サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(1924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

外部マイク入力について

2017/01/27 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:5件

こちらのシリーズはm2を除いて外部マイクの入力が御座いませんがマイクロUSB端子をステレオミニプラグメスに変換するアダプターで外部マイクを接続した場合外部マイクから音声を入力する事は可能でしょうか?
お持ちの方、いらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:20607302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/01/27 18:35(1年以上前)

外部マイクは使えません。外部マイクが使えるのは、RX100シリーズの中ではM2のみです。M2では、マルチインターフェースシューに専用の外部マイクを接続できます。

書込番号:20607522

ナイスクチコミ!2


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/27 20:43(1年以上前)

風の強い日にRX100MU のマルチインターフェースシュー に小型マイク (ECM-XYST1M) に付属のウィンドジャマーを付けるとかなり風防効果があります。

それと集合写真を撮影する際小型のフラッシュ (HVL-F20M) は便利ですヨ。

小型マイクやフラッシュを付けるとバランスの関係で前に傾くので、アンカー (三脚ねじに取り付けるおもり) を付けると良くなります。
又、付属のハンドストラップではなく、2点吊りを強くお勧めします。

http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-XYST1M/

書込番号:20607857

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/27 21:08(1年以上前)

>naga523masaさん

「アンカー」 ではなく 「ボトムグリップ」 と言う名称でした。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001419941/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=13909937049259112540&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=CPHB06ek4tECFUVwvAododgK7A

書込番号:20607948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトェアバージョンアップ後の不具合?

2017/01/26 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 Nekoterasuさん
クチコミ投稿数:8件
別機種

昨日ソフトウェアバージョンアップ後にJPEGでP(プログラムオート)・A・S・M・パノラマモードで撮影しようとすると
画面の左右がマスクされたようになって非常に撮影しずらいです RAW及びRAW+JPEGではこのような症状は出ません。
私の設定が悪いのでしょうか? それとも皆さん同じような症状が出ているでしょうか?

書込番号:20604769

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Nekoterasuさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/26 20:17(1年以上前)

自己完結? ピクチャーエフェクト 「ミニチュア右」という設定になっていたせいですかね?
なんだかお騒がせしました

書込番号:20605023

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 kakaku子さん
クチコミ投稿数:31件


偏光フィルターを使いたくてCarry Speed MagFilter を検討しています。(M5は購入済み)

色々なレビューなどを読むとRX100M3までは見かけるのですが、M5はありませんでした。
M3では42mm(PLフィルター付)、52mm(アダプタのみ)、両方ありました。
42mmではケラレるとの意見も見かけました。

ちなみにsonyに問合せしたら「フィルターに対応していない商品です」と前置きがあり
「現物を定規で計ってだいたい・・・」という返事で42mmでも52mmでもなく。
この機種の購入は初めてで、パッと見、M3と同じかな?と思うのですが、どうなんでしょうか。


工作は苦手なので既製品で対応したいと思っています。
実際にM5で当該商品をお使いの方がいたら径と使用感を教えて下さい。

書込番号:20547934

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2017/01/07 19:30(1年以上前)

"rx100m5 フィルター" で検索すればいろいろ情報が得られますよ。

書込番号:20548160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/07 19:58(1年以上前)

結局、何を撮りたいかによって、ケラレルとかも変わってるくるのでは?
広角を主に使うのであれば広いのに越した事ないわけですし。
望遠なら径が小さくても問題ないわけですし。

書込番号:20548253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momoreefさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/09 10:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2015/10/30に掲示板投稿した内容です(参考になればと思いまして…) 

DSC-RX100M3に
レンズメイト[LENSMATE] カスタムパーツ
SONY DSC-RX100IV / RX100III / SONY DSC-RX100II / RX100専用クイックチェンジフィルターアダプター 52mm
を取り付けました。https://www.youtube.com/watch?v=iL-YZn8GcdI
価格は¥5.675
フイルターはmarum EXUS 52oを取り付けました。被写体の表面反射を抑え、色彩コントラストを強調し満足しております。
http://www.marumi-filter.co.jp/product/02/exus_cpl.php
ついでに Carl Zeiss Front lens cap 52mm \2.130 を購入しました。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002081784/index.html?_ga=1.172847328.2138530307.1446182676

問題なのはフィルターアダプターとフイルターで奥行が500oになり、ポーター製オリジナルカメラケースの幅:70mm高さ:112mm奥行:50mmに入れてみたのですが入りませんでした。レンズキャップを外すと50mmで入ると思ったのですがダメでした。
そこで探した結果アウトドアプロダクツ [カメラポーチ 03 ブラック] ¥2.940 ジャストフィトで大変満足しております。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0127150002-4H-00-00

現在使用しているケースはVan Nuysです
http://www.vannuys.co.jp/n_cybershot_rx100_bs/index.html





書込番号:20553400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kakaku子さん
クチコミ投稿数:31件

2017/01/10 17:27(1年以上前)

>momoreefさん

転記ありがとうございます。すでに拝読しておりました。
私もEXUSC-PLを愛用しています。
LENSMATEは入荷が1月下旬だったし、デザインでMag Filterを選びました。


結局、Mag filter とEXUSC-PL52mmを購入して本日使用してきました。
装着するとアダプタ+フィルターで厚みが14mmほど増加、
+レンズキャップで合計約23mmに。

電源ONにしたまま握って歩いていたら、パワーセーブが働き、
縮まってきたフィルターに握っていた右手が当たり
アダプタが本体から外れてアスファルトに落下しました。
レンズが収納される事をすっかり忘れていました。
その後パワーセーブの設定を変更したのは言うまでもありません。(2分→30分)

しかし落下は想定の範囲内なので失くさなかっただけ良かったと思っています。

とりあえず道具は揃ったのでこれから色々撮って練習しようと思います。

ありがとうございました。



書込番号:20557251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 がんばろう!!八紘一宇 

2017/01/14 23:19(1年以上前)

フィルターは何を使ってますか?PLなんかですか?
M5+フィルターの写り具合を見て見たいものです
差し支えなければ見せてもらえないでしょうか

書込番号:20569734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スローモーション動画について

2017/01/08 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件

ソニーのサイトにあるような、通常の速度からスローになり、また通常になる動画はカメラだけの機能で撮影できるのでしょうか?
それともパソコンでの編集が必要なのでしょうか?
すみませんが教えて下さい。

書込番号:20551024

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/01/08 18:40(1年以上前)

カメラ単体ではできません。
正直なところ、PC等での編集でも難しいように思います。というのは、全体をスローモーションで撮って、一部を通常速度に戻すような編集が必要になりそうですが、もともとスローモーションは4秒程度しか撮れないからです。

書込番号:20551292

ナイスクチコミ!2


スレ主 孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件

2017/01/08 21:16(1年以上前)

サイトの様な動画が撮れるならM5をすぐにでも購入しようと思ったのですが残念です。
近くでM5を展示している店舗がないので困っていました、ありがとうございました。



書込番号:20551853

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2017/01/08 21:28(1年以上前)

こんばんは。

孝志郎さんの求められているような機能(通常動画から任意のタイミングでスローに)は、パナソニックのネオ一眼FZH1にはあるようですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1026682.html

大きさは立派な一眼サイズですが。

書込番号:20551890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件

2017/01/09 00:04(1年以上前)

ありがとうございます。
サイト見ましたがインターバル撮影もいいですね。
普段な持ち歩きには不便ですが、そのような撮影をする時は気合いがはいっているので気にならないかも。
展示している店舗を探してみます

書込番号:20552485

ナイスクチコミ!1


スレ主 孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件

2017/01/10 15:33(1年以上前)

車で高速で1時間程度のキタムラ、ケーズ、ヤマダは展示なし。m2がほとんどでm3もなかなかありません。プチ旅行もかねて神戸まで行きソフマップに行ったらさすがに品揃えがいいですね。
今回は携帯性とaf からrx100m5にしました。
在庫はあったのですがキタムラで注文する事にします。
ありがとうございました。

書込番号:20557028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

青かぶり

2017/01/02 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:1912件

明けましておめでとうございます。

現在、無印とM3を使っています。
AWBだと、青かぶりが気になります。
特に、曇りの日。

M4やM5だと、青かぶりが改善したような書き込みを見かけますが、無印やm3から買い替え(買い増し)された方、どうでしょう?

書込番号:20533933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/02 23:09(1年以上前)

初代から毎モデル購入してますが、モデルを重ねるごとにナチュラルな絵になっていき、M4からはナチュラルすぎるぼどナチュラルになったと個人滴には感じています。

ただ、感じ方は個人差があるため、なんとかして現物で確認されてから購入されることをお薦めします。

書込番号:20533964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/03 14:27(1年以上前)

WBはオートにせず太陽光で
微調整モードで調整

書込番号:20535400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件

2017/01/03 16:16(1年以上前)

>SF大好き!さん

ありがとうございます。
無印→M2→M3と使ってきまして、ナチラル色になったのは感じます。
青かぶりもやや改善されてきた感もあります。
確かに個人差なんですよね〜
店頭で試しても・・・なんで買うしかないですかね(笑)

書込番号:20535680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件

2017/01/03 16:21(1年以上前)

>infomaxさん

ありがとうございます。
オートでどこまで改善されているかが、知りたいのです・・・

>微調整モードで調整
現在も、無印・M3両機で常にA1に調節。
それでも青い時は、カスタムで白を取り込んでいます。
ただ、毎回カスタムで取り込むのも手間でして(汗)


書込番号:20535703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/01/04 06:08(1年以上前)

>>微調整モードで調整

今どき、スマホでも色温度をマニュアルで指定できますから、RX100M5でも可能でしょう?

書込番号:20537466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2016/12/27 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 sk1100さん
クチコミ投稿数:138件

私はα5100を使用しています。
こちらのRX100M5もファストハイブリットAFを搭載していますが、α5100や6000シリーズに搭載されている4Dフォーカスシステムとは違うシステムとソニーから回答をもらいました。
それで、α5100や6000シリーズとM5をお持ちの方で、実際にAFの性能を比べられた方がおられましたら、どの様な感想だったのか教えて下さい。
私も比較していたいのですが、購入するには金銭的にちょっと無理なので。
宜しくお願いします。

書込番号:20518521

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/28 07:05(1年以上前)

お早うございます。

お持ちの方では無く試した者ですが過去の時期をずらしてのソニーストアでのα6300とRX100M5のAF性能の印象はAF-C(コンティニュアスAF)のモードでα6300は位相差AFを示す四角の点々の集合体が継続的に出ていたのに対してRX100M5は結構な頻度でAFエリアの広いコントラストAFに切り替わりましたのでそう言った意味での高速AFの粘りはかなり違うのかなと思いました。ただ、室内のショールーム兼ストアと言う性格上そんなに明るい環境ではありませんでしたから屋外撮影だともっと違う結果になる可能性はあるかもしれません。

書込番号:20519729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sk1100さん
クチコミ投稿数:138件

2016/12/28 12:37(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
こんにちは。
そうなんですか。
若干ミラーレス一眼の方にAF性能は分がありそうな感じです。

書込番号:20520230

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2016/12/28 22:40(1年以上前)

>AF-C(コンティニュアスAF)のモードでα6300は位相差AFを示す四角の点々の集合体が継続的に出ていたのに対してRX100M5は結構な頻度でAFエリアの広いコントラストAFに切り替わりました

α6000シリーズは持っていないのでレスをためらっていましたが、少なくともRX100M5で頻繁にコントラストAFに切り替わるという印象はありません。ずっと細かい四角が出続けています。
ただ、条件が同じであるともいえないので、sumi_hobbyさんのおっしゃることを全く否定することもできませんが。

書込番号:20521557

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/12/29 14:17(1年以上前)

レンズにもよりますけどα6000の方が断然良いですよ。

書込番号:20522956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sk1100さん
クチコミ投稿数:138件

2016/12/29 18:29(1年以上前)

>holorinさん
そうですか。
確かに撮影時の状況により変わってくるかもしれません。

>ふくしやさん
具体的にどこの辺りでα6000のAFが良かったか教えて下さい。

書込番号:20523586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング