サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(1924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今の販売価格は、どれくらいでしょうか?

2018/05/11 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 yamato14さん
クチコミ投稿数:3件

今持っているデジカメの調子が少し悪くなってきていたので、そろそろ新しいデジカメに買い替えたいと思っていました。

メーカーはキヤノンとソニーとで迷いましたが、最近はソニーのカメラに魅力を感じることが多くなってきていたので、この機種の購入を考えています。

店頭で価格を確認したところ、期間限定で、カメラの下取りがあれば78,800円(税込)とのことでした。

残念ながら、展示品がなかったので操作性やホールド感がわからず、買わずに帰ってきました。

後継機種がもうすぐ出るのか、最近販売価格が下落しているような気がします。
6月までは使う予定がないので、もう少し待てばもっと安くなるような気がして、今、買おうかどうか悩んでいます。

もし、実際に店頭での販売価格が、どの程度の価格で販売されているのか、最近の情報がありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:21816999

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/11 22:01(1年以上前)

惜しかったですね。
価格の最低価格以下でした。

書込番号:21817066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/05/11 22:06(1年以上前)

ボーナス商戦の6月になるとあがるかと。
ソニックは5月とか10月に店頭で安くする傾向がありますね。
欲しいならば買いかと。

書込番号:21817081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/05/12 11:04(1年以上前)

カメラの下取りが何でもいいのであれば、めっちゃ安かったんじゃない?

安いかどうか分からない商品の時は、よく価格comやAmazonの値段チェックするけどねぇ。

書込番号:21818210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/13 05:42(1年以上前)

M4でなくM5ですよね?
下取りカメラがどんなのでもよいのでしたら凄い破格値だと思います。
その値段で買いたかったです!

この機種はRX100(1代目)〜M5(5代目)まで販売されています。
このラインナップの効果?販売戦略?というのでしょうか…
価格が大きく変動していないようです。
ただ、この機種だけは現在急降下中ですね。
次の機種が出る前兆でしょうか(笑)
現在85.500円。これ以上、下がりようがないと思いますけど、どうでしょうか。

書込番号:21820285

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamato14さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/13 09:34(1年以上前)

>jm1omhさん
>エリズム^^さん
>にゃ〜ご mark2さん
>〜PC しょしんしゃ〜さん

みなさん、情報提供ありがとうございました。

6月の旅行までに買う予定をしていましたが、6月になると値段が上がる可能性があるという情報もいただきましたこともあり、また、買いたい時に買うのがいいという気もしてきましたので、早速明日にでも会社帰りにお店に寄ってみようと思います。

確かにおっしゃられるように、この商品はここにきて価格が急落していますので、来週になるとさらに下がっているのかもしれませんが。(*^_^*)

なお、下取りのカメラは、おもちゃでなければどんなものでも構わないとのことでした。

どうもありがとうございました。

書込番号:21820616

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/13 09:52(1年以上前)

底値って、反転してから気が付くものですので、タイミングは逃さないように。

良いお買い物を。

書込番号:21820666

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/13 11:01(1年以上前)

キタムラは店頭では時として2万円下取りがあるようですし、既出のヨドキャンペーンや、ヤフショのポイントキャンペーンを上手く利用すれば8万円を切ったところが今の最安と思います。
M4の価格推移からも買い時だと思います。

価格調査ですが、価格comは出店出品手数料が平均10%近くがかかりますから、そのあたりを考慮して推察するのも手です。

書込番号:21820822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/14 10:53(1年以上前)

RX100m3からの買い替えを考えており、昨日梅田ヨドバシでは、一声89000、ポイント10%でした。
カメラの下取り有りですがその値段は破格ですね!
差し支えなければ、店舗を教えて欲しいのですが…

書込番号:21823483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamato14さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/15 22:17(1年以上前)

こんばんわ

昨夜、会社帰りにお店に立ち寄ってクレジットカード払いで購入してきました。


カメラの下取りという形で2万円を引いているので、実物のカメラさえあれば、壊れて不要になったカメラでもよさそうなことを言ってました。 ^^;

お店は、みなさんからのレスの中にも書かれているチェーン店です。

クレジットカードのポイントに加えて、Tポイントカードのポイントもつきました。
それに、ちょっぴりおまけもつけていただいたので、満足です。

みなさん、いろいろと情報をいただき、ありがとうございました。

書込番号:21827343

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

今更ながらの質問かも知れません。過去に同様の質問があったら、ごめんなさい。

なぜ、RX100M5は、G7X MarkIIに比べて30,000円も高くて売れるでしょうか?

今日の時点で、G7X MarkIIの最安価格は56,280円。RX100M5の最安価格は86,151円。

単純な仕様比較では、G7 X Mark IIは24-100mmなのに比べて、RX100M5は24-70mm。単純に考えれば、G7 X Mark IIの方が上。それ以外は単純なスペックからは大きな違いがないように思えます。

EVFの有無という違いはありますが、それが30,000円もの価格の違いの理由とは思えません。

RX100M5を購入された方は、G7X MarkIIでなく、RX100M5を購入された決定的な理由は何ですか?

書込番号:21814868

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/10 22:55(1年以上前)

It’s a SONY

書込番号:21814889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/10 23:41(1年以上前)

https://higashisa.com/sony-rx100m5/

だそうです。

仮に2台を所有しているとして、
祭りやライブ会場の最前列を押さえる事が出来るなら
RX100M5を選ぶでしょうね。(静止画目的でも)

>それ以外は単純なスペックからは大きな違いがないように思えます。

大きな違いがありそうですよ。

でも高いっすね(^^ゞ

書込番号:21815062

Goodアンサーナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/10 23:45(1年以上前)

G7XMarkIIとの直接の競合機はRX100M3ですね。
RX100M4、M5の最大の特徴は、センサーからのデータ読み出し速度です。それは歪みの出にくい電子シャッター、高速連写、ハイスピードムービーなどに貢献していますが、それらに魅力を感じなければ意味のないものですね。

書込番号:21815074

ナイスクチコミ!8


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/10 23:45(1年以上前)

4K動画対応
フルHDであってもSONYとPanasonicデジカメの動画チューニングは他社を一歩以上離していると思います。

それに像面位相差AFに対応してコンデジの中ではトップクラスのAFパフォーマンスになっているというのも大きいです
RX100M4以前、G7X、G9Xシリーズは全てただのコントラストAFです

Canonの場合G1X MarkIIIのみレンズ交換式モデルと同様のデュアルピクセルCMOS AFを採用しています
こちらはセンサーサイズがさらに大きいモデルですがお値段もRX100M5よりさらに高額ですね

書込番号:21815080

ナイスクチコミ!5


耳抜きさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/11 01:07(1年以上前)

>2ndartさん

こんばんは
ブログの素敵な写真拝見しました

代違いで恐縮ですが私がG7xからRX100m3に乗り換えた理由はAF性能が段違いだったからです(水中マクロ用途)。一年前のことなのでm5も出ていましたが私には4K動画は要らないし撮影可能枚数も少ないしでもしタダでm5かm3どちらかあげると言われても迷わずm3を選んだと思います。が、スレ主さんのように風景写真が多い方にとっては私が重視したAF性能の差は気にならないのかもしれませんね。結局は個人が欲しい(性能機能)と思うかどうかではないでしょうか。コスパを語るのはカメラでご飯を食べてる人たちにお任せです。

昼日中の撮影にEVFあると便利ですよ。あと、RAWデータに拘るんじゃなければデジタルズーム性能も考慮されてみては如何でしょうか

書込番号:21815216

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/11 06:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

2018年05月11日05:30に更新されたランキング

コンパクトデジカメ販売ランキングTOP10

お早うございます。

RX100M5の売りは何と言っても0.05秒の高速AFを実現した高速・高精度なファストハイブリッドAF、世界最多315点像面位相差AFセンサーによる広いAFカバー範囲、0.05秒の高速AF・AE追従 最高約24コマ/秒で連続連写可能枚数150枚の高速連写でしょうね。スペック押し押しのとてもソニーらしい製品だと思います。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/feature_1.html#L1_60

そしてカメラとして基本的な静止画の写りと言う点でも高速電子シャッター搭載と言う点でも動画のAF音の目立たなさと言う点でもG7 X Mark IIを凌駕していると思います。

売上ランキングですがyodobashi.comで2018年05月11日05:30に更新されたコンパクトデジタルカメラのランキングによるとRX100M5が63位、G7 X Mark IIが64位となっていてRX100M5が鼻の差リードと言った所でしょうか。まあどちらにしても数がバンバン出る価格帯の製品では無いです。因みに一般的な売上ランキングでは安い、高倍率と言った辺りの条件が上位に入るには必要のようです。

書込番号:21815359

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2018/05/11 09:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

普段、動画はほとんど撮らないので、動画の事をあまり考えていませんでした。RX100M5は4K動画とかスーパースローモーションに対応しているんですね。

静止画では、やはり、AF速度が大きそうですね。315点像面位相差AFセンサーを使ったハイブリッドAFによる高速AFが大きなポイントでしょうか。

家電量販店で触った限りでも、AFはRX100M5が速い印象を受けました。ただ、最近カメラの起動速度が気になるのですが、1インチコンデジではG7X MarkIIが一番早いと感じました。

1/32000秒の電子シャッターもポイントなんですね。

> センサーからのデータ読み出し速度

よく分かっていないのですが、これは再生時やパソコン転送に効果があるのでしょうか。撮影時にはあまり関係ないのでしょうか?

> G7XMarkIIとの直接の競合機はRX100M3

イメージセンサーやレンズは、RX100M5もRX100M3も同じなので、価格差を考えるとRX100M3を押す意見をよく見ます。ただ、AF性能は重要視したいので、315点像面位相差AFセンサーを考えるとやはりRX100M5が欲しい。

> 売上ランキングですがyodobashi.comで2018年05月11日05:30に更新されたコンパクトデジタルカメラのランキングによるとRX100M5が63位、G7 X Mark IIが64位

なんかすごく低いようですが、価格.comでは、G7X MarkIIが2位、RX100M5が5位ですね。

ところで、手振れ補正効果ですが、G7X Mark IIはカタログで4.0段と明記していますが、RX100M5がどの程度なのか分かりません。

G7X MarkIIIがそろそろ発表されるのではという噂も出てますが、AF性能がどの程度アップされるのかが気になるところです。

もう少し、みなさんのご意見をお受けしたいので、あと2,3日は解決済みにしないでおこうと思います。

---------------------

耳抜きさん

> ブログの素敵な写真拝見しました

ありがとうございます。

書込番号:21815708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/11 10:34(1年以上前)


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2018/05/11 11:27(1年以上前)

にこにこkameraさん

> https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201702/17-013/index.html

なるほど。「センサーからのデータ読み出し」を「メモリからの」と勘違いしていました。技術的な詳しいことは理解できてませんが、雰囲気程度には理解しました。

ただ、この記事に書かれている「DRAMを積層した3層構造の積層型CMOSイメージセンサー」は2017年2月7日の発表記事なので、RX100M5の発売日が2016/10/21なので、この技術は使われていないということですよね。

書込番号:21815892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/11 12:29(1年以上前)

>2ndartさん

失礼しました。

出すべきソースはこちらでしたね。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/feature_2.html#L1_150

センサーからの大量の出力信号をDRAM チップ(メモリー)に一時保管することで、
従来の5倍以上(*1)もの高速データ読み出しを実現。

と書いております。

混同していたようです。

先に出したソースはスマホ用に新たに改良されたもののようですね。

書込番号:21815998

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2018/05/11 13:33(1年以上前)

にこにこkameraさん

重ねてありがとうございます。

書込番号:21816115

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2018/05/11 17:44(1年以上前)

ところで、画質的にはどうなんでしょう。

そんなに細かい画質にこだわっている訳ではないのですが..............

センサーは、1型コンデジの場合、キヤノンもソニー製なんでしょうか?だとすれば、発売が同時期なら同じということでしょうか?

レンズの24-100mm/F1.8-2.8と24-70mm/F1.8-2.8の違いって、やはり24-100mm/F1.8-2.8は無理しているとかあるのでしょうか。

RX100M5とG7X MarkII両方持っている人なんていないですよね。持っている人が居れば、ご意見をお伺いしたいです。

↓みたいな比較サイトはありますが、これで見ても違いはよく分かりません。
https://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:21816476

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/11 22:36(1年以上前)

>ところで、画質的にはどうなんでしょう。

G7X2との比較はできませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916069/SortID=20321072/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916069/SortID=20481459/

書込番号:21817179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/05/11 23:04(1年以上前)

カタログ値だけではないかと。

私はG9XのAF精度が悪く、RX100M3で大満足したクチですが、
G7Xmk2のAFはどうなんでしょうね? ・・・と思います。
(当時のキヤノン機は小さなモノがAFで拾えませんでした)

あと、例えばフジフイルムは他社と違い、
実際は2mmくらい広角ですしね。
(広角好きには良いが、望遠好きには要注意なこと)

数字でない要素、色々あると思いますよ。

書込番号:21817249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/11 23:28(1年以上前)

>RX100M5は、G7X MarkIIに比べて30,000円も高くて売れるのか?

欲しい人は、それだけの魅力を持っているから買うんだと思いますよ。
現状、周りを見渡した時にこの機種より魅力ある機種(ライバル)は
いないと思いますし該当な値段と思います。
動画面やAFなど凄いと思いますけどね。

話は変わりますが、撮影する際に、一眼レフ・M5・スマホと3機種で
同じアングルで撮ったりすることもありますが
3つとも個性があってメーカーもバラバラなんで面白いです。
撮影条件によっては、スマホ侮れない!なんて思うこともあります。

書込番号:21817309

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2018/05/12 08:25(1年以上前)

〜PC しょしんしゃ〜さん

本題から外れますが。

> 撮影条件によっては、スマホ侮れない!なんて思うこともあります。

撮影条件にかかわらず、スマホ侮れません。以下、私のブログです。

≪梅田→中之島→道頓堀→難波。GM1、TG-5、P10 Plusで、モノクロ写真+カラー写真。≫
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/02/09/170430

書込番号:21817896

ナイスクチコミ!0


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/12 16:15(1年以上前)

結局・・狙いは自分のブログへの誘導かい!?

書込番号:21818764

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/12 16:50(1年以上前)

画質
AF性能
レンズの明るどれをとってもソニーがダントツ
焦点距離が長くて画質が犠牲では

子供撮るときに如実に差がでる
スペックオタクには理解できないかな

あそうそうこれが一番台大事 腕がないと宝の持ち腐れ

書込番号:21818833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:183件

2018/05/13 00:19(1年以上前)

2ndartさん。

私がRX100m5にしたのは・・
AF・AE追従で最高約24コマ/秒の高速連写ですね。
日中の孫撮影にはRX100m3と比べても
AF速度もピント精度も段違いでした。

G7 X系はモードダイヤルが出っ張ってて
指の短い私にはシャッターボタンが押し難くてダメだわ(-_-;)

あと・・G7 XとG7 Xm2で露出補正ダイヤルの方向が逆だったし
コンパクト優先サイズなのに独立した露出補正ダイヤルなんて要る!?

RX100m3と比べて一つでも先んじようと無理した感じが・・
レンズも肝心な広角端画質がイマイチだったのは失敗だったね!!

気にならない人は安いCANONでイイんじゃない!?

書込番号:21819948

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/13 06:51(1年以上前)

2ndartさん…
個人で趣味を楽しむ中に、他人と共有して楽しむこともありますよね

ここでは、カメラ全般の話になると思いますが

カメラにも幅が広く私よりも2ndartさんの方が経験豊富で知識も沢山あられるかと思いますが…

デジタルカメラも様々でフルサイズのフラグシップから数千円のコンデジまで幅は広く
その値段差は100倍以上あるのはご存知のことと思います。
この値段は意味もなく設定されているのではなく需要と供給があってこそですよね。
誰も買わないなら市場からも消えます。
1型コンデジも同じではないでしょうか?

ワイドアパーチャのボケで満足でしたらそれでOKですし
起動時間が早いのが良ければM5よりG7X MarkIIでしょう。
私はP10を持っていませんのでMete9での話になりますが
ワイドアパーチャのボケは好きになれませんしカメラの起動時間が
遅いのは嫌ですがM5の起動時間に不便を感じません。
起動時間より撮影する際の機能面を重視すると思います。

2ndartさんの意見を否定しているのではありません。
これは個人の主観様々ですから…
自分が気に入ったものを購入すればいいのではないでしょうか。

お互いカメラライフ楽しみましょう。

書込番号:21820337

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 逆光に強いカメラですか?

2018/05/05 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 hehennさん
クチコミ投稿数:9件

デジカメの購入を検討しています。

現在使用しているのはアイフォン5sとニコンクールピクス。残念ながら後者は逆光撮影時に周囲が黒くつぶれてしまう傾向が強い(例えば夕日をバックにした山を写すとアイフォンでは山の様子や色もある程度写るところをクールピクスだと露出補正をしてもほとんど黒く完全に潰れてしまいます)ので買い換えを考えています。

このデジカメについて逆光に強いかどうかご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。

書込番号:21801571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/05 15:01(1年以上前)

その前に取説をダウンロードし、アクティブDライティングの設定を弄ってみては?

書込番号:21801583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/05 15:34(1年以上前)

別機種

>hehennさん

ソニーの場合はダイナミックレンジ拡張は
Dレンジオプティマイザーと言う機能名です。
6段階で効かす事ができます。

撮影時にはファインダー内にヒストグラムを写して、波形を観ながら露出を決定すればよいでしょう。

それでも黒潰れするなら、近景ではフラッシュを併用する事によりトーンか残せます。

それでも解決しないHDR撮影です。

逆光に強いかどうかは判りません。
コントラストが高いレンズと
逆光に強いは
たいてい比例する様です。

書込番号:21801639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/05 17:44(1年以上前)

当機種
当機種

通常画像

HDR画像

三段階の露出で3枚撮って、カメラ内で合成する機能(HDR)が使えます。動くものにはあまり相性が良くありませんが。
RX100M4、M5は電子シャッターの設定にすれば、3枚を比較的高速に撮影できる(撮影後の処理にちょっと時間がかかる)のが特徴です。また、添付した写真のように、通常画像とHDR画像を同時に残してくれます。

その他作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916069/SortID=20427219/

書込番号:21801914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/05 18:22(1年以上前)

当機種

どうも。

M5使っているけど、逆光や明暗差の激しい場所では結構使えますよ。
ただ、光量の乏しい中で反射している物(アクリル板やメッキ)は厳しいですね、

パラメーターのイジっていない画像を添付します

書込番号:21801995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/05 19:40(1年以上前)

別機種
別機種

通常

アクティブD-ライティングM

僕はにこにこkameraさんと同意見でまずはお持ちのクールピクスでモードダイヤルPなどにした上でのアクティブD-ライティングの設定にしてみる事をお薦めします。黒も浮きますが明るさの方が抑えられる印象です。A900の店内試し撮りのストックがありましたのでご確認下さい。

書込番号:21802146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/06 03:20(1年以上前)

hehennさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21803173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hehennさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/06 13:08(1年以上前)

>にこにこkameraさん
ご教授頂きありがとうございます。おかげさまで以前撮った一部の写真はある程度救済されることがわかりました。

書込番号:21804103

ナイスクチコミ!0


スレ主 hehennさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/06 13:11(1年以上前)

>謎の写真家さん
教えて頂きありがとうございます。
六段階とは凄いですね。クールピクスは段階がないのでやはり乗り換えたくなります。

書込番号:21804107

ナイスクチコミ!0


スレ主 hehennさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/06 13:16(1年以上前)

>holorinさん
情報提供ありがとうございます。
これだけの機能があるとやはり買い換えたくなってきます。

書込番号:21804126

ナイスクチコミ!0


スレ主 hehennさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/06 13:26(1年以上前)

>痛風友の会さん
情報提供ありがとうございます。
やはり実際に使っている方のご感想が私にとっては有益です。撮影後に補正すると二度手間になり現場でやっているとシャッターチャンスも逃すので、やはり買い換えを強く検討するようになりました。

書込番号:21804151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

私は今現在
FUJIFILM X-T20
SONY RX1RA、RX100m5
を所持しております。
SONYのRXシリーズでは主に
PlayMemories Camera Appsで
タイムラプスを撮ったり
カラーグレーディングで動画を
撮ったりしてました。
すごく便利な機能です。
しかし、ここ最近のSONY製品は
PlayMemories Camera Apps非対応
がほとんどです。
α7Vも非対応のようで
今後発売されるであろう
RX1RAやRX100m5の
後継機もおそらくアプリ非対応
になることでしょう。
そこで、FUJIFILMのフィルムシュミレーション
でそこは賄おうと思い
FUJIFILMから発売されたX-H1
を購入しようと思ってるのですが
資金作りの為
購入する際にRXのどちらかを
下取りに出すのですが
(下取り価格が違うのは別にしてくださいませ)
皆さまならどちらを残し
どちらを下取りに出しますか?

書込番号:21649803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/04 21:46(1年以上前)

>羊の皮を被った…さん

今まで 使ってきて
満足する写真が撮れていたなら
それを遥かに越える機種を
自分で確認するまでは
古い機種を残します。

つまり 当たらしい機種を買っても
テストが終わるまでは
前の機種をテバナシマセン。

書込番号:21649817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/03/04 22:06(1年以上前)

予算がなければ、RX1RIIを優先的に手放すほうがいいように思いますが、それが最良の選択であるかは、現時点では何とも言えません。

書込番号:21649909

ナイスクチコミ!1


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/04 22:27(1年以上前)

FUJIを買いません。

書込番号:21649991

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/05 08:56(1年以上前)

RX-100Vを残す
マウントの整理
富士フイルムの機材必要?
XT-20も処分
撮影に投資

書込番号:21800970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルナンバーについて。

2018/04/09 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:46件

先日初代RX100からM5に乗り換えました。新品と言う事でショップから購入しましたが初撮りで出たファイルナンバーがDSC09371.JPG と何やら如何わしいナンバーとなってます。その後も撮影を続け09371〜の連番で保存されます。これってもしかしたら中古を売りつけられたんでしょうか?ご指導お願い致します<(_ _)>

書込番号:21739947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/04/09 22:51(1年以上前)

使用したSDカードは新品、もしくはフォーマット直後のものでしたか?

初代RX100で使っていたSDカードをそのまま使用した場合、
カードに残っていたファイルナンバーを引き継ぐということがあるかもしれません。
(例えば、RX100で撮ったDSC09370.JPGがカードに残っていた場合、RX100M5はDSC09371.JPGからスタートする)

念のためご確認ください。

(その他、梱包の状態とかRX100M5の使用感などから、)
(新品なのか多少なりとも使用されたものなのか、ある程度の雰囲気は掴めるように思います。)

書込番号:21740037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2018/04/09 22:51(1年以上前)

申し訳ありません。自己解決致しました。

スレ汚し申し訳ありません。

書込番号:21740040

ナイスクチコミ!0


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/04/10 06:51(1年以上前)

どうやって解決したのか分かりません。教えてください。

書込番号:21740501

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ67

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100M6の発売は?

2017/12/12 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

後継機、RX100M6の発売は有ると思いますか?

書込番号:21426474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/12/12 17:02(1年以上前)

>GoodSpeed18さん

もちろんです!
いつかは必ずあります!

書込番号:21426484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/12 18:19(1年以上前)

あると思います・・・・さらに動画性能アップ \(◎o◎)/!

書込番号:21426647

ナイスクチコミ!2


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/12/12 18:34(1年以上前)

この100系はこれまでの5機種全て併売しているので、後継機に相当するモデルって無かったと思います。

段階的に高機能・高性能になって行くラインナップに加え、絵作りもデザインも基本的に統一されているので、だから割と選び易いんですよね。

仮にM6が出るとすれば第6のRX100になるかもしれませんが、何がお望みですか?…M5そのままで、水深20m完全防水とか?(笑)

書込番号:21426676

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/12 19:02(1年以上前)

当然出てくると思います!
そうしないと企業としては生きていけないですから(笑)

あとはいつ出てくるかですね!
そして何を改善してくるのか?何を追加してくるのか?
ユーザーとしては楽しみですね〜〜(^^)

書込番号:21426749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:220件

2017/12/12 20:46(1年以上前)

現在m3を所有しており、秋くらいから新しい番号が登録されたとかでm6の噂があってから2ヶ月。
m5を買うべきか、m6を待つか悩ましいです。
m5は性能UPした分、電池持ちが悪いようですね。

書込番号:21427046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/12/12 20:46(1年以上前)

無責任な憶測でもよければ、

今年はRX0の発売があったためRX100の新機種の発売がなかったのだと思います。

したがって、発売されるとしてもそれは来年になる(5〜7月か、もしくは10月頃)と思います。

書込番号:21427047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:220件

2017/12/12 21:29(1年以上前)

>しおしおだにさん
その説が有力そうですね。
rx100は秋頃に新製品を発売していた為、今年は2つも出したので来年説が濃厚かと。

書込番号:21427176

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/12/12 22:48(1年以上前)

M5はかなり気にっているので、M6がどうなるかは非常に興味深いところです。
次のタイミングはCP+かなと思っていますが、M6が先か、RX1が先か、あるいは同時か?
ソニーの攻勢に期待したいところです。

書込番号:21427380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/13 02:10(1年以上前)

GoodSpeed18さん
なまえ、変わるかもな?!




書込番号:21427759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2017/12/13 09:26(1年以上前)

>GoodSpeed18さん
今年M6発表が無かったので、私も気になってます。
湾曲センサーの量産化について目処が立てば大ニュースとして発表されるのではないかとも思います。
いずれにしても、新年になれば多くの人が注目し始めることをSONYの開発担当の人はよく理解している
はずですので、この様な書き込みをして応援してあげることが大事ですよね。

書込番号:21428143

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/13 10:34(1年以上前)

>GoodSpeed18さん

ところで、RX100の今後の展開ってどうするんでしょう?
初代からM5まで全て現役ラインナップとして、さらにM6も出たら6世代現役機種という前代未聞
流石に一般量販店で全ラインナップ展示し販売している店は少ないですが、大型店では全機種揃えていますよね。
今後もこの方針なのかしら?

自分はここ毎年GW時期に行っている南米へ持っていくカメラとしてM5買おうかなと思っていたのですが、来年は諸事情あり行けなくなりそうなのでM6の動向見よう〜って感じです(^^)

おそらくM6、新入学シーズンを狙って春先か、夏ボー狙いで5〜6月、それとももっとM5で引っ張り、あっと驚く新機軸提げて冬ボー時期狙いか?
あと価格も気になりますね。
どんどん値上がって来ているのでM6初値は15万越えだったりして(^^;;;
もう低価格のフルサイズ一眼機が買える値段に突入ですね〜

書込番号:21428269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/13 13:27(1年以上前)

APS-Cサイズのセンサーを載せてくるとか。

書込番号:21428618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2017/12/13 21:01(1年以上前)

しかし、rx100〜m5まで販売中を考えると、更にm6の追加は現実的では無いような気がしてきました。
>ハタ坊@30代さんの言われるように、APS-C搭載が来るかも?

書込番号:21429546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2017/12/14 18:25(1年以上前)

ビックカメラに行ったら、キャッシュバックキャンペーンが来年1月28日まで延長されていたので、まだまだですね(^-^;

書込番号:21431661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/14 18:25(1年以上前)

値下がりが続いているのを見ると、後続機が出る予感?

書込番号:21431663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2017/12/21 20:46(1年以上前)

M5をとα6500を併用していてM5の不満と言えば、タッチパネルで無いことです。
後は、高感度の性能アップでしょうね。
M6への期待はそんなところかなぁ。
ぁ、そうそう。ボディーの小ささゆえに、シャッター切る瞬間に手首が回ってブレが出やすい。
これがRX100シリーズに共通の欠点です。これのせいで、画質が悪いと言う汚名を着せられることが多いので、根本的な対策が欲しいところです。

書込番号:21450162

ナイスクチコミ!3


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/12/24 05:43(1年以上前)

そうなんですよね。
この小ささでよくぞここまで詰め込んだなと、ソニーの技術の集大成ここに極まる!!まではいいんですけど、あまりにも小さすぎてホールドもよくないし、首からぶら下げてないと滑り落としてしまいそうだし…。(笑)
ゲリズのカバーつけてますが、指の引っ掛かりがあるタイプはホールド感結構アップしますね。
ボディが小さすぎる分、つけても差ほど気にならない。
カバーって、大きいカメラにつけるとさらに巨大化するし、ぎり小さめのカメラはつけると結局小さくなくなったみたいな。(笑)

脱線すみません。(笑)

無印からM5までおよそ12カ月10カ月14カ月15カ月と来て、今が14カ月経ってて、そろそろかもしれないですがこのタイミングだと相変わらずのマイナーチェンジかなと…。
もう少し延びるようだと…。
期待しちゃいます♪ビックリチェンジ♪
前者ならM7待ち後者なら買っちゃう!!

書込番号:21455567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/12/29 15:57(1年以上前)

私がこれからの1インチコンデジに求めるのはやはりボケも含めたレンズ性能がどれだけ大きいセンサーに肉薄するかです。
その他の性能的にはもう満足です。
M1からM5までのセンサー性能や機能の更新ではそろそろマンネリ化ですね。
沈胴式の縛りのなかで、もう限界ですかね。(笑)
そちらのブレイクスルーがないかぎり買い換えまではいかないような気がします。

書込番号:21468645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/03/31 17:23(1年以上前)

空間光学手ぶれ補正とか?

書込番号:21718314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2018/03/31 18:12(1年以上前)

去年からRX100M6の発売を期待して待っていましたが音沙汰無し。
もう出ない気がします。(^^;

未だにRX100初期型を使っています。
そろそろ買え換えたいと思っています。

下記を近所の電気店に見に来ました。

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000025495/

液晶モニターの画質が悪すぎます。
メニュー画面も見づらいです。
これだけで却下です。

RX100のメニュー画面の文字はクッキリしており老眼でもメガネ無しで見えます。
でもソニーのカメラは液晶モニターのコーティング剥がれの持病がある様です。
私のも剥がれ始めています。

うぅーむ。 納得いかん。
RX100の液晶画面のコーティング、こんなに弱いのはおかしいんじゃない?
https://ameblo.jp/tmy400jp/entry-12215633601.html

書込番号:21718397

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング