サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(1924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 フィギュアやドールの撮影について

2018/09/25 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 NHK不要さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

このような写真を撮ってみたい例画像1

撮りたい例画像2

こんばんわ、夜遅くに失礼します。

初めてコンデジを購入するのですが、撮影シーンは風景・夜景・建物などは勿論、フィギュアやドールなどの撮影もメインで撮りたいのですが、こちらのカメラで十分綺麗に撮影できるのでしょうか? 又は、今買うならM5Aの方がいいですか?

尚、コンデジメインで探しており一眼レフは色々お高くつきそうなので視野にありません。

又、下記の例画像のようなアンダーグラウンド感?な質感が出る雰囲気を出す写真撮影をしてみたいのですが、こちらのコンデジでも十分撮影可能なのでしょうか? iPhoneなどのスマホカメラでも撮れるレベルですか?

どうか、アドバイス宜しくおねがい致しますm(_ _)m

書込番号:22135240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/25 07:32(1年以上前)

そうですね。まずは簡易スタジオと照明の準備が必要ではないでしょうか。そうすればiPhoneでも綺麗に撮れるでしょう。
https://www.amazon.co.jp/s/?keywords=%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA

絞りやズーム量による立体感の変化を求めるならiPhoneよりも1型センサーのコンデジですけれどもRX100M5(A)よりも寄れる、開放F値が小さい、4隅がより流れ難いという点でパナソニックのDMC-LX9の方が適していると思います。

書込番号:22135442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/09/25 07:34(1年以上前)

この作例ですが、背景が黒くなっていること。フィギュアの陰影が際だっていること。これらは、照明にこだわって撮られた事を伺わせます。
多分、カメラはある程度のレベルであれば良く、照明機材につぎ込まないと、カメラだけではこういう出来にはならないと思います。

書込番号:22135445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/25 07:49(1年以上前)

機材よりライティングで決まります。

参考サイト↓
http://cam2.sakura.ne.jp/html/005_796.html

書込番号:22135471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/25 12:16(1年以上前)

自分は こういうフィギュアを撮るとき
明るい背景色を選びます。

それは背景が暗いと
フィギュアが暗い気分
背景が明るいと
フィギュアが明るい気分の
印象を受けるからです。

そのフィギュアの表情は
明るい気分の健康的を感じますから
そう思うのです。

自分は影はもっと薄いのが好みです。
影が濃いのは
クールな表現をする場合です。
だから ジェームスディーンなんかは
濃い影が似合うと思います。

書込番号:22135849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2018/09/25 19:03(1年以上前)

別機種

古いコンデジで撮影:M5なら更に良いできに

こんばんは。

普段は一眼中心でフィギュア・キャラクター撮影していますが、やや自由度は劣るとこや撮った絵に自分好みの加工など手間を惜しまなければ、コンデジでも充分です。

コンデジでもオートに便りきっていると、どことなく妥協点にしかならない絵しかできず、あげられたような撮りたい例にはなりにくいですが、それらは後回しにするとして、
既に出ています通り、背景や照明にも工夫が必要です。

といっても最初は、カラー台紙や角度を変えられるLED照明スタンドが2台あれば充分で、自分でどういった撮影スタジオを作りたいか、その構想ができてから機材選びをされた方が良いでしょう。

またフィギュアも安いものだとディテールが甘いくらいならまだしも、塗りムラやはみ出し、色移りしてしまったものなど個体差も大きいので、一眼だとボカしてごまかせ(?)たとしても、コンデジだとしっかり写りこんだりしますので、キャラクター選びも重要なファクターです。

更に塗装済み完成品よりドールのほうがクオリティが高くなってくるものも多いので、ドールハウスなどからスケールに合った小物を加えて演出してみるのも良いかもしれません。

それでも、自分で工夫し被写体も何もないところから創り上げ、完成させたときの達成感は、他の撮影ジャンルとは一味違ったものがあると思います。

別機種ですが……

単にフィギュア撮影でも、いろんなジャンルに別れています。
自分は可動式ですのでアラが目立ちますが、スタンド無しにだけこだわってます。

書込番号:22136628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値なのでしょうか?

2018/08/03 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

今さらながら、当機種がディスコンとなったことを知り、いくらくらいまで落ちるのかなと思いながらこちらの最近のスレを確認してました。

まだ、在庫はあるようですが、これ以上下がるのはもう期待できないところまで来ているのでしょうか。

書込番号:22005993

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/03 16:36(1年以上前)

安く買いたいのは人情ですがまだ下がると思っていると在庫がはけちゃったりします。使いたい時が買い時です。下がった分だけ貴殿のシャッターチャンスは少なくなります。具体的に言うと盆明けまで待っていると終わっちゃうんじゃないでしょうか?

書込番号:22006032

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2018/08/03 17:19(1年以上前)

こんにちは。
M5Aが出たんでM5はディスコンなんですかね。

あくまでも個人的予想ですけど・・・
あまり仕切りを下げると直下のM4の値段にも影響するでしょうから、
これ以上の値下がりはあまり期待できないんじゃないでしょうか。

長らく10万前後で推移していたM5ですから、現在の8万切りはもう
買ってもよい値段だと思いますけどね。
お盆の撮影をM5で楽しまれるのがいいのでは。

書込番号:22006084

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/08/03 18:00(1年以上前)

M5もM5Aも両方ともRX100Vですね。
機種名?が同じなので(DSC-RX100M5は型番?)、M5は在庫がなくなり次第終了でしょう。ソニーストアの販売も終了しています。
在庫を大量に抱えていない限りは、無理に価格を下げて売る必要もないと思いますので、今が底値と考えてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:22006135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/08/03 18:45(1年以上前)

>ken1978さん

使いたい時が買い時じゃね?

書込番号:22006215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/03 20:21(1年以上前)

今が底値じゃないですかね。
ヨドバシカメラの都心の一部店舗だと、取り寄せですが79,880円のポイント10%です。さらに下取りにコンデジ(なんでも)持って行けばちょっと引いてもらえるみたいです。
これだとM4の最安値とほぼ変わらないですね。。

書込番号:22006369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/08/03 20:47(1年以上前)

まだまだ底値ではないと思われます・・・・他機種に比べると下がる勾配が緩いです。
V以後の機種はまだまだ安くならないのでは?

書込番号:22006434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/08/04 00:34(1年以上前)

聞かれ方によって答も変わってくるように思います。
「期待できないところまで来ているのか?」と聞かれれば、「そんなことないんじゃない?」と思います。
一方で、「それじゃ、期待していいのか?」と聞かれれば、「うーん、どうだろう?」と思います。

それでも、発売後1年10か月ほどを経過して最安値で8万円を切っている現在の状況は、
「ほとんど底値に近い」
と考えてもいいようには思います。

今すぐカメラを入手する必要があるなら別ですけど、ないならもう少し様子を見てみても良いかもしれません。
(近いうちに何か特別なイベント等があるようでしたら踏ん切りも付きやすいのでしょうね!)

書込番号:22006894

ナイスクチコミ!5


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2018/08/06 11:43(1年以上前)

M5Aの値落ちが意外と早く89,000円になってます。
1万円の差であればM5Aを購入する方がいいかもしれませんね。

M5は、ポイント等を引くと7万円を切ったくらいが今までのここでの底値ですから、2万円の差であればM5の価値が出てくると思います。

M5が実質7万円を切る価格なら買い。
そうでなければ、まだ下がる可能性のあるM5Aを少し待ってみるという手もアリかも。

書込番号:22012039

ナイスクチコミ!4


スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2018/08/08 18:11(1年以上前)

みなさま、多様なご意見ありがとうございます。

現状、RX100無印を3年ほど使っています。

山へ行くことが多いので、もう少し広角が欲しいのと星空撮影の際にレリーズが使えたらなと思い、最初はM3を見ていたのですが、横に並んでいたM5Aを見て、M5がディスコンになったのを知った次第です。

そこまで在庫がないだろうという点、そして他のモデルとの兼ね合いもあるという点を考慮したうえで夏一杯くらいウォッチしながらどうするかを考えようと思います。

書込番号:22016959

ナイスクチコミ!1


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/09 00:00(1年以上前)

機種不明

楽天市場の買い物マラソン開催中に某店で購入しました。

>ken1978さん

私もDSC-RX100M5を底値で狙って…そしてある程度の実質的な底値で
つい先日購入しました。楽天市場の買い物マラソン(8/9 AM1:59まで開催中)期間
中に85000円程で購入しました。

買い物マラソンの諸条件を満たしているので来月楽天ポイント10000p還元、
更に諸々の諸条件(楽天カード還元、楽天SPU、ショップポイントなど多数)で来月約8000p還元
されるので…合計約18000p還元となり

85000円?18000p=実質67000円

でDSC-RX100M5を購入出来ました。

しかし延長保証(物損付)8600円を付けてしまったので…
実質67000円(M5)+延長保証(物損付)8600円=実質75600円
となる形でした。

DSC-RX100M5かDSC-RX100M5Aか?
私は迷うことなくM5を選択しました。

理由はタイムラプス動画を撮れるからです。
(PlayMemories Camera APPSのタイムラプスアプリ)

M5Aのより進化した連写機能等捨てがたかったのですが…
発売したばかりで価格はあまり落ちないし、PlayMemories Camera APPS
は使えないし、また暫くは在庫は豊富にあることから今回は選択外となり
ました。

つい先日まで価格は78100円台まで下落していたのが…
今は価格が若干高騰し、79800円(8/8 PM11:50現在)なので
市場の在庫数減少により、価格がまた下落するのか?
希少性が高まり高騰するのかはわかりません。

M5はRX100シリーズでは最後のPlayMemories Camera APPS対応
カメラとなります。最新機種のM5AもM6には搭載されておりません。

80000円近くであればDSC-RX100M5は買う価値があると
個人的には感じております。
(余談ですがM6とM5は使い分けが出来るので良いと感じております。
望遠使うならM6、近距離&明るさ必要、アプリ使いたいならM5。)

M5は生産終了したカメラで在庫は市場に存在するのみですので…
ご購入される場合はお早めにご決断ください。

書込番号:22017762

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影時のズーム音

2018/07/27 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

撮影した動画を確認していたところ、ズームの際に「ジーー」という音がしていることに気づきました。
10年ほど前のパナソニックのデジカメではありませんでした。

物理的にレンズが動いているようなので、仕様と言うことですよね?

書込番号:21992461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/07/27 23:49(1年以上前)

>ねこ***さん

ビデオカメラはビョーンと
レンズが飛び出さない
無音化も考慮されてる

その手のデジカメは
ビョーンとレンズが出る
ビデオカメラが良く売れる為にも
デジカメは
動作音は無音化が考慮されてない。

アナログレコードプレーヤーは
無音だった。
作動音が音になってしまうからだ。

CDプレーヤーは作動音がする
作動音が音にならないから
考慮されてない。

書込番号:21992490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 masato808さん
クチコミ投稿数:43件

写真、動画の管理方法とバックアップについて教えてください。

RX100M5を購入し、写真、動画を撮り始めました。

写真はRAW+JPEG、動画は4K+MP4で撮ることが多いです(まだ少ないですが)

先日、初めてSDカードからプレイメモリーズでPCに取込み、プレイメモリーズで4Kを再生させてみましたが
残念ながら私のPCのスペックでは予想通り、4K動画はカクカクのフリーズ状態。
MP4の再生もやっとのスペックですが、いつか編集できる環境が整うと信じて、引き続き撮影を楽しみたいと思っておりますが、
これから増えてくる写真や動画管理やバックアップをどうしようか悩み始めました。
以前、先輩方に外付けHDDが良いのではとアドバイスいただいたのですが、下記少し心配しております。


SDカードにデータを残したままですと、SDカードが何枚あっても足りないのでみなさんは
SDカードからプレイメモリーズでPCにデータを取り込ませたらSDカードのデータは削除されていますでしょうか?


また、PCに取込み後、ある程度PCのマイピクチャに溜まってから外付けHDDへデータのバックアップをしようと思うのですが、
マイピクチャのデータをコピー&ペーストで外付けHDDに保存するという手順でよいでしょうか?
それともプレイメモリーズで直接、カメラから外付けHDDにデータを取り込むことも可能らしいので、
SDカードからデータを削除する前に都度、プレイメモリーズでPCに取り込んだあと、
続けての作業でプレイメモリーズで外付けHDDへ取込み等されておりますでしょうか?


外付けHDDも1TBにするか、3TBにすべきか...容量でも悩んでしまいます。
もしおすすめの外付けHDDなどございましたら教えていただけましたら嬉しいです。

HDDの故障も怖いので1TBを2台準備して同期?させておいたほうがよいのかも悩んでいます。
そもそも同期の方法もわからないのですが...
外付けHDDのフォーマット形式もNTFS、exFATのどちらがよいのかわかりません。
使用しているPCのOSははWindowsになります。


質問ばかりで申し訳ございません。
何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:21987035

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 masato808さん
クチコミ投稿数:43件

2018/07/25 14:48(1年以上前)

>りょうマーチさん
いつもありがとうございます

Windowsの場合だとしても、exFATで初期化しておいた方が間違いないでしょうか?
PS4proは持っていないのでHDDは暫くはバックアップ専用になりそうです。

周辺機器がまだ4K等、全く対応していないので先ずはデータが消えないように気を付けます。

書込番号:21987452

ナイスクチコミ!1


スレ主 masato808さん
クチコミ投稿数:43件

2018/07/25 14:53(1年以上前)

>YES,falling love!さん
購入したのが今年の6月なのでまだそんなにデータはありません。

ただこれから増えていくと思いますし、できるだけデータ容量を気にしないで楽しんで撮影していけたらいいなと思っております。

バックアップはHDDしか思いつかなかったのですが、動画は念のためブルーレイディスクも活用してみたいと思います。

書込番号:21987462

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/07/25 16:13(1年以上前)

SDからですが、
--->作業SSD(必要に応じて、動画などはSSDの方が良いかも)
--->作業用HDD(今なら4TB〜8TB、または RAID ドライブ、内蔵、外付けどちらでも)
--->バックアップHDD(外付けドライブ、多少遅くてもいい)
大事なものはクラウドにもあげておくって感じでしょうか?

作業用からバックアップについては、例えば夜間スケジュール
実行するように設定など行っておきます。

さらに作業用のHDDがいっぱいになりそうになった時は、
別の作業用HDDに丸々コピーして、引っ越しをします。
お引っ越しの際には前のドライブの倍の容量のドライブを
導入することになると思います。

注意点として、常に2つ以上のコピーが存在する状況で作業を
することです。
メンテ中はこのバックアップひとつとなると、虎の子の複製
をしている間に故障するかもしれません。データ全部パーです。

あと RAID も信頼性は思ったほど高くありませんから、単一
ドライブに毛が生えた程度と割り切ります。RAID6など冗長
2ドライブで多少安心ですが、それでもRAIDコントローラ
自体がが壊れたらより困難な状況になります。RAID導入時は、
かならず、シングルドライブにも複製を取るようにしています。

クラウドのバックアップの最近は話題になりますが、かなり
速度が遅いので、大事なもの限定で複製をしていくのが現実
的でしょう。

そんな大事なデータかってのは、よく考えると微妙かもしれ
ませんが、大事かどうか仕分けるのに頭使い疲れてバックアッ
プをしっかり取らないとかいう状況は本末転倒ですからね。
基本、ゴミデータが多かろうと、すべて残すようにしています。

4k動画については、編集ソフトがプロキシ編集に対応してい
れば、一旦FHDくらいの解像プレビューデータで作業できる
ので、編集自体はさほど苦労しませんよ。(自分はmacの
FinalCut Pro Xしか知りませんが、さほど苦も無く作業は
できます)。

最後のエンコーディングは時間がかかりますけど。閲覧は
FireTV など 4k 対応機器ならなんとかなると思います。

書込番号:21987559

ナイスクチコミ!1


スレ主 masato808さん
クチコミ投稿数:43件

2018/07/25 16:40(1年以上前)

>Go beyondさん
SSDは欲しいのですが、予算的にHDDになりそうです。
5年以上前のノートPCになりますのでスペック的に編集まではかなり厳しいのですが、
SDのデータをプレイメモリーズでPC側に取込み、外付けHDDにバックアップになりそうです。

作業用HDDとのことですが、このHDDは内蔵ではなく外付けHDDを利用して作業するということでしょうか?
PCはRX100M5で撮影したMP4の動画再生がやっとのスペックなので、外付けHDDにデータを保存し、作業もそこで行えばPCの動作は多少軽くなればありがたいのですが...

「常に2つ以上のコピー」が存在する状況、、、承知しました!
PC内蔵のHDDと外付けHDDではやはり心配なので、外付けHDDは2台用意したいと思います。
虎の子の複製中のトラブルでデータがパーになるのは避けたいです。

クラウドは容量の問題もあるので本当に大切なデータに限定して利用してみたいと思います。。
上記のPCの有様なので、動画編集は厳しく今のところ編集ソフトは持ってなく、PCに取込みだけしております。

みなさんのRX100M5(RX100シリーズ)の写真や動画の管理はプレイメモリーズになりますでしょうか?

書込番号:21987612

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/07/25 20:11(1年以上前)

>SDカードの内容はカメラ側からデータを削除することと、フォーマットして消すということは、
>異なる作業?動作になりますでしょうか?

カメラ内でフォーマット(初期化)します。すべてのデジカメにおいては、カメラ内でフォーマットしたほうが安全です。一度カメラでフォーマットすれば、単にファイル削除をしていってもいいとは思うのですが、RX100M5の場合、日付ごとの削除になり、複数日にわたると面倒なのでそういう場合はフォーマットしています。

>みなさんのRX100M5(RX100シリーズ)の写真や動画の管理はプレイメモリーズになりますでしょうか?

PlayMemoriesHomeはソニーカメラ(4台ある)のデータ取り込みのみに使っています。
管理は、普通にエクスプローラーでやっています。

書込番号:21988014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/25 20:22(1年以上前)

>masato808さん
こんにちは。

どんどん増える画像データの保存用HDD問題は厄介ですよね。
外付けHDDを2台設置するとの事ですが、そのうちそれが増えて置き場所が厄介になります。

いっそのこと、下記のようなHDDケース(集合ケース)を使われては如何でしょう。
私も外付けHDDを1台1台増設していたのですが、3台になったところで置き場所に困り、
下記メーカの製品を購入しました(私は2番目を使っています)。
まずは、3台をばらしてHDD本体を取り出し、ケースに入れて使用を始め、
容量が足りなくなったら高容量のHDD単体を購入して入れ替えて使っています。
結果外付けだけで13.5TBになってしまいました。(画像データは、別々のHDD2カ所に保存しています。)

ケースの1ドライブは空けておいて、HDD入れ替え用のコピーに使っています。
使っていたHDDはバックアップとしてそのまま保存しておくこともできますし、別用途に使うこともできるので無駄になりません。
難点は、安い外付けHDDよりHDD本体の方が高いことです。逆にHDDを選んで購入できることはメリットです。

下記は例示です。HDDドライブ数、インタフェース種類などはご自分のシステムに合うものを探しましょう。
<http://kakaku.com/item/K0000774697/>
<http://kakaku.com/item/K0000744906/>
<http://kakaku.com/item/K0001068214/>

書込番号:21988035

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2018/07/25 21:46(1年以上前)

私は、HDDに2重にバックアップ以外にクラウドにもバックアップしています。

地震、水害、火災などの災害リスクを考えるとHDDバックアップだけでは不安です。私は阪神震災でパソコンが壊れた経験があります。

クラウドにはいくつか候補があります。

「Googleバックアップと同期」。写真は16MP、動画は1080pまでサイズを落として良いなら容量無制限です。

「Amazonプライムフォト」ならJPEGやPNG以外に、RAWファイルも無圧縮・無制限で保存が可能。Amazonプライム会員なら無料で利用できます。動画は対象外です。

以下は私のブログ記事なので、個人のブログにアクセスしたくない方は、読み飛ばしてください。

≪写真バックアップで容量無制限・無圧縮の「Amazonプライムフォト」を使ってみる。≫
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/05/02/103401

≪写真バックアップを「Googleフォトバックアップ」からGoogle「バックアップと同期」に移行。 ≫
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/05/02/074059

書込番号:21988235

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/07/25 22:47(1年以上前)

>作業用HDDとのことですが、このHDDは内蔵ではなく外付けHDDを利用して作業するということでしょうか?
最近はUSB3.xなどはかなり速いので、外付けも選択肢です。
もちろん内蔵が一番に来るとは思いますよ。

本当にそのプロジェクトのみ編集するという場合なら128GB
とか256GBのSSDドライブを追加しておいてもよいとは思い
ます。最近ものすごく安くなってますよね。

本気出したいときはM.2 SSD (PCIe 接続一択ですけど)。

書込番号:21988394

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2018/07/25 22:57(1年以上前)

補足です。

写真は、内蔵HDD、外付けHDD×2、クラウド(最近はAmazon)の4重管理しています。

引っ越しの時は、HDDは引っ越し業者でなく、自分で手持ちで引っ越しします。

書込番号:21988424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/26 00:11(1年以上前)

メディアの値段下がってるし、別に動画に限定する必要ないと思うけど
写真もブルーレイディスク使ったら
HDD程、消耗品じゃないから
写真はデータ小さいし、1枚のブルーレイディスクに沢山保存できるから便利ですよ
みんなHDDに保存する事ばかり考えるけど
どっちにしてもバックアップは2通りやれば基本十分だけど、保存だけでなく観ることも考える目線必要だと思う
だからスマホやプリントは意外と重要

書込番号:21988583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masato808さん
クチコミ投稿数:43件

2018/07/26 09:53(1年以上前)

>holorinさん
日ごとの削除は確かに面倒ですね。私も同じようにフォーマットしたいと思います。

まだプレイメモリーズで取り込んでみたばかりで、取り込んだデータもプレイメモリーズから見ていました。
一度、エクスプローラーからでもどのように見えるのか確認してみたいと思います。
4K動画もサムネイルに表示されるのでしょうか....

書込番号:21988999

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato808さん
クチコミ投稿数:43件

2018/07/26 09:57(1年以上前)

>レンズがほしいさん
かなり前なのですが、まだ1TBのHDDがあまりなかった時代、250GBのHDD、500GBのHDDなどが
少しずつ増えていって、なんとか纏まらないものかなーと思っていたことがありました。

HDDケース(集合ケース)も見てきたいと思います!

書込番号:21989009

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato808さん
クチコミ投稿数:43件

2018/07/26 10:06(1年以上前)

>2ndartさん
>Go beyondさん
>YES,falling love!さん

なんだか改めてバックアップって大切でみなさんいろいろな対策をされていて驚いています。
1TBの外付けHDDを2台だけ、、、なんて考えていた自分が情けない。。。

SSDは欲しいけど、今回は予算の問題から複数のHDDを先ず準備したいと思います。
4重管理までできるかわかりませんが、安心できますね。
考えてもいなかったクラウドやブルーレイもぜひ使ってみたいと思います。

その中でもお気に入りは確かにスマホやプリントでも観たいですね

書込番号:21989027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/07/26 10:43(1年以上前)

こんにちは

ブレイメモリーズはHDDを繋げるたびに情報を更新してパソコンが重くなるので、フォルダの登録(解除もできます)を最小限の範囲を指定してます。

動画の取り込みと書き出しのみで残りはエクスプローラー使ってます。


NTFSはPS4が認識できないのでexFATを使います。


と、
>250GBのHDD、500GBのHDDなど…
これらの故障も突然くるので新しいHDDにもバックアップをお勧めします。

書込番号:21989065

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2018/07/26 12:36(1年以上前)

>masato808さん

> 直接SDカードからコピーということは、USB経由で接続し認識したSDカードのデータをコピーされているということでしょうか。

具体的にいうと、カメラからSDカードを抜いて、PCのSDカードリーダーに刺しているということです。
自分のPCにはSDカードリーダーがついているので。
以前のPCでSDカードリーダーがついていない機種では、USBのカードリーダーを使用していました。
カメラとPCを直接つなぐやり方はしていません。
カメラの機種により、SDカードとして認識したりUSBマスストレージとして認識したりと、動き方がバラバラなので操作が面倒なのと、カメラ側の設定も機種によっては変えないといけないとか、直接刺すと専用ソフトが起動したりと(余計なお世話ww)その機種しか使わないんだったらいいのですが、そんなことはないわけで、SDカードを直接PCに刺す様な運用でやっています。

若干のPCのスキルが必要ですが、自分は長年慣れ親しんでいるので、苦にもなりません。

>HDD2台、正副なんですね。しかも6TB!
>そうなると自分が考えていた1TBなんてあっという間に容量不足になりそうです。

そうなんですよ、連写を多用すると、あっという間にHDDが減ります(^^;;
以前は年間で1000枚とか2000枚だったのが、最近は1日でそのくらい撮影してたります。
JPEGで2400万画素で1枚大体10MB程度ですので、1000枚で10GB、そのペースで100日撮影すると1TBです
自分はそこまで行きませんが、割とすぐに1TBとか消費します。
不要な写真が大量にあるので消せばいいのですが、選別している暇もなく、どんどんゴミファイルが溜まって行きます(笑)
でも、HDDは安いので、そのままにしていますーー!

書込番号:21989222

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato808さん
クチコミ投稿数:43件

2018/07/26 16:44(1年以上前)

>りょうマーチさん
250GB、500GBのHDDは相当古く、利用していないので処分して新しいHDDを購入したいと思います。。
今日帰ったらエクスプローラーも使用してみたいと思います。

>Paris7000さん
SDカードを直接読み込んでいるんですね。
確かに機種やソフトに依存しないので慣れてしまえばそれもアリですね。
私の場合、RX100M5そのものにまだ慣れていないので、プレイメモリーズに取り込んでもらうまでが今のところ精一杯です。
1枚1枚を考えながらやっと撮影している私には1000枚は程遠いですが、HDDの1TBはやめておきます。

先輩方の言われるように、HDDを2台準備しクラウドやブルーレイ等いろいろ保険をかけてみたいと思います。

書込番号:21989578

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/07/26 21:56(1年以上前)

>一度、エクスプローラーからでもどのように見えるのか確認してみたいと思います。
>4K動画もサムネイルに表示されるのでしょうか....

Windows10はサムネイルが見られますし、メディアプレーヤーでも再生できます。私はVLCで見ています。

静止画はカードリーダーから直接取り込めますが、ムービーはどうでしょう?
少なくともAVCHDはファイルが分割されていたり、ファイル名が違っていたりしたような記憶があります。

書込番号:21990242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/07/26 22:28(1年以上前)

masato808さん>先輩方の言われるように、HDDを2台準備しクラウドやブルーレイ等いろいろ保険をかけてみたいと思います。
 前面より交換のできる、2または4べい(またはそれ以上)のUSBHDDケースが便利だったりします。
 同じサイズのHDDならば、他のUSB HDDやPCから取り外したドライブをそのまま使用できる場合が多く、余裕を持って4べいにして当初2台のHDDをいれて、足らなくなったら、空いているべいにドライブ追加します。
 NotePCだと、内蔵HDD/SSDに記録していて本体故障の場合面倒ですね、暗号化している場合は最悪です。
 クラウドだと、保存する際にリサイズがあったりしますがそれでも十分な画素数です。
 下手に個人で複数のバックアップを取っていても災害でパアになる可能性を考えるとクラウドの方が確実ではないかと思います。
 好きなときに、アクセスできるスマホ、タブレット、PCで見られます。

 私の最悪の事例が、HDDを増設したときに 移動で処理して移動後に確認したら画像がおかしくなったことです。
 移動はエラーなしで終わりました、PCで処理中にメモリエラーが発生しその壊れた内容を正常に保存したようです。
 ファイル削除ではないので、ごみ箱にもありません。
 サーバーであれば、ECCまたはパリティでメモリエラーを検出/補正できますが、通常のPCはメモリエラーが発生してもデータだとわかりません。画像だと途中から切れているとかで問題があったのは後からわかりやすいですけど。
 バックアップ等の操作は絶対に移動はやめといたほうがよいです。
 

書込番号:21990318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/29 18:42(1年以上前)

ハードディスクとクラウドがベスト。
ハードディスク複数台と光学メディアを併用しても家事や災害でアウト。

書込番号:21996473

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato808さん
クチコミ投稿数:43件

2018/07/31 11:24(1年以上前)

>holorinさん
Win10でサムネイルが見られるのはいいですね。
プレイメモリーズ上でしか再生していないので、メディアプレイヤーやVLCでも試してみます。

>あんぱらさん
>屁の河童Jr.さん
USBHDDケースを見てきます。いろんな製品があって悩みますが店員さんにも相談してきますね。
ノートPCは暗号化はあえてやっていません。復号で大変な思いをしたことがあるので。
ハードディスクとクラウド、あとはブルーレイで対策します!!

みなさん、ありがとうございました!!!

書込番号:21999755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画単写時のAFスピード

2018/07/11 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:5件

はじめまして よろしくお願いいたします

静止画で 単写時のAFスピードも、
RX100M4よりも 早くなっているのでしょうか?

動画の時は明らかにM4よりも早くなっている比較動画を見つけましたが、
静止画で1枚1枚単写で撮影した場合の比較が 見つけることが出来ませんでした

数字上ではなく、実際使用された方のご意見をお聞きできればうれしいです
もちろん、体感で構いません


あと、
そんなものと比較するなと怒られてしまいそうですが、
サクサク動くと言われているカシオのコンデジを使用したことがあります
(ZR3100と 850)
画質や動画性能他 大きく違うことは理解していますが、

静止画の単写時のAFに限った場合、カシオと比較してどうでしょうか?



どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:21956016

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/07/11 20:15(1年以上前)

AF-Sのフレキシブルスポットは位相差AFを使っていないみたいで、あまり速くありません。速くないとは言っても24-70mm相当なので、しれてはいるレベルです。特にワイド側は全然問題ありません。

AF-Cでは非常に速く感じ、通常はAF-CでロックオンAFを併用しています。

書込番号:21956504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/07/12 00:58(1年以上前)

>holorinさん

ありがとうございます!


AF-CでロックオンAFにした場合、
5〜10センチくらいの近くまで 犬がぬん〜! と寄ってきたりするのも、
追いきれるでしょうか?


M3 M4 M5 どれにしようかで悩んでいます
M5でも 追いきれないのであれば、 M4でいいのか?
それならM3でも変わらない??  等々


どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:21957069

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/07/12 01:38(1年以上前)

>AF-CでロックオンAFにした場合、
>5〜10センチくらいの近くまで 犬がぬん〜! と寄ってきたりするのも、
>追いきれるでしょうか?

5〜10cmとなるとワイド端(換算24mm側)だと思いますが、シャッターボタン半押しにしていれば迷いもほとんどなく、かなり高速でピントを追うことができます。ただ、あくまでもコンデジの中では速いということであり、私もそういう被写体は撮ったことがないので、絶対的にピントが追えるかどうかは、実際にやってみないときっちりと回答ができないところです。

書込番号:21957091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/07/14 05:30(1年以上前)

M3だとデジカメの平均的な速度です。
M4からが良いと思います。

書込番号:21961319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2018/07/15 00:42(1年以上前)

>はなまいみどりさん
M4. M5でAF考えて動物なら5です。
海中ですが、M3は問題外でしたがM5はニモはかなり激しい動きですがAFCなら十分追います。
M4は3に近くて、ワイド専用でした。

他社のでAFで追いつくのは、無いです。

書込番号:21963558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/15 09:16(1年以上前)

みなさんの とても的を得たご回答のおかげで、
思い切ってM5に行く 踏ん切りが付きました

有難うございました!

書込番号:21964069

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/07/15 17:45(1年以上前)

M4はAFが遅かったということではありませんが、M4に位相差AFはありません。M3と同等ではないでしょうか。

書込番号:21965121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/07/23 21:29(1年以上前)

M3→M4→M6と買換えましたが、M3、M4は一般的なコントラストAFなので、AFスピードそれほど早くないし、たまにピントが合ってLEDがグリーンに点灯したのに、後で写真を拡大してみるとピントがズレていることがありました。

位相差AFとコントラストAFを併用するハイブリッドAFのM6を使うと、AFスピードは速いし、今のところピントがズレたことはありません。
M5、M5AもハイブリッドAFですが、70mmまでしか望遠がないので、高価ですがM6を購入された方が将来的に満足度は高いと思います。

書込番号:21983459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

お勧めのケース、ストラップは?

2018/07/11 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 eichan2010さん
クチコミ投稿数:5件

M5またはM6を購入しようとしているのですが、お勧めのケース、ストラップはありませんか?
皆さん何を使っているのでしょう?
ケースはリムズ、ゲリズ辺りをを考えていますが、ストラップを何にするか迷っています。
他にも使い勝手が良かったケース、ジャケットなどありましたらご教授ください。

書込番号:21955653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2018/07/11 12:21(1年以上前)

HAKUBA SPG-TG03CCMBK 0.25L

これ、専用品かと思えるくらいピッタリですよ。850円
底の部分に予備バッテリーを入れる余裕も若干あります。
フラップ式なので、取り出しに便利です。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KJZW1MK/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

お金があるならバンナイズの専用品。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BA-Cyber-shot-RX100-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B06XHZ43PJ/ref=lp_5385250051_1_1?srs=5385250051&ie=UTF8&qid=1531279175&sr=8-1

書込番号:21955749

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/11 12:24(1年以上前)

ソニー純正のネックストラップがついたケース

書込番号:21955753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/11 12:49(1年以上前)

付属のリストストラップがオススメです。

書込番号:21955826

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/11 13:00(1年以上前)

>業界者さん

amazonへのリンクはスマートにお願いします。
こんな感じで。
http://amzn.asia/chcBaKM

書込番号:21955850

ナイスクチコミ!1


スレ主 eichan2010さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/11 13:04(1年以上前)

>業者さん
これいいですね!
値段も安いし。
リムズのジャケット付けてこのケースで保護してやるのがいいかな。
ポーターのケースも専用だけあってよさそう。
候補に入れておきますね。

書込番号:21955856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eichan2010さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/11 13:06(1年以上前)

>infomaxさん
それも考えたのですが、価格の割りには作りがちゃちいような感じがして…

書込番号:21955859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 eichan2010さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/11 13:08(1年以上前)

>hirappaさん
リストストラップは付属しているんですね。
リアルレザーのストラップなんか無いですかね?

書込番号:21955862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/11 21:45(1年以上前)

>eichan2010さん

値段は高いですがこれを使っています。

http://ulysses.jp/products/detail326.html

書込番号:21956701

ナイスクチコミ!0


スレ主 eichan2010さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/12 08:09(1年以上前)

>DCR-777さん

ストラップはショートにしようと思っていましたが、これも良いですね。
ケースとお揃いで買うと2万円近いですね。
迷いますね〜

書込番号:21957362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/12 16:50(1年以上前)

>eichan2010さん

私は RX100 シリーズ の一番好きなところはコンデジでありながら2点吊りが可能なところです。
私はM4 以外 (無印〜M6まで) 全ての機種を使いましたが、一番RX100 シリーズにマッチした
のは、ユリシーズのストラップとケースでした。
絶対お勧めです!

書込番号:21958184

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/14 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

イメージ 1

イメージ 2

>eichan2010さん

>M5またはM6を購入しようとしているのですが、お勧めのケース、ストラップはありませんか?

● M6もフィットしました。

>ケースはリムズ、ゲリズ辺りをを考えていますが、ストラップを何にするか迷っています。

● バッテリー交換の際、その都度ケースを取り外すのは面倒ですよ。(ゲリズで経験済み)

書込番号:21961687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング