の「ユーザー登録の方法を教えてください」を参考にして、頑張ってユーザー登録して下さい。

http://strada.mci-fan.jp/com/static/faq/user/user_001.jsp

書込番号:20755204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/03/21 07:20(1年以上前)

>耕四朗さん
>スーパーアルテッツァさん
>ぜんだま〜んさん
みなさんありがとうございます。
何度やっても利用規約までページが飛びません(笑)
CN-LR820DFCのナビ選択で苦戦中です…ご教授よろしくお願い申し上げます!!すみません。

書込番号:20755267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/03/21 07:44(1年以上前)

下記HP画面の
http://panasonic.jp/car/navi/genuine/subaru.html
の少し下方に

”※2016年モデル CN-LR820DFC をご利用のお客様は、
申込締切日までに地図更新アプリケーションを利用してのWEBユーザー登録が必要です。”

とか有りますが、関係あるかも。

書込番号:20755297

ナイスクチコミ!3


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/21 09:28(1年以上前)

>batabatayanaさん
多分それです。
アプリをダウンロードして起動し、登録作業進めて行くと、ナビカフェへの登録に誘導されて、うんたらかんたら、、、だったかも
ごめん、忘却の彼方です(笑)

書込番号:20755439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/21 09:38(1年以上前)

私も分りにくかったです。
>batabatayanaさんの言われるHPに入り、「ユーザー登録・地図更新手順書はこちら」を見て下さい。
「地図更新アプリケーションダウンロード」を利用してユーザー登録します。
手順書の中で表現が適切でないのでわかりにくいです。
「P5の4ユーザーID,パスワードを入力し、次へをクリックする」の説明が変です。
●ナビcafeへのユーザー登録がお済でない場合は空欄のまま、次へをクリックしてください。画面の指示にしたがって進むと、ナビcafe登録Webサイトが表示されます。
と読めば進めました。

書込番号:20755458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/03/21 09:59(1年以上前)

地図更新アプリケーションのダウンロードはお済でしょうか?それを立ち上げたのち、
ナビ本体に収納されているSDカードを取り出してPCに入れ、地図更新アプリに認識されると先に進むことができるはずです。

書込番号:20755489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/03/21 11:54(1年以上前)

>しゅたげっとんさん

恐らく、ユーザー登録のトップ画面で、入っていく入口を誤っている可能性が高いです。

ここを誤ると、製造番号を入れても弾かれてしまいますね。

また入力時に大文字、小文字なんかも判別されますし、数字の0とアルファベットのOなんかの入力を誤ってのエラーかもしれません。

パナもそうですし、三菱なんかも相当に煩雑で、ユーザーに地図更新をさせたくない旨の悪意を相当感じます・・・。

慎重に入力を行い、頑張って登録を完了して下さい。

書込番号:20755657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/03/21 15:19(1年以上前)

私も同じところで悩みました
メーカーに電話して聞きました
パソコンにソフトをインストールしてから
ソフト内で登録の項目から操作しないと駄目なそうです
それとパナソニックのカーナビは使い勝手悪いです

書込番号:20756023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/03/21 15:22(1年以上前)

追伸
上でソフトと書いたのは地図更新アプリケーションの事です
ダウンロードしてインストールする必要があります

書込番号:20756030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/03/21 18:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
やれそう!と思ってやってみたら…Macは対応していない…ということで…出来ませんでした。
実家に帰り、windowsでやってみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:20756424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/03/21 20:20(1年以上前)

>しゅたげっとんさん

Macでも、Bootcampに組み込んだWindows10を利用すれば、本件アプリによるユーザー登録は可能です。
私のとこもMacは有りますがWindows PCは無いので、それで済ませました。

書込番号:20756658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

小石の巻き上げ音について

2017/03/20 15:22(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:32件

現行の2.0i-Sに乗ってます。
特に同じグレードに乗ってる方に伺いたいのですが、小石の巻き上げ音、気になりませんか?
おそらくタイヤハウスに当たる音だと思うのですが、「カラカラ」とすごいです。たまにドア下部に「カツン」と当たると、とても精神衛生上良くありません。
少し路肩に寄ったりした際、また、舗装の荒い駐車場なんかは特に酷く、隣に乗ってる鈍感なカミさんが「何?今の音」と言うぐらいです。

ディーラーで隣に営業の方を乗せ、症状を確認してもらったら、「確かに凄いですね」の一言。
その店に試乗車で1.6i-L?があり、乗り換えて同じルートを走ってみると、全くと言っていいほど音は聞こえず。タイヤの違いじゃないでしょうかとの事。

確かに225/40R18でハイグリップなタイヤを履いてるし、試乗車は205/55R16のエコタイヤなので、その差なのかなぁと思うのですが。
それにしても、そんなに差が出るものでしょうか?

今まで他メーカーのセダン、ミニバン、SUV、コンパクト、軽自動車と乗ってきましたが、こんなに小石の巻き上げ音が気になった車は初めてです。

書込番号:20753443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mamoru000さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/20 16:03(1年以上前)

タイヤ大きくなれば当然巻き上げる力はかなり上がるのでそうなるでしょう。エアロスプラッシュは効果のないただのお飾りってバカにできませんってことです。小石でボディーが傷付くってことまではないと思いますけど回数をこなせば絶対に傷付かないってことも無いですからね。小石巻き上げは仕方ないとして小石でボディーが傷付付かないよう対策はかんがえないといけませんね。

書込番号:20753525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/20 16:43(1年以上前)

自分もiS乗りの一人ですが、スレ主さんと同じく小石の巻き上げ音がすごいです。
自分はハイグリップタイヤ履いてるしこんなもんやろと思ってましたがiSでしか鳴らないならそうなんでしょうね。

〉今まで他メーカーのセダン、ミニバン、SUV、コンパクト、軽自動車と乗ってきましたが、こんなに小石の巻き上げ音が気になった車は初めてです。

たぶんですけど、純正ノーマルでハイグリップのスポーツタイヤを履かせる車に乗ることもタイヤ交換の際高額なスポーツタイヤとは縁がなかったのだと思います。憶測ですけど

エコタイヤとハイグリップタイヤは正反対の存在なのでそこまで違いがでるのも普通にあるかと。

対策としてはタイヤハウスのデッドニング(効果があるかはわかりませんが)、タイヤ交換(効果はでるが乗り味は変わる)
一番はタイヤ交換で外したタイヤはヤフオクで流せばいい値がつきそうです。

書込番号:20753616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 16:55(1年以上前)

>mamoru000さん
エアロスプラッシュ、サイドスカートが付いてて無理そうです。
対策としてはタイヤを交換するしかなさそうですね。

>エンディミオンの呟きさん
>たぶんですけど、純正ノーマルでハイグリップのスポーツタイヤを履かせる車に乗ることもタイヤ交換の際高額なスポーツタイヤとは縁がなかったのだと思います。憶測ですけど

まさに、その通りです。
そういう物だと割り切るしかなさそうですね。

書込番号:20753649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/03/20 17:41(1年以上前)

こういうタイヤもあるんです。
私も15年前のポテンザ以来に味わいました。アクセル離した時の減速感も凄いし、良く純正採用したなって思います。
しかしこの間首都高を走行し抜群のグリップを体験すると「ありかな」とは思いました。
シャシーの性能と相まって段差も上手くいなし、良い感じでした。
普段はうるさいし硬いし転がらないし…
でもこういう物ですw

書込番号:20753759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 18:07(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん
アクセル離した後の減速感にも影響していたとは。確かにそう感じますよね。そういう設定なのかと思ってました。
でも、確かにスピードレンジが高くなると安定しますから、一長一短といったところですかね。

書込番号:20753829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/20 18:54(1年以上前)

>なつみつパパさん

こんにちは
タイヤハウスの保護、防音でアンダーコートというクッションみたいなスプレーを吹き付けて対策したことがあります。
https://www.monotaro.com/p/4880/0631/

ご参考まで

書込番号:20753950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 19:08(1年以上前)

>sean-nikeさん
こんなのもあるんですね。
試してみる価値ありそうですね。

書込番号:20753983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビとスピーカー

2017/03/16 23:04(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 hide2741さん
クチコミ投稿数:13件

インプレッサスポーツの購入を検討しています。
そこで質問させて頂きますが純正ナビとスピーカーですが、純正ナビをつけ、その後社外スピーカーを取り付けることは可能なのでしょうか?
ナビは見栄えからパナソニックのビルトインナビを取り付ける予定ですが、低音などの音質が純正のスピーカーで賄えるのかが不安です。宜しければアドバイスお願いします。

書込番号:20744218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/03/16 23:09(1年以上前)

hide2741さん

ナビはDOPのビルトインナビを装着して、後から社外品のスピーカーに交換する事は可能です。

↓の現行型インプレッサスポーツのスピーカーに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?sls=27170&bi=3&ci=42&srt=1&trm=0

書込番号:20744241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/17 06:33(1年以上前)

>、純正ナビをつけ、その後社外スピーカーを取り付けることは可能なのでしょうか?

DOPカタログにスピーカーが有りますので問題無く交換可能です

ですが、スバル的にはカーテンエアバック等のセンサーが有る為純正以外は装着するなって書いてます

なので量販店では施工を断られる可能性もありますね

トヨタのプリウスとかの新型は同様の理由で交換不可と謳っています。

書込番号:20744705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/17 10:03(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>スバル的にはカーテンエアバック等のセンサーが有る為純正以外は装着するなって書いてます

いやいや、今の今まで全然知りませんでした。

自車はA型のレヴォーグなので、今のインプレッサとはプラットフォームに違いがあるため、一概に同等ということはないのかもしれませんが、今付けているスピーカーが当時話題に上った「ネットワーク無しのなんちゃってダイヤトーンスピーカー」なこともあり、ゆくゆくはナビ含め、社外品のダイヤトーンにしようかと考えていたところでした。

一応、ディーラーに確認してみることにします。(まだ当分先ですが・・・)

情報、ありがとうございました。

書込番号:20744990

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide2741さん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/19 20:32(1年以上前)

返信、アドバイスありがとうございます!
量販店の人とも相談し、DOPのDIATONEのスピーカーに変更しようかと検討中です。

書込番号:20751365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide2741さん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/19 20:33(1年以上前)

返信、アドバイスありがとうございます!
そうなんですよね…リスクが高いので、冒険せずDOPにしようかと思います♪

書込番号:20751369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tarotarouさん
クチコミ投稿数:72件

2017/03/19 22:16(1年以上前)

hide2741さんと同じようにパナソニックのナビに他社のスピーカーを検討しております。

こちらの書き込み等を読んでいるうちに、純正スピーカーだと物足りないのではないかと思うようになりました。特別価格が適用される間にKENNWOODかDAIATONEのGS100に変更しようかと悩んでいるのですが、実際のスピーカーの音を聞いた事がないのでどちらにしようか決めかねています。

私も実際に両社のスピーカーの音を聞いてみたいので近隣の量販店に行ってみたのですが、そこの店には展示無かったのですが、hide2741さんはどちらかの量販店で実際に確認する事ができましたでしょうか?

他の方の質問や回答の書き込みを拝見すると、ナビ自体の性能が高くなっているので純正のスピーカーでも十分でした・・・
という意見もありました。もちろん聞く音楽や、聞く方の感じ方も人それぞれだとは思いますが、純正のものと聞き比べると音の質は全く異なるものでしょうか?

書込番号:20751713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型XV用オプションについて

2017/03/19 10:24(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 wadamaさん
クチコミ投稿数:6件

新型XVにはルーフレールがオプション設定されてますが、あれをインプレッサに取り付けることってできるんでしょうか。
どなたかディーラーで相談された方おられますか?

書込番号:20750006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/03/19 10:35(1年以上前)

wadamaさん

XVのルーフレールはMOP設定ですので、MOP設定の無いインプレッサに取り付ける事は出来ないでしょうね。

ディーラーに尋ねても同じ答えが返ってくると思いますよ。

書込番号:20750028

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/03/19 10:38(1年以上前)

追記です。

MOP設定ですので、XVでも納車後に取り付ける事は難しいです。

つまり、XVでも注文時にルーフレールを取り付けるかどうか判断する必要があります。

書込番号:20750036

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 wadamaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/19 10:42(1年以上前)

あー、あれMOPなんですね…
それなら厳しそうですね。ありがとうございます!

書込番号:20750043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/19 10:53(1年以上前)

USサイトにはルーフレール装着車の画像があるので
北米ではメーカーオプション設定があるのでしょう。

また、先代インプスポーツに「ActiveStyle」というルーフレール付き特装車が
設定されていたこともあるので今後選択できるかもしれません。

書込番号:20750066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/03/19 21:37(1年以上前)

日本仕様は立体駐車場対策でルーフレール非装着車で入る様に20oローダウンしてます。北米仕様は、最低地上高220oです。
ルーフレールも標準で付いてきます。ルーフレールは、工場で装着するので、後付けが出来ません。
北米は、立体駐車場の高さが関係無いので、ノーマルのインプレッサスポーツにも設定が有ります。先代にもアクティブスタイルと言うルーフレール装着仕様が出てましたので、もしかしたら、追加で出るかも知れません。

書込番号:20751560

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:39〜311万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,610物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,610物件)