サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(1924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画設定について

2019/05/07 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 maSDyuuさん
クチコミ投稿数:66件

こちらのカメラで動画も撮っているのですが、いまいち分からない点があるので質問させてください。

基本的にはタブレットに取り込んで見ることが多いです。また個人的な動画作成(写真や動画で1つのムービーを作ったり)することもあります。
重要視しているのは綺麗さです。

現状としまして、
mp4 (1080.60p)で撮ってタブレットやMacに取り込んだものは結構汚いなとじます。
4kと同時に録画するのmp4 は特に粗く感じます。(気のせいでしょうか?)

それで、4kで撮ってplay memoriesでmp4 に変換(1番綺麗なもの)すると綺麗だなと感じます。
でも毎回play memoriesで読み込んで変換して…と少し面倒なので他に良い設定がないものか?と思っています。(これしか方法がないのならしょうがないのですが(´・_・`))

●タブレットに転送でき1番綺麗な設定はやはりmp4 の1080の60pしかないのでしょうか?

●また、4kの設定で30p60mからmp4 変換した場合と、30p100mからmp4 変換とした場合のmp4 での画質は変わるのでしょうか?

ちなみに、、、以前RX100M2を使用してたのですが、同じmp4 動画なのにM2のほうが綺麗だったような…?ಠ_ಠ?

書込番号:22651483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/05 07:31(1年以上前)

お早うございます。

遅レスですがちょっと目に止まったもので書き込みさせていただきます。

まず、4Kと同時に録画する事が出来るMP4はプロキシー動画と言ってFull HD未満の1280×720 30pのHD動画で且つ10Mbpsにも達していない軽量サイズです。お持ちのタブレットがHDを超える解像度で拡大表示されている場合はデジタル的なギザギザも目に付くかもしれません。

4K動画の記録は30p以下のコマ数に落ちますがこの時点で60pに比べると静止に近い状態なら解像感は高いでしょうが動きものには弱いです。僕は別機種で4Kの100Mbpsと60Mbpsで撮り比べた事がありますがパッと見た目はそれ程画質に差が無いようなのでMP4に変換しても30pを引きずると言う点では一緒となり、はっきりした有意差は無いと思います。

動きものにも強い、センサーの性能も発揮しやすいと言う点で録画設定のMP4: 28M(1,920x1,080/60p)は総合的に見て使いやすいと思います。4Kに上げると静止に近い状態のものの解像感は上がりますが動きものに弱くなるのと暗所での感度が落ちてノイズが目立ちやすくなります。

RX100M2の方が綺麗に見えたのは画像の色温度の関係が有るかもしれません。ソニーのRX100シリーズはソニーブルーと一部で言われているやや青寄りの画像から世代を経る毎に徐々に緩和されていきています。青寄りの画像はクールでシャキッと見える場合もありますが青寄りが緩和されると見た目は柔らかい感じにはなります。その辺りがmaSDyuuさんの印象の差になっているのかなと思います。

動画の画質を変える方法としてクリエイティブスタイルを利用する方法があるでしょう。[コントラスト]、[彩度]、[シャープネス]やプリセットされた各種設定を試してみながら自分好みの画像を探してみて下さい。
https://helpguide.sony.net/dsc/1630/v1/ja/contents/TP0000817989.html

書込番号:22968290

ナイスクチコミ!0


スレ主 maSDyuuさん
クチコミ投稿数:66件

2019/12/18 13:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

返信遅くなりすみません!
気づきませんでした!

早速教えていただいたように色々設定してみます!
こんな設定あったんだーと反省しています…。
教えていただいて本当にありがとうございました!

書込番号:23114515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 室内でのフルHD60p撮影で熱停止しますか?

2019/04/30 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、よろしくお願いします。
このたび手軽に撮影できる動画機を探していてこちらが挙がりました。
ただひとつ気になるのが、熱による撮影停止問題です。
4Kでは数分で止まるというのはわかるのですが、私の使うフルHD60pにおいての情報はほとんどなくこちらで質問させて頂きました。

撮影環境は室内メインなので高くても30度未満で、長時間撮影したいこともあるのでUSB給電しながら撮影することもあると思います。(最長3時間程度)
もちろん関税30分の壁や4GBの壁のこともありますが、シームレスな長時間動画を求めているわけではないのでそこは自分で録画オンオフするなりして対処するつもりです。
問題は、いつ来るかわからない熱停止です。公式にUSB給電撮影中は発熱が増えるとあったので余計心配です。手持ちのnex-5では最長25分程度しか撮れなかったというのもあり……。
本機、あるいは妻の機嫌次第で5Aを選ぶこともあるかもしれませんのでそのどちらかをお持ちの方、その辺り教えて頂けると幸いです。
ちなみにPCでの編集が主となるのでMP4で撮影するつもりですがそれも発熱に影響ありますかね?

書込番号:22633880

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2019/04/30 13:12(1年以上前)

参考になるかどうか。とりあえす、ちょっとやってみました。

USB給電、気温20度、FHD60pMP4で断続的に4回ほど回してみました。
まずMP4だと1回分が連続22分30秒ほどで切れます(4回とも同じなので、MP4での仕様か?)。
1回めから、温度上昇警告が出ました。本体はちょっと温かくなっていたので、外装で35〜40度くらいでしょうか。
ただ、温度上昇警告は出ていても、4回フルで回すことができ、温度上昇も1回め以上には上がってないようなので、このまま断続的に回すことはできそうです。
ただし、先述の通り気温20度なので、30度でどうなるのかはわかりません。

書込番号:22635056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/04/30 16:43(1年以上前)

>holorinさん
わざわざ検証して頂き本当にありがとうございます。しかもUSB給電やファイル形式まで揃えて下さって。
手持ちのNEX-5が熱で停止するときは外装が多分40度どころではない熱さになるので、それより小型化しているとは言え後発の機種ですしセンサーも小さいので同様に考えるともう少し無理してもいけそうですね。大変参考になりました。

22分30秒で止まるのは、おそらくありがちな4GBの壁だと思います。
ですが仕様ではFHD60pのMP4のビットレートは28Mbpsとのことだったので、ざっくり計算すると19分30秒くらいで4GBに到達すると思っていたんですが、実際はMP4では24Mbpsくらいで記録しているみたいですね。
もちろんこの点に関しては20分刻みに自分でオンオフすることで対応しようと思います。

書込番号:22635519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
カメラは初心者です。
今度凄く星が綺麗に見える離島に行くため、星空を撮影したいと思いカメラを買おうと思っています。
それ以外では趣味の人形や風景、家族等を撮影していけたらいいかなと思います。

色々調べたところ、携帯性でコンデジと呼ばれるものがいいかなと思い、Canon G7X MarkUとSONY RX100M3が候補に上がりました。
その後RX100シリーズを知って、M5までは候補で考えています。(タイムラプスも撮りたいため)
M3からM5では価格も万単位で変わってしまいますが、折角なら良いもののほうがいいかなとも悩んでいまして、アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。
上記以外でもオススメがあればそちらでも結構ですので、皆様のオススメを教えてください。
お手数ですがどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:22628734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/27 19:01(1年以上前)

狙って狙って綿密に撮るのではなければ星空をターゲットにした撮影モードがあるG7 X Mark IIが良いと思います。星空夜景と言うモードは一般には難しいであろう無限遠ピント調整や明るい星をより一層明るく見せる見た目に輝かしく見える設定があり、星空タイムラプス動画なるモードも備えています。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/features/star.html

タイムラプスに関してはG7 X Mark IIは単体で可能、RX100M3以降に関して今新品で手に入れられるであろうA付きのRX100M5AはPlayMemories Camera Appsに対応していないので単体でのタイムラプス撮影を行うならRX100M3かRX100M4になります。両機種とも星空撮影向きの長時間露光が可能ですがどちらかと言うとオーロラのようなピントははっきりしていないがより一層暗いものの撮影に適しているのではないでしょうか。

書込番号:22628788

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2019/04/27 19:20(1年以上前)

星空撮影であれば、連写とか高速AFとかは不要なので、RX100m3で良いと思います。RX100m5になると、星の撮影で使わない機能のためにコストアップしていますから。

書込番号:22628820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/27 20:45(1年以上前)

星の撮影だったらどちらも同じでしょう。

星に限定するならばパナソニックLX9という選択が開放F値が半段明るいので良いかも知れません。

ただLX9の欠点は動画を撮影する時はRX100やG7Xmk2より手振れ防止機能が効きません。

価格も含めた総合力だとG7Xmk2が良いと思います。

書込番号:22628973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2019/04/27 21:50(1年以上前)

星に特化するなら、ましてや夜空が暗いなら、GR3かXF10が良いかと思います。
ISO6400〜12800でもノイズが少ないカメラがオススメです。
まして、キャノンやソニーは赤外が写りにくいので、天の川の色が出難いかと。

ただし、両機ともズームは出来ませんので、普段使いには向かないかもしれません。
普段使いと星空のどちらを優先されるのかで検討されたら良いかと思います(^^)

書込番号:22629114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/28 21:13(1年以上前)

皆様、色々とアドバイスありがとうございました(*^^*)
悩んだのですが全て単体で完結出来そうなCanon G7X MarkUにすることにしました!
色々教えて頂けて本当に助かりました!
どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22631085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 水中の使用を検討しています

2019/04/10 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:4件

水中での使用を検討しています。
SONY RX100M5
と、
キヤノン G7X mark II
のどちらかです。
ハウジングは、どちらも純正ものものを購入予定ですが、
特にSONYの方は、価格コム内の掲示板を見るに、
あまり評判がよくなさそうでしたので、サードパーティー製も迷っています。

重視するポイントとしては
画質
AF性能
マクロ・ワイドへの強み
価格(予算は6-8万、中古も含め)
です。

主に撮影する被写体としては、
基本的にはマクロ重視です。
ワイドをまったく撮らないというわけではありませんが、
ある程度は妥協できます。

こちらの掲示板や、いろいろな方のブログなど拝見して
比較検討したのですが、読みすぎてわからなくなってきてしまっており…

みなさまのこだわりや推しポイントなど含めて、
どちらの機種がおすすめか、
その他アドバイスなどいただけますと幸いです。

ちなみに、他カメラに関しては、
キヤノン EOSでのミラーレスや一眼レフを3点ほど所有しています。

書込番号:22592378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/10 19:59(1年以上前)

水中では屈折率の関係で35mm判換算の焦点距離が1.33倍程度に長くなるらしいのでlemonkarintouさんの撮影目的なら最広角どアップ撮影を考慮に入れる必要がありそうですね。この場合にG7 X Mark IIはかなり4隅が流れます。

そしてRX100M5Aはワイドエリアの時のAFスピードがとても速いのとフレキシブルスポットと言うAFエリア設定が有り、タッチパネルが使えない水中撮影でかなり重宝するでしょう。最広角でのレンズ性能とAFのスピード・操作性でRX100M5Aの方が良いと思います。

書込番号:22592826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/10 20:48(1年以上前)

今買うなら、RX100M5A のほうですね!

https://kakaku.com/item/K0001068764/


RX100M5 は生産終了になってると思います

書込番号:22592932

ナイスクチコミ!1


耳抜きさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/12 01:48(1年以上前)

>lemonkarintouさん

こんばんは。水中での使用とのことですがダイビングでということでよろしいでしょうか。

私は以前はG7X、今はRX100M3とα7m3を海で使っています。
ご質問の直接の回答ではありませんがご容赦ください。
因みに挙げられている2台、海で使っている人をほとんど見かけません。
ましてその2台の水中での使用感を比べられる人はそうそういないのではと思います。

既に2台に絞られているので言えることがあまりないのですが、
画質・・・大差なし
AF性能・・・使い方次第
マクロ・ワイドへの強み・・・意味が良く分かりません。画角や最短撮影距離ならスペック参照
価格・・・これはご自身でお調べください
結論・・・お好きな方をどうぞ。どちらも良いカメラです。が使う人次第です。
となります。突き放しているわけではなく自戒も込めて本当にそう思っています。

老婆心ながら、予算もおありなのでTGシリーズの中古で様子をみては如何ですか?ガイド含めコンデジで撮っている人の9割はTGなのでいろいろ教わったりするのにも適していますよ。正直私自身も最初はTGにしておけば良かったと思っています。

それよりも写真に差を付けたいなら水中ストロボの予算を取りましょう。カメラ選びの数倍は重要なことです。

書込番号:22595867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/04/15 21:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
やはりAFがはやいのですね。
マクロで、動き回る魚を撮りたいと思うことが多いので、
そのあたりは重要になってきそうです。

水中では望遠めに写るんですね、知らなかったです…

ハウジングの不安はありますが、ソニーにしようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22604110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/04/15 21:18(1年以上前)

>Milkyway1211さん

中古も検討しているので、
(というより新品では予算オーバー)
100M5でいいかな、という印象でした。

ありがとうございます。

書込番号:22604114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/04/15 21:21(1年以上前)

>耳抜きさん

はい。ダイビングでの使用です。
肝心の部分が抜けておりました…失礼しました。

好き嫌いで決まってくるということは、
どちらも甲乙つけがたいということですよね。
ますます迷いますね(笑)

TGも検討したのですが、
陸上でもサブ機として併用したいなというわがままもあり、
こちらの2台にしぼっておりました。

ストロボはゆくゆく…と思っていましたが、
やはりそれほど大切なのですね。
拡張性も含めて、考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22604122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

肩掛けストラップ

2019/03/19 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

実際に使っている方教えてください。
このカメラに三角リングを使った肩掛けストラップをつけようと思っているんですが、
リングをつけることは可能でしょうか?
細いひも(ガラケーで使っているようなの)のストラップはちょっと心許ないので少し丈夫なストラップにしたいと思っています。

書込番号:22543482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2019/03/19 19:07(1年以上前)

>resjagaimoさん

Peak Designのストラップ類は、如何でしょうか?

https://www.peakdesign.com/collections/straps/

書込番号:22543630

ナイスクチコミ!1


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2019/03/19 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。
丈夫そうなストラップですね。

書込番号:22543898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/20 18:59(1年以上前)

ストラップアダプターが付属しているので、お好きなミラーレス用ストラップが選べるのでは。

書込番号:22545794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2019/03/20 22:37(1年以上前)

地球教徒さん
ありがとうございます。
あの細い紐だと少々心配なのでしっかりと三角リングでストラップをつけたいと思っています。
実際に買ってきてつけられるか試せばいいですね。安いものですからね。

書込番号:22546394

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/03/20 22:43(1年以上前)

かっこいいです!

http://ulysses.jp/user_data/mfc_main.php?tag=SONY

書込番号:22546404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


isop2400さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件 2400 Isop 

2019/03/21 07:33(1年以上前)

取り付け部が少し引っ込んでて穴が垂直方向なので三角リングは難しそうですね(^^ゞ

まぁ〜カメラが小さくて軽いので紐でもイイかと思ってます(^^ゞ

書込番号:22546909

ナイスクチコミ!1


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2019/03/21 08:52(1年以上前)

これは良さそうですね。主にヨドバシで売っているようなので今度見て来ます。ヨドバシでは店舗販売のみのようです。
ありがとうございます。

書込番号:22547022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2019/03/21 17:07(1年以上前)

>Canasonicさん
ありがとうございます。
今度ヨドバシに行ってみます。
紐が通常のものより太そうなのでこれなら安心できそうです。

>isop2400さん
ありがとうございます。
自転車に乗りながら撮るため揺れたりして結構負荷がかかります。
おまけにシューティンググリップを取り付けたので重くなり細い紐だと心配なんです。
めったなことは無いと思いますが安心のため三角リングでストラップをつけたかったのですが.....

書込番号:22548086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

修理

2019/02/19 09:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

大事にしてたカメラを落としてレンズが飛び出したままになってしまいました…。購入したキタムラに持っていったらメーカー預かりとなり、5年保証に入ってるものの自然に壊れたものではないので修理代がかかるかもと言われました…。どのくらいかかるものでしょうか?初めてなので教えて下さい。落ち込んでます。

書込番号:22477990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/19 09:37(1年以上前)

ソニー 修理料金の目安
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/cyber-shot.html

M5だと定額修理対象外で24,000円〜31,500円(税抜)(*)
(*)は「レンズ等高額部品に不具合がある場合など目安料金を超える場合があります。」なので

結構かかるんじゃないでしょうか
加入してるカードや損保で携行品特約とか付帯されてたりしませんか?

あまりかかるようでしたら買い直して
オークションで落下破損ジャンクで売却(1〜2万つくかも)したほうが
いいかもですね

書込番号:22478037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/02/19 09:42(1年以上前)

キタムラはメーカーではなく修理専門業者に出すこともあるそうですが、それを確認なさいましたか?
いずれにせよ修理見積りをとってから決断すべきでしょうね、その場合の見積り料も事前に必ず確認した方がいいです。

私はソニー製品は多少高くてもソニーストアで購入します、万がいちの場合にとても助かります。

書込番号:22478046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/19 10:08(1年以上前)

RX100シリーズは落とさなくても、ホコリの混入などで撮影出来なくなるトラブルも有ります。
過去スレも参考にして下さい。

書込番号:22478088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/19 10:56(1年以上前)

ユニットごとの交換で・・・30000円前後では???

だめもとで無理やり押し込んでみてはいかがですか、復帰する可能性があるかも。
わたしはNEX3N+レンズキットでしたが、復旧できた経験あります^^;

書込番号:22478154

ナイスクチコミ!0


スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

2019/02/19 12:47(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。そんなにするものなのですね…。ショックです。見積もりで3万ほどするくらいならm3買おうかなあ…。

書込番号:22478390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

2019/02/21 13:02(1年以上前)

今メーカーからの見積もりがわかりました。なんと6万円ほどかかるそうです…。ショックです。

書込番号:22483160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

2019/03/02 14:03(1年以上前)

なんと!
助言どおりダメもとでいじってたら、レンズがはまり、直りました!
ありがとうございました!
6万とくした気分です!

書込番号:22503717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2019/04/14 17:54(1年以上前)

話題は終わっちゃってるけど、参考までに。

自分は落下(妻に使わせてたら案の定落とした)して、見積りだしたら、
いろいろ健康診断みたく指摘されて修理代6万円超えました。
(ちなみに修理は保留にして保険適用の書類を出しました。)

皆様も取り扱いにはくれぐれもご注意を。

書込番号:22601570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング