サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(1924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 差を教えてください

2018/05/29 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

当機種
別機種
別機種
別機種

全部がキレイに見えます。
違いを教えてください。

書込番号:21860574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2018/05/29 21:46(1年以上前)

スマホからだと…┐(´・_・` ;)┌…???

書込番号:21860615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/05/29 21:55(1年以上前)

>チョコ&ショコラ&エクレアさん

うさぎさんの耳とか尻尾が切れています。

うさぎさんの色の発色が異なっています。

4枚目の写真ですが、背景が煩いです。

書込番号:21860638

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/29 21:59(1年以上前)


スレ主さんが、[全部キレイニ見えて」 かつ 「全部が同じような使い勝手なら」どのカメラでも良い言うことでしょうね。

私も、複数のカメラを同時使用していますが、ただ、画像の違いや使い勝手で適宜分けています。

書込番号:21860651

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/29 22:04(1年以上前)

ISO感度が違いすぎて・・・

フルサイズ(α7III)ISO10000〜16000
1型(RX100M5)ISO2000
1/2.5型(Galaxy Note8)ISO250

恣意的に大センサー機を下げようと同レベルの画質になるようしたと思えてしまう設定です
そうでないならば同一感度で撮ってみてください
そうすればある意味「番付通り」の結果になるはずです

書込番号:21860663

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/29 22:06(1年以上前)

>チョコ&ショコラ&エクレアさん

何れも一緒です。

書込番号:21860671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/29 22:08(1年以上前)

>チョコ&ショコラ&エクレアさん

ネット環境が遅くて、画像が全く見えない状態で投機的なコメントをして申し訳ありませんでした。
画像については、一番右側の画像が左の3枚に比べて少し塗り絵チックなっていると思います。
この原因は、センサーの画素ピッチが小さすぎて、フォトダイオードに蓄積できる電子の数が少ない事に起因する影響だと思います。

書込番号:21860674

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/29 22:10(1年以上前)

後縮小もし過ぎですね
ここまで小さくするとノイズの出方やディティールの差も分からないです
フルHDにすら満たない解像度まで縮小してしまうのは・・・

画質の善し悪しを比べるなら等倍鑑賞!とまではいかなくてもせめて4K(800万画素)くらいはキープして欲しいです

書込番号:21860679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/05/29 22:32(1年以上前)

恣意的に差が出にくいように撮ったようですので、指摘はしませんが、
高感度で撮ったらSSが速いので、ぶれにくいですよね。

書込番号:21860738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/29 22:44(1年以上前)

スレ主さんは、「全部キレイに見える」といった方なのですから、それならそれで良いのでは・・・?
そもそも、違いがお解りならこのような板を建てられないわけで・・・。  (@@

まあ、「格や価格が違うカメラなのに、どうしてこんなに同じ絵なの?」といった、ある種の問題提起の板なのかも知れませんが
以上、私のカキコミも他意はないのでご容赦を・・・。

書込番号:21860770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/29 23:10(1年以上前)

そりゃ、差が出にくい環境で、差が出ないように撮って、ピクセル数も揃えれば、差は出ないですよね。

書込番号:21860838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/29 23:38(1年以上前)

スマフォとの違いが本当に分からなければ、どうしてα7M3やRX100M5という高価なフルサイズ機とハイエンドコンデジを購入されたのでしょうかね。

書込番号:21860901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2018/05/30 02:20(1年以上前)

この写真だけで判断するのは誤解が出るかもしれませんが、
RX100M5の場合、ピント面は比較的良好ですが、背景のボケのグラデーションの階調が少々荒いです(ザラザラ感)。画質を求めるならISO2000は厳しいかもしれません。縮小してもこれなら等倍も同じ結果だと思います。

α7Vの2枚の写真はピント面から背景ボケのグラデーションの階調もナチュラルですよね。ISO16000、10000の高感度にしてRX100M5と変わらないディティールを維持するのは流石です。ただ、レンズに少しフリンジが出てそうなのが気になります。レンズを変えれば違いが確実にわかると思います。オリジナルサイズだと多少ノイズ感は出るかもしれませんね。

Galaxy Note8はほぼパンフォーカスですが、ISO250にしては特に毛並みのディティールの維持が出来ていないです。影の部分もなんとかリダクションでごまかした感もあるので、レンズの分解能の低さとセンサーサイズ故の光量不足をソフトで補っている気がします。細かい模様は向いていないですね、日中のアップポートレートなどは綺麗にとれるかも。

できれば、3機種ともオリジナルサイズでのアップが比較しやすいです。

書込番号:21861090

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/30 13:54(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

スマホでは撮れない環境が多いので、高いデジカメを購入しました。部屋撮りで動くペットの撮影の為です。うさぎさん以外に、静止してくれないペットがいるので(笑)

質問は、早いかも知れませんが締めさせてもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:21861883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

メニュー言語

2018/05/25 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 yangkkunさん
クチコミ投稿数:2件

日本語のみだと思いますが、、
韓国語はないでしょうか?

書込番号:21850302

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/25 15:57(1年以上前)

ソニーの場合、最近では、日本国内向けに販売されるものは日本語表記だけのようです。

書込番号:21850310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/05/25 16:19(1年以上前)

>yangkkunさん
仕様表の最後のほうに、「言語表示 日本語」 となってますから、韓国語はないですね。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/spec.html

書込番号:21850335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/25 17:38(1年以上前)

RX100M5にはオーバーシーズモデルが用意されていますが言語に関しては多分韓国語はサポートされています。ヨドバシやビックにも置いてあると思うのでご確認下さい。
https://www.sony.jp/products/overseas/contents/japanese/info.html
https://www.sony.jp/products/overseas/contents/products.html

書込番号:21850437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/05/25 17:38(1年以上前)

K国で購入すると望みが叶います。

書込番号:21850438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/25 17:49(1年以上前)

今度帰国したときに韓国版を買えばいいと思います。
取説もハングルで書いてあるので便利です。

書込番号:21850456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/05 11:44(1年以上前)

多言語対応にまったくコストはかからない。なにしろ、それぞれの言語バージョンの個体が存在するんだから。しかるに、日本語しかないのは、マーケットを分断するため。アフターサービスのこともあるけど要は、外国人が日本(またはカメラの安い国)で買って帰るのを妨げるため。思えば、かつて多くのカメラメーカーは国際保証してたのに、まったく逆行している。

しかも、そういう大企業が、一方でグローバル化を声高に言うのだから、やっぱり大企業や大資本は市民の敵だね。経団連は消費税を上げろと言い続けていることを覚えておいてね。デフレ下の今の日本でそんなことしたら日本経済は終わるよ

書込番号:21874796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneXと比べて

2018/05/16 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:23件

iphoneXのカメラと動画品質も好評ですが、どちらもお持ちの方、やはり両方もつ意味はありますか?画質に違いはありますか?
主に、ドキュメンテーション目的で使いたいので、このコンデジにしてもiphoneXにするにしても、ステイビライザーも併せて購入しようと思っています。
両方買うべきか、どちらか一方でカバーできるのか興味がありますので、ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:21827697

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/16 05:49(1年以上前)

先日の某祝賀会。
被写体の気持ちになってみれば、

折角の集合記念写真なのに、

この人はスマホカメラで撮る程度なんだ、と落胆しました。
一眼必携とは言いません。
せめて1インチのコンデジくらいは用意して欲しいものです。

書込番号:21827840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/05/16 09:12(1年以上前)

>neko_neko_22さん
両方買う意味あります。
私は両方持ってます。
ちなみにわかりやすく
暗所性能はやはり全然違います。

書込番号:21828184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/05/16 09:38(1年以上前)

iPhone]を所持しております。
このカメラはありません。

旅行でiPhone]と一眼レフを持って行きましたが
200mm望遠レンズで以外は、画質的にも大差ないので、適材適所で使い分けました。
遠目の景色は一眼レフ、他はiPhoneって感じで。

撮影焦点距離がiPhoneだけでは全てカバー出来なので両方と言いたいけど、どうせならコンデジではなく、一眼レフかミラーレス一眼までいったほうが区分けし易いでしょう。

書込番号:21828223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/16 12:41(1年以上前)

両方持ってます
iPhone Xの方が優れている点として4K60fpsでの撮影ができる事
4Kでの撮影が5分以上継続可能な事などがあります

それ以外の画質等に関わる部分は部分はほぼ全てRX100M5の方が優れていると思っていいです

書込番号:21828576

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2018/05/16 20:42(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました。

一眼は持っているのですが、ポケットから出せる携帯と一眼のはざまのポジションのものを探していたので、やはりこちらを購入することにします。

>Akito-Tさん
両方お持ちの方の視点からピンポイントで指摘していただき、このご返信とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:21829580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

ソニーのカメラは初めてなのでよろしくお願いします。

所有カメラはEOS5D2,70DそれにPowershotS100です。
カメラ歴は40年を越えて、ずっとキヤノン一筋でした。

最近は静止画より動画撮影がメインで、旅行などを撮影・編集して楽しんでいます。
やはりYouTubeやiPhoneで動画撮影などで、動画の楽しさを知りました。
しかし現在の機材では仕上がりに不満があります。(70D+18-135STMも画質的に不満です。)

強力な手ブレ補正(歩き撮影)や4K画像を手に入れたいと、ここ数年考えていました。

そこでいろいろ調べてLUMIXかRXシリーズかなと絞りつつ。
DC-G9も魅力的かなとも感じつつ、実際にはそんなにレンズ交換もしないだろうし
複数レンズを持ち歩くのは若干苦痛な年頃です。(60オーバー)
まあどうしてもという時は5D2があるので・・・。

ということで旅行に持ち歩くのに最適(特に動画)ということでRXにと考え中。

長くなりましたが本題です。
RX-10M4とRX100M5で動画の画質は価格ほど違いはあるのでしょうか?
確かにレンズは違いますが、センサーサイズなどは同じですよね。
レンズの倍率や動画以外の機能は重視していません。
重さは1.1kgに対して300g。
価格は17万と8.5万円。

そこで問題なのは一番大事な動画の画質なんです。
仕様だけ見ても違いが分かりません。

実際どうなんでしょうか?

比較しているサイトがありましたらご紹介下さい。
よろしくお願いします。



書込番号:21826318

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2018/05/15 13:45(1年以上前)

音声は動画に関する性能の1つに入ると思うのですが、如何ですか?

書込番号:21826322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2018/05/15 13:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

さっそく有り難うございます。
音声はそんなに重要視していません。

今までの編集だと、音楽挿入が8割、実際の音声が2割程度です。
DVDに焼いて知人にプレゼントしていますが、知人の環境も普通のテレビだと思うので。

というか10M4と100M5って音声(マイク)に違いがあるんでしょうか?

書込番号:21826344

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/15 15:51(1年以上前)

両方使ってますが、画質云々より、24-70と24-600と画角がぜんぜん違うので、すれぬしさんの用途次第だと思いますよ。
望遠端で70mmあれば十分なら、軽くて、コンパクトな100m5だろうし、足りなければ10M4だろうし…
600mmも要らなければ、他にももう少し、軽量コンパクトなのあるかも…

書込番号:21826511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2018/05/15 18:00(1年以上前)

>音声

別の機種(FZ1000)の音声ノイズ(カメラ内電子機器由来)があまりにも酷かったので(^^;

カメラ収録の音声を全く使わないのでなければ、必要に応じてチェックされるほうがよいかと思います。

書込番号:21826775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2018/05/15 18:04(1年以上前)

>Orionowさん

どうもです。

>画質云々より、24-70と24-600と画角がぜんぜん違うので、

ということは画質に関しては、そんなに差が無いということですね。
旅行に行って、風景や街角スナップがメインなので超望遠は必要無いかと。

う-ん。
実はいろいろ探してて、iPhoneにジンバルではどうなのかと、優柔不断なことを
思いついたり。
https://www.dji.com/jp/osmo-mobile-2
iPhone6sにこれで4Kでいけるじゃん、と思ったり
でも旅行にジンバル構えてては大げさで違和感あるよね-と思ったり。
重量も重いし・・・・・でも安い・・・。

もう少し100M5かその他の何かを探してみます。

書込番号:21826780

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/15 18:47(1年以上前)

RX100M5の4K動画は一回の撮影がおよそ5分までの制約があります。5分ごとを連続では撮れますが、以前連続してとってみたところ2回までは順調でしたが、3回目で本体の発熱のため途中停止しました。

書込番号:21826865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2018/05/18 18:03(1年以上前)

動画、悩みますよね〜...
私は無印のRX100とRX10しか持っていませんが、それでもキヤノンのデジカメ(G7X)よりも動画撮影機能は良くできていると思います。
ソニーのデジカメはかなり古い機種でも動画撮影機能が充実しています。

とはいえ、いくら良くなってもビデオカメラには及びません。
もういつ買ったかわからないパナソニックのビデオカメラ(たぶん十年近く前の機種)もあってたまに使うのですが、やはり専用機は使いやすいし良くできています。
ということで、一つ見方を変えてビデオカメラも検討されてみてはいかがでしょうか?
私も良くわかっていませんが、1インチセンサーの高画質機もあるようです。
http://kakaku.com/item/K0001001158/
たぶんですが、動画撮影なら驚くほど高性能だと思います。(^^ゞ

書込番号:21834080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2018/05/18 21:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん

アドバイス、感謝です。

>一つ見方を変えてビデオカメラも検討されてみてはいかがでしょうか?

そうですね。専用機は画質、機能とも優れているんでしょうね。

しかし私の使用用途的には・・・ちょっとですね。
まず、そこまで本気で撮影しようとは思ってないです。
旅行に行ってもカメラマンに徹するでもなく、合間でスナップ的に
動画や静止画を撮る感じです。

従来も一眼は持たずに、CANON PowerShot S100で済ませました。
年齢的なことも有り、複数機は持ちたくないです。
軽いカメラを首から提げて、動画、静止画が撮れればという考えです。

なのでミラーレスでもレンズの荷物が嫌なので、コンデジでと考えてます。
しかしRX-10M4では重量や容積的に遠慮したい意気地なしです。(>_<)

やっぱ300g前後のコンデジで、画質的にNo.1はRX-100M5なのかなぁ。

書込番号:21834641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2018/05/19 05:36(1年以上前)

>harurunさん

解決済みのところしつこいようで申し訳ありません。
そうであればやはりベストチョイスはRX10M4じゃないかなぁ...と思いました。
確かにコンパクトなデジイチ並の大きさですが、その中身は、大口径望遠レンズ+広角レンズ+ミラーレスです。

私のアホな経緯をご紹介させていただくと、RX10M1を持っていましたがミラーレスを使ってみたくなり、EOS-M5+18-150キットを購入。
明るさが足りないのでEFM22/F2.0と追加。広角が足りないのでEFM11-22/F4-5.6を追加しました。
でも結局、RX10M1で上記はほぼカバーできちゃうんですよね...悲しいから頑張って今はEOSを使っていますが、レンズ交換が面倒で...
RX10M4が1台あればデジイチはいらなくなる可能性が大です。(^^ゞ

背景のボケを生かした中望遠でのポートレートや、望遠を生かした撮影を全く必要としないならRX100M5も良いと思いますが、時には望遠も必要で1台で済ませたい、ということならRX10が良いと思います。

書込番号:21835205

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2018/05/19 09:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん

そうですよね。
RX-10M4って最強だと思います。

私もチラッとEOS-kiss Mとか見ましたが、想像ですがスピード感が
ないのかな?と感じました。
EFレンズもアダプターで使えるようですが、そもそもレンズ交換(持ち歩く)のが
苦痛なので・・・。(ダメなカメラマンです。)

10M4と100M5の違いは、私にとっては容積と価格ですかね。
10M4はオールマイティですが、宴会の席に持ち込むには大きすぎる感があるし、
ぶつけたりしないか、心配です。

現在は大きさ+価格>>レンズ性能って感じですかねぇ。

書込番号:21835558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今の販売価格は、どれくらいでしょうか?

2018/05/11 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 yamato14さん
クチコミ投稿数:3件

今持っているデジカメの調子が少し悪くなってきていたので、そろそろ新しいデジカメに買い替えたいと思っていました。

メーカーはキヤノンとソニーとで迷いましたが、最近はソニーのカメラに魅力を感じることが多くなってきていたので、この機種の購入を考えています。

店頭で価格を確認したところ、期間限定で、カメラの下取りがあれば78,800円(税込)とのことでした。

残念ながら、展示品がなかったので操作性やホールド感がわからず、買わずに帰ってきました。

後継機種がもうすぐ出るのか、最近販売価格が下落しているような気がします。
6月までは使う予定がないので、もう少し待てばもっと安くなるような気がして、今、買おうかどうか悩んでいます。

もし、実際に店頭での販売価格が、どの程度の価格で販売されているのか、最近の情報がありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:21816999

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/11 22:01(1年以上前)

惜しかったですね。
価格の最低価格以下でした。

書込番号:21817066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/05/11 22:06(1年以上前)

ボーナス商戦の6月になるとあがるかと。
ソニックは5月とか10月に店頭で安くする傾向がありますね。
欲しいならば買いかと。

書込番号:21817081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/05/12 11:04(1年以上前)

カメラの下取りが何でもいいのであれば、めっちゃ安かったんじゃない?

安いかどうか分からない商品の時は、よく価格comやAmazonの値段チェックするけどねぇ。

書込番号:21818210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/13 05:42(1年以上前)

M4でなくM5ですよね?
下取りカメラがどんなのでもよいのでしたら凄い破格値だと思います。
その値段で買いたかったです!

この機種はRX100(1代目)〜M5(5代目)まで販売されています。
このラインナップの効果?販売戦略?というのでしょうか…
価格が大きく変動していないようです。
ただ、この機種だけは現在急降下中ですね。
次の機種が出る前兆でしょうか(笑)
現在85.500円。これ以上、下がりようがないと思いますけど、どうでしょうか。

書込番号:21820285

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamato14さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/13 09:34(1年以上前)

>jm1omhさん
>エリズム^^さん
>にゃ〜ご mark2さん
>〜PC しょしんしゃ〜さん

みなさん、情報提供ありがとうございました。

6月の旅行までに買う予定をしていましたが、6月になると値段が上がる可能性があるという情報もいただきましたこともあり、また、買いたい時に買うのがいいという気もしてきましたので、早速明日にでも会社帰りにお店に寄ってみようと思います。

確かにおっしゃられるように、この商品はここにきて価格が急落していますので、来週になるとさらに下がっているのかもしれませんが。(*^_^*)

なお、下取りのカメラは、おもちゃでなければどんなものでも構わないとのことでした。

どうもありがとうございました。

書込番号:21820616

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/13 09:52(1年以上前)

底値って、反転してから気が付くものですので、タイミングは逃さないように。

良いお買い物を。

書込番号:21820666

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/13 11:01(1年以上前)

キタムラは店頭では時として2万円下取りがあるようですし、既出のヨドキャンペーンや、ヤフショのポイントキャンペーンを上手く利用すれば8万円を切ったところが今の最安と思います。
M4の価格推移からも買い時だと思います。

価格調査ですが、価格comは出店出品手数料が平均10%近くがかかりますから、そのあたりを考慮して推察するのも手です。

書込番号:21820822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/14 10:53(1年以上前)

RX100m3からの買い替えを考えており、昨日梅田ヨドバシでは、一声89000、ポイント10%でした。
カメラの下取り有りですがその値段は破格ですね!
差し支えなければ、店舗を教えて欲しいのですが…

書込番号:21823483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamato14さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/15 22:17(1年以上前)

こんばんわ

昨夜、会社帰りにお店に立ち寄ってクレジットカード払いで購入してきました。


カメラの下取りという形で2万円を引いているので、実物のカメラさえあれば、壊れて不要になったカメラでもよさそうなことを言ってました。 ^^;

お店は、みなさんからのレスの中にも書かれているチェーン店です。

クレジットカードのポイントに加えて、Tポイントカードのポイントもつきました。
それに、ちょっぴりおまけもつけていただいたので、満足です。

みなさん、いろいろと情報をいただき、ありがとうございました。

書込番号:21827343

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

今更ながらの質問かも知れません。過去に同様の質問があったら、ごめんなさい。

なぜ、RX100M5は、G7X MarkIIに比べて30,000円も高くて売れるでしょうか?

今日の時点で、G7X MarkIIの最安価格は56,280円。RX100M5の最安価格は86,151円。

単純な仕様比較では、G7 X Mark IIは24-100mmなのに比べて、RX100M5は24-70mm。単純に考えれば、G7 X Mark IIの方が上。それ以外は単純なスペックからは大きな違いがないように思えます。

EVFの有無という違いはありますが、それが30,000円もの価格の違いの理由とは思えません。

RX100M5を購入された方は、G7X MarkIIでなく、RX100M5を購入された決定的な理由は何ですか?

書込番号:21814868

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/10 22:55(1年以上前)

It’s a SONY

書込番号:21814889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/10 23:41(1年以上前)

https://higashisa.com/sony-rx100m5/

だそうです。

仮に2台を所有しているとして、
祭りやライブ会場の最前列を押さえる事が出来るなら
RX100M5を選ぶでしょうね。(静止画目的でも)

>それ以外は単純なスペックからは大きな違いがないように思えます。

大きな違いがありそうですよ。

でも高いっすね(^^ゞ

書込番号:21815062

Goodアンサーナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/10 23:45(1年以上前)

G7XMarkIIとの直接の競合機はRX100M3ですね。
RX100M4、M5の最大の特徴は、センサーからのデータ読み出し速度です。それは歪みの出にくい電子シャッター、高速連写、ハイスピードムービーなどに貢献していますが、それらに魅力を感じなければ意味のないものですね。

書込番号:21815074

ナイスクチコミ!8


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/10 23:45(1年以上前)

4K動画対応
フルHDであってもSONYとPanasonicデジカメの動画チューニングは他社を一歩以上離していると思います。

それに像面位相差AFに対応してコンデジの中ではトップクラスのAFパフォーマンスになっているというのも大きいです
RX100M4以前、G7X、G9Xシリーズは全てただのコントラストAFです

Canonの場合G1X MarkIIIのみレンズ交換式モデルと同様のデュアルピクセルCMOS AFを採用しています
こちらはセンサーサイズがさらに大きいモデルですがお値段もRX100M5よりさらに高額ですね

書込番号:21815080

ナイスクチコミ!5


耳抜きさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/11 01:07(1年以上前)

>2ndartさん

こんばんは
ブログの素敵な写真拝見しました

代違いで恐縮ですが私がG7xからRX100m3に乗り換えた理由はAF性能が段違いだったからです(水中マクロ用途)。一年前のことなのでm5も出ていましたが私には4K動画は要らないし撮影可能枚数も少ないしでもしタダでm5かm3どちらかあげると言われても迷わずm3を選んだと思います。が、スレ主さんのように風景写真が多い方にとっては私が重視したAF性能の差は気にならないのかもしれませんね。結局は個人が欲しい(性能機能)と思うかどうかではないでしょうか。コスパを語るのはカメラでご飯を食べてる人たちにお任せです。

昼日中の撮影にEVFあると便利ですよ。あと、RAWデータに拘るんじゃなければデジタルズーム性能も考慮されてみては如何でしょうか

書込番号:21815216

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/11 06:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

2018年05月11日05:30に更新されたランキング

コンパクトデジカメ販売ランキングTOP10

お早うございます。

RX100M5の売りは何と言っても0.05秒の高速AFを実現した高速・高精度なファストハイブリッドAF、世界最多315点像面位相差AFセンサーによる広いAFカバー範囲、0.05秒の高速AF・AE追従 最高約24コマ/秒で連続連写可能枚数150枚の高速連写でしょうね。スペック押し押しのとてもソニーらしい製品だと思います。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/feature_1.html#L1_60

そしてカメラとして基本的な静止画の写りと言う点でも高速電子シャッター搭載と言う点でも動画のAF音の目立たなさと言う点でもG7 X Mark IIを凌駕していると思います。

売上ランキングですがyodobashi.comで2018年05月11日05:30に更新されたコンパクトデジタルカメラのランキングによるとRX100M5が63位、G7 X Mark IIが64位となっていてRX100M5が鼻の差リードと言った所でしょうか。まあどちらにしても数がバンバン出る価格帯の製品では無いです。因みに一般的な売上ランキングでは安い、高倍率と言った辺りの条件が上位に入るには必要のようです。

書込番号:21815359

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2018/05/11 09:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

普段、動画はほとんど撮らないので、動画の事をあまり考えていませんでした。RX100M5は4K動画とかスーパースローモーションに対応しているんですね。

静止画では、やはり、AF速度が大きそうですね。315点像面位相差AFセンサーを使ったハイブリッドAFによる高速AFが大きなポイントでしょうか。

家電量販店で触った限りでも、AFはRX100M5が速い印象を受けました。ただ、最近カメラの起動速度が気になるのですが、1インチコンデジではG7X MarkIIが一番早いと感じました。

1/32000秒の電子シャッターもポイントなんですね。

> センサーからのデータ読み出し速度

よく分かっていないのですが、これは再生時やパソコン転送に効果があるのでしょうか。撮影時にはあまり関係ないのでしょうか?

> G7XMarkIIとの直接の競合機はRX100M3

イメージセンサーやレンズは、RX100M5もRX100M3も同じなので、価格差を考えるとRX100M3を押す意見をよく見ます。ただ、AF性能は重要視したいので、315点像面位相差AFセンサーを考えるとやはりRX100M5が欲しい。

> 売上ランキングですがyodobashi.comで2018年05月11日05:30に更新されたコンパクトデジタルカメラのランキングによるとRX100M5が63位、G7 X Mark IIが64位

なんかすごく低いようですが、価格.comでは、G7X MarkIIが2位、RX100M5が5位ですね。

ところで、手振れ補正効果ですが、G7X Mark IIはカタログで4.0段と明記していますが、RX100M5がどの程度なのか分かりません。

G7X MarkIIIがそろそろ発表されるのではという噂も出てますが、AF性能がどの程度アップされるのかが気になるところです。

もう少し、みなさんのご意見をお受けしたいので、あと2,3日は解決済みにしないでおこうと思います。

---------------------

耳抜きさん

> ブログの素敵な写真拝見しました

ありがとうございます。

書込番号:21815708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/11 10:34(1年以上前)


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2018/05/11 11:27(1年以上前)

にこにこkameraさん

> https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201702/17-013/index.html

なるほど。「センサーからのデータ読み出し」を「メモリからの」と勘違いしていました。技術的な詳しいことは理解できてませんが、雰囲気程度には理解しました。

ただ、この記事に書かれている「DRAMを積層した3層構造の積層型CMOSイメージセンサー」は2017年2月7日の発表記事なので、RX100M5の発売日が2016/10/21なので、この技術は使われていないということですよね。

書込番号:21815892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/11 12:29(1年以上前)

>2ndartさん

失礼しました。

出すべきソースはこちらでしたね。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/feature_2.html#L1_150

センサーからの大量の出力信号をDRAM チップ(メモリー)に一時保管することで、
従来の5倍以上(*1)もの高速データ読み出しを実現。

と書いております。

混同していたようです。

先に出したソースはスマホ用に新たに改良されたもののようですね。

書込番号:21815998

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2018/05/11 13:33(1年以上前)

にこにこkameraさん

重ねてありがとうございます。

書込番号:21816115

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2018/05/11 17:44(1年以上前)

ところで、画質的にはどうなんでしょう。

そんなに細かい画質にこだわっている訳ではないのですが..............

センサーは、1型コンデジの場合、キヤノンもソニー製なんでしょうか?だとすれば、発売が同時期なら同じということでしょうか?

レンズの24-100mm/F1.8-2.8と24-70mm/F1.8-2.8の違いって、やはり24-100mm/F1.8-2.8は無理しているとかあるのでしょうか。

RX100M5とG7X MarkII両方持っている人なんていないですよね。持っている人が居れば、ご意見をお伺いしたいです。

↓みたいな比較サイトはありますが、これで見ても違いはよく分かりません。
https://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:21816476

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/11 22:36(1年以上前)

>ところで、画質的にはどうなんでしょう。

G7X2との比較はできませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916069/SortID=20321072/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916069/SortID=20481459/

書込番号:21817179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/05/11 23:04(1年以上前)

カタログ値だけではないかと。

私はG9XのAF精度が悪く、RX100M3で大満足したクチですが、
G7Xmk2のAFはどうなんでしょうね? ・・・と思います。
(当時のキヤノン機は小さなモノがAFで拾えませんでした)

あと、例えばフジフイルムは他社と違い、
実際は2mmくらい広角ですしね。
(広角好きには良いが、望遠好きには要注意なこと)

数字でない要素、色々あると思いますよ。

書込番号:21817249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/11 23:28(1年以上前)

>RX100M5は、G7X MarkIIに比べて30,000円も高くて売れるのか?

欲しい人は、それだけの魅力を持っているから買うんだと思いますよ。
現状、周りを見渡した時にこの機種より魅力ある機種(ライバル)は
いないと思いますし該当な値段と思います。
動画面やAFなど凄いと思いますけどね。

話は変わりますが、撮影する際に、一眼レフ・M5・スマホと3機種で
同じアングルで撮ったりすることもありますが
3つとも個性があってメーカーもバラバラなんで面白いです。
撮影条件によっては、スマホ侮れない!なんて思うこともあります。

書込番号:21817309

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2018/05/12 08:25(1年以上前)

〜PC しょしんしゃ〜さん

本題から外れますが。

> 撮影条件によっては、スマホ侮れない!なんて思うこともあります。

撮影条件にかかわらず、スマホ侮れません。以下、私のブログです。

≪梅田→中之島→道頓堀→難波。GM1、TG-5、P10 Plusで、モノクロ写真+カラー写真。≫
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/02/09/170430

書込番号:21817896

ナイスクチコミ!0


Benefrexさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/12 16:15(1年以上前)

結局・・狙いは自分のブログへの誘導かい!?

書込番号:21818764

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/12 16:50(1年以上前)

画質
AF性能
レンズの明るどれをとってもソニーがダントツ
焦点距離が長くて画質が犠牲では

子供撮るときに如実に差がでる
スペックオタクには理解できないかな

あそうそうこれが一番台大事 腕がないと宝の持ち腐れ

書込番号:21818833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7657件Goodアンサー獲得:183件

2018/05/13 00:19(1年以上前)

2ndartさん。

私がRX100m5にしたのは・・
AF・AE追従で最高約24コマ/秒の高速連写ですね。
日中の孫撮影にはRX100m3と比べても
AF速度もピント精度も段違いでした。

G7 X系はモードダイヤルが出っ張ってて
指の短い私にはシャッターボタンが押し難くてダメだわ(-_-;)

あと・・G7 XとG7 Xm2で露出補正ダイヤルの方向が逆だったし
コンパクト優先サイズなのに独立した露出補正ダイヤルなんて要る!?

RX100m3と比べて一つでも先んじようと無理した感じが・・
レンズも肝心な広角端画質がイマイチだったのは失敗だったね!!

気にならない人は安いCANONでイイんじゃない!?

書込番号:21819948

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/13 06:51(1年以上前)

2ndartさん…
個人で趣味を楽しむ中に、他人と共有して楽しむこともありますよね

ここでは、カメラ全般の話になると思いますが

カメラにも幅が広く私よりも2ndartさんの方が経験豊富で知識も沢山あられるかと思いますが…

デジタルカメラも様々でフルサイズのフラグシップから数千円のコンデジまで幅は広く
その値段差は100倍以上あるのはご存知のことと思います。
この値段は意味もなく設定されているのではなく需要と供給があってこそですよね。
誰も買わないなら市場からも消えます。
1型コンデジも同じではないでしょうか?

ワイドアパーチャのボケで満足でしたらそれでOKですし
起動時間が早いのが良ければM5よりG7X MarkIIでしょう。
私はP10を持っていませんのでMete9での話になりますが
ワイドアパーチャのボケは好きになれませんしカメラの起動時間が
遅いのは嫌ですがM5の起動時間に不便を感じません。
起動時間より撮影する際の機能面を重視すると思います。

2ndartさんの意見を否定しているのではありません。
これは個人の主観様々ですから…
自分が気に入ったものを購入すればいいのではないでしょうか。

お互いカメラライフ楽しみましょう。

書込番号:21820337

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング