スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Aピラー付け根の部品のガタ

2017/05/27 17:37(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:22件

新型のG4ですがフロント周りは同じだと思うので質問です。

納車されて2ヵ月足らず1000キロ走行しています。

洗車してワイパーを揚げたときに気が付いたのですが
Aピラーとフロントガラスに接している黒いプラスチック部品がガタガタ動くを見つけました。
左右同じようにガタがあります。

ディーラー担当のセールスに聞いたら
その部品は固定されていなくそのような仕様、気になるのなら寄って見せてください。
とのこと
それだけわざわざでディーラーへ行くのも面倒なので
6ヵ月点検の時に見てもらうことでその時は話が済んだのですが
1ヵ月点検がこの前に済んだところで6ヵ月点検は10月ごろのまだまださきのことになってしまします。

皆様のインプレッサはどうでしょうか?


書込番号:20922176

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/27 18:23(1年以上前)

使用者ではありませんが・・・

その部位(カウルルーバー)全体ではなく、例えば分割されている別ピースだけ動く
のであれば、歩行者保護エアバッグの動作を考えてのガタなのかな、と思います。

走行に支障(異音など)がなければ次回の点検で問題ないのでしょうか。
責任は持てませんが^^;

異音があったり、ガタの溝に汚れが溜まりやすい。などの不具合があれば
何かしらの対応や、今後の開発に活かされると思います。

書込番号:20922309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/27 18:43(1年以上前)

>みみなし蜻蛉さん

エアバックを内蔵した後、被せる作業が甘くないですか?
自分なら販売店のサービスで見させますね((+_+))

他の方も、似たようなスレをアップしてませんか?
同じインプレッサスポーツだったと思いますので、遡って
ご覧になっては?

自分は、7月吉日に納車の折に参考にさせて頂きますよ。

書込番号:20922358

ナイスクチコミ!0


苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/27 18:52(1年以上前)

>みみなし蜻蛉さん
確認したところ、うちのも1〜2ミリ動きます。
僕的には仕様なら気にしないかなぁ

書込番号:20922373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2017/05/27 19:28(1年以上前)

そのパーツって直射日光の影響をモロに受けるんですよね。
キッチリと固定すれば経年変化で歪みがモロに出て来るのであえてルーズにする事で歪みを抑えています。

書込番号:20922461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/05/27 21:17(1年以上前)

>服より家電さん
>木枯し紋次さん
>苦瓜さん
>麻呂犬さん

皆様返事ありがとうございます。。

洗車してガタを発見し気になったので質問しました。

別に問題は発生していませんのでディーラーのいう仕様だと思います。

書込番号:20922688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/28 17:50(1年以上前)

>みみなし蜻蛉さん

今日の午後、契約した販社へXVを見に行った折、
展示試乗車を確認してきました。

確かに頼りなかったです。
運転席側OK、助手席側うん?といった感じでした。

1.6と2.0の2台両方ともですが、中が空洞だから?
元々こんなもの?
でした。

雨水や洗車時の水などが変な処に侵入する様なら
心配ですが、無ければOKかも・・・ですね。

書込番号:20924746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/29 00:48(1年以上前)

>みみなし蜻蛉さん
納車3ヶ月目の私の車を確認しましたら、両サイド側ともガタはありませんでした。
数ミリなので、影響はないと思いますが、少し気にかかるのでしたら、一度、ディーラで見てもらった方が
安心するような気はします。参考まで!

書込番号:20925819

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー

2017/05/26 08:59(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:12件

バッテリーについて質問です
アイドリングストップをキャンセラーで停止させて乗ってます
この場合はごく普通の安いバッテリーでも大丈夫でしょうか?
やっぱり割高のアイスト用バッテリーが必要なのですか
私の乗り方だとアイスト無しだとバッテリーは4〜5年で寿命なのです
燃費(3〜5%増)などからコスト計算したらどちらでもどっこいでした
安いバッテリーでも可能ならアイスト無しがコスト安です
セルモーターなどの交換を考えると
たぶん7年以上乗るとアイスト無しが確実にコスト安です
そもそもデカいバッテリーを頻繁に交換してエコなのか疑問ですが…

書込番号:20919254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/26 09:07(1年以上前)

すみません。大丈夫かどうかはわかりませんが、インプレッサには充電抑止機構が備わっていて70%以下にならないと充電を開始しません。
そのため、充電抑止対応のバッテリーが適合なんですが、私のしるところではQで始まるアイドリングストップ用のバッテリーしかありませんでした。
アイドリングストップ用バッテリーももっと普及すれば安くなるでしょうから専用バッテリーまたは互換バッテリーに付け替える予定です。

書込番号:20919269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2017/05/26 10:59(1年以上前)

安価なバッテリーなら
例えば、 アイドリングストップ車用 バッテリー アトラス AT-Q-85D23L  11,580円 (税込)
http://batterywebcom.jp/SHOP/AT-Q-85D23L.html

AT-Q-85D23R  11,580円 (税込)
http://batterywebcom.jp/SHOP/AT-Q-85D23R.html

Q85であれば安心では・・・
サイズなどはしっかり確認してください。

書込番号:20919447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/05/26 11:20(1年以上前)

エコってのは、環境配慮優先でコストや維持費用は高いのよ。

日本では燃費性能=エコだけど、海外では100km走行時に何グラムCO2を出すかしか見てないからね。

通常低燃費化すると排出量減るから低燃費競ってるけど、燃料食うけどCO2激減するような
内燃機関が発見されたなら、きっと日本以外のエコ意識の高ーーーいヒトは
そっちに行くはず。発見されないと思うけど(笑)

書込番号:20919486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/26 14:51(1年以上前)

せっかくアイドリングストップがついていますのでうまく使いましょう。5秒以上のアイストは燃費に有効といわれるので、それより短い状況ではキャンセルスイッチ等をうまく使ってキャンセルします。
セルモーターは強化タイプが採用されてます。
新車装置バッテリーは旧式ですので消耗品と割り切って、交換時は、最新のパナソニック カオス アイドリングストップ車、日立化成 タフロングG3、古河電池 エクノISウルトラに交換するとよいです。
アトラスは旧式ですのでやめましょう。

書込番号:20919832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2017/05/26 20:44(1年以上前)

以前、似たような質問がありました。
そのレスをリンクします。

書き込み番号[20687616]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=20686962/#20687616

書込番号:20920357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/26 21:13(1年以上前)

バッテリーのグレードダウンってあるんですね。
考えたことありませんでした。
アイスト用のバッテリーは高いですがグレードダウンはやめた方が良いのでは…
名の通ったメーカーのネット通販品をお勧めします。自分で作業できないなら…量販店やディーラーしかありませんが…
私は10年位前からバッテリーはネット購入です。

書込番号:20920420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/27 10:08(1年以上前)

55km/hの正面衝突試験で、壁に人間の絵を書いてみて、

JNCAPで追加試験して動作するか、試して欲しい。・・・・・・ と思いました。

バンパーのセンサーで衝突物の柔い、硬いを瞬時に判断できるのなら、
すご〜い ですねー!

書込番号:20921355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/05/27 13:20(1年以上前)

私が思うに安いバッテリでもアイスト無しなら普通に使えるとだろう思っただけです
70%に減らないと充電しないのですか?たぶんそんな事は無いと思いますが?
やはり専用のバッテリーを入れないとダメの様ですね
アイストは切ってますので4〜5年一回の交換は仕方ないです

書込番号:20921697

ナイスクチコミ!1


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/28 21:30(1年以上前)

>じゅん38さん
インプレッサは充電制御システム対応車だと思いますよ。
なので、安いバッテリーでも充電制御システム対応が良いのかもしれません。
普通のバッテリーだと負荷がかかるらしいです。(逆な気がするんだけどもw)
そうすると、安くなくなる気もします。

書込番号:20925322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2017/05/29 00:23(1年以上前)

>耕四朗さん
すいません。
耕四郎さんがお書きになっているので、このスレにお邪魔しました。
耕四郎さんのブログのインテリアの歪み修正についてお聞きしたいんですが。
(耕四郎さんのブログのほうでも質問させていただいているんですが…じゅん78さん関係ないことを聞いてすいません)
インテリアの歪み私のインプレッサも同じ状態なんですが、ディーラーに行ってメーカーに問い合わせたところ(耕四郎さんの写真も見せました)これは誤差(2.2ミリ以下と言っていますがそんなことはないです)の範囲内だとのことだったんです。それで、出来ましたらディーラーどうし話し合ってもらえればと思うのですが(修復の方法が解れば修復しますとのことなんで)教えて頂くことは可能でしょうか?

書込番号:20925791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スーパーUVカットフロントドアガラス

2017/05/24 20:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

2ヶ月前に2.0i-Lのブラックレザーセレクションが納車されましたが、自分の車が本当にスーパーUVカットガラス(フロントドアガラス)が装備されているのか不安になりました。(カタログの誤表記の問題があり)

どなたか品番等、違いが分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:20915842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/24 21:05(1年以上前)

勇気を出してディーラーに聞いてみようぜ!

書込番号:20915904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nokond200さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/24 21:09(1年以上前)

フロントドアガラスの型番で判別出来るようですよ。M2E4がVUガラス、M2E48がスーパーUVガラスらしいですよ。

書込番号:20915911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3件

2017/05/24 21:30(1年以上前)

nokondo200さん
ありがとうございます。
今、確認したところ,M2E48でしたので
スーパーでした。
すぐの回答ありがとうございました。

書込番号:20915976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nokond200さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/24 21:32(1年以上前)

スレ主さんのお役にたてて嬉しいです。

書込番号:20915987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tarotarouさん
クチコミ投稿数:72件

2017/05/29 17:20(1年以上前)

>山田タロ吉さん

すいません、一点お伺いしたいのですが・・・

レザーセレクションを購入した場合、フロントドアガラスの小さい三角窓もスーパーUVカットになっていましたでしょうか?

書込番号:20926981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/29 20:19(1年以上前)

>tarotarouさん

残念ながら、Aピラーの三角窓は普通のUVカットでした。そういう仕様なのかもしれませんが、
tarotarouさんはどうでしたか?

書込番号:20927430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tarotarouさん
クチコミ投稿数:72件

2017/05/29 23:27(1年以上前)

>山田タロ吉さん

ご返信ありがとうございました。

うちの家の車は例のカタログ誤記の件の該当車なので、ガラス交換をして頂くかどうかを悩んでいるところなんです。
ふと「三角窓も交換になるのかな?」と疑問に思ったのでご質問させて頂きました。

早速にご返信頂きまして、ありがとうございました。





書込番号:20928042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイビームアシストについて

2017/05/23 21:22(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

2.0iLです、ハイビームアシストの設定の仕方が説明書を見てもできません教えてください。
オートライトでハイビームにすると自動でハイビームアシストが作動すると思っていました。

書込番号:20913554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/05/23 22:04(1年以上前)

それで間違ってないはずですよ。
当然作動条件があります。速度が30km以上出てないと切り替わりません。
また街灯がある、家並みや商店の明かりがある場合とかも切り替わらないことが多いです。

40km以上から緩和されたんですねえ・・・インプは。
個人的には微速でも切り替えてほしいものですが。

書込番号:20913664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/23 22:08(1年以上前)

ハイビームアシストはアドバンストセーフティパッケージの機能ですが、オプションで選択されましたか?

付いているのであれば、説明書のP451に載っています。

オートにして、レバーをハイビームの位置に倒すと作動します。

書込番号:20913680

ナイスクチコミ!1


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/23 23:09(1年以上前)

作動条件があるので、おや?作動してない?って思うことはありますよ。
真っ暗な田舎道だとよくわかります。
ローカルな高速なんかだと、対向車の光軸の関係で動作したりしなかったり。
まー、色々試してみて下さい。

書込番号:20913873

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ89

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

ご存じの方がおられましたら教えてください。
ブレーキペダルでのアイドリングストップのキャンセルがうまくできないため、ダイソーの靴の踵補修材が丁度良くはまったので
スイッチを常時押した状態にしております。
本来であればキャンセラーを取り付ければよいのでしょうが、取り付け作業に自信がないため写真のような状態にしております。

スイッチが常時押されている状態だと何か不具合が起きたりするものなのでしょうか?
もし問題があるようでしたらディーラー等で取り付けをお願いしようかと思っているのですが、どなたかご教授いただけませんでしょうか?
既出でしたら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:20911134

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/22 21:23(1年以上前)

これはすごいアイデアだ(@_@)

書込番号:20911168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:110件

2017/05/22 21:39(1年以上前)

>1980円均一さん
しばらく(短期間でけっこうたですので)様子をみられて、レポートしていただければありがたいですね

書込番号:20911206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/22 21:48(1年以上前)

発熱とかしてなくて、熱を持ってなければ問題ないかと
でもスイッチ押しっぱなしはリスクしか感じないけど・・・・

自分ならしないかな

書込番号:20911239

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/22 22:07(1年以上前)

メーカーが認めてない細工はするな!

書込番号:20911298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/22 22:17(1年以上前)

他車で爪楊枝で常時OFFって方も居ましたよ

問題無いのかどうかは判りませんが、人柱となって長期検証されてはいかがでしょうか?(自己責任で)。

書込番号:20911332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/05/22 22:21(1年以上前)

キャンセラー付けた方が無難です
私は自分で付けました
4000円くらいでしたよ
アイサイトや電気系統には全く問題ないです
自信がないなら車屋さんに頼ん付けて貰いましょう
バッテリーはたぶん5年は持ちます

書込番号:20911349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/22 22:25(1年以上前)

>1980円均一さん

低コストで簡単なアイデアでいいですね

ただ、振動などで剥がれてきて、接点が付いたり離れたりする
微妙な状況になった際、火花が飛び、接点が溶着する可能性もあります。
(このスイッチの構造は知りませんが)

パワーウィンドウやダイヤル式のスイッチでノッチの途中で止めることにより
不具合が発生したという情報は過去に他車で知っています。

可能であれば、スイッチを噛ませるなど、確実な方法を取られることをおススメします。

書込番号:20911359

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/05/22 22:41(1年以上前)

皆様

参考になるお返事ありがとうございます。
やはりきちんとキャンセラーを付けたほうが良さそうですね。
ディーラー持ち込みで取り付けしてもらえるものなのですかね?
次の点検時にディーラーに相談してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20911406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/23 02:55(1年以上前)

>1980円均一さん

納車待ちの立場ですが、
センターコンソールにあるヒルスタート?ボタン
押しておくと、

アイドルストップが作動しないって聞いたような?
話です。

実写でトライするか、取説を調べてくれますか?

書込番号:20911818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/23 06:17(1年以上前)

一時的にはアイデアだが,スイッチってバネだから押しっぱなしを継続すると,金属疲労で元に戻らなくなることはないのだろうか?

始動時にスイッチを二つ押す癖をつけた方が・・・。どうせ他のスイッチも弄るだろうし。

書込番号:20911896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/23 06:47(1年以上前)

>1980円均一さん
GPGJ系ならリレーを使えばスイッチの動作を反転出来ます。
同じやり方で出来ませんかね?
やり方はみんカラを見れば載ってます。
それを見て自分で出来ないのなら諦めた方が良いかと思います。

書込番号:20911925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/23 06:54(1年以上前)

>1980円均一さん

全然大丈夫です。
レヴォーグですが2年以上全く問題ありませんよ。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=18749353/

書込番号:20911932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/05/23 07:21(1年以上前)

>1980円均一さん

今日は。

私もレヴォえすと さんと同じような事やっています。
自分のみんカラで恐縮ですが私はこれで切っています(http://minkara.carview.co.jp/userid/2556804/car/2112008/3592442/note.aspx

もう1年以上そのままですが、ディーラーの点検でも何も言われないです。
詳しく説明しますと、そのスイッチに4本の線がいっています。
2本はLEDの点灯用で、残り2本が接点用です。
でエンジンかけた時、開いていればアイストオンで、閉じている(ショートしている)とアイストオフで立ち上がります。でそのスイッチはただの押しボタンなので、その後押す度にオン、オフが入れ代わる動作になっています。
本当は、エンジンかかった信号で、そのスイッチ接点を一瞬ショートさせてやればいいのです。
で、そういうタイマーリレーもあるのですがメンドイのと上記のプラ板でいけてるのでほったらかしです(笑)
因みにアイストキャンセラーみたいなパチモン臭いものより、業務用のしっかりしたリレー(オムロン製)のほうが安かったりします。(笑)

書込番号:20911977

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ki44さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/23 09:39(1年以上前)

アウトバックですが、私も復帰時の振動が不快で、Dにて初期設定でキャンセルできないか相談しましたができないとのこと。
何らかの細工も受け付けていないとのことでした。

とあるサイトの情報でキャンセルボタンの配線を直結する方法(ボタン押しっぱなしと同じ)があり、やってみました。
配線をアクセサリーボックス内に出してあるのでいつでも復帰できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610579/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#20874397

これをDに見せて確認したところ、車的には特に問題はないとこことでした。
なお、ここ↑にあるようにタワーバーを付けたら復帰時の振動が気にならなくなりました。
以下ご参考まで

書込番号:20912178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/23 11:01(1年以上前)

単純かつアナログな感じで嫌いじゃないよw

書込番号:20912331

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2017/05/23 11:25(1年以上前)

単なるオン、オフのスイッチの作動過程の固定ですからなんら支障は無いですね。

発熱などしないですよ。

書込番号:20912362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ki44さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/23 13:19(1年以上前)

失礼かぶりました。
redswiftさんが解説しているショートさせる方法です。

書込番号:20912569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/05/23 14:25(1年以上前)

お疲れ様です。そこまでしてアイストップしたくないものですか!
今は、軽くブレーキを踏むと、ストップしない車も多いですから、こういうのしなくても大丈夫になりますね。
スバルさんは、そういうのは、ないのですか?

書込番号:20912673

ナイスクチコミ!1


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/23 14:46(1年以上前)

アイドリングストップからのエンジン始動時の振動がお気に召さない
と言う事でキャンセルするのでしょうか?

私的には、それほど気にするほどの問題ではないと思いますが、世の中には
色々な方がいらっしゃるんですねー。



書込番号:20912702

ナイスクチコミ!2


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/23 20:58(1年以上前)

アイサイトが付いてるスバル車ならではの悩みですよね。
他社の車にお乗りの方には理解しにくい事だろうと思います。

書込番号:20913470

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ464

返信70

お気に入りに追加

標準

暗電流のNo.3

2017/05/22 18:51(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

今日、スバルのメーカーがディーラーで点検してわかりました。

明日、ディーラーからインプレッサを修理完了でもってきて、代車を入れ替えます。

原因はメーカーの隠していたことが何点かありディーラーが知らなかっただけでした。

暗電流の測り方が通常と少し変わっていたので暗電流が高いの最大45分ぐらいしないと下がらない。

それより一番の問題はバッテリーが弱る原因が他にありエンジンが始動できなくなったことです。

話を聞いてビックリでした・・・メーカーは原因を知っていたのでそこをチェックして予想通り原因だったのです。

インプレッサに問題があり、今のままだと私と同じ現象に遭遇します。

スバルが内緒で改善するか、リコールするかです。

全国から何件かメーカーに情報が入っていたみたいです。

書込番号:20910809

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:166件

2017/05/22 19:31(1年以上前)

>panda2017さん

えーと、原因をはっきり書かない理由は何ですか?
ディーラーかメーカーから口止めでもされているのですか?
何のために新スレ建てたのですか?

書込番号:20910893

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/22 19:41(1年以上前)

>panda2017さん

小生も、槍騎兵EVOさん に同感です。

幸いに未だ納車されてませんので、
工程内検査、出荷検査を徹底する
様に強く要求します。

書込番号:20910923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2017/05/22 19:52(1年以上前)

原因…
まーいいけどね。
成る程ですね。

インプだけじゃ無いんですよ。
スバルの多くですね。
スレさんの聞いた機能?の有る奴だね。

書込番号:20910947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/22 20:00(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

書けない理由は電話での報告と詳しくは明日聞きくためです。

暗電流は直接関係なかったので新たにスレをしたのです。

ディーラーもできるだけやってくれたので詳しく書いていいのかわかりません。
メーカーにはディーラーが不満に思っているみたいなので口止めされませんでした。
他のインプレッサにも起こりうる現象かもしれないとディーラーのメカニックは言っていました。

>木枯し紋次さん

これから納車される人は問題ないと思います。

2月2日のサービスキャンペーンが完璧でなかったかも?
それは明日か担当営業から聞きます。

詳しい話はこれから発表されかもしれません。

書込番号:20910964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/22 20:11(1年以上前)

〉暗電流は直接関係なかったので新たにスレをしたのです。

タイトルをよく見てみろよ。分けた意味あんのか?

どうかしてんな笑

書込番号:20910986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/22 20:16(1年以上前)

>panda2017さん

2月2日のサービスキャンペーンってなんでしょう?
こちらには特に連絡がなかったんですが、勝手に修正されてるんですかねw

書込番号:20910990

ナイスクチコミ!3


スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/22 21:02(1年以上前)

>耕四朗さん

誰かが言わないとそのままで変わることもなく内緒、秘密に改善するか、交換部品を売るだけです。

内緒にすることが多いのがメーカーです、私も機械メーカーに勤めているからわかります。

リコールもサービスキャンペーンもしたくないのがメーカーです。

今回の件はまだ電話報告を聞いただけなので明日以降でないと詳しくわかりません。
私が何もディーラーに言わなければ、新たなバッテリーを購入するか保証で交換だけかもしれませんでした。

リコールやサービスキャンペーンは顧客がディーラーに文句を言ってそれが機械に問題がある時に発生します。
我慢や黙っているて、言った人を叩くと今後、文句が正しいかった人は黙りますよ。

情報は価値があるもので、その情報を流す人は良心があるのです。
他の人が困った時のために情報があれば助かると思い流すのですがそれが理解できない人がいるみたいです。

私も数日後にわかる情報は流すことはしません。

皆さんは自分だけは特別で安全だと思っていて下さい、問題や故障が出てもお金を出せば直してくれるかもしれません。
直すのでなく部品を買うだけで先延ばしかもしれませんが、努力して解決してください。

書込番号:20911097

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/22 21:22(1年以上前)

>panda2017さん
パンダさんの車はサービスキャンペーンの対象ではないのですか?
>耕四朗さん
対象ではないと連絡は来ません。

あと…パンダさんの会社…ヤバいです。
どのレベルを、隠してるのか分かりませんがw

書込番号:20911162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/22 21:24(1年以上前)

>panda2017さん

何か誤解されてたらすいません。

自分はホンダ車に乗ってた時に、サービスキャンペーンの連絡も普通にあったので、そういうイメージで聞きました。
こちらには連絡がないなーと思っただけです。

書込番号:20911170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/22 21:57(1年以上前)

いづれ、リコールになりそうですね。

私は、9月1日先行予約受付開始で、9月4日に先行予約しましたが、納車が予定より2週間遅れました。
原因は、出荷直前に部品交換が発生したとの亊でしたが、実際後に、ごく初期製造分だけのリコールとなりました。

先行予約をする際には、スバルのA型は止めた方が良い、年次改良を待った方が良いとの書き込みもありましたが、
例え、不具合が発生しても、スバルは、リコール隠しはしないと信じたので先行予約をしました。

少し内容がわかりにくいですが、この件でもメーカーが、真摯な対応をしてくれると思いたいです。


書込番号:20911264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/22 22:18(1年以上前)

>panda2017さん

まずは解が見つかったようでよかったですね^^

ただ、ここは情報を共有して興味のある物や所有物の理解を深める場です。
他の方が指摘されているように、中途半端な独り言を投稿されても「で?」となります。

今回ですと、

ディーラーから一報あり、暗電流が原因ではなさそうでした。
明日以降詳細を共有します。

としていただけるとよかったと思います。
「俺だけが知ってる情報あるんだけどな〜」という自慢のように受け取れました。

今回の件は興味がありますので、結果を投稿いただけると幸いです。

書込番号:20911337

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/22 22:49(1年以上前)

>panda2017さん

このスレで、皆さんが言いたいことは、個人的に
得したい!というレベルの話ではないと思います。

折角、皆が遭遇し得る問題であれば、掛け値なし
で開示してください。

あなたも、他の方からの投稿で得るケースも有る
と思います。それとも、スバルの関係者ですか?

書込番号:20911437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:166件

2017/05/22 23:56(1年以上前)

何だ。
オレは解決したぜぇ、他の人は自分で努力しろよって言うならスレ立てる意味は無いよね。一人でホクホクしてれば良いのに。

ただの自慢スレか・・・

書込番号:20911620

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/23 01:27(1年以上前)

>panda2017さん
>情報は価値があるもので、その情報を流す人は良心があるのです。

肝心の情報とやらが 主さんからは流れてませんが(^^;

良心はなく、単なるスレ乱立アーンド自己満足って事かな?

>直すのでなく部品を買うだけで先延ばしかもしれませんが、努力して解決してください。
これ、トドメやろ?
ご自慢ならブログでどうぞ

書込番号:20911747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/23 15:22(1年以上前)

私は、インプレッサのユーザーとして、スレ主さんにありがとうと言いたいです。
現象と、どうやら車体に問題がある亊がわかれば十分です。
原因の説明はメーカーの責任であり、1ユーザーが、はっきりわからないのに書く必要はありません。

インプのユーザーでもない人の論調に引きずられる亊こそ納得がいきません。

書込番号:20912764

ナイスクチコミ!9


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/23 18:07(1年以上前)

で?

書込番号:20913046

ナイスクチコミ!7


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/23 18:49(1年以上前)

スレ主さんが書込みしなければ、「バッテリーが上がりやすい事例があるらしい」ということすら多くの人が知らなかったはず。そもそも匿名の書き込み情報の信ぴょう性は100%ではない。インプレッサのユーザーでこれを目にした人は、指先だけ動かすのではなく必要なら自ら販売店に確認すればよいことであり、スレ主さんを責めるのは筋違いでしょう。

書込番号:20913141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/23 19:21(1年以上前)

誰とは言わんが胸くそ悪い根性だな。

俺だったらオープンにしてみんなハッピーになってもらうわ。メーカーはアンハッピーかもしれんが笑

書込番号:20913225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3件

2017/05/23 19:43(1年以上前)

スレ主さんの書き込みは、不具合に関する具体的な情報もなく、
各自で自己解決してねで終了してますから、
これであればスレを立てないほうが良かったのでは?
結果的に他のインプレッサユーザーの不安を煽るだけになってしまってますよね。

書込番号:20913284

ナイスクチコミ!20


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/23 19:56(1年以上前)

いずれにしても、必要なら確認すれば良いだけでは。信憑性は受け手が勘案することだし、予防策を打てるから聞けて良かったと思う人もいるはず。

書込番号:20913315

ナイスクチコミ!4


この後に50件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:55〜282万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,633物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング